ブログ記事4,614件
こんにちは。お久しぶりです、みゆうです。帰国後忙しくて更新が滞っていましたが、5/9に日本に帰ってきました。富士山と日本の夜景が見えた時は泣きそうでした。行った時の飛行機の中では10時間以上のフライトでしたがほとんど寝られず着く頃にはぼろぼろに疲れた状態でしたが、帰りはしっかり寝られて、窓から景色が見たそうだった隣のお客さんに「富士山あるよ!見えるよ!写真とる?」と話しかけるくらいの余裕がありました。改めて、ブルガリアの1年とても濃かったです。本当は1ヶ月に1回
今日はローズの日ですね。6(ろー)と2(ず)の語呂合わせなんて、駐日ブルガリア大使さん粋なのでしょう。こんな素敵なニュースが飛び込んできました!「ローズの日」JR博多駅で県産バラをプレゼント|KBCニュースきょう6月2日は「ローズの日」です。JR博多駅では駅長と生産者が利用客にバラをプレゼントしました。「ローズの日」はバラが美しい季節に大切な人にバラを贈って感謝の気持ちを伝えようと定められました。福岡市のJR博多駅のコンコースでは午前10時半から博多駅の鐘ヶ江理恵駅長や県内のバラの生
ブルガリアの旅5年前、2018年5月末から6月初めにルーマニアとブルガリアバラ祭りの旅に行きました。その時の思い出の旅、ここで今一度あなたと一緒にゆっくり旅気分になりたいな💕ん?何してるかって❓バラの花を摘むことができるんです🌹いっぱい咲いてるかと思いきや、先に摘んだ人達が、凄い勢いで薔薇の花を摘んでいかれたらしく想像していた一面が薔薇の花というわけではありませんでした。こんな感じ💦がっかり〜😅でもまだまだ花は残ってるはずほら、蕾蕾は咲くまではかわいそうだから摘まずにおい
この時期のブルガリアで良いこと。それは21時半頃で暗くなり始めるこの時間に帰る予定が、仕事後に寝てしまって21時にお散歩開始珍しく8000歩以上稼げたこの時期のブルガリアで困ること。それはポプラの綿毛が舞うこと夜に撮ったので暗いですが白いのが綿毛のカタマリで、これが日中に雪のように外を舞っている日もあって洗濯物を干せないのですポプラとこんな綿毛、今まで全く知りませんでした今日6月2日は、ブルガリア独立のために亡くなった先人を偲ぶ日
6月2日は6と2の語呂合わせで「ローズ」と読めることから「ありがとう」の気持ちを伝え合う愛と感謝の記念日「ローズの日」とされています6月は一年で1番薔薇が美しく咲く季節なのですちなみに香水に用いられている高品質のダマスクローズを生産しているブルガリアでは毎年6月にバラの収穫をお祝いする感謝祭が開催されておりますブルガリアは世界で最も香り高いと言われ1年に1度、3週間程度しか咲かない貴重なバラである「ブルガリアンローズ」の産地として有名ですゴージャスでロマンティックな日それ
私は2013年2月18日、用事があり東京へ出かけた。その折、昼食は、「ブルガリアンダイニングソフィア」でとった。ソフィア(SOFIA)は、日本にはあまりないブルガリア料理のレストランであった。この店は、東京駅近くのビルの2階にあった。この店をプロデュースしていたのは、洋食の名店「京橋ドンピエール」すぐ上の画像は、ソフィアが入っているビルの外にあった看板。上の階へあがれる階段の側に置いてあり、「日本で唯一のブルガリア大使館公認本格
偏食っ子なキャスですがラーメンとかうどんとかは好きなのです。なので旅行中にみつけたもの↓こちら。カップラーメンです。6歳の子にあげるのは良くないとはわかってはいますがしょっちゅう食べさせてるわけではないしとにかく欲しがるので。いつも栄養満点のご飯作ってらっしゃるお母さん方。本当に本当に尊敬ですちなみに非常食として買っておいたのが見つかってしまい食べると言ってきかなくなりました…。↑1人時間にレストラン行くのも面倒なズボラ女当然ハニー
明日はローズの日ですね駐日ブルガリア大使により宣言されたことにより制定された記念日だそうです。今年は在ブルガリア日本国大使館のツイッターによれば、ブルガリア解放145周年、独立115周年の記念の年だそう!はい、独立に至る各節目の日が祝日となっています1878.3.3露土戦争終結により自治公国となる(解放記念日)1885.9.6オスマン帝国に残っていた東ルメリ自治州を併合(統一記念日)1908.9.22独立宣言(独立記念日)オスマン帝国の支配からの解放を祝う3/3が
ここはどこここは…ブルガリア着いちゃいました。ブルガさんは歓迎ランチを用意してくれていて、美味しくいただきましたハム3種パンケバブチェチーズフォンデュこれだけで、もう日本にいないんだと実感デストルコからの機内食は、相変わらず食べ終わる前に着陸するからと取り上げられそれなら食べやすいようにワンプレートにしてほしいと、いつも思うのですがそれでもお腹は空いていないので、この日はランチのみで夕飯は食べずにのんびりと
ソフィアに滞在中お寿司が食べたいと子どもたちが騒ぐので行ってきました↓なかなか大きなチェーン店のようでソフィアの空港にもたくさん広告が出てました。ちなみに私はお初(多分)お店の中はこんな感じ↓バーみたいな雰囲気ですよね。とっても賑やかな店内でした。漢字が裏向きなのはなぜ?わざと?(笑)とにかく大きな大きな店内(100卓以上ありました)でほぼ満席。私たちが帰る頃には30分待ちになってました。ビックリしたのは店員さんの数。とにかく多い確かに満
🌹döTERRから新製品がでました!ローズ🌹美容Suzyのオススメです!Rose優しさと爽快さを持つハイドロゾルミストと、心地よい潤いを与えてくれるモリンガローズオイルが、毎日のスキンケアに癒しを与えてくれます。フレッシュなローズの香りに包まれながら、リラックス気分をお楽しめる。使い方ローズハイドロゾルミストを顔や体、髪の毛などにスプレーしてお使いになれます。モリンガローズオイルを朝や夜に顔に塗ってお使いください。🌹美容の専門家たちは古くからハイドロゾルの働きを知っていまし
世界ではワクチン契約を続々破棄している。ブルガリアとポーランドは、COVID-19ワクチンの供給に関する共通の立場に合意した。https://t.co/8ZD3jEykapその一方で、ファイザー社は、キャンセル料を半額払ってくれないかと提案している。—内海聡(@touyoui)June1,2023ご参考まで!!
ブルガリアの地下鉄に乗ったら突然急停止倒れそうになりました😅どうやら誰かが挟まってしまったようです焦りましたが数分後には怪我人もなく無事に走り始めましたソフィアも平日は車の渋滞が激しいので地下鉄の移動が便利ですし正確ですこのアクシデントで予定が遅れてしまったねーと話していましたが遅れたのには理由がありました。ローズ姉妹のインスタはこちらからローズアテンダント🌹奇跡のバラで美女を輩出するLabo(@rosesachiko_shoko)•Instagram
ブルガリアの旅5年前、2018年5月末から6月初めにルーマニアとブルガリアバラ祭りの旅に行きました。その時の思い出の旅、ここで今一度あなたと一緒にゆっくり旅気分になりたいな💕バスでカザンラクの薔薇祭り会場へ向かっています🚌この旅にしたのは、ここカザンラクの薔薇祭りに来たかったからです🌹🌹🌹でも、来てみて他にも素敵な場所があることも実感しました。休憩です。お店もありましたよ手作りの薔薇のジャムかな🌹到着する前からワクワクします着きました〜❤️カザンラクは、有名なバラの谷が始ま
ブルガリアに滞在中、マイチェ(ゴゴちゃんのお母さん)に4回ほどご飯を作ってもらいました。これは豚肉のカヴァルマ。とってもおいしかったのですが偏食我が子たちは食べず…。申し訳ないからホントにヤメテ結果、私が子どもたちが残した分も食べることに。ブルガリアに来た最初の週はゴゴちゃんの友達が来てたこともあり(ストレスで)ちょっと痩せたんです。けどその後、残飯処理してたらすぐ戻りました(笑)ひたすらフライドチキンとポテトを食べる日々。
僕だけが、苦しい訳でもないのに、自分の苦しみしか、見えないときが、ある、、、そう言うとき、僕は、君にも、日常で、嫌なことにうんざりしていることを忘れてしまう、、、5月、お疲れ様でした、、、
こんばんは〜元気ですよ〜生きてま〜す北九州日帰り旅から日本を満喫し続けて、うっかり1週間もブログを開けずもぅ、北九州で元気もりもりものすごいパワーチャージ門司港駅ここから広がる門司港と門司港レトロと呼ばれる一角にワクワクが止まらず住む訳じゃないのに、つい賃貸の価格を調べてしまいました妄想です駅から関門大橋までは25分位歩くのですが、ゆっくり休み休みでも、せめて途中まででもぜひ歩いてほしいエリアです海からの風が気持ち良く、海の色にも癒やされる〜途中で気
私の好きなものローソンで買ってきて初めて食べたふわしゅわスフレプリン🍮本当にスフレのところがふわっとしてて、しゅわはなんだろう❓ふわっとしてるところを食べるとしゅわっと消えるとかかなぁしたのプリンも美味しかったです。ちょっと量は多めです🍮ブルガリアの旅5年前、2018年6月にルーマニアとブルガリアバラ祭りの旅に行きました。その時の思い出の旅、ここで今一度あなたと一緒にゆっくり旅気分になりたいな💕ネペット・テペは、紀元前4世紀、トラキア人の一部族が断崖上に要塞を築いたところ
今日のおすすめハーブティーは【ダマスクローズ】です。先日、ハーブ講座の春川講師からフレッシュのダマスクローズをいただきました。摘みたてのダマスクローズはとても高貴な香りがしてうっとり♪あのクレオパトラがダマスクローズを愛し、お風呂に浮かべたり、ベッドの周りに敷き詰め、香りを楽しんだと言われているだけあるなと納得!お湯で抽出するとさらに香りが漂い、ほんのり甘い味わいの優しいハーブティーとなりました。とても美味しかったです。女性のビューティーケアをサポートし、心がリラックスし優雅な気持ち
ブルガリア出身夫がよく、ブルガリアの小噺をしてくれるんだけど。以下本日のもの。ブルガリアのとあるスーパーの店員『店長!このギリシャサラダ、もう古くなって売り物にならないので処分しちゃっていいですか!?』店長『古代ギリシャサラダとして売って!』おおかた日本人のセンスに合わないものばかりなので、あまりここでは触れたことがないんだけど、久々に良かったので載せてみました(^^)さて、本日の『世界!ニッポン行きたい人応援団』ブルガリアのアネリアさんは、義姉が同じ名前ということ
昨日夜、無事フィンランドに戻ってきました。ブルガリアでは30℃近い日もあったのですが戻ってきてみたら気温11℃ほど。でもまぁ思っていたより暖かかったです今日は荷物の片付け(当然のように私の仕事)&買い出し。洗濯機あと何回回さなきゃいけないのかしら買い物もブルガリアにいた頃の金銭感覚でいたみたいで気付けば100ユーロ超え×2。これは危険早く感覚の狂いを正さねばさて、夏の仕事の話。休暇前に連絡来るはずだったのが結局来なかったの
ニッポン行きたい!応援団。を視て、ブルガリアの王女様の通訳で参加の私の同級生がしていた日本のニュースを視て、杉浦君が居た。随分前の事でした。ブルガリアで日本語弁論大会の主催が日本大使館で審査員もしていました。電車で偶然遇うと大学校へ行く理由に疑問を持って居た。卒業してから最初彼に逢った時でしたが、その次に逢った時は弁理士に成ろうかと思っている。でしたが。その次に逢った時は、ブルガリア語を勉強中で外務省を目指すと言って居ましたが、本当にブルガリア大使館に派遣されて。その後逢った時
ブルガリアの旅5年前、2018年5月末から6月初めにルーマニアとブルガリアバラ祭りの旅に行きました。その時の思い出の旅、ここで今一度あなたと一緒にゆっくり旅気分になりたいな💕ブルガリアの旅遺跡がゴロゴロある街を歩き、長い歴史を肌で感じると、自分ってちっちゃい〜と思えます🌹何してるかですか?ローマ時代の水道からお水を飲んでるんですよー冷たくて美味しい歴史の味を感じます(言ったはいいけど歴史の味ってどんな味?と聞かれたら❓ではございます)スタジアムオブフィリポポリスは、バル
ハンガリー1980年バビロンの空中庭園紀元前600年ごろバビロンの空中庭園は高台に作られた庭園である庭園の遺跡はイラクバグダッド郊外にあるらしいカンボジア1999年ソソーモイローイ寺院クメール文化のころ16世紀にチャンリッチァ王により建立されたモイローイはクメール語で100と呼ばれ100の柱の寺を言い王女を守る家来の柱とされたブルガリア1992年ジョアキーノロッシーニイタリアの作曲家ロッシーニ生誕200周年記念の肖像画セリビアの理髪師、ウイリアムテルのオペラで
美容室嫌いな私、日本にいるときもひどいときは半年〜1年に1回しか行ってなかったんですがフィンランドに来てからはしばらくセルフカットで済ませてました←女としてオワッテル(笑)仕事のときは帽子かぶりますし、冬の間も帽子なしじゃ生きていけないので変な頭でも特に問題ないのです。いや、普通は問題あるかとはいえ、セルフカットもそろそろ限界だと思い始めていたのでブルガリアで美容室行ってきました。お店はこちら↓この街で一番人気のお店だそうです。切ってくれたのはイタリア人の美容師さん。切ってる
ブルガリアの旅5年前、2018年6月にルーマニアとブルガリアバラ祭りの旅に行きました。その時の思い出の旅、ここで今一度あなたと一緒にゆっくり旅気分になりたいな💕ツァレヴェッツの丘を散策した後は街にあるローズショップにお買い物へ🌹店内、薔薇🌹ローズ🌹バラ🌹だらけもう、薔薇の香りに包まれて、気分は最高のバラ色気分店内を一緒にみましょ薔薇の化粧品薔薇の石鹸やオードトワレ薔薇の形の石鹸かな家に置いておくと良い香りがしますよね下の薔薇の花の形の石鹸は、お土産にお値打ちだし小さ
ドイツ当局はウクライナ人らが所有するポーランドの旅行代理店で貸し出されたヨット「Andromeda号」がロシアのパイプライン「NordStream」爆破に使用されたことを確信。この爆破では「オクトゲン」という質量が軽い爆薬が使用されたことが明らかになっている。と、独紙DerSpiegelが報じました。DerSpiegelによると、Peter-HerbertFrank連邦検察官は、パイプラインの爆破にはAndromeda号(全長15メ
そろそろフィンランドに帰るのでソフィアに戻ってきました。約2週間ほどこちらに滞在してました↓おうちを一棟借りました。同じ敷地内にもう一棟同じような建物がありました。↓中はこんな感じ。ゴゴちゃんの友達がわざわざヴァルナとソフィアから泊まりに来ました(わたし的にはありがた迷惑)↑最初の週は雨で洗濯物がなかなか乾かなかったんですが次の週からはこうやって葡萄棚を拝借して干すとよく乾きました↑共用のキッチンスペース。今思えばもっと料理すればよかったかもです↓共用の食堂。一度だけここで食べ
ブルガリアの旅5年前、2018年6月にルーマニアとブルガリアバラ祭りの旅に行きました。その時の思い出の旅、ここで今一度あなたと一緒にゆっくり旅気分になりたいな💕ブルガリアのヴェリコ・タルノヴォにある宮殿跡「ツァレヴェッツの丘」に来ました。この橋を渡り、街に着くと、石の橋があって渡ると万里の長城のようなツァレヴェッツの丘へあまりに素晴らしく感動したので昨日にかぶりますが、今一度写真を変えて書きますねラストは昨日と違うよとても感動したので、ラストの動画もあなたと感動を共にしたいで
メディカルチャクラリスト高木君与です。毎年この時期になるとブルガリアからダマスクローズが咲いたお知らせや収穫と蒸留のお知らせが届きます毎年ファンでずっと購入を続けてくださる方も多いローズウォーターはとても希少なもの。起業当初からブルガリアのご縁をいただき輸入しているのでもう販売開始して14〜15年(長!)この間、欠かさず毎年購入される方も多くリピート率のとても高いローズウォーター。ローズウォーターって?ブルガリアに咲くダマスクローズ