ブログ記事39,412件
生きてるって最幸、おめでたう~(*'▽')♪読みにきてくださり、ありがたうございます☆書道家目線のカタカムナホームページ✨にほんごのふるさとカタカムナ還暦を迎えるまでの人生棚卸しストーリーその一昭和41年、1966年、十干十二支でいうところの、丙午歳に生を受けました。今年2025年2月24日、59歳となり、50代ラストステージです。来年2026年は丙午。わたくし、60歳、還暦を迎えることになりますー還暦とは、人生の半分地点。人生陰陽の陰の時代が0歳〜59歳。カタカムナ解釈で
ブログにお越しくださりありがとうございます^^おとなりサロン主宰お薬に頼らない看護師まりこですこのブログではマクロビオティックや自然食を学びがんばって実践してきたけど食べものを善悪でジャッジしたり食べることに罪悪感を感じて家族にも自分にもガマンさせストレスになりやっていても楽しくない努力のわりに体調が良くならないもう何が正解か分からないと、悩んでいたママが心にも身体にも無理のない食べ方
YouTube配信を再開しています。ヨーグルトが病気を呼ぶ!?その食べ方、危険です⚠️」をアップデートしています。↓↓↓https://youtu.be/IJQSwwOG1EY====================こんばんは~!1分で1個潜在意識の書き換え®アプリを発動しこの世をアナタにとって都合が良いように変換する人生すべて思い通り!“願い叶え屋”kami-UNKO最神運子(うんこ)です==
もし、あなたが覚醒したいのなら、覚醒をして喜びに包まれたいのなら。また、人生を変えたいと思うなら。ある程度の修行が必要になります。また、バクティヨーガ。カルマヨーガと言う概念を人生に取り込む必要があると思います。勿論、土台となる考え方はマクロビオテックの哲学や健康法、食事法がベースになります。完全に、ヒンズー教やヨーガ哲学、密教に従って行う事はナンセンスです。ヒンズー教やヨーガにおいてのヤマ、ニヤマも、クリシュナカンシャスネスも、そのポイントがズレて
きちんとした根拠が分からないうちは、やはりどんな情報も疑ってかかるべきだと思うからです。確かに「化学調味料」は体に悪いし、「糖分」も摂り過ぎれば糖尿病になりますし、「薬」も飲み過ぎれば副作用を起こします。そんなことは、現代人なら誰でも分かっていることです。しかし、それと同時に、多少ならそれらを口に入れても大丈夫だということは、私たち自身が生活の中で実際に体験していることです。そもそも、日本人の平均寿命は、江戸時代に比べて、倍近くにもなっています。江戸時代の人たち
こんにちは。健康志向、ナチュラル志向の方に支持されているマクロビオティック。私も10年ほど実践していました。家族は大の肉好き。それを肉は一切食べず無農薬の野菜だけ、無添加の調味料にこだわりました。昔は無添加の調味料は自然食品店にしか売っていませんでしたからわざわざガソリン代かけて遠くまででかけていく。痩せる、健康になると言われ始めたマクロビ。育ち盛りの子供がいる中でエンゲル係数はうなぎのぼりになり無農薬の食材を買いに出かけるため時間も取られました。マクロビを始める前はフラ
いつもキラキラしていて笑顔がステキな輝く女性憧れますよねでも・・・肌トラブルが多く・・・5,6日ぶりのお通じなんて当たり前・・・いつもイライラして話しかけずらいママ・・・もしもそんなあなただとしても、生まれ変わってすっぴんでランチに行ける毎日快腸スッキリ美人ママ大好きと言われるこんにちは40歳超えたら自然食体に優しい食でキレイを叶える!マクロビオティックセラピストでナチュラルフードプランナーの奥廣紋巳(おくひろあみ)です何を食べたら綺麗
本日で、《貧血対策オンライン講座》の【早期特典】が終了となります。特典の内容は、*食材の鉄分含有と吸収サポート一覧吸収を高める組み合わせ早見表NEW!特典動画とともにプレゼント*しっかり定着のためのフォロー動画3本セット(まとめ、整理、補足、復習と学びには大切なものを動画で。1回だけのやりっぱなしにならないよう本講座の後にぜひこちらもどうぞ)長年貧血で力がでなかった生徒さまが、こちらの講座、そして黄金の食事法のコースをしっかり受けられるようになって「自然に
こんにちは。こころです。美と健康意識が高めの方に支持されているマクロビオティック。タンパク質が必要な子供の成長期に10年もやっていたことを今ではとても後悔しています。野菜や果物を食べることがヘルシー。動物性の肉や卵、牛乳は腸内で腐敗して、腐敗した毒素が体内をめぐり病気のもとになるから、滅多に食べない。そして白い物は栄養がなく、白米、白パン、白砂糖など精製されたものは避けて意識して取るのが玄米、全粒粉で、甘味は蜂蜜や黒砂糖を使ってる。もちろん、調味料は無添加にこだわる。マク
マクロビオティック玄米菜食美人教室初級コースをご受講いただいた生徒さんからのご感想です。◇マクロビオテイック初級コースを受けられて、一番よかった点は?印象に残った言葉やエピソードがあれば、ぜひ聴かせてください。⇒食が心にも体にも大切であるということを実感できたこと。何を食べるか?も大事だけど、どう食べるか?も大事なことに気付かされました。◇マクロビオティック初級コースを受けて、何かよい変化はありましたかぜひお聞かせください。⇒【体の変化】・疲れにくくなった・お通じが
講演のご依頼|中医学に基づいた独自の薬膳料理HONZOU本草中医学の考え方に基づき、マクロビオティックという考え方を取り入れた、本草独自の薬膳料理をご提供しています。季節やお客様の体調に合わせた多彩なお食事で、日常の健康もサポートします。garally-honzou.com昨日は、ここでワイラの演奏、ライブがあったこの先生が、池田繭美(いけだまゆみ)先生資格:国際薬膳師、中医薬膳師、薬膳アドバイザーです私は昨年、友人からこの先生のことはきいていたのものの
なんか体調悪い、体がだるい。。最近若い人から、高齢の方まで増えている症状体調悪いとわかる。元気が1番‼️体が元気でないと、やりたいことができない、考えられない💦幸せな未来を描けないそんなとき、化学物質過敏症になっている可能性あるのかなー?!と最近気づいたのでした!この気づきはこちらの動画をたくさん見て、日本人の1000万人くらいが化学物質過敏症に違い症状になっているかもしれないらしい💦10人に1人の割合💦💦💦。気づかせてくれたぬくもりの糸さんの動画-YouTub
ご訪問いただきありがとうございます。岸本和歌子(きしもとわかこ)です。プロフィールはこちらです。『岸本和歌子のプロフィール』岸本和歌子(きしもとわかこ)です。わかちゃんと呼ばれることが多いです。主な活動内容🔶子育てコーチング協会聞き方インストラクター🔶生命の貯蓄体操…ameblo.jpこんにちは今日は、いきなり短歌からのスタート今日の和歌子の短歌(和歌)コツコツと継続の先花開くまだ見ぬ先を楽しみに思う今のわたしの心の声を読んだ一首です。実は、この度、友
いつもお読みいただきありがとうございます✨こんにちわ、けいちゃんです『【自己紹介】けいちゃん、ヒイロってどんな人?』いつもお読みいただきありがとうございます🙏🏻こんにちわ、けいちゃんです今回は私たちの自己紹介をしたいと思います✨上野慶子(うえのけいこ)ニックネーム…ameblo.jp昨日の関東は涼しい日になりましたね😊前回は身体を整える夏の食べ物についてご紹介しました✨️『【食べもの編】今年の夏も元氣に過ごしましょう♪』いつもお読みいただきありがとうございます
山梨県大月の山の上に暮らすお友達のトマちゃん去年一緒の仕事講座で出会って講座は終わったけど「トマちゃんの料理教室」に行ってみたくて全6回の教室に友達を誘って参加月イチ自然の中へ行きたい私にピッタリの大月の山の上に建つ素敵な古民家でのユルマクロビ料理教室全部が植物性の料理動物は食べ物カテゴリーじゃなく友達カテゴリーに入れたい私にピッタリの幸せごはんトマちゃんがまとうホワーンとした優しい空気感で進むお料理教室はいつもただただしあわせ保護猫活動もして
「ヨーグルトが病気を呼ぶ!?その食べ方、危険です⚠️」をアップデートしています。↓↓↓https://youtu.be/IJQSwwOG1EY====================こんばんは~!1分で1個潜在意識の書き換え®アプリを発動しこの世をアナタにとって都合が良いように変換する人生すべて思い通り!“願い叶え屋”kami-UNKO最神運子(うんこ)です====================自信がなく気が弱い人の“量子力
疲れやすい人、元気が出ない人、貧血ではありませんか?私は若い頃いつも疲れている「血が薄子ちゃん」でした。よくフラフラ〜っとしておりました・・レバーやほうれん草、鉄剤も意識してとっていたのに一向によくならず・・それが、今の食事法にしたら自然にこれも良くなっていたんですよね。血の質が良くなったのだと思います♪♪昔は知らずに、自ら元気を失う食べ方をしてしまっていたなーと・・反省が多いです。改善法がわかり本当に楽に快適になりました。今はレバー
8月10日(日)の東京浅草イベントですが、少しずつご予約とお問い合わせがあり、嬉しいです引き続きご予約受付しております。入場無料で、100を超えるブースが並ぶ大きいイベントです。占い、スピリチュアルの種類も様々、物販やボディブースもあります。翌日の11日はハネダハウスにてティータイム、スピリチュアルカウンセリングの受付もしています。こちらもお問い合わせがぽつぽつ出始めました。多くの皆様と出会い、再会できることを楽しみにしています毎週水曜日はとなみイオンさんにて11~16時
ご依頼頂いて半年前から取り組んでいたお仕事が最高の結果で実を結んでくれました🙏本当に良かったです❣️安堵感もあってかお腹が空いて〜ウキウキとお料理♩色々品数を作りたい気分ではなかったのでたっぷりお野菜もシーフードも入れてアインコーンパスタでちゃちゃっと完成🍝お祝い気分で水出し有機三年番茶をワイングラスに入れて🍷もりもり食べたくて器に入れ過ぎ状態ですが自分用なので大丈夫本当に良かったです🙏元氣でお仕事に励ませて頂けることは感謝で幸せです😊今日は一つお仕事でミスしてしま
⭐︎フォローさせて頂いてる方は非公開となっておりますm(__)m⭐︎現在、Xメインでお絵描き載せ中です(pixiv、Instagram、ブルスカは時々)アカウントを知りたい方はメッセージ頂けたらお伝え致します☺︎こんにちは、ささです(´▽`)朝ごはん用、食事系のマクロビマフィン!上がクミン、下がローズマリー。絵面が前と同じですね٩(ᐛ)و今回材料にターメリック入れてます、毒素排出するんだってさ、、!性格とか中身の毒も出しておくれ。←健康に気を遣
この夏、レシピセラピスト®︎5期インストラクターたちがいよいよデビューを迎えます!現在、全9名のインストラクター候補たちが、3か月にわたってロールプレイングを練習中。中には、「人前で話すのは初めてです」「講座なんて、自分にできると思っていなかった」という講師初心者もたくさんいます。でも…初回と今を比べると、本当にびっくりするくらい!一人ひとりの変化がすごいんです!!☑︎声のトーンや表情がやわらかくなったり☑︎お客さま(役)とのコミュニケーションが自然にな
小暑(しょうしょ)温風至(おんぷういたる)おはよう、こんにちは、こんばんは。マクロビオティックを独学し始めたら、陰陽論が面白過ぎる!!!陰陽論とは、宇宙の万物は、陰と陽という相対する2つのエネルギーで構成されているという考え方。男性は陽、女性は陰。右回転は陽、左回転は陰。暑いは陽、寒いは陰。動物は陽、植物は陰。つまり、宇宙上のあらゆることに陰と陽があって、バランスを取り合っている。はるか昔に、ヨガの先生から教えてもらって、今も、実践していること。①お米を
北海道から大きなスイカが届きました。当間町産の「でんすけすいか」です。計ってみたら9.4キロありました。早速孫たちをよび集めましょう。すいか太郎が出てくるかもなどとつぶやいたものですから、孫たちの眼差しは真剣です。中まででびっしり実の詰まったすいかで、すいか太郎はいませんでした。さあいただきましょう!みんな庭に降りて行って、思う存分かじります。汁だらだらの2人。ちょっと遠慮がちの2人うわっ最高!の顔ひとしきり庭で過ごして、
バックムーンといわれる7月の満月。7月に雄の鹿(buckバック)の角が生え変わることからつけられたといわれています。国立天文台によると7月11日の満月のピークは、日本時間で午前5時37分。天気がよいと、明け方西の空にお月様が見えることがありますが、今朝は曇り空で、見ることができませんでした。昨夜は、お月様がきれいでした。満月に向かって満ちていくまん丸お月様。夜空に輝く月を見上げながら、自然界のリズムを意識して感じることは、大切なこと。月のリズムと体のリズムがあってい
私の机の上ノートや本が何冊も積み重なってIt'ssomessy.頭の中もこんな感じ(〃ω〃)今年は一ヶ月半の夏休みをいただく為にレッスンを詰め込んだ7月前半。毎日レッスンが終わった後、資料とレシピ作成をこのデスクの上で。格闘している。より良いものを、と思うから一度完成させても数日後にもう一度戻ってきて作り直すか付け足しを行う。そのレッスンの中で話したいと思うことをしっかり資料に落とせているか、再度の確認をする。上級クラスのケーススタディは難易度高し。ケースを考