ブログ記事1,059件
先日のボクスター点検『ボクスター8年目の定期点検』さて何とたまたまではあるのですが、トゥインゴを惜譲した翌日はボクスターの定期点検の日でした。今回も全く問題無しです。そして点検費用は最初の見積もりでは10万…ameblo.jpこの時の代車はマカンでした。このクルマについてはかねてから試乗したいと思っていた中、実は前回車検の時に試乗してました。残念ながら記事にするのを忘れてた?いやあえて再度記事にするつもりだったのかな?ポルシェの正規ディーラー車検の場合、チェック項目が多岐
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンですU^ェ^UすっかりとAmazonで届いていたのに…(マジョレット豪華22台セット)記事にするのを忘れてました(;゜0゜)ブログ仲間のポルシェ356A大師匠の記事を読んで慌てて書いている所存でございます笑笑妻を利用してりんご飴🍎で釣った記事まで書いてましたがそこから止まってました_| ̄|○ポルシェ356A大師匠がテニアンの記事を読んで頂き他で探され大師匠らしく丁寧に細かく記事を書かれています詳しい情報はそち
さて何とたまたまではあるのですが、トゥインゴを惜譲した翌日はボクスターの定期点検の日でした。今回も全く問題無しです。そして点検費用は最初の見積もりでは10万円程度の予定が何とこんな価格で。その理由は使い方が良い事も有って負担が少なかったからというのがもちろん有るとしても、この1年で3298kmしか乗れてなかったからというのが大きいのでしょう。それにしてもこの数値って以前乗っていたMINIにあやかった?いやいや私の乗っていたMINIのグレードはONEなので違いますwいつも
こんにちは。田村ハヤトです。この度昨年、購入したボクスターを手放すことになりました。一目惚れで買ってしまった昨夏。月に1回しか乗らなかったけどデートの時には必ず出動していました。オープンで走る爽快感は普通の車では味わえない感覚でした。1代目は事故って廃車になったけどやっぱりボクスター好きだなーって懲りずに買ったのです。子供たちを2シーターのオープンカーに乗せて走れたのはいい思い出です。そんなクルマをなんで手放すのかって?
いやノーマルシート最高やん♪ホールド感ゼロやけどー(笑)朝も早ぅから走ってきましたばい。湯布院〜玖珠〜やまなみハイウエイ。からの某SS(スペシャルステージね)〜南阿蘇。走った走った。全体集合は九州で知名度ナンバーワンのお土産屋さん三愛レストハウス(通称)は❓聞いとらんばい。参加台数が15台ぐらいになっとるやん。参加車両のほんの一部。予定になかったフェラーリまて来とるょおい。誘ったのオレやけど〜w独・伊・英・日。あ、瑞も。←どこか判る?wまさに異種格闘技戦(笑)全馬
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンですU^ェ^UTwitterに何やらメッセージがおっと!N田先生から何やらメッセージ開いてみると!!!!うおおおお!マジョレットしかもポルシェ一色のスペシャルセットこれは日本?それとも海外?速攻詳細を聞くとあるサイトAmazonに残り一個の表示らしいうぬぬぬぬ(;゜0゜)そのサイト!テニアンやっていないし今から登録手続きも大変どうしよう💨💨💨それにしても未だこんなスペシャル見たことがないポルシ
ポルシェボクスター車検整備中検査向かいます検査完了土曜日の10時・11時・13時・14時の4つの時間帯・30分3000円点検サービス実施中事前予約・時間厳守にて安中サービスまでご来店下さいTEL027-382-5060(飯沼まで)追加整備・お見積り書作成は有料となります(1時間1万円程度)(お見積り書作成はトータル金額の5~10%頂きます)株式会社ハーフ・アンド・ハーフ・サービス飯沼HALF&HALFグループ
ポルシェが最後の新型718「ポルシェ718スパイダーRS」を内燃機関搭載で登場させる。2025年から、ボクスターとケイマンは電気自動車になるが、その前にポルシェはもうひとつの718、オープントップの718スパイダーRSを発売する。30年前、ポルシェはミッドエンジンを搭載した小型ロードスターのスタディモデルである「ボクスターコンセプト」を発表した。1996年、初代ボクスター(タイプ986)が発売され、ポルシェは販売危機から脱することができた。その後、3つの世代が続き、そのすべてに
こんにちは!最近は、浜松へ旅行で来て鰻屋へ行く方よりも「炭焼きハンバーグさわやか」へ行く方の方が多いと聞きます。炭焼きハンバーグが有名ですが、食後のスイーツも、これがなかなかイケるんですよ😊店内は炭火で焼かれたハンバーグの匂いが充満しています。少々煙たい時もあるくらいです。今日は食後に、マンゴーパフェをいただきました😊税抜価格900円弱だったと思います。その価格でこのクオリティーです。これは是非、おすすめしたいです笑笑それと、近所のスーパーマーケットで出会ったポルシェボクスター。た
梅花空木(バイカウツギ)も例年より開花が若干少し早い気がする。近づくとやはり、微かに香ります。金曜日は特に技の名前は無いのだが、しいて言えば「越える動き」少し柔術に慣れてきたら、相手の反対側にスイッチする事も必要になってきます。今日はサイドとニーオンを例にとって、4種類ほど練習しました。土曜日はリクエストのあったヘッドロックエスケープとマウントを延々と練習。金曜の練習の帰り、見通しの悪い細い道で、黒いボクスターが前から馬鹿丸出しでかっ飛んできて
1ヶ月前には雪のあった旭川近郊この日は天気良くて午後から屋根開けて気持ちよく走ったけれど札幌は最近も寒い日が多いです3月後半はオートバイもちょいちょい乗ってましたが最近は寒いこともあってか首痛くてバイクも乗れずボクスターとジープJ54と複数台のオートバイにマリンジェットやボートなど夏の乗り物多数あるので先ずは楽しめる体作りですね膝に注射してきたので少し歩こう
ということで、新ポルシェ718スパイダーRSが出ましたね。動画はこちら。これはなかなかカッコいいですね。718ボクスターとスパイダーはこれが最後のピュアエンジン車になると言われています。ケイマンGT4RSと同じく911GT3のNA4リッターフラット6を搭載し、500馬力を発生、7速PDKで操ります。マニュアルの設定はないようです。0-100km/hは3.4秒、最高速は308km/hとなっていて、なかなか速いですね。車重も718スパイダーに比べて40kgも軽くなっていて1410
早いものでもう2年経っちゃいました。私のトコに来てから2年半年間5千キロも乗らないのだけど所有してるだけで満足‼︎昔みたいにドライブって事はしなくなったわ用がある時しか乗んない。通勤はミゼットやし。片道2時間・高速道路使ってクルマを預けて帰りは電車。この電車に乗る事が満更でもないだって、ぼーっとしてたりブログ書いててもウチに着くんだよ。乗り換えの浜松駅で立ち食いそばコレも毎回の楽しみ😊車窓から。どこの駅かはわかんけど天竜浜名湖鉄道のエヴァンゲリオンおったー‼︎
今日も飽くなき追求✨可愛いギヤラリーも😁楽しんでくださいね✨さて、【DL408】アジャスタブルサーボホーン(SANWA用)【DL408】アジャスタブルサーボホーン(SANWA用)-DRIFTStageD-Likeオンラインショップwww.d-like.net2,178円商品を見る【DL409-2】アジャスタブルサーボホーン(D-Like/FUTABA用)【DL409-2】アジャスタブルサーボホーン(D-Like/FUTABA用)-DRIFTStage
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンですU^ェ^UもうPSF2023が過ぎて10日未だにポルシェ350台の興奮が冷め止まない皆さんのポルシェ愛や情熱に少しだけ触れて良い刺激を受けています♪♪と言っても大きく何かが変わる訳ではなくまたポルシェのイベントやツーリングないか?モヤモヤ笑笑ポルシェ仲間のひぃきぃさんからお誘いを受けましたがGW中の月曜日!!!!仕事だ_| ̄|○高速東海北陸道を北に高山新穂高ロープウェイに向かうコースだ1日ずれて日
投稿わすれを編集してます今日は先週の火曜日にお山に散歩のお供願ったボクスターくんの洗車・ワックスかけしました7〜8時間駐車場に停めて、お山登って、雨☔️に降られたら…この有様。帰路も雨に降られたけれど全然落ちてない土埃か?黄砂か?わかんないけれどこんなんです。色が色だけに余計目立つね。これじゃカバーも掛けられない汚れで擦れて傷だらけになりそう半年ぶりくらいですかね〜洗車・ワックス掛けしました。このクルマ、洗車機入るの⁇わからないし、雨漏りしても嫌だから自宅で手洗いジジ
最近、ボクスターに乗ることが面倒、と思う局面が増えてきました。何が面倒って、狭い街中を走ることや、車庫入れに気をつかう、視点が低いので見通しが良くない、特に着座時の視点がガードレールと同じ高さなので右左折時の確認がしにくいことなどなど。あとは、何というか、ポルシェ独特の運転を強いられる感覚。追いこまれる感じ、と書いていた方がおられましたが、また別の方はドライバーを奴隷の如く使役する、というような表現であったような。つまり、ポルシェの想定する運転、正しいドラポジで適切なアクセル開度でシフト
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンですU^ェ^Uポルシェのイベントに燃え尽きたテニアンいかにテンション上がっていたか?よくわかります(;゜0゜)大きなイベントがあるとその後何もやる気が起こらない_| ̄|○いつまででもイベントの興奮に浸かっていたいツイッターでは#PSF2023や#PSF2023で会いましょう検索すると沢山の投稿されているイベント後岐阜のホテルで奥様とマッタリしていたito親分仲間たちとBBQを楽しんでいたNOLIさん
おはようございます。本日はどんよりした雲行きで雨が降りそうな天気です。本日は遠方からの来店続きます。皆さん、事故等気を付けて御来店下さい。では久しぶりに御来店のAさんポルシェボクスター今回ボクスターは既存の楽ナビの不調によるヘッドユニット変更と来店時に純正セパレートアンプ若しくはスピーカー不良か分かりませんが純正ミッドバス不調による音質劣化でアンプ若しくはスピーカー交換を含めたシステム確認をしました。今回のシステム構築の中で先にヘッドユニットの交換をしました。使用したユニットはカロッツ
昨日は平日休みとお天気が重なり、久しぶりにオープンドライブを堪能しました。その様子をアップしたいところですが、自走写真はよほど準備しないと撮れないので、例の「グレースの履歴」写真で代用します( ̄▽ ̄)。ほんとはこんなだけど、まぁ、さっそうと走っている気分で。昼間の直射日光は熱かったけど、雲と風が出てきて、午後は快適でした。最近は、マゴや家人を乗せることもしばしばで、街中のオープン走行もだいぶ慣れてきました。見られることにあまり抵抗がなくなり、心臓に毛が生えてきたのね。何というか、あと
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンです☆ポルシェ350台SNS上では繋がっていてもお会いするとなるとちょい恥ずかしいそしてクルマと名前と顔が一致しないそんな中でもポルシェ911で酷道を走り回っている人気YouTubeのNOLIさんをito親分が紹介してくれました♪♪はじめまして〜YouTubeで見たままな気さくな方でした色々とポルシェを説明してくれました出会いの記念にNOLIさんオリジナルのステッカーを頂きました♪♪次なるス
トミカ1171/64Porsche911Carreraリサイクルショップで未開封を発見できました。現在は992にモデルチェンジしており旧型車ですが正直先代997ぐらいから見分けがつかない。ひと目でポルシェってわかるデザインですごいんだけど。正面から見るとカイエンぽいな伝説のポルシェ911RS2.7(トミカプレミアム)とポルシェのトミカって意外と出てないんですよね。昔出してた930と新しくてもボクスターぐらいかなぁ。964ターボ(黒希望)とか993GT2(黄色希望)を出して
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンですU^ェ^Uいよいよ会場入りですポルシェの型ごとに入場時間が決まってましたが718ボクスターは8時半からすでに30分の遅れこれは350台入るのに半日はかかりそう(;゜0゜)運営スタッフも朝から頑張ってくれてます会場に入る前からこれだけのポルシェを見ることができて幸せ♪♪テンション上がっていくのがわかる心配していた天気は曇り時々雨山の天気は変わりやすいね風も強く寒い運営スタッフに
愛知県H様4D33GT-Rの作業の続きです。パワーフローとオリジナルサクションパイプ取り付けてエンジンルーム作業は完了しました。次は内装作業に進みます。パネルめくったら配線がぐちゃぐちゃに!悪い癖?で綺麗にしてしまった。ハーネス作業も終わったのでV-PRO取り付けしました。データ製作してインストール問題無く恒例のエンジン1発始動しましたよ。少し点検して問題ない様でしたらダイナパックセッティングに移ります。福井県K様32GT-Rはブーストが安定しないのでアクチェー
桜の花も散り始めて気温も上がりいよいよドライブシーズン本番ですね。車検に出していたボクスターが戻ってきました。1年以上お休みしていたので何とも嬉しいです。空冷ではなく水冷ですがすでに22年経過あの頃主流のプロジェクターヘッドライトの光量不足で車検が通らずバルブもけっこういい値段(片側15,000)でしたが程々のもの(半額近く)を見つけてもらい少し助かりました。ただ他の所に不具合も無くさすがポルシェって感じです。でせっかく復帰したので前から気になっていた部分をやることに。気
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンですU^ェ^U昨日からのつづき…ちょっと天気が悪い中4/16に奥伊吹モーターパークにて日本最大のポルシェのイベントがあるので下見に行ってきました✨✨ゲートをくぐるとアチコチに巨大駐車場があります本当に巨大です案内標識が出てますが🅿️✨✨ここならポルシェが350台集結してもまだまだ余裕です♪♪上へ上へと上がって行くと何やら駐車場がいっぱいおや?スキーまだやっているの!!!!?(
皆さん、こんにちわ☆ホットウィール情熱日記のテニアンですU^ェ^Uそろそろポルシェ最大のイベントが近づいきました✨✨2023年4月16日(日曜)奥伊吹モーターパークにて全国からポルシェが集まります🚗💨💨奥伊吹は滋賀県と岐阜県の県境にあります標高の高いところですそんな田舎にポルシェが350台どんな光景になるのかエントリーしてからワクワクしている数週間前にドライブがてら下見をして来ました微妙な天気でしたが高速を使って行くことに下道でもぜんぜん行ける距離
本日は名古屋市内でボクスターを引き取りポルシェに入庫。今まで何台かポルシェに乗りましたが全て右ハンドルで、左ハンドルのポルシェは初めてです。いつも以上に緊張しました。帰りのリニモも久しぶりに乗りますが、この前テレビ番組で長久手市の特集をしていました。長久手は昔から人気がありましたが、今や住みたい町ナンバーワンなんですね。県内で一番とは知ってましたが、日本で一番とは知りませんでした。特に子育て世代に人気がある様で、平均年齢もめちゃ若いらしいです。
あなたにとって憧れの女性は?これはビジュアル?人として?ビジュアルで言うならスクリーンスターの女性たちはとても美しくストロングで素敵な女性と言えるでしょうね。今のところ美しく遇ってみたいなと憧れるのはガルガドット女氏で近年のワンダーウーマン主演の方です。この写真はフィギュアです!所有してます。(笑)人としての女性はこの世に人の命を生み出す素晴らしい人です。男性にはどんなにひっくり返っても生命を誕生させる事は出来ません。勿論子孫を残すのは男女がいないとですが産み
春の好天。黄砂や花粉症など、いろいろあれど、陽射しも風も、心地よい季節です。年に数日しかない、オープンカーで、気持ちの良い季節。逆に言えば、その他の大半は、オープンには向かない、ということ。真冬は寒くてたまらない。真夏は暑くてやりきれない。肝心な春夏でも、梅雨や秋霖に、意外な紫外線の強さなどで、快適なオープン日和は多くない。その上、混雑した道では晒し者になるし、トラックだらけの道路でも面白くない。要は、天候、郊外の見晴らしの良い道というシチュエーション、それを選べる時間(ヒマ)等