ブログ記事5,654件
こんにちは。ヨガ講師のNORIです。こちらは今日の夕焼けです。美しいです。最近、プライベートヨガのご依頼の中で心のご相談を多くいただくようになりました。みんな悩んでいるんですね。悩んでいる最中の当事者の苦労は並大抵のものではないと思います。ヨガ哲学的な観点から、肉体、心、感情は本当は自分ではないんですよ。というお話から始まり、本当の私とは何かという話に進むこともあります。肉体は本当の私ではないけれど、肉体
おはようございます。きのうは肌寒く大荒れのお天気でしたが、ようやく落ち着きました〜。さて来週末7/2(土)は札幌へ!楽しい企画を考えています。詳細改めて載せておきますので、お読みいただけたらと思います。ご都合よろしければ、ぜひお出かけ下さいね♡↓↓↓<7/2札幌開催・みどりのピクニック>7月のはじめ、星のたびびとさんと札幌大通公園で小さなピクニックを行います。芝生の上でゆったりおしゃべり、ご一緒しませんか♩フラワーエッセンスやオラクルカードなどのセルフケアアイテ
こんにちは!人生を!子育てを!もっと楽しむヨガ教室kaedeの木代表浅海由馨です。【募集中】最新★スケジュール&予約可能日プライベートヨガのお問合せが増えていますありがとうございます!『硬いカラダをどうにかしたい』『産後太りがもどらない』『カラダのあちこちが痛い』『メンタルが安定しない』『ヨガやってみたかったんです』ネットで検索してブログを見つけてドキドキしながら連絡をくださいました。今
ご覧いただきましてありがとうございます兵庫県川西市のヨガ教室サンサーラヨガスタジオです😊先日のオンラインプライベートレッスン。埼玉県と岡山県からご参加くださいましたお2人とはサンサーラヨガスタジオが伊丹市にあった時からのお付き合いでして、3人でヨガするのは意外にも初めてでした※写真許可いただいています。事前にお聞きしていたことは、肩こりがある肩胛骨まわりのこりが気になるとのことでしたので、肩、肩胛骨まわりを中心にほぐしがら体全体へアプローチしていきま
いつもありがとうございます。AYANAYOGA田中綾です。換気、消毒、定員縮小、マスク着用、など出来る限り対策してレッスン開講しています。揺らぎやすい季節を上手に乗り切り心身共にしなやかに健やかに免疫力を保つヨガをお伝えしますイベント案内6/28(火)アーユルヴェーダのお話会《夏の養生とスパイス活用編》満席御礼『【募集開始】6/28(火)アーユルヴェーダのお話会《夏の養生とスパイス活用編》』いつもありがとうございます。AYANAYOGA田
①6月30日木曜18:30〜②6月30日木曜20:00〜③7月7日木曜18:30〜各クラス60分キャンドル🕯ヨガは、満席となりました...それぞれ2名様。1名様。3名様でのプライベート空間...お久しぶりにお会いできる方もいてとても、楽しみです...
7月の予約開始してます!茨城県潮来行方神栖鹿嶋鉾田千葉県香取市などからお越し頂いています潮来市日の出yogasalonNAGIインストラクターの小沼朱音です!少人数レッスンプライベートヨガカッサ(グアサ)ご予約やお問い合わせは便利なLINEから--LINE登録--メニュー料金グループレッスン予約少しずつご予約数が増えてきております!確実に予約取っていただくために1ヶ月分まとめてのご予約がグループレッスングアサ、
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。ココロとカラダの調律師・パーソナルヨガトレーナーAyakoですヨーガのレッスンをしていて伝えるのが難しいことはいろいろありますが、その中のひとつが「力を抜く」ということです。リラックスには脱力が欠かせません。(こちらは2019年6月15日の記事を加筆修正したものです)ですが、「力の抜き方がわからない」という方が意外と多いのです。普段から緊張していたり力が入っていることが「普通」になっ
プライベートレッスン(予約制)ヨガ(60分・90分/1名の場合は女性限定)マンツーマンご家族やご友人とお知り合いの方など2名までのプライベートレッスンです身体のほぐし基本的なポーズ修正法整体の動きを取り入れ場合により講師によるサポートや修正を行いますお一人お一人の状態に合わせて無理なくできる範囲で行い身体と心を調えていきますヨガ&ハワイアンロミノホ(60分/女性限定)身体のほぐしを中心としたヨガと首肩背中腕
HramyogaHP⇨https://hramyoga.com/公式LINE⇨https://lin.ee/4AbY2ZB7月スケジュールのお知らせです🌻毎週木曜日、高崎市内にて一人ひとりに合わせたプライベートヨガレッスンを開催してます🍀ヨガに興味がある方や、心や体を整えたい方お気軽にお問い合わせください😊Hramyoga場所:高崎市日高町1376・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*■7月スケジュール【第2木曜日は癒しの日☆】インナーチャイルドカー
おはようございます。函館は朝から良いお天気です。ゆるランからの外ヨガ、これまた気持ち良い!一度でも体感するとまたやりたい〜!ってなるんですよね。札幌では生徒さんと毎年夏のお楽しみで行ったりしてました。函館でもどなたかやってみたいという方いるかなぁ。いらっしゃいましたら、気軽にお問合せ下さいね。そして、今日は夏至ですね。私は北国に暮らすことで、太陽への感謝、ひのひかりのありがたみをより感じるようになりました。それぞれの場所で太陽のエネルギーをたっぷり感じながら
こんはんは🌙明日は夏至ですね💫レッスンの際に、少しお話させて頂いてます。夏至は、朝と夜のバランスが入れ替わる日☀️当然、私たちが受ける影響もあると言われてます。🌟一番のポイントは、エネルギーが拡大しやすいこと❣️明日、どのように過ごしているかが、2022年下半期(冬至まで)まで、エネルギーが拡大します。ネガティブなことに意識を向けて考え込んでいればそれが増幅しちゃいます💦*****過ぎたことは、過去のこと。引きずらず〜😊もし、もし、あなたから離れていった人が、いらっ
三重県東員町古民家ヨガ教室nana🌈iro〈女性限定🌼少人数レッスン🌼完全予約制〉7月のレギュラー*lessonのスケジュールです♪【詳細】★1クラス3名様まで★すべて75分の対面レッスン★レッスン後にハーブティーをご用意しております☕️🌿*三重県桑名市teaplaceこころのたね☕️さんの、季節に合わせたオーガニックのオリジナルブレンドハーブティーです♪【料金】*ビジター(単発)3,000円*3回ticket8,000円(有効期限3ヶ月)*4回t
こんにちは!杉並で気軽にNAMASTEYOGAのケイコです!NAMASTEの奥のお部屋の窓辺にサボテンが3種類あります5月31日に気づきました!あれ!?小さいサボテンの赤ちゃん!このころ1cmくらい右に小さいのがポツみるみる大きくなってます10日後6月9日2倍くらい20日後6月19日3倍~4倍くらい右の赤ちゃんサボテンも大きくなってます手前の光は何なんでしょう?どこまで大きくなるのでしょう?どんな形になるのでしょう?ぜひ
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。ココロとカラダの調律師・パーソナルヨガトレーナーAyakoです以前、サンスクリットの講義で、先生からこんなことを教わりました。「煩悩は、万国のダルマ(徳)である」つい「煩悩」と聞くといらないものであったり、悪いもののような気がします。(こちらは2012年6月14日のコラムを加筆修正したものです。)実際に煩悩は人間の苦しみの種です。苦しいことなんて、できれば味わいたくない。苦しみなんて、この世からなくなればいい。きっと誰もがそ
【会社へ出張ヨガ】*こちらは特別に写真の許可をいただいております。会社へ出張”骨盤矯正クラス”の日でした。MASAYO先生が9:00-10:00施術10:00-11:00施術11:00-12:00施術13:00-14:00骨盤矯正クラス14:00-15:00施術15:00-16:00施術16:00-17:00施術一人づつの施術と、骨盤矯正クラス(全員参加)のレッスンを月に2度出張で行わせていただいております💖普段忙しくて、時間がない、、、、
こんにちは!杉並で気軽にNAMASTEYOGAのケイコです!先週から予約方法がさらに少し変わります!ご予約は前日夜の9時までとお願いしています。今まで直前のオンラインのご参加もお受けしていました。現在スタジオ満席5名ですが、最近オンラインの方が少なくなってきましたのでオンラインのご予約がない場合先にスタジオ7名目のご予約の方が入った場合オンラインは入れなくなります。どちらも早い順になります。なので急なオンラインのご参加はご参加できないこともありますのでブ
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。ココロとカラダの調律師・パーソナルヨガトレーナーAyakoですヨーガのアーサナ(ポーズ)にはいろんな効果があります。身体を緩めて伸ばすことで血流やリンパの流れを促進したり代謝や免疫力を高めたり。呼吸を意識することで身体だけでなく心も整えて集中力もアップしますし、自分への理解も深まります。(こちらは2019年6月6日の記事を加筆修正したものです)レッスンのアプローチ法もリラックスメインのものからしっ
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。ココロとカラダの調律師・パーソナルヨガトレーナーAyakoです何事においてもですが、小さなことであっても毎日継続して行うこと、日々の「積み重ね」が大切だと思います。勉強であっても、仕事であっても、何かの知識を深めたり技術を高めたりするのに、何の努力もなしにいきなりできるようになることはまずありません。(こちらは2012年6月10日のコラムを加筆修正したものです。)何度も間違えたり失敗したりして、その度に創意工夫し、軌道修正し、そ
「整う」って言葉、少し前から流行っていますよね!私は本屋さんに行くのが小さい頃から大好きです。今でもスタジオレッスン帰りにインスピレーションをもらいに本屋さんに寄るのですが「整う」という言葉が表紙やタイトルになっている雑誌や本に多く目について「整う」が流行っているんだなあと実感しました。7/2(土)14:00「つなぐ・つながる」イベント主催で青空ヨガを担当します。旭川ココデ外で開催ですこんにちは。旭川市・オンラインを中心に心と身体を
オンラインレッスン終わったらコーヒー☕️でひと休み😁✨#オンラインレッスンラインナップ✨☯️60分プライベートレッスンカウンセリング含めて60分20回コースhttps://mosh.jp/services/61511☯️30分プライベートレッスン最高の1日にするためのプライベート朝ヨガ(月4回)6:30〜9:30までの時間の30分であなたに合わせたプライベートヨガをします。ご家族での参加も大歓迎🆗https://mosh.jp/classes/page/41272☯️60
皆さん、こんにちは。ヨガインストラクターとアウトプットワークでお仕事してます、mikaです。女性の生き方に寄り添い、応援する内容を提供しています。人はしあわせになりたいと思って、自分がハッピーになれるように色々見つけて過ごすことが多い。世間の情報は自分を満たす、まず自分から…自分を大切にしようとなる。なかなか今のこの時、相手を大切にする機会が難しくなっている。本来なら、人をしあわせにしたい。でも、これは自分がしあわせでないとしあわせにできない。自分がしあわ
皆様穏やかにお過ごしでしょうか?時々会うご近所のかたがいます。とても人当たりがよくて、優しい方なのですが。とてもネガティブなんですね(笑)もともと人間はネガティブ思考にできていますし。それ自体は別に良いも悪いもないと思うのですが。。。時々お話を聞かせて頂くのですが、全てのことを、悪い方へフォーカスしてるのですね。私が「けれど早くみつかって良かったですね!」等々。。。よい所をみ
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。ココロとカラダの調律師・パーソナルヨガトレーナーAyakoです世の中、「面倒くさがり」という人は多いのではないかなと思います。私自身、極端ではありませんが何かと面倒くさがりなところがあります。(こちらは2012年6月7日のコラムを加筆修正したものです。)しなければいけないことがあるのにやるのが面倒。できるだけ楽をして結果だけは欲しい。こう思う方は少なからずいらっしゃるでしょう。できるなら、やりたくないことはやらずにすま
USASウシャス新店舗オープンのお知らせです。8月オープン!USAS加曾利店★静かな住宅街に佇む隠れ家サロン・アーユルヴェーダトリートメント・プライベートヨガ・ピラティス・セミプライベートヨガ・ピラティス・蒸留ヨガ・アーユルヴェーダ石けんコスメ作りUSAS加曾利店アクセス千葉市若葉区加曾利町1822‐15ほおじろ台駅から徒歩4分千葉駅東口からほおじろ台経由御成台車庫行きバスほおじろ台駅下車徒歩4分
2022年も6月になりました。6月21日が「夏至」なんです。「夏至」というのは日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日。夏至の期間は1年のうちで最も昼の時間(日の出から日没までの時間)が長くなる。夏至は立夏と立秋のちょうど真ん中にあたります。梅雨の最中の地域が多いのですが、「夏に至る」と書くようにこの頃から夏の盛りに向かっていきます。7/2(土)14:00旭川ココデ外で開催ですこんにちは。旭川市・オンラインを中心に心と身体を根
ご覧いただきましてありがとうございます兵庫県川西市のヨガ教室サンサーラヨガスタジオです😊先日のオンラインプライベートレッスンはなんと!海外より受けてくださいましたタイ🇹🇭よりお2人の方とオンラインヨガしました※写真許可いただきました♡お2人ともお久しぶりのヨガということでした。事前にお聞きしていたヨガのご希望や体調については…腰痛がある最近足がつりやすい体の歪みがあるから改善したいゆったりめのヨガが希望とのことで、ご希望に沿った内容のレッスンを
美♡Style美♡Mind美♡Life美しい身体が満たされた心と人生をクリエイト!ヨガとカラーでやりたい事も思いのままに叶えるあなたに♪美♡styleクリエイター鈴木さおり北海道札幌市、江別市、岩見沢市その近郊で活動。zoomで全国オンライン対応。・初めましての方→自己紹介・もっと詳しく→起業までのストーリー・パニック、旦那さん、娘の不登校→告白⁉︎*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*
杉並で気軽にNAMASTEYOGAのケイコです!もうすぐ1年の半分が終わりますね!最近は以前の日常に戻っているようででも新たな日常を作っていくんでしょうね7月のお知らせ木曜の整形外科ヨガは第1,2,3木曜がケイコ第4木曜がめぐみ先生ですめぐみ先生は、さらにマインドフルネスのお勉強にいかれるそうで、また新しいお話が聞けるかもしれませんね7月のめぐみ先生は7/3日曜マインドフルネス陰陽ヨガ9:30~、11:00~(予備)7/28木曜整形外科ヨガ