ブログ記事15,081件
どうも〜(^^)宮崎市理美容室ジョジョヘアーデザインのコジョウです✨今年もよろしくお願いします😆✨✨✨毎年恒例、宮崎神宮に行ってきました⛩️新年の挨拶の文字もヘビの絵も素晴らしいですね(^^)✨朝に来ると、森林浴に来た様で癒されますよ🌲🌲🌲🌳🌳🌳⛩️お正月より後に行ったので、お参りしやすかったです(^^)そして熊手も買ってきましたよ✨✨今年は新技術を取り入れ、さらにパワーアップして、皆様のお役に立てればと思っております😆ご予約お待ちしております🙇(ホームぺージでお店の情
そうそう、こないだ蒲鉾があったのでせっかく新年だからとヘビとうさぎを作ってみた夫が巳年、私が卯年なのですヘビは簡単そうにみえてなかなか難しく、、狭い隙間に入れ込むのが大変で、途中で切れちゃったのが2つほどありましたそういうときは、食べるっきゃないヘビもうさぎもかわいいですこれはまたやりたいな口の大きさが違うのがポイント📍😛ちょっとした工夫で食卓が豊かになりますな余裕を持ってご飯作りたいなwこちらを参考にしましたいろんな切り方があるのねかまぼこをへびにアレンジ
1月14日今日は、展覧会前最後の制作。う~ん、日は良かったのですが、なかなか。やはり、今日は少しですが、ケムを感じました。青空に何本もの直線的な雲・・・おかしいでしょう?それは、空に、流れながら広がり、なかなか消えず、かえって、雲となり、青空を曇りの空にしていくのです。ケムには2種類あり、まかれた化学物質により、人間の体の免疫を取り、ウイルスを吸入させることと、翌日の天気を天気を崩し結局は線状降水帯や、線状降雪帯を作るためだったりします。日本人もこの人工雨により何千人
こんにちは葛飾区ネイルサロン(爪の育成サロン)アンドリリ【AndRiri】のネイリストりりかですフィルインが好きになるマシーンスクールネイリストりりかってどんな人?当店の料金表&注意事項当店のオフ方法~フィルイン~アセトンを使わない理由2025年早いものでもう1月も半分過ぎましたがそういやこれ紹介しなくてはというデザインを年末にしたのでご紹介【価格¥10,700(ネイルオフ・丁寧な甘皮ケア・爪の形整え・保湿込み)】今年の干支、巳年にちなんでヘビネイル🐍『リ
染の安坊の、白へび玉。なんと前回の巳年のもの。あれから12年も〜♪←年がバレる青。赤。近寄らないと蛇だとわからない柄。12年前は控えめなセレクトでしたなあ。2013年の巳年の時は、へびてぬを買わねば!と意気込んだ覚えがあるものの、これしか買わなかったらしい。余裕のなさが伺えるわあ。あれから12年。小猿たちはいまや大猿^^
博物館に初もうでした。例年瀬正月に、その年の干支にちなんだ展示を本館で開催している。浅草は混雑するが、上野公園の人出は多くない。「ヘビーなパワーを巳(み)たいの蛇(じゃ)」と題して蛇テーマを扱った展示している。ヘビは地域や時代を超えて多くの神話や伝説・物語に登場する。4章に分けてピックアップしている。[シンボルとしてのヘビ]脱皮を繰り返す生態からヘビは、若返りと再生のシンボルとなり、守護神などして敬われてきた。「ナーガ上のブッダ座像」、台湾南部の「祖霊像」など。[ヘビのカタチ]さま
今回は初我が家のヘビ姫零ちゃんも出ております今年の運勢も話しておりますのでよろしければぜひ御覧くださいませいつもはオカルトスピリチュアルDA
こんばんはご訪問いただきありがとうございます三児ママのなおみんです小学四年生(ミニラちゃん)と小学二年生(モスラちゃん)の息子、四歳の娘(アンちゃん)がいますもともとはバレリーナとして活躍していましたが、結婚出産を機に育児に奮闘中です💪最近は着物への熱が再発‼️ワンオペ育児があったりとバタバタの毎日を送っていますよろしくお願いいたします今日も1日無事に終わりました~今日アンちゃんが持っていったヘビのおにぎりのお弁当、お友達に好評だったから明日は色違いのヘビおにぎりをリクエストされま
こんばんは♪今日は両親に感謝する日この世に私を誕生させてくれました大きな病気や怪我もなく娘としてもSaoriとして応援してくれています今年は年女ヘビ🐍脱皮をしながら新しい自分を探したいと思います☆コメントDMプレゼントなどなどありがとうございました!
前半は新曲多めで進め、トイレタイムを兼ねて5分間の休憩。後半スタート前にお楽しみ抽選会です🎯皆さんには受付の際にクジを引いてもらいました。アルファベットが書かれています。ヘビTシャツからヘビタンクトップに着替えました🐍ヘビの被り物ですが、遠くから見るとカエルに見えたらしいです🐸(笑)プレゼンターはひとみばあさん😆最初の当たりは巳年にかけて「SNAKE」🐍です!それぞれの英字の紙を持って前に来て頂きました。景品はビールやタオル、お菓子などが入っていますが多少中
休日に、動物園へ行くと…入り口前に水アートが描いてありました!!今年の干支可愛いヘビです♡他の動物たちも♡入る前から楽しめました♪園内の動物たちも可愛くて癒されてきました
橫浜市磯子駅2分『ちょっと見せて!』と言われる大人女性の褒められネイルをつくるサロン〜NailHappiness!〜アクセスこんにちは。ネイルハピネス佐々木です。今日のお客様ネイルのご紹介はマグネットワンカラーネイルと風水ネイルの干支をワンポイントいれました♪オフィスにもOKそうな干支ネイルはせひシンプル派の方にもおすすめしたいデザインですマグネットは現在私も塗っているカラーで、コーラルピンク系の肌馴染みのいい色なんですが馴染みながらもラメ粒
-お問い合わせ、お仕事のご相談等はこちら-
いつもお読み頂きありがとうございます🙇♀️紅華ですあっという間に1月半ばになろうとしてますね。今年も早くすぎてしまうのだろうか💦やりたい事行きたい所沢山ある!思いっきり突っ走ってもいいのかもしれませんね年明けから感じている事...脱皮の年とも言われておりますがヘビ様はウズ巻きの様にもなりますよね。新たな自分になる脱皮する。と共に...周りに巻き込まれない巻き込まないと、言う事もあると思うので気を付けて欲しいな。と、思います。紅華自身も自分を
我が家の氏神様ではお焚き上げができないので、近くの神社へお願いに出掛けました。車で30分程のところにある由緒ある神社です。青空に鳥居も新しい注連縄も映えています。今宮神社と言います。鳥居をくぐって楼門まで両側に灯籠が並んでいます。雰囲気がありますね。楼門に掛けられた絵です。近くの高校生達が作成したそうですよ。こちらは本殿です。きちんと参拝をしてきました。ご神木の大銀杏です。秋には綺麗な黄金色になるようですね。ここで、神主さん達が次々にお焚き上げをして下さいま
1月ということで、あさぶじかんの新号ですもうさすがに恒例になってきましたねあさぶじかん新号は、①覚王寺さんの門の前②北海道銀行麻生支店さんのATMコーナーの右側の壁③麻生まちづくりセンターに、ございますぜひぜひ、手にとって、見てくださいしかしまあ、もう17号ですから=5年目に突入ですね今回の表紙は、へび・ヘビ・蛇‥‥あのコロナ禍の大変な時。2021年に創刊されて、段々と、浸透してきましたね実は、私も今日、覚王寺さんの門の前へ行って、そ~っと、もら
2025年の干支は「ヘビ」ですハブ博物公園、ハブとマングースのショー、ハブ酒などなど・・・。日頃からヘビとの関わりが深い「おきなわワールド」では、ヘビたちへの感謝と、ヘビ年の多幸と飛躍、ご来園のお客様の幸せを願いまして「白へび神社」を建立しています。ヘビは脱皮によって新しく生まれ変わると信じられ、世界各国で神の使いとされています。弁財天の化身との言い伝えから金運、またギリシャ神話では知恵や医学の象徴ともされる、とても縁起のよい生き物です。12年に一度、巳年にだけ登場するおきなわワールド
ご訪問ありがとうございます。自称:火星の母?!(↑すっかりお気に入り)伝統風水師、虹羽(こう)です。2025年の今年は乙巳(きのとみ)年ですが、巳は十二支の6番目で、ヘビを意味します。その「ヘビ」について、年末年始にかけて色々気になる事が思い浮かんだので、調べながらつらつらと考えておりました。まず、WHOの紋章にもなっている、ヘビが巻き付いた意匠の「アスクレピオスの杖」についてです。脱皮して成長するところから、
過激で歌劇な私のうわ言だと笑ってる奴はちゃんと笑えばいいさ。その代わり覚えておく。まあ…こんなんでも動く人は動くからね。ヘビはゆっくり忍び寄りゆっくり締め上げゆっくり毒を流しゆっくり飲み込む—女帝魔王アルケミア(革命軍)(@_alchemia_story)April20,2024
今日は『福笑い』をしました!!福笑いを知ってるか聞いてみると、「分かるー!」と言っているお友達は少なく、「知らなーい!」と言っているお友達が多かったです!なので、福笑いの紹介をしてからスタート☆各パーツをハサミで切り、どの目や眉毛を使うのか選びました☝️✨「この目がかわいいけ、これにする~❕」「この眉毛かっこいいね❕」と言いながらパーツを選んでいく年少さん😊そして、切った後は目を閉じてパーツを置いていきます🤭目を開けてみると、思っていたところと違うところにパーツがあるので「えー
こんにちは😊神戸市北区の森のピアノ教室、ゆきえ先生です。👆️凍てつく家のため池田舎暮らしって、はっきり言ってめっちゃ大変です💦けど6年目となるとかなーり慣れ、図太くなりましたね😅かなーり克服できた事の1つはヘビSnake蛇です(今年はヘビ年ですね🐍)アオダイショウは家の守り神と言われているので、見つけても何処かに行きなさるのを待つのみ😅👈️最初は叫びまくってました😱ですが❗❗農作業中に出会ったマムシにはそんなこと言ってられません❗❗見つけたらあとを追いかけてで
久しぶりの投稿です。これは大晦日の日に次男と作ったおせちです。かまぼこは次男がヘビの形とウサギの形に切ったものです。昆布と黒豆、田作りはできたものを買いました。次男はふだん料理をしないので、ものすごく時間がかかりましたが、作ろうかなという気持ちを持ってくれたのはいいことです。これは初詣に行った時に買いました。かわいさに一目ぼれです。母に写真を送ったら、ヘビが大嫌いなため、やめて〜と言われました。表情がかわいいと思うんですけどね。
今年は、巳年、ヘビのように脱皮しませんか?脱皮とは、今までの殻を破り、軽くなり、新しい表皮を形成するってことですね。私の場合、殻と言うか・・・思い込みを強く持っていました。それは、言い換えると、「完璧主義」と言う心の癖。ですから・・・完璧でないと、その足りていないところにどうしてもフォーカスしてしまう。足りないところに集中して、外から足そうとする。もしくは、足りないところに不満を持ち、自分を責める。こんなひどい癖を持っていました。だからこそ、努力し、だからこ
ご訪問&イイネありがとうございます♪ブログ続ける励みになります年末の挨拶も新年の挨拶も何もしてませんでした遅ればせながら、明けましておめでとうございます♪本年も宜しくお願いしますゆーるく載せていきます旦那の叔母がヘビ年なので、ヘビを作ってプレゼントしましためちゃくちゃ喜んでくれました
今日は成人式(o^^o)れも猫💕はいつも通りドラえもん部屋でくつろいでいました🤗成人式・・れも母しゃんも20年と数年前に着物着て🤔あんみつを食べました😂成人式から20年と数年経って💦今もし流れ星🌠を見たら健康!健康!健康!と願う母しゃん20才の時は(´`:)金!金!金!と願ってたかもしれません伊達巻き(甘め)お正月れも猫(=^^=)と自宅お正月の伊達巻きなんだか(=^.^=)ヘビに🐍見えました
おはようございます!日常演舞です。Xにもポストしましたが、私は先日用事があったので少し大阪に行ってきました。大阪駅から用事の場所に行く途中、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のお店を見つけたのですが、ふと私の目に今日までしか食べられない↓【ミルククリームスネーク】2025年の干支であるヘビをイメージしたドーナツを発見したので、甘いものが好きな私は早速たべました。あなたを初め多くの人はミルククリームスネークを「見た目が面白いだけのドーナツでしょ」と思っているかも
おこんばんは本日投稿担当ましゅ〜です🐰🤍Today'sロキっ子【つ〜ちゃん】とその他沢山のご来店ありがとうございましたそういえば年明け一発目のましゅ〜がブログ更新の際に載せてなった事実…今年ましゅ〜年女なんです🐍ということもあり今年1年いい年になればなとよく思ってます(*´꒳`*)というわけで今回ヘビのモチーフピアスを使ったコーデ組んでみたのでよかったら見て下さい✨️シルバー×クリアに少しパープル要素取り入れてみましたദ്ദി˃ᵕ˂)💜ましゅ〜ぽさも少し入れて最近や
こんにちは。先週のアカシックカフェはアカシックシスターズで2025年の年間リーディングと天体移動等でワチャワチャしている人間たちが存在している現在の地球の核の意識をリーディングしました。現れようとしているもの、いっぱい出ましたよーちょい長め、では行きまーす羽付きのハネがクルクルとスピンして上昇、下降する。ハネの根元の黒いところは意思をもっている。日本列島の真ん中あたりから渦巻きが湧き上がり、水流がでてくる。そのあと、右の島と左の島に橋がかかり、島が繋がる感じ。ガムの包み紙の銀色と白
だるま市で今年は干支だるまを買った過去何回か干支だるまを買ったことあったんだけれど…そのままで可愛らしかったのと失敗したら嫌だなぁと目入れをしなかった。………けどだるまだしね、スペースあるしね、ってことで今回は目入れしてみた可愛さが………半減してしまった………でもなんだかよりヘビっぽくなった気がする…お守りは進雄神社で買ってきた干支のお守り。去年は身守と開運守と2つ持っていたけれど…進雄神社のは1つに集約されてて良い
蜂田神社へ。神社前にある駐車場からの写真蜂田神社説明拝殿今年の絵馬ヘビの雰囲気を感じる巳という漢字乙巳の説明三ツ峰稲荷社かわいい手ぬぐいありました。うまいなーと感心してしまった。穴からちょっとだけ出てるヘビならニョロニョロ感の苦手な人にも大丈夫ぽいかも。なんて思いながら手ぬぐいを見てました。三ツ峰稲荷をお参りしてたら、夜疑神社の稲荷様を思い出しました。右手に牛がいて正面に稲荷様という位置関係が似てることから夜疑神社を思い出したんだと思いますがうーんどうしよう・