ブログ記事6,332件
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式に向けて「ブライダルエステを受けたいけどいつから始めればいいの?」と悩む花嫁さまは多いですよね。今回は、挙式までに理想的なスケジュールとケアのポイントをご紹介します。挙式6ヶ月前ゆったりスタートで肌も心も整える・フェイシャルや背中のケアを中心に肌の基礎を整える時期。・生活習慣の見直し(睡眠・食事・水分)も
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式当日や前撮りの日。「笑ってくださ~い」と言われても緊張で顔がこわばっちゃうことってありますよね。私もそうでした。嬉しい気持ちでいっぱいなのに写真を見返すとなんだかぎこちない表情…でも大丈夫。ちょっとした工夫で”自然な笑顔”は作れるんです✨今日は自然な笑顔を作るコツを3つご紹介します。①「口角」より「目」を意識
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!いよいよ迎えた結婚式当日の朝。前の日まで準備してたのにやっぱりドキドキして落ち着かないんですよね💦私は緊張で朝からバタバタしてたので笑「持ってきておいて本当に良かった~」と思ったものを今日はまとめてみました♪まず絶対忘れちゃいけないもの・結婚指輪(当たり前だけど、意外と朝慌てて忘れそうになります😿)・ご祝儀を入
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!これまでの2回の記事でサキナとの出会い編・習慣編として私の肌の変化や、毎日続けてきて感じる”心のリセットタイム”についてお話しました。1つ目の記事はこちら『私が一生付き合える”お手入れ”に出会った日』こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!
予約電話のその後の話こんにちは✨けーめいとのるなです予約争奪戦について以前ブログを書かせていただきました🖥⌨️🖱『ミラコスタFTW予約争奪戦体験レポ2025』式場の繁忙期にミラコスタFTWの予約争奪戦に挑んだ話こんにちは✨けーめいとのるなですミラコスタのウェディング予約…それは…電話戦争であり、プレ花嫁同士の争奪…ameblo.jp本日はその後のお話〜予約の電話にて仮予約をしたら届くお手紙についてです°ʚ✉ɞ°ミラコスタからお手紙が届く(๑و•̀Δ•́)و✉ミラコス
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式準備で意外と重要なのが招待状や席札などのペーパーアイテム。今回は結婚式で使えるオシャレな文具アイテムのアイデアをご紹介します♪①招待状や席次表で個性を出す・手書き風のデザインやカリグラフィー風のフォントが人気・色味や紙質でテーマ感を演出できる②席札・席札カードでゲストをおもてなし・名前だけでなく、ちょっとし
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。平日は20時頃更新中!土日は少し早めに更新!今日11月2日は「紅茶の日」なんです🍵紅茶って、香りや色合いだけでなく心を落ち着ける魔法のドリンク。結婚式の準備や当日のひとときにもさりげなく取り入れると素敵なんです♡例えば…・ウェルカムドリンクに紅茶をゲストが到着してほっと一息。季節のフレーバーやハーブティーでテーブルコーディネートに合わせるのもおす
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。平日20時頃更新中!土日は少し早めに更新してます!いつもブログを読んでくださっている皆様ありがとうございます。このブログを始めてから、もうすぐ1ヶ月。毎日コツコツと、お花やウェディングのことそして私自身の想いを綴ってきました。これまでは、主にプレ花嫁さまに向けて「ブーケについて」や「結婚準備の裏話」「結婚準備の中で心を整える時間」について発信してき
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式の準備でバタバタしている毎日でも自分だけの時間を持つことってとても大切。そんな時間を彩ってくれるのがブーケ作りです。お花の色を選ぶワクワク感、形を整える集中力完成した瞬間のときめき…そのすべてが、自分磨きのひとときにつながります。手を動かしてお花と向き合う時間は心を整える魔法のよう。「今日はどんな気持ちで作ろう」
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!一生の思い出に残るフォトウェディング。お花を使った小物をプラスするだけで写真の雰囲気がぐっと華やかになります♡今回は、花嫁さまにおすすめの花小物をいくつかご紹介します。①花冠ナチュラルで可憐な雰囲気を演出できる定番アイテム。ガーデン撮影やロケーションフォトにぴったり!・おすすめカラーホワイト×グリーン、ピンク系で甘く・
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!先週の記事では、妊娠・出産で肌質が変わってしまった私がたまたま出会ったお手入れについてお話しました。前回のブログはこちらから結婚準備ってワクワクすることがたくさん。でもその分、気付かないうちに心も体も頑張りすぎてしまうことありませんか?そんな私が大切にしているのがサキナのお手入れ時間です。温かいスチームに包まれながら
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式が近づくにつれて「本当に間に合うかな?」「失敗したらどうしよう…」そんな不安や焦りが出てくる花嫁さまも多いですよね。でも、一生に一度の大切な日。いちばん輝くあなたでいるためには”心の準備”もとっても大切なんです。今日は、私が花嫁さまに伝えたい「当日笑顔でいられるための心の整え方」を3つご紹介します♡①
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式の準備って、思っている以上にやることが多くて「もっと可愛くしたい」「失敗したくない」とつい頑張りすぎちゃうもの。SNSでは素敵な結婚式の写真がたくさん流れてきて「自分もあんな風にしなきゃ」ってプレッシャーを感じてしまう花嫁さまも多いですよね。でも完璧であることよりも大切なのは”幸せを感じること”だと思うんです。
予約をする前にしていたお小遣い稼ぎの話こんにちは✨けーめいとのるなです結婚式…それは過去の事例を調べれば調べるほど、色々なアイテムが欲しくなる…まさに底なし沼ティアラや靴、ストッキングやネイルなどのアイテム以外にもシェービングやエステ、ジムや美容院などの美容系、前泊や当日泊、遠方からのゲストのお車代などなど…お金はあっても、あっても足りないほど…(´;ω;`)つ⑩なので…少しでも足しにするべく…けーめいとはポイ活などでお小遣い稼ぎをしておりました予約した後もお小遣い稼ぎ継続してお
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式の準備の中でも意外と悩むのが「引き出物」と「プチギフト」。ゲストの年齢層や関係性によって喜ばれるもんが違うからなかなか決められないですよね。今日は、私が実際に選ぶときに気を付けたポイントや最近人気のアイテムをご紹介します♡引き出物の選び方ポイント・ゲスト層を意識する親族・友人・職場関係などグループごとに内容を変える
本日ついに婚約指輪の受け取りに行ってきました♡購入した時はちょうどのサイズでの試着が出来ずでしたが、気づいたら指から落ちてしまうということがないように店員さんのオススメの小さめかも?と思うぴったりになると予想される号数にしました!指の第二関節が出っ張ってるのが本当に辛い…細くなりたい…🥲結婚指輪どうしよ好きなブランドとかあれば楽だったのに…また色々考えます!ハネムーンのモルディブの飛行機とホテルも決まったので新しい水着とかカメラとか色々買わないと!!!カメラはなに買えばよいの
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式のブーケどんなお花で作るかもう決めましたか?「やっぱり生花が本物で素敵!」という声もあれば「アーティフィシャルの方が管理が楽で長持ちする!」という方も。実はどちらにも魅力があって、選び方のポイントを知っておくと後悔しないブーケ選びができます。今日は、生花とアーティフィシャルの違いそして結婚式にはどちらが向いているの
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式のブーケって、見るたびにあの日の幸せな気持ちを思い出させてくれますよね。でも…「式が終わったあと、どうしたらいいの?」と迷う花嫁様も多いんです。今日は、そんな思い出のブーケを”おうちインテリア”として楽しむアイデアをいくつかご紹介します♡🌸①ドライフラワーにして飾る生花のブーケなら、吊るして乾かしてドライ
ブリリアンターユブルーグレードレス【BRI0065】7号~11号ブリリアンターユブルーグレードレス【BRI0065】7号~11号。ニュアンスカラーの美しさとマーメイドシルエットのエレガンスなカラードレスレンタルは、MISSSABRINA&CO(ミスサブリナ表参道)へお気軽にお問い合わせください!あなたの特別な日を華やかに演出します。weddingdress.shop
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!「結婚式までに〇㎏痩せなきゃ!」そう思って始めた花嫁ダイエット。でも、忙しい準備の中で食事制限や運動を続けるのって本当に大変ですよね💦私も結婚式の直前に「思うように体重が減らない…」「ストレスで逆に食べちゃう…」そんなことがありました。そこで今日は、無理せず”キレイ”を叶えるためのヒントを3つご紹介します♡
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!披露宴の印象を大きく左右する「テーマカラー」。会場装花やテーブルコーディネートドレス選びなど、すべてに関わる大切なポイントです。でも「好きな色が多くて決められない」という花嫁さまも多いですよね。今日はそんな方のために理想の世界観を叶えるテーマカラーの決め方を3ステップでご紹介します♡STEP①:なりたい雰囲気をイメー
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!妊娠・出産で肌質が変わった…それはよく聞いていた話でしたがまさか自分がこんなに変わるなんて思ってもみませんでした。化粧水もしみるし、パックをしてもヒリヒリしてしまって…何をしても落ち着かなくて、鏡を見るのがちょっと苦手になっていた時期がありました。そんなときに、たまたま旦那さんの小学校からの女友達が教えてくれた
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式の前に行う”前撮り”せっかくならお花にもこだわりたいですよね。でも…「前撮りのブーケと当日のブーケは別にする?」と迷う花嫁さまも多いんです。今日はアーティフィシャルフラワーでブーケを中心とした作品を作っている私から前撮りブーケと本番ブーケの上手な使い分け方をお伝えします✨前撮りブーケのポイント前撮りは屋外で
予約をする前に何の準備ができるかという話こんにちは✨けーめいとのるなです結婚式の準備なんて、何やればいいのか分からないし〜打ち合わせが始まってからしてもいいよねと、思っているそこのプレ花嫁様!!もちろん、打ち合わせが始まってからでも間に合います…が、ただえさえ式前はバタバタする期間です🗓ᝰ✍🏻やれることは事前に初めておきましょう!!\\\٩('ω')و////ド-ンそれに、準備する期間が少ないと、式が終わってからこっちの方が良かった…あーしておけば良かった…と思うリスク
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式が近づくと、楽しみな気持ちと同時に「この時期にニキビができたらどうしよう」「乾燥でメイクがのらない…」そんな不安を感じる花嫁さまも多いのではないでしょうか?肌トラブルを防ぐためには直前のケアより”準備期間の過ごし方”が大切なんです。ここでは、挙式前の花嫁さまにぜひ取り入れてほしい5つの習慣をご紹介します。
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式準備ってワクワクする時間のはずなのに…なぜか小さなことでぶつかってしまうことありませんか?実は「準備中のケンカ」ってどのカップルにもあるあるなんです。今日はそんなプレ花嫁さまの”ケンカあるある”と仲直りのコツを3つお話します。ケンカあるある「彼が全然やる気を出してくれない」「理想のイメージを話してもピンとき
指輪探しについて♡先日、銀座で婚約指輪を探しに行ってきました💍一生に一度の大切な指輪だからこそ、じっくり時間をかけて選びたくて…今回は気になる5つのブランドを巡ってきました!訪れた順番は、アイプリモ→ハリーウィンストン→ヴァンクリーフ&アーペル→ティファニー→銀座ダイヤモンドシライシ銀座って本当にジュエリーショップが集まっていて、歩いて回れるのが嬉しいですね✨まずはアイプリモでじっくり試着最初に入ったのはアイプリモ。ここではなんと2時間くらい滞在して、いろんなデザイ
おはようございます。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日20時頃更新中!結婚式という特別な日を迎えるまでの時間は人生の中でもとびきり輝く期間。その準備のひとつひとつが「自分を大切にする時間」になってほしい…そんな想いから、この教室を始めようと思いました。私の教室では、アーティフィシャルフラワー(高品質な造花)を使ってブーケやアレンジメントを制作します。生花にはない美しさと丈夫さがあり前撮
こんばんは。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日夜(20時頃)更新中!結婚式といっても、実はそのスタイルはさまざま。おふたりの想いや雰囲気に合わせてぴったりのスタイルを選ぶことが大切です。今日は代表的な4つの挙式スタイルを紹介します。それぞれに似合うブーケやお花の雰囲気も合わせてお伝えします。①チャペル式(教会式)白いチャペルでの神聖なセレモニー。純白のドレスにベール、そしてバージンロ
おはようございます。2026年1月にフラワーアレンジメント教室のオープンを目指して発信を始めました。徳光香織と申します。毎日夜20時頃更新中!結婚式では、花束や会場装飾の見た目だけでなく「お花に込められた意味」もとても大切ですよね。ブーケやアレンジに使うお花の花言葉を意識することで、見た目だけでなく想いも伝わる素敵な演出になります。今日は、よくウェディングブーケに使われる人気のお花4種類と花言葉についてお伝えします♡人気のお花と結婚式にオススメの花言葉