ブログ記事23,047件
今回の収穫!⤵日本製プラレールで青っ鼻ひかり号の中間車2輛!税込550!2輛とも色白で状態は、とてもキレイです!裏板の形状からして、明らかに青っ鼻ひかり号の中間車やと分かりました!これで、私の青っ鼻ひかり号が6輛編成になりました!ちなみに、費やした金額は、初めに3輛揃った状態でポポンデッタにて2,100円!その後、中間車1輛を108円で!そして、新たに今回、550円で中間車2輛を!合計2,758円!消費税がまだ5%だった頃、初めにポポンデッタで不動の状態で
こんばんは今朝は5時10分に起きて19時半に寝た息子です💤体内時計あるんか?ってくらいに息子はここ数日毎朝5時10分に起きますそれで朝から元気に話しかけてきたり少しするとジャンプをしたり容赦なく電気をつけてきたりするスパルタな息子笑学生時代までは朝方だったのに、最近はめっきり朝が弱くて貧血持ちだし、歳のせいもあるのかな。朝から100パーの息子、すごいわ🤣そんな今日は開港祭と幼稚園の記念日でお休み。横浜の開港祭、今年は初の息子連れで花火を見に行こうとしてたのに、こ
23/06/02こどものとも1冊98円プラレール紙パズルなどコストコアンパンマンディズニーリサイクルショップアウトレットおもちゃプラレールトミカkizzuasa.blogspot.com
こんにちは4歳、2歳、0歳の2歳差3兄弟を育てるくま子です本日もご訪問ありがとうございますこのブログでは、家族のことや趣味のことを中心にいろいろ書いています。家族の自己紹介はこちら最近プラレールにハマっている次男のにいくんと遊んだ時のことにいくんは、さんくんに優しくもするけどどこか敵視している部分もある感じがしますこの日は結構力作の線路を作りました動く電車が気になるさんくん。電車に手を伸ばすとめちゃめちゃ怒られます代わりの電車で気を紛らわせ
マミーポコからトミカ・プラレールデザインのオムツが登場しましたーデザインは全10種類(1袋に2種類)デザインの詳細はマミーポコ公式で確認できます数量限定!トミカ・プラレールデザイン-MamyPokoJapan数量限定!マミーポコパンツからトミカ・プラレールデザインが新登場!www.mamypoko.jpまた、購入できるのはトイザらス・ベビーザらスだけのようマミーポコトミカ-トイザらス|おもちゃの通販マミーポコトミカの商品を豊富な品揃えで!おもちゃ通販の専
3日前、抗がん剤の影響でついに髪の毛が抜けてきた妻から泣きながら電話がきて。😢(髪の毛無くなる前にプール行きたい!)しかもすでに予約とってある(^o^)v(・´ー・`)どやなんだと(´・ω・`)仕事は‥‥‥妻死ぬ気で休め(´・ω・`)死ぬ気で仕事をこなしなんとか休みをとった(;´∀`)そんなこんなで訪れたのが熱川温泉にある。ホテルカターラさん口コミは古いくてあんまりてかいてあることおおかったけど。以外にキレイでこれくらいならって思えるレベルだった。それこそレトロの感じもありエ
こんにちは!今日は、7月発売プラレールと7月廃版になるプラレールを紹介します!N100系プラレールです!東武プラレールです!THライナープラレール以降の新型プラレールです。N700Sのプラレールです。N700Sのプラレールは、前にもいくつか発売されています!EF65のプラレール。東京限定プラレールにもなりましたが廃版になってしまいました!トミカとも遊べるのでトミカが好きな人でも購入するかもしれません!最後は、これ!今回は、車両だけにします!前も似たような?スシローだ!
(*¯罒¯*)いー(*¯□¯*)なー子供の頃。たーくさんオモチャ持ってる人、羨ましかったなぁ…。(´⌓`)◞.°◌一緒に遊んでる人が、新しいモノ、どんどん増えて、自分はなにもないから、なんかバランス悪い感じがして…。俺といてもメリットないだろーな、なーんて、思ったりしてさ。「貸して〜」って遊んでたけど。だーんだん苦しくて。。。かと言って。ウチは買ってもらえる訳もないので、ほーんと、、いっつもしんどかったな。ʬʬʬꉂꉂꉂ(ˊᗜˋ*๑)ʬʬʬ今だったら、他
こんばんは今日もたくさんのお友達が遊びに来てくれました公園に行くお友達と室内に残るお友達で分かれて遊びました公園に行ったお友達は遊具や公園内を走って遊びましたよ室内ではお絵描きやプラレール・ブロックなどのオモチャを使って遊んでいましたみんなが帰ってきたら始まりの会をしておやつの時間です今日のおやつは焼き飯です作るのをお手伝いしてくれたお友達ありがとうねみんなすごい勢いで食べてましたよおやつのあとは外出組、お手伝い組、室内組に分かれ
今にも雨が降り出しそう…もう6月…早いね〜一日、一日があっという間に過ぎていく…こうやってあっという間に歳を重ねていくんだろうね~5年後…10年後…自分はどんな状態なんだろう?どんな生活してるんだろう?って考えると不安とせつなさしかないので…今を懸命に生きていこう!今が楽しけりゃ幸せだな!今日のおすすめはあげます。無料です。アップリカの木馬DVD昔話日本語+英語¥100-プラレール桃太郎と貨車セット動作確認済み。¥1200-甚平120センチ
今週の土曜日は小学校の運動会が市内各校で催されます。当園学区にある北小学校から運動会の招待状を頂きました。文面下半分は生徒の直筆メッセージになっています。当園を卒園したお友だちからのメッセージでした。もう6年生!その子の入園式から数えて8年以上経った現在。丁寧な字で力強いメッセージを送ってくれました。嬉しいですね!是非伺わせて頂きます。※個人名は伏せてあります。今年の小学校運動会は翌年入学する年長クラスの子の参加種目「風車ひろい」が3年ぶりに行われます。コロナ禍の際に中止になっておりまし
息子はプラレールやトミカラジコン何でも好きです。男の子のおもちゃも大好きなんですが女の子のおもちゃも好きなんです例えばシルバニアとかね。でその中でもぬいぐるみも好きでよくかわいーこちゃんと言って持ってるぬいぐるみを抱っこしてますその中でどう?これ?行員さんも微妙だねとうわさのりそにゃたまたま座った時に撮りました。大きさは大人の椅子に置くとこんな感じなのでかなり大きめです。こちらのりそにゃ息子くんを連れて行くとかわいこちゃーんと呼ぶ
プラレールで楽しもう!「DD51重連・急行ニセコ(旧型客車時代)」の車両改造シリーズも、大がかりな改造は旧型客車の「スハフ44形」を残すのみとなりました。手動ブレーキと車掌室を備えた緩急車です。まずは改造前の形式であるスハ45形です。この形式を次のように改造します。作業の結果、次のようになりました。なかなかいい感じです。両端のドアとベンチレータが移動しているのが分かるでしょうか?改造作業はこちらのサイトを参照しました。なかなか難儀でした。次の画像はベンチレータの移
こんにちは‼ヒューマンハーモニーハウスですいつもブログを見て頂き、ありがとうございます30日と31日の活動報告です。30日の活動は『集団遊び』でした。みんなでドンじゃんけんをやりました。おかげさまでハーモニーに通ってくるお友達も増えました。スタッフは入らないで真剣勝負をしました。とても盛り上がり、みんなの笑い声が響いていました。またやりたいとの声も出ていたので、是非またやりたいです31日の活動は『個別療育』でした。それぞれの課題に取り組みました。集中
幼児教室で講師をしてます。子育ての悩みや、子供達の癒される言動を呟いていますどど~んとラーメンw先日、ママ友からこんな話がありました。朝から小学生の娘さんと喧嘩したらしく。理由は、パジャマを出しっぱなしにしてたから何回言っても片付けないから、ゴミ箱に捨ててやりました!と。でも、朝ごはんの時も会話もせず、雰囲気悪く、そのまま仕事と学校へそれぞれ出掛けていったそうです。あるある...私も息子のプラレールを何度捨てた事か(勿論、勿体ないから後で
車両名:EF-58電気機関車型番:EF-58でんききかんしゃ備考:TOMY製、旧旧箱、前スイッチ、コンテナは緑#国鉄#JR#電気機関車#EF58#トミー#TOMY#タカラトミー#プラレール#プラレールコレクション
今日は、幼稚園に遊びに行ってきました先月初めて行き、今回2回目です先月の記事はこちら『初めて幼稚園に遊びに行きました!』今日は、HPで見て通わせたいと思っていた幼稚園に遊びに行くことができました😃実際に行ってみたらやっぱり、ますます「この幼稚園に通わせたい!」と思いました🍀…ameblo.jp今日は雨だったので前回のように園庭では遊べませんでしたが、広いホールですべり台やトランポリンや平均台などの遊具で遊んだり走り回ったり体操をしたり紙芝居を読んでもらったりと、今回も楽しめました✨名
こんばんは、まさかりです!5月も終わりですね、GWと沢山のイベントがあったからかすっごく長く感じましたそして、ライブ参戦で楽しんできた旦那が今週体調不良で仕事に専念するので、家事・育児ワンオペです。育休中でこんなにストレスたまるのに仕事始まったら、どうなってしまうのか💦今日は、玩具の事でこどもともめました。2階にこどもスペース・1階のたたみの玩具スペースがある我が家は玩具多めです。誕生日・クリスマスと両家、叔父、叔母、親戚からプレゼントを貰えるため、増えるは増える最近は、ネタもなく
今日の午前中は加茂市まで…私の友達が空き家となった実家を使ってみんなが集まれる居場所つくりをしたぐんちゃんの庭へ。ぐんちゃんの庭lit.link(リットリンク)コミュニティスペース・貸し教室・親子の居場所、空き家になった実家を、みんなの笑顔が溢れるコミュニティの場として再生。、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェアlit.link今日は彼女はお仕事で留守だったので中は見られず…雑草対策に防草シートを張って欲しい…と頼まれて家の旦那さんが
娘がまだお腹の中にいて、性別が分からない時から夫は「男の子だったら、プラレール部屋を作るんだ~」と楽しみにしていました。それから月日は流れて早6年……息子2歳目前にして、とうとうプラレールが我が家にやってきました!!夫の両親から、早めの息子の誕生日として頂きました。本当に夫側だけで完結しているなぁ……私は男兄弟がいなかったため、これまでプラレールでちゃんと遊んだ記憶がなく。なのでプラレールに何の思い入れもないのですが……娘の同級生の男の子のママが「うちの子、
こんな日。この蒸気機関車は実際には火を焚かず、圧縮空気で動きます。(-。-)y-~蒸気機関車ベストセレクションVOL.1[DVD]Amazon(アマゾン)401〜2,086円KATONゲージD512002016-8鉄道模型蒸気機関車Amazon(アマゾン)10,390〜18,000円タカラトミー『プラレールES-08C12蒸気機関車』電車列車おもちゃ3歳以上玩具安全基準合格STマーク認証PLARAILTAKARA
おはようございますゆみです健やかな朝です☀️*゚昨日はまたまた久しぶりに匠龍門と会いましたえーっと…10日ぶり(•ᴗ•;)久しぶりー^^;どう?その後の体調はしんどかったよねーしんどかったわーいやでもここまで回復してほんとよかった❣️もう大丈夫乗り越えたね~𐤔𐤔とそんな話をしながら向かったのはアル・プラザ水口今週末6/4にインストアライブに伺うところですご担当の方にご挨拶とその他諸々の確認をゆみ匠が伺うのは初めてですご担当の方とお話ししてわ
こんにちは箕面市在住の整理収納アドバイザー2才4才の男の子の母ぐっちです片付け苦手さん汚部屋脱出を目指す方のお役に立てればと思い活動しています我が家のおもちゃへのスタンスは「使ってなんぼ」です大阪弁で「〜してなんぼ」とは「〜してこそ価値がある」という意味!せっかく買ったのに散らかされるのが嫌で子供の目につかないところ、手の届かないところにしまってあるのではもったいない!おもちゃ棚のスペースが足りなくてタンスの肥やし、押し入れの肥やし、宝の持ち腐れになっていてはもったい
楽天ROOMも初めました♥みんなで良い物は共有したい!!お互いにフォローしあいたいですー♥https://room.rakuten.co.jp/room_2c4d52c5061週間分のサンプルが無料で貰えますー!!!洗い上がりしっとりなの素晴らしかった!!↓↓さらもふ両親とポッチャマくんで行って来たよーー一時期、子育てユーチューバーさん達がこぞって行っていた……トーマスタウン新三郷店!!私もポッチャマくんがトーマス好きになるまでは存在知らなかったのですが。新三郷ららぽーと内にあった
(ブログネタの「#最近頭から離れない曲」というのを見かけたのでコチラの記事を書いているのですが…【プラレールとかトミカが大好きなお子様を持つ親御様】で同じこと思っている方いらっしゃるかしら…え?私だけだったらドウシヨウ…と思いながら書いています・・・)息子2歳、絶賛電車や新幹線大好きボーイとしてすくすく育っておりますもちろん他の〝乗り物系”も大好き。そんな乗り物系大好きボーイに欠かせないおもちゃたちが、やっぱり「プラレール」と「トミカ」かなぁ…と思います↑
4日前のおもちゃ病院で入院の1件目。プラレール「SPACETRAIN」です。カルテには「たまに動くこともあるが不安定」と書いてあります。でも私が試した限りでは問題なく動きます。分解チェックでも異常は見られません。念のため端子を磨いて錆止めを施しておきました。組み立て後のテストでも安定して動くので、治療終了。返却することにします。肩慣らしと言ったところです(笑)。
今月、またまた電話が…(^_^;)3回目の恐怖の電話「もうすぐ、誕生日だよ」と言われて追加購入プラレール<ランチクロスセット>↑こちらは、サイズが大きいので来年使うそうですキシリトール<タブレット・ラムネ>ご褒美は、このキシリトールが欲しいと電話で注文されてイオンで、無料ラッピングしてもらいました✳️イオンオーナーズカードを使用しましたランチクロスは、サンキューパスポート割引券も使いましたこれ以上は、催促
近頃も、相変わらず動物園ざんまい。上野動物園の年パス買って良かったー昨年一番のコスパのよい買い物だったかも?笑さて、3末にツノがとれた鹿さんを見に、この日は行ってきました。なんと、ここまで生えてる!!!生命力すごし。まだこの頃のツノは皮を被っており、夏の終わりにしっかりしたツノになるとか。私、通いすぎて、鹿にも詳しくなってます息子も地図を見る姿がカッコついてきました???この日は動物たちがご飯の時間で、ゾウのご飯も見れました。鼻を上手く使い、草、むしゃむしゃ食べていました。
親になんて言おう・・・まだ親に言ってないんだけど・・・そう言う若いクライアントさんひょんなことから転機が訪れて自分としては何も迷う材料が無い話なんならまたとないチャンス!話を進めていくうちになんで私に会いに来たかなんで私に話を聞いて欲しかったかそういった部分も見えてくる行ったらいいよ今その時が来ているよなんの間違いも無い迷うことも無いそう言って背中を押す道子その子の魂の癖「変化を恐れる」ついつい弱腰・逃げ腰な言葉が次々と出て
今日はママ友と児童館のイベントへ絵本や紙芝居や手遊びイベントを予約していましたそして紙芝居始まったら、息子は興味しめさずウロウロ別のおもちゃで遊び出す!!次に輪になって音楽に合わせて歩いたり走ったり息子、輪に入らずおもちゃで遊ぶそして、工作!!無理だろうなと思いつつ、ちょっとやり始めたけど、途中で嫌になって脱走こりゃ1歳半健診ひっかかるだろうなうすうす気付いてはいたけど、児童館行くたびに落ち着きないし、あと言葉も全然出てこないし、発達に問題ありです来月の1歳半健診で相談