ブログ記事4,429件
今日からサマータイムソフィアにある大きな公園ボリス公園・サウスパークと、こちらウエストパークウエストパークに来る理由は・他の公園より人が少ない・比較的、車を止めやすい・電車を見ることができる子供ですら電車に手を振るようなことをしないのに、電車が通ると撮りたくなる自分で書いておいて改めて気づいたけど、電車に手を振ってる子、見たことないお店とか位置的にはサウスパークの方が充実しているけど、こちらはやはり空いている入口付近は人が多いけど、そ
ブルガリアのお惣菜スーパーによくある量り売りこのパプリカのマリネはニンニク・セロリ・リンゴ酢にオリーブオイルでできるって、まるで作ったことがあるかのように書いたけど1度も作ったことないです教わったことがあり、レシピも知っているのでリンゴ酢を買い忘れなければ作る予定でも簡単に買えちゃうとな。コロッケも日本では作ろうと思ったことすらないのに、ブルガリアで売られていないから初めて作ったくらいでトマトとシレネチーズショプスカサラダの胡瓜なし
先週末、フードコートで遅めランチを食べた時のことソフィアではよく有名人を見かけます。テレビによく出ている実業家から歌手、アナウンサーなど私は知らないけど、一人は見かけもオーラも有名人のオイニーぷんぷんでしたそんな有名人がフードコートのベトナム料理店で注文レジにいた私たちの横にスッと現れたのでした。さて、周りの人達の反応は誰も反応しませんこれは、有名人であっても個人なのでプライベートを邪魔しないという考えらしく気づ
今回もホテルのアメニティから失礼します✨アトリエコロンシャンプー、コンディショナーボディージェル、ボディーローションを紹介します。アトリエコロンの成分は、すべて自然素材で肌の乾燥と刺激を抑えるために、パラベン、フタル酸エステル、遺伝子組み換え、動物由来成分、着色料、ラウリル硫酸/ラウレス硫酸は一切使用していません。香りを代表する《ポメロパラディス》は、世界に発信すべきアトリエコロンの功績です。男性、女性にも受け入れられるシトラスの香りです。トップノートは、ピンクグレープフルーツ、カリブの
こんにちは。のびのびです。今週のお株さま売買なしです。指値はしているのですが、買えず、売れず。こんな時はもう知らんふり作戦。知らんふりすら、なかなかできないのびのびですが新な投資が頭の中の比重を占めるようになりドキドキの毎日を過ごすこととなりました私がした株以外の投資についていろんな投資ありまっしゃろえっ、もしかしてあんなこといや、もしかしたら騙されてるんちゃうんノンノン私も栗山監督(WBC監督)のように信じて投資したんです。最後まで信じること(信じよう。)が大切
みなさん、こんにちはななこです。今回は、ブルガリアのソフィア国際空港(SOF)からソフィア中央バスステーションまでの行き方を、写真付きでどこよりも分かりやすく徹底解説していきたいと思います!最終目的地がソフィアの場合は特に問題は無いのですが、ブルガス/プロヴディフ/スタラザゴラなどブルガリア内で他の街に移動したい場合、中央バスステーションからバスに乗るのが最善です。列車もあるそうですが、バスよりも時間がかかるので(どういう仕組み?)、私はバスしか使ったことがありません。それでは、番号
こんばんはママが私が少しでもカルシウムを取れて元気になれるように、美味しいブルガリアの飲むヨーグルトを可愛いマイメロちゃんの紙コップに入れて飲ませてくれますキュアプリズムのプリキュアスタイルと一緒にさらにかわいい時間。リウマチはつらいけど、笑顔の時間も過ごしたいから。たくさん食べて、元気に!健康第一ですねそれではまた~
「ブルガリアといえば」でマイクを向けたらほぼ「ヨーグルト」と返ってくるじゃあ、「ロシアン」だったら私なら「ルーレット」1つだけワサビ入りとかブルガリアに来て、ロシアンと聞いたらサラダという選択肢が加わりましたたいてい小さなお店だけどロシアのアンテナショップみたいなお店が多いです。ビーツで赤紫に色付けされたサラダや、写真↑のポテトサラダなど口に合いますさいの目切りのポテト・ハムにんじん・グリーンピース・きゅうり・ピクルス・卵など商品に
みなさん、こんにちはななこです。今週はプロとしての初舞台を終え、激動の1週間でした毎日体力的には大変ですが、日に日にバレエ団や街自体にも慣れてきて、少しずつ落ち着いてきたかなぁという感じですということで1週間ぶりの今日は、皆さんお待ちかね、ブルガリアの本場ヨーグルトをご紹介していきたいと思います!ブルガリアでは、どのスーパーに行っても、一面ヨーグルトだけのコーナーがあります。↑の写真も、全てヨーグルトです普通のヨーグルトから、飲むヨーグルトまで、かなりの種類がありますブルガリアの
🔥ブルガリア、ポーランドなど欧州ま3ヵ国ファイザーに契約解除を請求🔥🔥記事より欧州では、4億5千万回分のワクチンが廃棄された。誰もワクチンを打つことを望んでいない。中欧の国々はファイザー社との契約の解除を要求し、ドイツの保健大臣もワクチンが重度の障害を引き起こしていることを認めている。https://twitter.com/You3_JP/status/1639268559586054149?t=v1Ipvbajb4tNboITgxJ7Yw&s=19欧州では、4億5千万回分のワク
みなさん、こんにちはななこです。今日は、私が働くブルガリアのブルガス州立劇場をご紹介したいと思います劇場は、街の中心部にあります。小さな街なので徒歩で移動可能ですが、劇場の目の前に"опера"というバス停留所があるので、バスを利用しても確実に劇場前に着きます。(ブルガスのバスについても、また後日シェアしたいと思っています)劇場のエントランス(エジプト展覧会?的なのをやっていた時なので、怪しげなバナーが垂れ下がってます)スタッフ用エントランス(入ってすぐの所に改札のようなゲー
こんにちは、kyouです。今日はこちらのキャンペーン応募ハガキを用意しました。㈱明治『夢と魔法のキャンペーン』♦夢のAコース:ホテル宿泊ご招待東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーⓇホテル宿泊券(ペア)&東京ディズニーリゾートⓇパークチケット(ペア)20組40名様♦夢のBコース:パークご招待東京ディズニーリゾートパークチケット(ペア)100組200名様♦魔法のCコース:パークグッズプレゼント東京
日本から持って来て重宝しているもの、改めて…サランラップ粉チーズカンタン酢他にも生姜焼きのタレやかつおぶし、炒飯の素などあるのだけど、粉チーズはチーズ好きのブルガリアにない代物レストランでパスタと共に出てこない。だから、パスタやサラダにちょこっとかけるだけで『何だ、これは』的な感動カンタン酢も、簡単に日本らしい味になる日本食でも、酢の物系は知られていない味なので『何だ、これは』的な感動外国のラップは使い勝手が良くないので、日本製
みなさん、こんにちはななこです。バレエ団の仕事が忙しく、前回の投稿から時間が経ってしまいましたが今回は、ブルガリア東部の港町・ブルガス市内のバスの使い方をご紹介していきたいと思いますブルガスには、1車両だけの小型バスと、2車両が連なった大型バスがあります。それぞれ分けてご紹介します小型バス小型といっても、皆さんがよくイメージする普通のサイズのバスです。小型バスはバス停も簡素で、シンプルなつくりになっています。だいたいのバス停にこの簡素な電光掲示板があり、次のバスがあと何分
みなさん、こんにちはななこです。今日は、ブルガリア東部の港町ブルガスにあるショッピングモール、GalleriaBurgasについてご紹介させて下さいGalleriaBurgasは、ちいさな街ブルガスで最も大きなショッピングモールです。センター(中心街)からは少し離れているのですが、9番バスに乗ればモールの目の前まで10分程度で来る事が出来ますIKEA,ZARA,H&M,スタバ,マクドナルド,KFCなど、日本でも有名な店が入っています。正直、この文明に取り残された街でこ
今日やっとIDの写真を撮ったけど…気分はブルーなのだなぜなら去年の写真とほぼ変わらず(ほっそりとはならず)1回目…安定の目を閉じる2回目…真顔のが細く見えると気付いた時にはハイ終了後ろにたくさん並んでいるし見栄えで何度も撮り直しをお願いできないからさぁ1年でも若い写真を、と撮り直さない人が多いらしいので意図に笑ってくれたけどそんな私のご機嫌取りに目の前の韓国スーパーへバラ肉が入荷されてたほんっとに貴重なバラ肉塊だと、
シャワー浴びるの面倒~って、ただのグチに限りなく近い心のつぶやきです1日の疲れを湯船に浸かってゆっくりとるのが日本式ぷはぁ~と湯船で目を閉じて何ならビールとか飲みながら浸かったりするあの醍醐味これが、立ちっぱなしに加えサンダルを履いたまま浴びるシャワーだと疲れがとれずゆっくりどころか、早くシャワーを終えて座りたい気分になっちゃうのです立ちっぱなしで片足あげて洗うので、転倒事故も多いのだとか。改善しようよそういえば、ブルガマ
昨日のID申請書類不備で、また出直し去年と同じ書類、指定された書類、で、この結末人により必要書類やルールが変わるブルガリアのイミグレあるあるはたまた、ハズレを引いただけなのかでも私は言いたい懇願してまで別に欲してないから簡単にはIDを発行しねぇよ的な態度にイラッアパートオーナーにまた書類をお願いしないとなので電話したらこうなりました9時過ぎに8人で集合お陰で楽しい時間を過ごしさらに、オーナーの娘さんが8月から日本に行くと判明日本の大学
こんにちは。公伯です。ショップチャンネルのことが最近よくわかってきたのですが、あそこは単なる通販番組ではなくて、あそこでしか扱わない商品もあるということです。その一つが、ブルガリア産の「リンデンクリーミーはちみつ」です。私ははちみつが好きなので、これまではスーパーでカナダ産のものを購入していたのですが、去年、たまたまショップチャンネルでやっていたのをみて、クリーミーなはちみつでとても美味しそうだったので、購入しました。
おおよそ2000年前後くらい、輸血をしても排斥されないという騒動がJW内にあったようです。ご存じでしたか?知らない方も多いかと思いますが、それはふわっとした感じでそんなことが起きたということなんですが、まあ、そんな感じで読んでいただけたらと思います。私も頭良くないので、解釈が間違ってるかもしれません。詳しくはサイトを見てみてください。(;^_^A2000年ごろと言えば、大ちゃん事件の後ですね。もし、この教理が変更になってたなら、大ちゃんの親もなんともやりきれな
日中20度の日があったら、今朝はうっすら雪が積もって風邪ひきかけ4日目これはもう「ひいた」という日数かもしれないけど、いやひきかけですところで、ひきかけとひいたって何が境目なんだろう?ドデカイはちみつ1Kgにドデカイヨーグルト990gにドデカイジュース2L風邪薬も飲んでいるけど。この2Lジュース、開封して最初の1杯を注ぐときは注意しないと30度傾ける手前でドボッ寝る前は韓国スーパーで仕入れたほうじ茶ラテかはち
みなさん、こんにちはななこです。前回の宣言通り、1週間ぶりの投稿になってしまいましたが今回はついに、私のブルガリアでのプロバレリーナ生活をご紹介していきたいとおもいます!現在私たちがリハーサルしているのは、眠れる森の美女とラフィーユマルガルデ(リーズの結婚)の2作品です。私は新人の中の新人なのですが(笑)、ありがたいことに両方の作品で沢山キャスティングして頂き、眠れる森の美女ではソリスト(ソロを踊る役)をやらせて頂きます。オーロラ姫に優しさ・勇気などそれぞれが贈り物を授け
公園の屋台綿あめ・アイスクリーム・とうもろこし・ケバブ多しおもちゃや風船も売られてカラフルさにそそられるどことなく昭和風な素朴感とうもろこしは、焼きか茹でか、味付けは塩か?バター・醤油はなさそう。検証してみたかったけど、ブルガが今はシーズンではないから止めておこう、といつの日か、買ったら写真と味など報告しまーす今回は綿あめ買ったよ~デカいんです1つ100円ちょっと。スプーン1杯のザラメと思うと高いけど笑ったからいいやここにも値
写真撮るのも忘れて平らげた生姜焼き丼美味でしただって、昨日のお昼は…相変わらずブルガに任せておくと、ランチはピザになるKFCの残り、チーズ3種、ベーコンと欲望任せのそれは恐ろしいトッピングだから、今日の生姜焼きと白米、味噌汁は沁みた生姜焼きでご飯が見えず、ご飯をお茶碗に入れようと準備しかけたブルガさんチッチッチッ、丼なのだ丼とはご飯が下に隠れて今かと出番を待ってるのだこのお豆腐で味噌汁を作りすすっていると美味しいか聞いてきたブルガさん
おはようございます☂️雨ですが息子が帰省中で嬉しくてたまりません。帰ってくるごとに好きな物や毎日食べてるものが少し変わっているので前食べても今回食べず…とかもちょいちょいあるので買わずにいたらやっぱりまだ食べていたり…新たなるものが必要だったり…サラダは毎日ちゃんと食べているらしくレタスは昨日たくさん買ってきました。今朝は足りないものを買いに近くのスーパーに走りました朝8時から開いてるからありがたい🙏コーラ、お蕎麦、ヨーグルト、納豆、モンスター、牛乳など。
こんにちは、KOKOです。先日、クッキーを食べましたKOOKIECATクッキーキャットDoubleChocWalnut(税込324円)KOOKIECAT(クッキーキャット)は、成城石井やコンビニで購入できる、ブルガリアのハンドメイドクッキーです。値段はちょっとお高めですが、ヘルシー要素がたっぷり詰まっています。◇クッキーの特徴①グルテンフリー②白砂糖不使用③ヴィーガン対応(卵・乳製品不使用)④原材料はすべてオーガニックその他詳細は下記サイ
先程、夜空を見上げるとシリウス星が輝き一際キラキラと美しく綺麗でした。今宵は予言者は本当にいるのか、触れてみたいと思います。ネット上には本物と偽物が混在しており、本物の予言はどれなのかわからなくなってしまいますね。実績のあるとされている松原照子さんは、魔の水曜日と指摘している日本が分断されるほどの大地震の予言。ブルガリアのバババンガさんの太陽嵐の予言。それぞれの予言は確立80%の為、ブルガリアでは国家機密とされている。そして、あまりにも有名なノストラダム
みなさん、こんにちはななこです。今日は私が住む街、ブルガリアのブルガスを少しご紹介させてくださいブルガスは、ブルガリアの東・黒海沿岸に位置する港町です。夏にはブルガリア内外から沢山の観光客が訪れるそうで、普段は違う街に住んでいても、夏休みはブルガスにサマーハウス(別荘)を構えて過ごす方も多いそうです。私自身、小さい頃から海や水のある場所が大好きで、港町に住むのも夢だったので、こんなに綺麗な黒海沿岸の街で暮らせて幸せですビーチ沿いには、シーガーデンと呼ばれる大きな公園が広がっていて、ジ
おはようございますご覧いただき、ありがとうございますブルガリアヨーグルトのディズニーキャンペーン明治ブルガリアヨーグルト「夢と魔法のキャンペーン」|キャンペーン・特集|明治ブルガリアヨーグルト倶楽部|株式会社明治明治ブルガリアヨーグルト「夢と魔法のキャンペーン」合計2,000名様に東京ディズニーリゾート®︎パークチケットなどが当たるキャンペーンです。www.meijibulgariayogurt.comまだまだ期日がある、ある…とめちゃくちゃ油断していたら明日が消印有効。週末に
スーパーネタが続きます数か月前はマスクに手袋と完全防備でスーパーへ行ってました。もちろん子供たちは連れていきません。カートなんて舐めたら卒倒してしまいます、私が今週は時間があったのでたくさん買い物できました!そしてみつけたこちら↓なんで開いてるんだ?!二度見しました蓋は近くには置いてなくて、なんでこうなったのか謎です。もし蓋開いてるの知らずに買って開いてたのに気づかず食べちゃったりしたら・・・なんて考えると気持ち悪くなっちゃいました