ブログ記事13,771件
無駄を無くすGW序盤で完成したペーパークイリング色画用紙の切れ端を10mm幅で切りそろえて、せっせとパーツづくりPinterestの作品を参考に、作りました。BlueFlowers,QuillingCard,Birthday,GreetingCard,BirthdayCard,PopupCard,Christmas,GetWellCard,AnniversaryCard,287-Etsy|Quillingflowerdesigns,
弾丸帰省から戻り、事務作業を色々こなしたあとは、制作に没頭です。たくさん作ったブローチですが、「個展最終日まで持たないと思います!」と、生徒さんが嬉しい脅し(?)をしてくださるので信じて倍増。カラフルに、思いつくままに。楽しく選んでいただけるように。が、ふと違うアイデアが浮かんでしまいます。これを思いついたのが、昨晩23:30とりあえず昨晩のうちの3つ作ってみました。たまたま昨日は白いチュール素材付きのトレーナーとブラックジーンズを穿いていて、モノトーンなアクセも良いな、と思った事
新緑の眩しい季節になってきましたね!ピンクのトンネルが青々としたグリーンに変わってきました人様の外壁ではありますが壁一面にローズマリーか茂っていましたこんなに大きく成長したローズマリーは初めて見ましたしかも枝垂れローズマリー!圧巻です先日お友達のお宅でリース講座をしてもらいました長くお花に精通したお仕事をされておりお部屋もたくさんの草花に囲まれてとても洗練されて素敵花材はこの時期に飾りたい物を自分で選んできましたペペロニアビバーナムスノーボールユーカリ〜銀世
春色トピアリー裏面が完成ジオラマ素材も使って表面と全く違う感じに派手過ぎたかなぁ
諸事情あって土日に関西へ帰省してきました。一泊二日の帰省、実際にいられるのは27時間。出来ることは限られていますが、実家の細々した部分を、あれこれアップデート。なにしろこれらが、実家では現役ですから。昭和レトロなホーロー鍋2時間煮込んで、牛すじカレーを作りました。関西だとスーパーでも良い牛すじが入手しやすい🎵なんか一周回って今はレトロブームだから、若い世代にも可愛いと思ってもらえそうなデザイン。ケロケロケロッピのタッパー私が高校時代にフルーツやおかずをお弁当として持って行っていた
東京都大田区のペーパークイリング教室Satellierさ*とりえクイリングレッスンレッスンについての詳細は、記事の最後をご覧くださいこんにちはボタニカルクイリングⓇ・ジャパン認定講師の佐藤とよみです***1週間前の、藤野荘お庭作業第2弾報告です。金曜日、ワタシとチカちゃんは、小手指STRIPEレッスンを終えてから藤野に向かいましたチカちゃんは、用事をひとつ済ませてから遅れての参加でした。今回は、ガーデニングが趣味のキンタも参
こんにちは。埼玉県ふじみ野市でクイリングを教えている大森千恵です。ワイヤークラフトやビーズ作りも楽しんでいます。☆☆☆ボタニカルクイリング・ジャパン認定講師レジュフラワー講師☆☆☆レッスンのご案内は本文末をご覧ください。いちおう頼まれていたキットは(七十二候~植物編~)ご用意できたので別のキット「歳時記」の春夏秋冬を準備中です。この作品をキットにしたものでなかなか評判もよかったですが。ただ副資材が複雑で間違わないようにするのが大変😅我ながらよ
本日は、アピア逆瀬川カルチャーレッスンの日でした。体験レッスンのご夫婦が参加で9名でのレッスンでした。当初からこだわっていた机の配置は、いつもの配置だと座れないため、あえなく前向きの教室スタイルに。動き回って、お話したり製作中の作品を見たりする方もおられるけど、やはり自分の席だけで下を向いて製作してしまう方もあり、来月、また人数が減ったら、前のようにしたいなぁ。体験レッスン課題2名初めての姫色紙レッスン1名ガーベラレッスン1名2色アレンジレッスン1名スカビオサレッスン4
早い方は明日からゴールデンウィークでしょうか休日の過ごし方は人それぞれあると思うのですが普段の我が家の休日というとランチを済ませた後冬の寒い日と真夏の暑い日以外の春秋のお天気の良い日は腹ごなしのお散歩をしています季節も良くなりようやくお散歩日和運動も特にしない私にとっては鈍った体を動かす唯一の時間です今回はご近所散歩五反田駅から10分ほどの閑静な住宅街の一角に『ねむの木の庭』があります美智子さまのご実家の跡地を色々な四季折々の植物が植えてある小さな公園として
刺繍作品やビーズ作品をみる機会があり、色を重ねる深みのある表現や作品自体から感じられる熱量に刺激を受け、これをのの製作所として表現をしたいと思ったのがこの大きな丸いモチーフをつくる一番はじめのきっかけです。3時間紙を巻き続けても1センチの厚みにしかならない。なぜならただ単純に機械的に巻いているわけでは無いからなのですがでもこの方法だからこそ、紙のスッとしたシャープな線や細かい色の重なりが作品にいかせていると思います。画像では細かいところが見えづらいですがぜひ個
誕生日の朝に娘からおめでとうのLINEが入りました旦那は完全に忘れておりましたが嬉しいのですが4日前から微熱が出て翌日からは下痢と頭痛がいつもは2日ほどでよくなるのですが頭痛と熱は無くなりましたが未だ下痢が治らず食べるとお腹が痛くなるので水分だけは補給しています原因はよくわかりません季節の変わり目で体が弱っていたのかもさて3月に『花束フレーム』キットの完成報告をS講師からいただきました報告が遅くなりました🙏S講師、とっても素敵ですありがとうございますと
休日の計画新年度がスタートして、仕事の忙しさと新しい趣味に沼っていて、気づけば来週からGW(私はカレンダーどおりの飛び石連休)ここ数年、ガチスポ少母でGWはなかったのですが、今年は中1で、息子は出番ナシ。3年ぶりでフリーな連休ですしかし、やりたいことばかりするわけにもいかず、やらなければいけないことも山積み⛰️【やらなければいけないこと】断捨離&片付け3月に下の子の小学校卒業&中学校入学準備で、断捨離決行。『小学校卒業⇒とっておき魔から断捨離魔へ変身!?』余
アクセサリー詳細はオンラインショップをご覧ください。プロフィールURLからアクセスできます。こちらをタップ↓@nono_seisakusyo………「母の日のプレゼントに」「誕生日プレゼントに」と、このところ続けてご注文いただいているのは、グリーン×ゴールドの紙アートピアス/イヤリング。minneやCreemaでたびたび特集掲載されたことのあるのの製作所の人気ロングセラーデザインです。こちらのグリーンは落ち着いた雰囲気で普段カラーアイテムをつけ慣れていない方も取り
タイムマネジメント2年前に始めたフラワーアレンジメント月2回続けてます。4月上旬は忙しくて、残業続きでしたが、レッスン日を振替してレッスンを受けました新しい趣味のペーパークイリング『【ペーパークイリング】ぶどう#自由を感じる瞬間』集中すると今、ハマっているペーパークイリングピオーネとシャインマスカットペーパークイリングはこんなセットがあるようですCOOLBOTANGペーパークイリ…ameblo.jpもともとインドア派が、最近の休日は巣ごもってます『私も趣味が欲し
コロコロ転がっているのは、長細い紙を丸めてつくったパーツ。これらを組み合わせて、「まる」をテーマに個展に向けて作品制作中です。今回は、鍵束のようにモチーフをつなげました。この作品のように紙のパーツを立てて組み合わせると紙表面がよく見えるので紙の質感をより感じられます。紙は種類によって、表面がツルツルしていたりザラッとしていたり様々なタイプがあってそれぞれの魅力があるのですが、紙の質感は、写真だとなかなか伝わりにくい部分です。会場で直接ご覧になるときは
土曜日の四谷レッスンは、お天気が良く冷房を入れながらとなるくらいでした。駅から会場までに出会ったチェリーセージが可愛い。来月は紫陽花がグングン成長して花芽をつけていそうです。そして、今日はアトリエ教室。マーキーズが苦手、とおっしゃりながらも自主練を頑張ったIさん。縦横自在なインテリアフレームができました。10周年でいただいたお花のアイビーを今水に刺して根っこ育成中なのですが、横に並べたらいい感じ。そしてこちらはNさん。クイリングアートブックの中のデザインです。タイポグラフィ(
集中すると今、ハマっているペーパークイリングピオーネとシャインマスカットペーパークイリングはこんなセットがあるようですCOOLBOTANGペーパークイリング19ピース紙クイリングキット完全なペーパークイリングセット45色900ストリップペーパークイリンググラデーション色DIY手芸造花材料ホーム/パーティ飾りギ楽天市場2,322円ケチな私は千枚どおしや爪楊枝を使用専用のペーパーではなく、画用紙の切れ端費用ゼロしかも、画用紙をせっせとくるくる巻い
東京都大田区のペーパークイリング教室Satellierさ*とりえクイリングレッスンレッスンについての詳細は、記事の最後をご覧くださいこんにちはボタニカルクイリングⓇ・ジャパン認定講師の佐藤とよみです。***先週の14〜15日、18日〜19日と2回に分けて藤野荘に行って来ました約1年ぶりですまずは、1回目のレポートです。***月曜日の朝8時半に家を出て、中央線「藤野駅」に10時半に到着。迎えの車に乗って山道を行くこと約1
時間を忘れて新しく始めたペーパークイリング不揃いもかわいい!?茶色の画用紙の切れ端で完成したどんぐり。動画を見ながら、大きさや画用紙の幅など試行錯誤して作りました。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be画用紙を箸や爪楊枝でくるくる巻いているとき、無心になれますささくれだった心の癒しにペーパークイリングおすすめです
大変です薄々気づいてはいましたが、今日お花が咲いて確信しました。植えたの、ダリアじゃ無かった!どう見てもラナンキュラス!植えた後の日記がダリアになっちゃってるんですが、葉っぱが変だなーと思い続けて早半年。よーくよーく記憶の糸を辿ると、最寄りのホームセンターにアネモネの球根がなくてダリアにするかラナンキュラスにするか迷って、、、だったと思われます。まあ、元気に咲いてくれて蕾もいっぱいだし、大好きなお花だから問題なし。でもブログで再三ダリア、ダリアと成長報告をしちゃってきたので、ここ
単純な“まる”をつなげて作る形だからどちらが上でも成り立つ逆さまにしても素敵ななめから見るのも良いこっちとこっちをつなげてもしっくりくるマルを見ていると、ずっと無限に形を楽しめる感覚があって一つだけに限定するのはつまらないと感じます。とはいえ私にとってのイチオシ角度はあるのでそれが伝わるように展示できたらなと思います。皆さんはどの角度から見るのが好きか会場でぜひ教えてください^^_________のの製作所『◯展』日時∶7/4(金)-7/6(日)12:00-16
今年はなんだかとっても長〜く桜を見て過ごした気がしますグランドプリンスホテル新高輪の日本庭園人も少なくて案外穴場スポットお散歩途中でも春のお花を楽しんでいますモッコウバラもきれいに咲き始めてますね!人様のお庭のお花を愛でている私いつもありがとうございますジャスミンもこれからお花が咲き乱れるね!水仙も凛と咲いていて好き❤️桜の木の下に群生していたムスカリちゃん達*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。..。.:*・゜゚・*ご訪問ありがとうございますJR五
今日は臨時休業日。朝からお出かけです。ででーん。東京ビッグサイト!そうです、ホビーショー2025。数年ぶりに伺いました。チューリップがいっぱいでした。特にピンク系が可愛い🩷そしてあらかじめVIP券を購入していたので、ほぼ並ばず20分前に入場できました。第49回2025日本ホビーショー〜2025年4月17日(木)18日(金)19日(土)〜東京国際展示場(東京ビッグサイト)南1・2・3ホール日本ホビーショーは見て・買って・体験ができるハンドメイドホビーの祭典です。手芸、ハンドクラ
実は、こちらのデザインは11種類のアクセサリーをコラージュしています。すべてペーパークイリング手法を用いて丸いパーツのみで構成しています。(ペーパークイリングとは、長細い紙を巻いたパーツを組みあわせて作るアートのこと)〇は7月に開催する個展テーマ。いくらでも組み合わせてつなげられる無限性が、まるの魅力の一つであると私は感じています。本当に11個もつながっているのか?会場にお越しの際、ぜひ数えてみてください^^_________のの製作所『◯展』日時∶7/4(金)
ハンドメイドに沼る新年度で仕事が忙しいのもあるのですが、新しく始めたペーパークイリングにハマってしまい…『ペーパークイニング#ハンドメイドのもの』廃材利用私の職場では、社内掲示板があり、イベントのときは、担当を割り振って装飾します。【成功事例付】社内掲示板のスタートアップを完全マスター!円滑な情報共…ameblo.jp時間が足りない自分の時間を見直してみるとシミ対策で、美白化粧水や美白クリームを塗ったり、ハンド美容液でハンドケアしたり、(毎日朝晩1回、1分半塗り込む)
いつもPapier-mignon<パピニョン>ネットショップをご利用いただきありがとうございます。Papier-mignon<パピニョン>ぺーパークイリング道具・材料専門ショップは下記の日程でお休みをいただきます。ゴールデンウィーク休業期間2025年4月26日(土)~2025年5月7日(水)上記期間中もご注文、お問い合わせは通常通り受け付けておりますが、発送やお問い合わせの返答につきましてはお休みさせていただきます。期間中にご注文やお問い合わせをいただいた場合は2025年5月8日(
さてさて、ヒノキ花粉と気圧のせいか、連日連夜の制作の肩凝りのせいか、それとも悩ましいあれこれのせいか、少々お疲れが溜まったいた様子の私。ジムで凝り固まった僧帽筋をほぐしてきましたが、ほぐしきれず、朝は完全にダウンしておりましたが、復活しました。いくつか完成報告をご紹介しますね!まずはオンライン受講生のレタリング作品を。フローリッシュ付きのカリグラフィー文字を囲みつつレリーフのようなデザインを盛り込まれました!インパクトあって素敵です。インスタ⇧スタンプやカリグラフィーも嗜んでいらっ
複数のアクセサリーを“コラージュ”して制作した作品。作品中にはのの製作所で販売中のブローチやイヤリングが隠れています。丸いパーツ同士はいくらでもつなげたり組み合わせたり無限にできるなと制作していて常々感じているのですが、完成品同士を組み合わせたら、また新しい形をつくることができるのではと思いついて今回コラージュしました。さあ、この中にブローチやイヤリングのモチーフは何種類あるでしょう?会場でご覧いただけたらうれしいです^^_________のの製作所『◯展』日時∶
こんにちは。埼玉県ふじみ野市でクイリングを教えている大森千恵です。ワイヤークラフトやビーズ作りも楽しんでいます。☆☆☆ボタニカルクイリング・ジャパン認定講師レジュフラワー講師☆☆☆レッスンのご案内は本文末をご覧ください。先週の金曜日は千川のカフェ「ユーカリと尨」でカフェレッスンでした。夕方から雷雨になるとの予報でレインコートを着ていったのですが😅先生が重装備で来たと言われて確かにMacintoshのレインコートなのでしっかりした作りですが明
廃材利用私の職場では、社内掲示板があり、イベントのときは、担当を割り振って装飾します。【成功事例付】社内掲示板のスタートアップを完全マスター!円滑な情報共有を実現しよう-WORKSTORYMEDIA社内コミュニケーションのさまざまなツールが開発されている昨今ですが、昭和の時代から続く「社内掲示板」を採用し続workstory.co.jp(あくまでイメージです)毎回、色画用紙などを購入して、でてくるのが、画用紙の切れ端こんなのとか、こんなのとか、これはひどくないこんな