ブログ記事1,451件
R5.12.7こんにちは(*´ω`)本日も弊社のブログへようこそー弊社で現在進められている吉野川市E様邸フルリフォーム工事その8⃣です家屋のフルリフォームはすべて完成しましたさあ皆さん間取りも大きく変更したE様邸のフルリフォームビフォーアフターをご覧くださーい\(^o^)/
まいど教祖でっす😁さて、裏六甲のヴィンテージ住宅シリーズ。今回は鴨居について。鴨居ってふすまとかドアの上の部分なんですが※画像参照(注:うちではありません)ヴィンテージ住宅の鴨居はとにかく低い😫小生、身長が181センチと無駄に成長したためこの団地サイズの鴨居には毎度悩まされます。多分鴨居の高さは176〜177センチくらいかな?特に今住んでいるヴィンテージ住宅は前にも触れた通り1975年の暮れに竣工しており、外観の設計は昭和50年代のものを採り入れて
こんにちは今回は廊下収納交換工事をご紹介いたします。⬇️施工前フルリフォームを機に廊下収納を交換、拡張することになりました。⬇️早速解体していきます。既存の木下地で利用できる所は残しました。⬇️収納内部に間仕切りを入れていきます。⬇️建具の枠を取り付け、可動棚用の支柱が入りました⬇️内部はクロスで仕上げていきます。⬇️施工後収納力アップした廊下収納の完成です⬇️分電盤も上部に納まりスッキリ仕上がりましたそれでは今日もいい一日になりますように✨✨
皆様、お久しぶりでございます。最近、年甲斐もなく100メートルダッシュをかましていたら肉離れ(軽度)をしてしまった梅田です。先月、再建築不可・告知事項・連棟式という不動産界の理不尽が全て詰まっている物件を買いました。しかも駅からも遠く坂です。ですが私が仲介営業時代に何度か契約させて頂いた横浜市西区西戸部町にあります。西戸部町なら買わねば!!という謎の責任感から即決で仕入を決めました!!そして今回仲介して頂いたのはかつて同じ会社で働いていて、私が「絶対に勝てない」と思わされた
早いもので11月も本日までとなってきました明日より12月となり、今年も残すところあとひと月となります今日もおすすめ物件をご紹介させて頂きます本日のオススメ物件は希少!小野田小校区のお手頃価格の中古住宅情報です場所は小野田にございます物件になります間取りは4LDKとなっており、非常に使い勝手のイイ間取りとなっております昨今、平屋住宅が人気の中こちらは平屋のように使うことが出来る物件となっております1階に3部屋あり2階に1部屋となっておりますので1階で生活をする
いいな!と思った不動産。4.5年前に売り出されている時に見に行った。再建築不可で、周りにごみ屋敷とボロボロの空き家があって買うのをやめた。その後、フルリフォームしたようだ。その物件が売りに出されている。まだ、周りがごみ屋敷なのか見に行ってみたが、案の定、ごみ屋敷と空き家に囲まれている。でも本物件はフルリフォームして新築のようだ。不動産屋に電話して色々聞いてみた。ごみ屋敷住人が変な人で周りと揉めているらしい。リフォームの時、ごみ屋敷の住人(3人家族)が、「ウチの土地(道)を通るな」と
4.5年前に駅徒歩7分、再建築不可、築古、確か1000万~1400万位で売り出していた。見に行くと、隣の家がごみ屋敷で、あきらめた。たぶん、その物件がフルリフォームされて2000万で売り出されている。オーナーチェンジ、利回り7.4%。周辺物件に比べると安い。まだ隣がごみ屋敷なのかな?見に行ってみよう。
なんか、急に寒くなりました。昨日は日中20度を超えていたのになぁ。さて、来週ぐらいからやっと江ノ島物件の解体が始まります。今回は、柱残しのフルリフォーム。間取りも変更しているので、注文住宅に近いぐらいの打ち合わせでしたよ。最終の外観予定。結構盛り込んで、請負契約したつもりでしたが設備の変更に次ぐ変更。オプション盛り盛り、となってしまいました笑。さすが、人生最後の家。「家は三回建てなければダメだ」と言いますが四軒目です。悔いが残らない様にしたつもり。「あー、あれをすれば良
こんにちは今回はマンションフルリフォーム現場玄関扉と窓枠へのシート貼りをご紹介致します。⬇️施工前もともとブラウン系だった玄関扉と窓枠。お部屋の内装に合わせてシート貼りでリニューアルすることになりました⬇️こちらがご選定されたシート。玄関扉には黒のレザー調、窓枠は木目調のホワイトを貼っていきます⬇️施工中玄関扉は小さな凹みや傷が多かったのでパテ処理とペーパーがけを念入りに。⬇️施工後柄をお伝えしにくいのが残念ですが無事完了高級感のある玄関扉、そして明るい窓まわりとなりまし
R5.11.22こんにちは(*´ω`)本日も弊社のブログへようこそー冬場に使っている主人のランチジャーを入れるバッグをずっと探していました。普通のトートバッグでなくてランチジャーがぴったり入る丸底のトートが欲しくてネットやお店でずっと探していましたがなかなかこれといったものにたどり着けませんでした。昔は手作りしたこともありましたが。で、やっと見つけたんですかわいい柄丸底店頭で見つけて
R5.11.21おはようございます!本日も弊社のブログへようこそー\(^o^)/2年前に長女が作成してくれた弊社のPR動画です。ご覧ください\(^o^)/株式会社新居工務店PV株式会社新居工務店です⛩「阿波の名匠第56号」に表彰された信頼のある施工私たちは、どんな時も職人としてのプライドを持ち、この仕事を続けてきました。「お客様の安心と笑顔」をモットーに、長年積み重ねてきた経験とどこにも負けない技術で、完成後だけでなく次世代に渡るまで、施主様に必
8月からスタートした実家リフォームいよいよ完成間近です!!間仕切り壁が全室完了し壁紙(クロス)も貼り終えてます。まずは玄関広い土間と広いホールがあります。玄関正面はアクセントクロス。間近で見ると薄いグレーのコンクリートっぽい感じ。冷蔵庫は大工さんの。午前中はこの大きな窓から陽が入るので明るい玄関になります。部屋に入るとリビングダイニングキッチン16畳くらいかな?キッチン設備が搬入されてたので今週中には設置完了予定。部屋①6畳の洋室造り付け収納はこれだけ。
こんにちは♪急に寒くなりましたねちょっと前まで半袖で歩いている人もいてたのに秋🍂がなくて一気に冬到来ですね(寒いけどがんばるぅー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶)みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけ下さい!さて本日はD様邸です!フルリフォームの工事もあと少しとなってきました。一部養生を剥がしたのでご紹介します!リビング、右奥がキッチンになります。とっても素敵ですね施主様も楽しみにされています今までの記事はこちら↓『D様邸⑤改装工事』D様邸の工事も着々と進んでいます❗️前回まではこちら
横濱みなと不動産が手掛けた限定2棟の新横浜リノベーション物件!▼第1弾はコチラ『【販売事例】ともかくオシャレな港北区リノベーション戸建て』中古物件の良さを活かし、ゆったりオシャレな空間に生まれ変わられることが得意な横濱みなと不動産です!今回は販売事例をご紹介しますご覧ください、この外観!と…ameblo.jp港北区リノベーション戸建て第2弾3LDK+ルーフバルコニー建物面積:96.85㎡築16年まずご覧頂きたいのがこちらのLDK!とっっっても素
2023年1月にマンションを購入しました。もともと購入したい気持ちはあって夫婦で気持ちの足並みも揃っていたので賃貸の更新を機にマイホーム探しを開始。いい物件を見つけられたので購入し今はそのマンションに住んでいます。駅徒歩約12分7階3LDK南向きかなりいい物件なのですが築年数40年越え電気温水器集合プロパンガスというやや難点も抱えています。電気温水器ってなに?って思いますよね。なんかね、宇宙船みたいなやつです。(会社同僚より)見たことある人はあまりいないんじゃ
兵庫県尼崎市昭和通2丁目にある尼崎イスティーは平成14年11月築の分譲マンションです。交通は阪神本線尼崎駅から徒歩3分です。鉄骨鉄筋コンクリート造13階建で総戸数が121戸のマンションです。エレベーター・オートロック・宅配ボックスが完備されており、ペットの飼育は禁止されています。敷地西側は庄下川に面し、国道2号線に近く車での移動も便利、近隣には飲食店などが多くあります。外壁はタイル張り、買物施設はアマスタアマセンとイズミヤが徒歩14分、尼崎中央商店街が徒歩5分で利用できます。学校
私の住んでいるマンションは毎月理事会がありますあんまり毎月やっているところはないみたいですが。。。そして理事なんです私。8月はお盆があったりするので毎年なくて、9月は用事があったので欠席、10月は葬儀があったりで欠席。明日久しぶりの理事会出席です私が住んでいるマンションは築45年過ぎている古いマンションです。あちこち修理が出てきています。そのたび理事会で相談して。今回は駐車場の舗装工事が来週からあります。私が出ていない間にいろいろ決まったみたいだけどね。エレベーターも
5月のGWに通りがけに気付いた空き家、、今の借家より場所も良くて平坦な土地土地自体も広くて家も結構大きいここなら探していた条件・土地が平坦であること・150坪以上の土地であること・庭が広く取れること・ガレージが作れること・ドッグランが作れること・駐車場スペースが5-6台取れること・台風とかで水害に遭わないことに合うから買ってもいいと納得して購入する為に話しを進めることにー。これで犬と一緒に生活できるのと、母親の老後を考えて決めました連休明
爽やかな朝長女を9時からのバイトに送って帰宅して花壇のお手入れちょっとしてバッサリ切り戻したアメリカンブルー。また咲いてきた。もう8、9年も咲き続けてる✨庭を眺めて緑が7割以上視界にあると癒し効果が高まるそう。朝のこのひと時が、、、ここは今はフルーツの木エリアMrs.GREENAPPLEのあぁなんて素敵な日だ〜♪このフレーズがピッタリな日そんな日曜日の朝☀️庭を眺め終わったら母のリフォームの希望2つ目掃除がしやすいを叶えるために必要な棚のDIY作業スタ
こんにちは今日は家事ネタを書きたいと思います!我が家では最後にお風呂に入った人(主に夫)が、お風呂の換気ボタンを押して3−4時間乾燥させているのですが、最近気温が下がったせいなのか、乾きが悪くなっていました。そこで、朝に浴槽の掃除をするついでに乾き切っていないお風呂の壁や床をタオルで拭くことにしました!これは、確か以前インスタでミニマリストさんがお風呂上がりに使用済みタオルでお風呂を拭いてカビ知らず、という内容を上げていて、気になりつつも大変そうと思い、できていなかったのですが、真似して
こんにちは、工務の上永です。弊社みらいえのリフォーム工事の施工事例の紹介です。今回からまた別のマンションのフルリフォーム工事です。ビフォーLDK①アフターLDK①ビフォーLDK②アフターLDK②ビフォー和室アフター和室みらいえで買取⇒フルリフォーム⇒販売をしたマンションです。明るめのフローリングを重ね張りし、天井・壁クロス、襖紙を張替えしただけですが、元々が大
先日、羽曳野戸建てを管理してくれていた社長から電話があり、申し込みがあったとのこと。申し込みをいただいたのは、とてもありがたいことですね。東大阪、羽曳野と立て続けに退去が発生したので、埋まってくれることは、とてもありがたいですが、残念なのは、家賃が下がったこと!まあ、しょうがないか〜。物件を遊ばせておくより、マシだから、これで良しとしましょう。羽曳野戸建てはフルリフォーム済みの物件でしたが、・駐車場が無い・最寄駅からバス🚌利用・これまでは、相場よりも高めの家賃だったなどの理由が
家の建て替えっていくらくらいでできるんだろう。リフォームの方がいいのかな。まずは建て替えとリフォームどちらがいいのか問題。どちらが良いのか。チラシには無料相談会のお知らせなど載っており行った方がいいのかな、とも思いましたが行動には移せませんでした。なんか裏がある、、とか思ってしまうと怖くなるタイプです。ブログなども拝見しましたが人の境遇、それぞれすぎて、あまり参考にはなりませんでした。そもそも、スマホを見るのがあまり好きではなく、(年からか、単に疲れるだけ)ちょいちょ
⑥に引き続き今日2回目の投稿。先月行った時はまだ工事途中だったお風呂2週間前に行った時にはほぼ完成してました。お風呂は悩みに悩んで、、、クリナップのユアシスにしました。決め手は3つ。①保温性の高さ=ヒートショック対策②滑りにくいフロア=転倒対策③洗い場の広さ=介助のしやすさユアシスシリーズでは最大の1621サイズ普通の一戸建ては1616とか1618サイズなので1621サイズになると洗い場の広さに感激する昔介護ヘルパーしていて思ったのは、老後自宅介護で1
あっと言う間に10月も終わりそう。↑ここから一か月が過ぎ着々と工事は進んでます。天井の電気配線&パネル貼りが完了しフローリング貼りも完了。まだ保護されてるのでチラ見せフローリング床は業者さん指定のカタログから母と一緒に決めました。メープルペール全ての建具も同じカラー。玄関居室リビングキッチンはフローリング。水回りエリアは水やカビに強くてメンテナンスしやすいクッションフロアに。どれにしたかはできてからのお楽しみ♪理想は【北欧インテリア】なのでメインカラ
こんにちは、ぺーたですバツ2アラフィフシングルマザーおまけに低収入の私ですがついに念願のマイホームが手に入るまであと2日です明後日引き渡しなんです今年2月に初めて中古物件の内見に行って9ヵ月。まさか買えるだなんて思っていませんでした。築34年の築古物件ですがフルリフォームしているのでとっても綺麗ですお風呂もキッチンもトイレも新品でピカピカ。早く明後日にならないかな。わくわく最近買ってよかったもの【★ポイントup中】CLICSUNホットサンドメーカー直火IH対応圧着式
こんにちは♪天水不動産のワーママ宅建士ありさです♡珍しく2日連続で、物件ご紹介のブログとなりますとうとう!!やっと!!みなさまに、ご案内が出来ます!!天水不動産の自社物件であります「オードシエル鷹尾」こちらの2F店舗の募集開始のご案内です♪やっと、というか・・・リフォームが終わり、ずーっと早くご案内しないと!!思いながら通常業務に追われて、なかなかご案内する為の準備が出来ず気付いたら、9月も終わろうとしているだけなのですが今回ご紹介す
中古物件の良さを活かし、ゆったりオシャレな空間に生まれ変わられることが得意な横濱みなと不動産です!今回は販売事例をご紹介しますご覧ください、この外観!ともかく見た瞬間「かっこいい!!!!」と声をあげてしまう物件ですそれでは、早速中をご案内します港北区リノベーション戸建てJR東海道新幹線・JR横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄線・東横線直通『新横浜』駅徒歩7分ラウンド型の大きな窓がトレードマーク。まずは1階からご紹介!玄関横にあるガラ
R5.10.19こんにちは(*´ω`)本日も弊社のブログへようこそー弊社で現在進められている吉野川市E様邸フルリフォーム工事その7⃣ですステキな柄のクロスが次々と貼られていきおしゃれな内装になってきましたそれぞれの部屋の詳細はまたのちほど。今後の様子も随時載せていきますのでお楽しみに!一般住宅フルリフォーム工事№6|株式会社新居工務店のブログ
お疲れ様です只今の時刻午後4時08分ふっーいやぁー、今日は定休日なのにわざわざ朝早起きして妻を連れて、片道約2時間掛かる購入した一棟マンションに行って来たんですよまぁ、妻はまだ一回も物件も見たこともなかったので物件自体を見せる意味もあったのですがねそもそも、管理を依頼している後輩が、今日で空室の1階の部屋のフルリフォームが完成予定日だというので今日行ったんですよでも昨日、この後輩から電話があって「実は部屋の前の駐車場部分の