ブログ記事676件
今日は、フロントまわり中心に組み立てるキャリパー『先輩のニンジャ修理記録キャリパー編』左右の締結ボルト。そのままメッキのキャップボルトが簡単。または、チタンボルトに変えるが、簡単。で、オーナーと相談。金はあまりかけたくない金ボディなら黒ボルトが…ameblo.jpハンドルも装置『先輩のニンジャ修理記録ステム交換編続き』トップブリッジをつけたよキーカバー?は新品にしました。表示がほとんど消えてたから。アンダーブラケットも、黒塗装を剥がした。オフセットがノーマル忍者とは違うので…ame
ブレンボの新型のカニキャリパーが届いた。早速取り付けてみよう。え?はあああ、ギリギリ過ぎて一回ホイールもローターも外さないとキャリパー組めないんだ。そうなんだ、なるほどね。ちなみに。ロックタイトが塗られてるので温めてから緩めないと頭をなめる確率が高まる。当然温める。一旦ローター、キャリパーを取り付けて、ブレーキホースの取り回しを考えてジャストなブレーキホースを買いに行く。これね、5cm違ったらボレえなってことになるくらい重要。どんな能書きここうがダメな長さは話になら
調整式ピロアッパーマウントが装備されたオリジナル車高調とゆー名のお求めやすい価格の車高調♪ですが…アッパーで調整してもほぼキャンバー角がつかない!ブレーキホースの処理も取付け説明図もなくどうしようもないおそらくこうであろうと思われる取付けにトライしてみましたがケースがノーマルに比べて太くなってるためブレーキホースガイドのステーをそのまま使おうと思っても無理結局ホースガイドのステーは取り外して取り付けるしか手がなさそう。フロントはハンドルと共に稼働するのでブレーキホースはしっかり固定しな
こんにちは、ことじです。今日は引き続き、現在OH作業中の広島県I様MC18を点検していきます〇走行する上で1番大事と考えるブレーキパーツ、非常に細い所フルードの経路も有りますので細かい所までバラして点検をして行くと、やはりフロントマスターに詰まりがありました…溶剤を使いマスター側の細い経路の詰まりも解消出来ましたので、各ブレーキピストンの点検を行います〇点検が一段落した所で、MC21リアホイールベアリングの交換作業が入ってましたので、今回はSTMベアリングを使用してSTM専用施行を行って
少し前から投稿している900SLのカスタムの続きです(^^)今回は仕上げ編ですね写真多めで行ってみましょうー(* ̄0 ̄)/まずは足回りからですみなさん大好きオーリンズです✨オーリンズは今回のカスタムではなくて既に交換済みのパーツでフロント、リアともオーバーホールしてリフレッシュしてもらってますオーバーホールはX-rayさんにお願いしました(^^)vなので仮組でオーリンズがオーバーホールから戻るまでノーマルサスを組んで居たので組み替えて行きます前回の投稿で書いていたハイス
先月から作業を進めていたGSX-8RXMAXこの2台のカスタム作業が完了ですどちらもドラレコ搭載これがブレーキなどよりよっぽど大変でございましたGSX-8Rブレンボは比較的簡単に作業が終わりましたこのキャリパーには14mmサポートカラーブラックを用意フロントのみガツーンと使えるようにちょこっと工夫して取付でございますサーキットメインで乗られるお客様なのであえてアクラポをチョイスでございます電気機器各種配線ウジャ~でもぅ許してってくらい大
こんにちは、ことじです〇メンテナンス作業させて頂いている和歌山O様のMC28ガルアーム仕様、PGM-Ⅳの修理が完了しましたので早速仕上げて行きます!修理入庫時に表示されていたエラー表示もバッチリ無くなりました〇シャシダイにて試走、各部の動作チェックを行い問題無いことが確認出来ました(*^^*)カスタム外装を装着して、メンテナンス完了となります〇OH依頼をいただいたクランクも点検していきます。今回はMC18-89と88ですね(*^^*)最後にカスタムオーダー頂いたHEL製メッシュブ
純正のゴムホースも経年劣化しますね。ゴムホースの表面を観察するとひび割れがあります。じゃ、てんでホースを交換することになるのですが純正ゴムホースって意外と高いのよ。でも、メーカー品質安全安心デス。でも、でも、でも、でも・・・・そんなの関係ねぇぇぇぇぇ(゚Д゚)ノわしゃ、メッシュ―ホースを取り付けたかったんじゃ。いや、kz1300は純正ブレーキホースなんかなかったんだわさ。(´・ω・`)で、ネットで見つけたのがステンメッシュホース
レヴォーグ(VMG)のお客様当初ドライブシャフトメンテナンスをご相談いただいておりましたが、入庫待ちの間にちょっと作業が追加になりました純正ドライブシャフトブーツ純正タイロッドエンドPLOTブレーキホース純正ブレーキホース(エンジンルーム内)WinmaXブレーキフルードという内容ですまずはリアのドライブシャフトのオーバーホールメンテナンスアライメント狂ってしまうので、リンクは外さずにリアデフ降ろしてドラシャ抜きました社外品ブレーキホースも交換
人気のある旧車バイクは売っている物を買いましょう。Z1、Z2、KH、MkⅡ、CB750、Z400FXCB400fourなんかは簡単に見つかりますね。リプロダクション新品Σ(゚д゚lll)ガーン40年前のパーツと比べたら雲泥の差です。で、KZ1300なんですがまあ、リプロパーツがありませんね。人気ないからなぁ。それでもブレーキホースやクラッチケーブルなんかはあります。フロントブレーキのマスターシリンダーは別車種の5/8に変更し
きょうは先週の冷え込みよりも大分暖かかったですね!!今週は少し暖かめな陽気に戻るらしいです。ただこの季節に台風が次々発生しているらしく、今年の冬は比較的暖かくなるみたいですね~~。昨日の定休日もかなり暖かくて、日中は仕事の用事で出かけておりましたが、夕方頃に戻ってこれて、小一時間程先日のリベンジ??に、ナマズ釣りに行ってみました。まだ夕方頃だったので明るかったですが、1匹ゲットです!!サイズ的には50cmちょっとくらいでしたが、太っていていい形のナマズで御座いました
こんばんわ~モズジドウシャです先日エンジン載せ替えのジムニーオーナーさんご希望でエンジンオイル交換(ワコーズプロステージ)オイルフィルター交換フロントデフオイル交換(ワコーズ)リアデフオイル交換(ワコーズ)ピロフロントラテラルロッドへ交換ブーストアップ状態止めてターボノーマル制御状態へタイロッドエンドブーツ左右交換そして当店からのオススメロングブレーキホースへの交換オススメした理由は車高アップした状態ですがブレーキホースがノーマルのま
久々の更新ですが今回はR100RSのセンサーハーネスのを作成します。元々のハーネスはオイル漏れ&劣化により被覆が割れたりしており、あまりよろしくない状態です。特に変わった事はしていませんが、同じように作成2極のコネクターは純正形状とは違うものにしました。それに合わせて車両ハーネス側のコネクターも変更します。配線色は後のトラブル時に元々の色と違う場合、いろいろ困る事が出てくるので純正配線色と同じにしました。作成したハーネスは熱収縮チューブでまとめて熱収縮チューブだと味気ないので、見える
チョット苦手な内圧バルブの取付ですT-REVのキットパーツ苦手な理由は純正ホースをチョキリと切断するのですがまっすぐ切るのが苦手です切って途中に分岐させる部品を付けたりしますこうやって組みあがってしまえばおぉ~いいねぇ~ってなるのですがwブレーキホースの長さを測る作業も実施マスターを仮組して必要な長さを決めようと思いますブレーキが終わってしまえばスクリーンをゼログラフィティに交換してDチェーン520に変更で完成でございます
1時間くらい乗ってるとケツが痛いのでこれ!サイクルショップカンザキ吹田店のヒルドさんが紹介してたサドル笑ブログ1番最初から2周するくらい好き笑会ってみたいけど大阪まで行くの辛い☠️かなりぷにぷに🤤このサドルフカフカそうに見えてそうでも無い笑ビアンキオルソーもヒルドさんに憧れて買った笑ちょっともっさり感出たけどちょい乗り用だからいいか👌サイコンマウントもDAHONはハンドル径が細いので沢山シム噛ませてもすぐ動く🖕手ですぐ動くレベル🖕🖕そこでAmazonでポチる👌バッチリ固
先日、マツダロードスターND5RCにお乗りのユーザー様よりご依頼を頂き、パーツを装着させて頂きました。その内容は一つ目はボディ補強のCPMロアーレインフォースです。アルミ削り出しのレインフォースに更に強度調整が出来る部品と組み合わされ、ボディーのしなりを調整できるというものです。二つ目はブレーキのマスターシリンダーとペダルを周りから動かない様に補強して、ブレーキを踏んだ時の力を確実にパッドに伝え、ローターを掴み制動タッチのを良くするものです。三つ目のステンメッシュブレーキホースは、そのマスター
今日は、ボルボ850でブレーキホースのメッシュ部分むき出しですと車検時受からないので保護用のゴムは挟んでいましたが、経年劣化ですでにプラスチック化、一部保護ゴム無くなっていたので、今後の耐久性の事も考えスパイラルゴルケードチューブでメッシュ部分巻き付け車検時や、干渉しても問題ないように4ヶ所施工しました。海外で購入されるとこのようなメッシュむき出しが多く問題はないのですが。日本では、基本車制度でブレーキホースのメッシュ(金属むき出し)はダメなのです。ただそのホース自体には問題は無く、メッシュ部
ヤマハXMAXABSのカスタムも開始でございます40mmキャリパーとカニを装着させる為ブレーキサポートを手に入れましたコーケン製前後キャリパーサポート適合年式に、2024年は含まれていなかったのですが足回りは進化していないようで2018年モデル適合の物で取付る事が出来ました今回はABSはそのまま使うようにブレーキホースはリアだけの交換にしましたアダプターを使えば純正ホースに、メッシュホースを繋ぐ事が出来ちゃいます取付けるのが難しいと思っていた
洗車して、外装を外します。リアホイール・リアサスペンションを取り外しまずは、リアのブレーキホースから外すサスペンションを外したので、ブレーキホースのパイプは曲げずに取り外し出来ました。ABSユニットに配管されたブレーキホースを外すユニットについているカプラーを外して、YouTube先生の教え通り余った配線の先をはんだで固め10番と13番を短絡して、ビニールテープで養生リアブレーキキャリパーをついでに掃除ピストンを揉み出しシリコンオイルをオイルアップ
先週の金曜日にアキバのヨドバシカメラで購入しやした。JR貨物のカレンダー画像に触発されましてね。😅ED76買うんなら通販でも良かったんだけど、ランチをステーキにしよーと言うことで。丸い者と2人で秋葉原へ行くことにしました。タッチアップやブレーキホースの追加など、ちょいと手を加えたところ。詳しくは動画を観てね。スロットレスモーターについても触れてます。ステンレスドアがポイント。手すりやホイッスルなどが取り付け済みになっているのが嬉すい。かんたんお手軽なコンテナヤードについても動画でご紹
どうもガレージきくちです乗り換えのため戻し作業で預かったスイフトスポーツ突然、欲しい人いない?って言ってもなかなか今欲しいって人はなかなか現れないので今回の預かり期間中の実質作業日が3日しかないので作業を始めます。。。まずは走る上で避けて通れないブレーキの大容量化。この車両はショップさんで製作されたスバルの住友キャリパー流用で大
GPZ900Rのフロントマスター、ブレーキホース、ハイスロ、スイッチを一新する為にヨシダエンジニアリングさんへ入庫しました!9日のツーリングに間に合うかなぁ〜🏍️
NDロードスターのフロントキャリパーをオーバーホールしていきます!レースにも出られている車両のため、ブレーキの負担も大きく定期的なメンテナンスが必要になってきます熱での劣化でダストブーツが切れてしまっていました。綺麗に清掃してから新品に交換していきます使用した品番ですディスクブレーキシールキットN2Y3-33-26ZAブレーキホースガスケット9956-21-000最後にフルードの漏れや、作動確認をし作業は完了です作業予約、カスタ
ニート生活もはや三年ですよ。きもいもんですね。てなわけで今日はTEMUで買った商品でハンドル交換です。↑これがTEMUで買った一体型ハンドルとその他必要不可欠な商品です。↑ブレーキフルード(ミネラル系)とブレーキフルードを交換に必要な工具類。ちなみにオイル一本400円、工具で1200円でした。安すぎです。↑でこれがハンドル。TOSEEKTAS500というらしい…….値段も強気の2万円。めっちゃしっかりしてます。ハンドル幅400mmステム長100mmです。↑付属品もしっかりし
こんばんわ~モズジドウシャです例の車ブレーキホース(ゴム製の所)交換時慎重にやったんだけど折れました(心もちょっと折れました)このブレーキ配管予想どうり生産廃止(泣そしてこの型式なら1パターンしかないブレーキパット車体番号から来たパット形違いました(やっぱり)ピストン計違うからもしかして?と思ってたんですが(キャリパー本体はめっちゃ自然に着いてます)車体番号から部品が取れない場合部品屋さん経由で同じ形、同じサイズのを取り寄せしま
まいどおおきに!今日は先日車検を通したYZF-R1ネットで中古のバックステップを手に入れ自分で取付たがブレーキがスカスカで全然効かなくなったと。ブレーキホースを一瞬抜いて差し直したらしいがエア噛みしたんでしょうね。お客さんは「ほんの一瞬やったから大丈夫かなと」思ったらしいが一瞬でもホース抜いたらエア抜きするのが大前提ですよ。確認するとペダルが底まで付く状態。。。確かにスカスカですわ。単純にエア抜きして完了かと思いきや。
かなり完成が近づいて来た。上から見るとドロップハンドルで良くないかと今更ですが身も蓋もない事を考えてみたりwwwブルホーンハンドルはハンドル径がフラットバーと同じなので、アシストを切り替えるスイッチがそのまま使えます。ドロップハンドルはパイプの径が太いので付属スイッチが使えない為、ドロップハンドル用のオプション品購入であと8,800円必要になる。高いだけあってコチラの方が使い勝手は良いですけどね。自転車のカスタムは金が掛かる。いっぺんに買ったら破産しますわ。ブルホ
86(ZN6)のブレーキホースを純正から弊社の延長ブレーキホースに交換のご依頼です!ナックルなど、キレ角アップをするとブレーキホースの長さが純正では足りず、突っ張ってしまうため延長ブレーキホースに交換して対策していきます!今回のこの車両にはZN617インチ車用の延長ブレーキホースですキレ角が増えていてもブレーキホースが突っ張らなくなりました!作業予約、カスタマイズの問い合わせは公式LINEからのお問い合わせが便利です!友だち追加お待ちしております!!
今回の作業は①ABSリングの修理②ドラシャアウター側ブーツ交換(ついで作業)③助手席側タイヤハウス内サビの応急処置14時作業開始早々にアクシデント発生‼️リフトで上げると油が垂れてきた色からパワステ❓ブレーキ❓タイヤ外したらタイヤ、ホイール内側が油まみれブレーキオイルだ‼️配管からホースになった所が濡れてる触ったら折れた走ってる時にポッキリ逝かずに良かったホースと外カバーがサビで一体化して分離不可サビだらけこれも塩害か⁉️キャップをして漏れ、垂れ防止余分な作業が
ご覧いただきまして、ありがとうございます。ポルシェガレージブログ担当の中村です。当店サイトは→こちら!業販も大歓迎です→こちら!今日の入荷品のひとつをご紹介します。(週に、数便の定期便が入荷しています。)ポルシェ924944ブレーキホースセットジャケット付き【製品・部品番号】995522104995522104この部品の詳細は、下記の販売ページまで、どうぞ!詳