ブログ記事1,309件
2025年4月25日韓国4日目最終日帰る日8時前にチェックアウト無駄に早起きしてしまうお年頃です交差点の日除のパラソル今年も暑いんでしょうねソウル駅でチェックイン今回は韓国系の航空会社だからかモバイルバッテリーのチェックが念入りしっかりと型番?容量?確認されました2個持っていたので別々にジップロックに入れて機内持ち込みで大丈夫ですチェックインも終了さぁて朝ごはん前回定休日で食べれなかったカメコルイェンナルソンワンマンドゥ&ソンカルグクス가메골옛날손왕만
南大門のホットック久しぶりに食べました相変わらずの行列でしたおばちゃんが上手に列を整理してくれますよねちゃんと通路確保してますうちらは迷わず野菜ホットックこれが1番旨い昔このホットック屋さんの横に別のホットック屋さんがありました行列が長かったので横のホットック屋さんで野菜ホットックを買って食べていたらどっかのおばちゃんが「野菜ホットック食べるなら絶対こっちの店の方がいいって!中身の量が違うし味も最高に美味しいんだから」って違う店のホットックを食べてる私達に熱弁してきました😅そ
朝ごはんに食べようと思って買っといた菓子パンが何故か開封してあり、10分悩んだ末に食べるのをヤメました。…イツカラカイフウシテタノカワカランカラコワイガナ。そんな時にゴソゴソと冷凍庫を漁っていると、少し前に李朝園で買ったホットックを発見コレ、もともと韓国の屋台で食べた事があり…アーモンドやくるみなどが入った甘い飴にシナモンとバターが効いたオヤツでした。ココまで全てに置いて順調だったのに、最後の最後で使ったお皿のチョイスに問題を感じましたから。…マッタクカンケイナイコトヤケドダレカセイビ
2025年5月8日(木)~5月11日(日)に、韓国ソウルへ行ってきました。前回に行ったのが、2024年7月なので、約10ヵ月ぶりに、ソウルへ渡航して来ました。今回は、中部国際空港からソウル金浦空港への便がPEACHで就航して、そのセールで格安航空券(往復2.4万円)をゲットしました。今回もほぼノープランで、「食」を求めて行ってきました。その「第3話(全4話)」です。3日目、5月10日(土)朝9時過ぎ頃、ホテルから出掛けました。ホテル前の下り坂。今日も
안녕하세요いつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”人生は全自動記事を読んで頂いた方々が今日も心豊かな一日になりますように崇礼門(輸入商店街)こんな派手な看板有るのに気付いて無かった在韓日本人の友だちから聞いて初潜入場所は入り口の左手は崇礼門気をつけて見るとあちこちにこのオレンジ色の看板が有る地下に降りてみたら近くのトッケビ市場みたい友達はコレに惹かれて…確かに…輸入商店キレイで有りそうで無いトイレも有る日本の薬なんかも有る確か…韓国🇰
久し振りに業務スーパー行ってみた。チャプチェホットク3枚入りで1袋400円ちょいくらい。(レシート捨ててしまったw)業務スーにしてはちょっと高いかなって迷ったけど、写真がめっちゃ美味しそうで‥🤤そのままオーブンかフライパンで焼くだけ。私はフライパンで焼いたけど、弱火〜中火と書いてあったので、強火寄りの中火で焼いたらすぐ焦げかけたので、急いで弱火へ😂具、結構ちゃんと入ってる。他にチーズ味と、黒糖&ピーナッツがあってそちらは4枚入りみたい。【公式】【本場韓国で人気のホットクをご家庭で♪】
こんにちは釜山一人旅初日からパスポートを紛失し、スケジュールを変更するなど落ち込んでいたものの・・・楽しみました『韓国釜山でパスポート紛失!!!』こんにちは。釜山に到着。なんだけど・・・え❓ま・さ・か❓❓❓ぎゃお〜😱😱😱パスポートが無い無いじゃないホテルにチェックインする際に気付きました。立ち…ameblo.jp賑やかなBIFF通りではスンギシアッホットクを食べましたミスばかりして交代させられてた大量のマーガリン
ソウルに帰ってきましたー。さすがに今回は地下鉄トラブルもなく、スムーズでした。南大門↑今日はお休みらしく、中は通れなくなっています。昨日はいた兵士の方もいません。南大門にやってきたのは、南大門市場の露店で買いたいものがあったから。昨日歩いてて、目を付けた露天があったんです。これ↑ホットックのお店。揚げパン?揚げドーナツ?何だろう?よくわからないけど、たくさん人が並んでるので美味しいに違いない!昨日食べたいなって思ったけど、一つがあまりにも大きくて、焼肉屋さんに行く前だっ
昨日1日出かけてましたから家事が滞っている我が家~食べ物も底をついてて1日だらだらしてたのでやっと重い腰をあげて夕ごはんのおかず作り今夜は水餃子~!↓こっちは材料が残ってたからそれでビーフストロガノフ~ホットックで作ったから入れてスイッチを押しただけですけど来週明けには夫の実家に帰省するから居ない間のおかずのストックも用意しないとね夫の実家だけど、この時期仕事が忙しい夫は帰省しません
やってきたのは北村韓屋村(プクチョン・ハノンマウル)ここは先ほど見学した景福宮とその離宮として建てられた昌徳宮の間に挟まれたエリアにある伝統的な朝鮮の様式で建てられた韓屋(ハノク)が密集する地域です。元々王族や身分や地位の高い人達が住んでいた区域らしい。同じ昔ながらの建物といいながら、昨日済州島で見た城邑民俗村(ソンウッミンソッチョン)とはずいぶん違います。あちらは簡素な藁葺の屋根でしたが、こちらは全部瓦屋根で立派な壁に囲まれています。坂を上り切るとソウルの街が見下ろせ
とある週末のこと『釜山テクテク~@부산항북항친수공원』とある週末のこと暖かくなってきて釜山テクテク~부산항북항친수공원네이버지도naver.meこの日は、釜山駅の裏側釜山港の方面ね。…ameblo.jp釜山テクテク~から辿り着いたのはナンポドン(笑)そして、ホットック食べちゃったからのテクテクお散歩茶器とか扱うお店に出会った素朴で素敵な器たち
おやつにハッドグ食べたのにハッパー東大門焼き魚通りの入り口近くアジョシの手作りザドリームワン手作りホットバーいただきますソースたくさんあって迷う今回はポジャンしてお持ち帰りチーズたっぷりチーズのび〜〜ふわふわ食べたらなんか元気出てきたちょっと明洞へミョンドンホットックここのホットック大好き❤普段飲まない抹茶ミルクたっぷりだどこで買ったか忘れちゃったまたまた東大門この湯気に誘われそうになったけど…デリマンドゥ買っちゃったこうやって見てみるとまともな
ブログに来てくれてありがと~♡”ダーリンのつま”の毎日の夕食レシピを写真と解説付きでご紹介しているブログです。今日はダーリンが出張のため昨日の夕飯は残り物で済ませたのでちょっと前の、結構楽しかった夕食のお話し(o^-')bゆっくりしていってね↓こちらもよろしく~♡人気ブログランキング最近は、残り物(残しもの?)上手く片付けながら冷蔵庫がいつも見通しのいい状態を、保ってる~≧(´▽`)≦お家でも簡単に作れる韓国の屋台
こんにちは最近は家庭の事情によりバタバタしてます昨年母親が亡くなって、それから実家にほぼ週5は通い父親のお世話をしてますが、色々とやってあげすぎたかもしれません…親兄弟、人との向き合い方って難しいですね今日は帰国日の仁川空港で購入するもののご紹介になりますまた悪い癖で、お店の写真を撮ってないですお店のロゴはコチラです場所は仁川空港第1ターミナルの12番ゲート近くになります【コネストさんの地図借りました】普通のホットックと、ヨモギと、餡のホットックの3種類ありましたお持ち帰り
家では愚痴三昧娘の前ではあまり言いたくないけれど、頑張ってもそれなりの対価がないのであれば、頑張る意味がわからなくなってくる頑張っても頑張らなくても同じなら、頑張らない方がいい、とまで思ってしまう私は割と、社長の為になるのなら、というのをモチベーションに頑張ってきたつもりなので、もう頑張らなくてもいいや、と思ってしまうのは相当のこと仕事は頑張れないけれど、剣道は頑張れるので、今日も朝稽古に行きました心が洗われるーーーお昼に、テレビで最近紹介されている韓国屋台に行ってみました混ん
韓国旅行4日目最終日12時頃のソウル駅から出るAREXを予約しているので活動できる時間が少ないホテルから徒歩ですぐの南大門市場へ行きましたここのホットックが有名で並んでました野菜ホットックをみんな買っていたのでそれを買いました外はカリッとしてて野菜とチャプチェが入ってるホットック他で食べたホットックに比べると1番美味しかったさすが有名なだけありますね!!食べながらブラブラお店見てると日本語で話しかけてくる店員さん多くバックとかのお店では「偽物あるよー」って宣伝してました
すはい!今日はお仕事明日は淡路島のイベントに誘われたので参加します焚き火もあるからマシュマロ持って行こ〜今週2回目淡路島インターが近いから車だとすぐに行けますドライブがてら見にきてください続き化粧品買って富平カントン市場に向かいますいざめちゃくちゃ賑わってるどこもおばちゃん大活躍どれも食べ物が赤いいっぱいお店あって入り組んでるからなかなか行きたいところが見つからずで写真見せながらオディエヨどこですか?言葉分からんくせにすぐ人に聞くみんな親切に教えてくれた
2泊3日の韓国旅行。韓国のお菓子を買って帰りました。チャムプンオパンホットック味ホットック大好き!ホットックの為なら行列にならびます。魚の形のお菓子で、ホットック風味。韓国のお土産に人気の商品です。プンオパンは日本の『たい焼き』に由来していて1930年代に韓国に伝わったそうです。日本のたい焼きは『鯛』韓国のものは『フナ』型であるのが特徴。カロリーは1個122キロカロリーです。電子レンジなどで温めて食べるの
はい!昨夜は大阪のお友達と電話で2時間近く喋った今日が友達の息子さんの高校合格発表合格でした👏合格した当日に学校説明会やてまぁ、何回も行かなくていいっちゃーいいなうちの娘さんは終業式去年は受験やったけどあっという間やな部活も中心になるから応援頑張ろ楽しみ続き部屋に荷物置いて母は疲れたからお留守番娘さんと2人で街歩きまだまだこういうお店が沢山あって昭和生まれはなんだか懐かしい昔の垂水の市場みたい地元のスーパー安いんか高いんか分からんお米は安かった持って帰れない
毎日新しいことに出会い、行動し、見つけながらゆったりゆっくり一緒に運気アップしましょう!初プサン行ってきました✈️今回は娘の友達とママ友との4人旅。関空発プサンなので、まずはたこ焼き食べました。到着!!レストラン街へ。明石焼きもありました!釜山の空港からはホテル前までバスがでてる予定が、なんと!空港バスが運行しなくなったらしいです。南浦洞の駅のホテルまでの値段。3000円くらいかな。まずは夕食に〜でしたが、ホットックの屋台が!私は初めて食べました。ナッツいっぱ
去年の10月に買ってきてたホットクミックス(ロッテマートでw2980)作ろうと思いつつ、作らずにいたのは、アレ❗️ホットク作りには欠かせないアレ‼️が、去年の引越しで何処かにいっちゃった為。どこかにあるはずなんだが!!⤴️こういうやつヌルゲって言います。もう何年も前に、欲しくて、ソウルで⬇️探しまくった挙句、新大久保でゲット出来たヌルゲ『ホットク作ってみた』今年始め頃、新大久保でホットクの材料を買って来ましたが、ホットク作るときのヘラ=ヌルゲ(누르게)を使いたいと思い、
さて、あっという間の最終日韓国旅行3日目この日は午後14時05分発のフライト✈️と言っても、韓国の空港は激混みなので、この日はもうわれら予定をいっさい入れず、朝9時にホテルチェックアウトして、そのままソウル駅にある都心空港ターミナルへこちらで前回同様、航空会社のチェックインカウンターでチェックイン⇨預け荷物🧳⇨税関🛃まで済ませられます。あとは、空港鉄道🚇で空港まで行き、顔認証&機内持ち込み手荷物検査だけを通れば出国できると言うかなり空港での手続きの時間短縮になるわけです前回同様空港鉄
転ぶと痛い膝から血が出たりする大怪我につながることもあるだけど転んだからこそ怪我をして手当してくれた人に感謝したり通常の生活のありがたみに気づいたり怪我しても治ることを実感したりもう転ばないように気をつけたり様々に学びその過程で心が動く転ばなければ分からなかった経験と感動肉体があるからこそ経験できることそれを体験しに私達は地球にきたのかもしれないねちょっとバタバタしておりますが合間にご褒美ホットック♡
『2025年2月渡韓記録②2日目に食べた物色々』『2025年2月渡韓記録①現代ソウルからの弘大の本屋さんで可愛い文具色々発見!』ふ『ソウルから帰国2025年2月』先日無事に韓国から帰国しました!特に…ameblo.jp前回の続き3日目の朝です☀️この日はホテル近くの南大門市場に行きました!まだ朝9:00ぐらいなので開いてないお店の方が多かったかな…事前に屋台のトースト屋さんがある場所を調べてその場所に行きましたが、その場所にはなく…しかし、その場
セブンイレブンで「セブンイレブン韓国グルメフェア2025」が開催中ですが、その中でお気に入りなのが「もっちりホットク黒糖シナモン」203円(税込)韓国の屋台で定番のおやつで知られているホットクです甘みと塩気のバランスが良くて好きです♡そのまま食べても美味しいですが、温めると、生地のもちもち食感が増して美味しいですCJ白雪ホットックミックス400gx2箱+ホトック用押べらセット新大久保韓国お菓子おやつホトックホットックホットク楽天市場1,980円
私のブログに遊びに来て頂きありがとうございます。主人と大学生2人の息子の4人家族です。お仕事を自宅でしています✏️昨日突然知ったヒョプ君東京在日情報本当ですか😱私はそんなことも知る由もなく金曜日からソウルに行っていました🌶️ヒョプ君とどこかでバッタリなんてことを期待しながら行く先々で目をさらのようにしてソウルを彷徨っていました💦ソウルにいなかったとは‥。まあソウルでも会えるわけありませんが、なぜか残念な気持ち。ソウルはそれなりに楽しんで来ました!行きたかっ
朝ご飯は、昨日アリラントックで買った・薬飯・호두시루ホドゥシル周りは黒ごま、中こ黄色はカボチャ、中にくるみが入っています。初めて食べたチング、感動してました本日はショッピングday!まずは、西門市場まで、歩いていきますソンジュトッパンで、餅を買うホットックを買ういつも、行くティアラへインスタに上がっていても、行く頃にはなくなっている、、、なんてことがあるので、上の2点、取り置きお願いしていたんですサジャンニムがいなかったので、韓国語で必死に伝えると、サジャンニムに連絡し
釧路から帰って来て本当に疲れたみたい何もする気にならず1日ぼぉ〜休みにしておいて良かったぁでは江陵の続きでも…江陵中央市場人が並んでいたから気になって来てみたホットックのお店アイスもあるしアイスとホットックときな粉うまい😋先にデザート食べちゃった次はチキンタッカンジョンホットックの食べ終わった容器持ってたら捨ててくれたよ甘辛い味お肉も柔らかくてうましほどほどにお腹も満たされたのでちょっと観光Navermapで検索🔍ほんとに便利バスを降りて少し上り坂
高校生の頃アメリカ旅行に行って食べたストリートの「ホットック」が「ホットドッグ」美味し過ぎて美味し過ぎてそれからホットックが大好きになったんですかれこれ35年前の話なんで当時1個、99㌣だった頃です日本では、コストコ、ヴェローチェ、ドトールのホットックも好きだけど今の推しはモスバーガーだからスーパーでこんな商品みつけたらもちろん買うわけですよそしてパッケージと全く違う顔をしてるのを見つめ小声で「噓つき」って言っときまし
おはようございますご訪問、いいね、フォローいただきありがとうございます🌶️いつも励みになっております🍲昨日に引き続き『コリアタウン』今回は、お食事編ですまずは、パパさんの第一希望であります、焼肉〜🔥コリアタウンの真ん中あたりにあります「百済離宮」さんに決めました🥢店員さんは、すごく多いですが、注文は、タッチパネルでした私は、本日のおすすめ、「ユッケジャン定食」にしましたお通しは、左から、春雨ナムルサラダ、キュウリのキムチ、白菜のキムチです🥒辛すぎたらどうしよう〜と、思っていまし