ブログ記事2,282件
2021/4/11「目を閉じると」photoshopLightroomオーエスオーエス(紙ジャケット仕様)Amazon(アマゾン)2,187〜5,813円
この投稿をInstagramで見るおうちデコかおる(@ouchideco.kurashistyle)がシェアした投稿
パソコン勉強中・・SNSですけどね~~ブログとFacebookとInstagramが3つ・・・忙しいどれかを閉鎖しようと考えているんですけどね。どれもわからないまま始めているのですけど中でも今、よくわからないのがインスタグラム・・・皆さんの投稿を見るといろいろな工夫?してあります。中でも真似してみたいのは文字だけ投稿!パソコンで調べてみるとアプリをインストールと有りました。これってお金がかかるの?まずそこからがわからない・・・「App内課金」こんなのが出てる・・・これも
うぁ~!こんだけ描くのも大変で本当はテーブルの上にアフタヌーンティを置きたかったけど、精神と技術の限界。今度はアフタヌーンティだけやってみるのも手かもしれません。デジタルで風景を描くのは前回と今回のみの私にとっては納得のいくものではないけど、グリザイル画法やカスタムペンやブラシの作り方とか、フィルターの使い方とかそれなりに得るものもあり、ショートカットキーで作品を作れるようになり、フォトショップのこと少しは知識を得ました。しかしながら、すっごく憧れてるのに、景色を描くのは、本当
こちらの作品は、昔作ったものです。もとの画像を眺めてたら、雰囲気を変えたくなって上の画像のようになりました。下図は、もとの画像です。〈もとの画像〉鉄さびの効果を使って、渋い感じに仕上げてましたが…思い切ってイメージを夕焼けっぽくしてみました。ちなみに、上の画像の空の部分には海の波打ち際の画像を重ねてるんですが、空っぽく見えるような気がして面白いな〜〜〜っと。。。+++〈ポストカード販売中です〉minneCreemaiichi
テレビのドラマを見てなかったけれど、楽しめました。ネット上の評価は辛口なのが多いのですが、たぶんドラマとの比較が多いからだと思います。どんな映画ですかと聞かれると…。ラブコメディ?シリアスなラブストーリー?アクション?サスペンス?スパイ?すべて「イエス」と答えたくなる内容です。ストーリーが単純すぎるという評価がネット上の主流ですが、十分楽しめました。綾瀬はるかさん、西島秀俊さんの拳銃を持った絡みを描きたかったので、プロモーションビデオから
2021/4/9「見えそうで見えない」photoshopLightroombrotherコンピュータミシンCPS4204(PS202)Amazon(アマゾン)22,010〜29,800円
野村ひとみ現役活躍中屋内水着写真集東京写真連盟2020年1月5日冬のインドア水着撮影会東京・王子モデル別写真その1「女性の魅力を表現する水着撮影」詳細なポーズの解説は、別版があります。撮影者ポートレートスタジオファイン2020年1月8日初版(複製版)2020年7月改定1版(文章)2020年9月改訂2版(文章)東京写真連盟が、モデルから、ネット掲載許可を受けています。撮影は、私自身が行いました。私は日本女性の美しさ
2021/4/8「無理やり目を閉じて」好きでたまらない曲を聴きながら描いた。たまらなく好きな部分とかを聴いて感じるものを絵にするのは、なかなか難しい。でも、今の私が表現したらこんな感じになった。また描きたい。PANICATTACK(紙ジャケット仕様)Amazon(アマゾン)1,988〜11,374円
2021/4/7「影響」photoshopLightroomワコムペンタブレットペンタブWacomIntuosProLサイズペン入力板タブWacomProPen2付属WindowsMac対応PTH-860/K0Amazon(アマゾン)42,000〜55,582円
MacのためのmacOSBigSurついに解禁、MyiMacアップグレードへ。iPhoneに関してのアップグレードは、大きく困ること、つまりネガが報告されていない限り、早々にアップグレードしてしまう派ですが、iMac、つまりパソコンとなると、64bitへの完全移行も含め、使えなくなるソフト(アプリ)が確実に発生するので、これまで既に2ステップのアップグレードを見送ってきましたが、この度、動画関連で必要に迫られ、ついにアップグレード解禁へ!iPhon
描きはじめの2月、最初にアップした時に書きましたが、「艶やか」は、「あでやか」と読みます。「つややか」とも読みますが、今回は光沢があるという意味ではなく、華やかという意味で使っているので「艶やか(あでやか)」です。2月5日・12日、3月5日と途中経過のアップをして、今回が4回目。2か月を費やして、ようやく完成です。丘みどりさん。とてもお美しい方なので、こんな表現をすることをお許しいただきたいのですが、今回は「顔」がメインではなく、あ
水張り久しぶりに水張りした。?40年ぶりくらいかな。水張りって知ってる?カタカナだとミズバリ。007の音楽はジョン・バリー……さらにブログは続く…水を使う絵の具で絵を描くとき、布が貼ってあるキャンバスのように、紙をベニヤ板で出来てる木製パネルに貼って描きやすくするってことですね。絵の具で用紙が波打つたりベコベコにならないように、あらかじめ紙に水を含ませてパネルに貼ると乾いたときにピンと張って描きやすくなるワケです、だから水張り。今回はカミさんが絵を描くというので何枚か水張りのお
2021/4/6「積み重ね」photoshopLightroom[コンバース]スニーカーキャンバスオールスターOX(定番)ブラック24.5cmAmazon(アマゾン)5,280〜6,380円
こんにちは今日、北海道は小学校の入学式🌸寒くてまだまだダウンが手放せないけど空は快晴何よりだうちは、チャビ(長女)が3歳でデデ(次女)が1歳だからまだ結構先なんだけど朝早く目覚めたせいで(4時起きw)色々と想いを馳せてしまった今日、ご入学の皆様おめでとう㊗️昨日は、デデにお付き合い頂き、公園でカメラの練習📷太陽眩しすぎてずっとしかめっツラ頼むよ〜デデさん〜子供は思い通りに行かないからこそ最高の笑顔撮れたらよくやった↑自分にwってなるよねそして、寒
こちらの作品は、今回作ったものです。色味をどうしようかな…と、アレコレ迷ったけども、とても楽しめました。下図は、別の色味の画像です。〈別の色味の画像〉何かスゴイ感じになってますが、最初見た時、あまりにドラマティックな印象で感動してしまいこれだ〜!なんて思ったんですが…後になって見てみたら、いやいやさすがに意味もなく!?ハデ過ぎるっていうか…で、結局はブルー&紫系で落ち着いたのでした。+++〈ポストカード販売中です〉minne
フォトショップの創成期には、大阪で出力センターまがいの企業の子会社にて働いてたので、ヘー、フォトショップかー、とか言ってる間に、いつのまにやら「バージョン」とか言いはじめちゃって、CSになっちゃって、CCになっちゃったけど、結局人生と並走する形で、使えるようになってしまった。さっきも色調整、アクション作ってて、あー、これっぱかしの事ができなかった時期もあったんだなあ・・などと感慨深くなりました。なにごとも「仕事」にしちゃえば体得はできるし、バージョンが変わろうとも、アドビ(昔はアドビシステ
顔を描くとき、最初に鼻をかきます。鼻以外の顔のパーツのバランスが取りやすく、他のパーツの位置関係がはっきりします。人の顔は怒ったとき、笑ったとき、少し微笑んだときなど、目や口の形状は変化します。けれど鼻のかたちは、どんな表情のときでも、ほとんど変わりません。鼻はその人の顔の特徴となっていて、個性の表れのように思っています。同じイラストをもとに、目・鼻・口それに顔の輪郭、眼球の色を変えてみました。鼻の高さが変わると、鼻孔のかたちも大きく変わります。
2021/4/3「細胞」私の身体の細胞さんたちが、こんなふうに色鮮やかにキラキラ輝いてたらどんな感覚なんだろう、ね。photoshopLightroomヨガマットトレーニングマットフィットネスマットエクササイズマットTPEリング保護素材6mm軽量高密度肌に優しい両面の滑り止防音対策折りたたみ耐久性人気フィットネストレーニングストレッチスポーツマット持ち運びストラップ収納ケース付マットバッグ(オレンジ&グレー)Amazon(アマゾン)2
こちらの作品は、昔作ったもので人物像をバラに置き換えた…というパターンのものです。下図は、もとの画像です。〈もとの画像〉こちらは彫像ではなく、ステンドグラスの人物像ですね。やはりこのままUPするのはやめておこう…ということで、バラへの置き換え作業をいたしました。しかし今回のバラ…ハッキリ言ってかなり無理がありました。何というかもう、ぎゅうぎゅうぅ〜でもそのみっちり具合が妙にハマってしまって、よしこれでOKだ〜という運びになったのでした。
春の花がいっぱいです。石浜2021/04/02フォトショップで水彩画にしてみました。水彩画元の写真
描く対象として、いろんなジャンルに手を出しすぎて不調に陥っているようです。ランウェイのモデルさんを見本に創作のファッションを試していますが、うまくいきません。都会の風景にも手を出していますが、今まで人物ばかり描いてきたので、勝手が違います。映画のシーン。これも今までとは勝手が違うようです。しばらく迷いが続きそうです。
2021/4/2いつもややこしくしてしまう。ある意味すごい想像力豊かなのかもしれないね。どんどんスピードアップして止められなくなって呼吸するのを止めてる時がある。深呼吸してみる。少しずつ落ち着いてくる。これを何回も繰り返してるな。…シンプルなんだよね、ほんとは。photoshopLightroom【日めくり】まいにち、飯尾さんAmazon(アマゾン)1,385〜5,250円
湿布を見て涙が流れるって心身ともに病んでるのかそんな奴が、湿布の写真を撮ってフォトショップで編集してブログにアップするかいな大丈夫やで多分
こんにちは神奈川県厚木市であんフラワー(あんこのお花)・🧸可愛いパン・発酵食品の教室をしています。厚木おうちパン教室Kuriya(くりや)おうちサロンのひろせゆみこです今日はwanaha(和なは)あんこのお花®️のホームページ作成の為の写真撮影を見学に行ってきました!こんな機会滅多にないですよね〜😆ありがたい!!プロのカメラマンはすごい!見ているだけで何も出来ず・・・呆然、機材がいっぱい!ゆかり先生のお宅で撮影スタートです♪俯瞰で撮る時、プロも椅子に乗るのね!😊一緒だ
こんにちは。こどもとかめらの今井しのぶです。前回大好評だったレタッチマジックレッスンを今月も開催します!インスタに載っていた写真、実はレタッチです。BeforeAfter実はこちらも、フォトショップでレタッチをしています。アーカイブ配信もありますので、あとから何度でも見直せます♪ライトルームやフォトショップのワンランクアップ技術となります♡皆さんのお困りの色などのレタッチも実践します!◆オンラインレタッチマジックレッスン日時4/2610-12時参加費10,0
2021/4/1花粉症のせいにして、春は嫌いで桜を見に行くなんてずっとしてなかった。でも、ただ拗ねてただけなのかなとなんか思えるようになったら…目が赤く充血しても鼻水ジュルジュルになってもくしゃみが止まらなくなってもいいや、どうせマスクするんだしって…春を感じたり、楽しんだ方がいいなと桜を見に行くようになった。満開の桜、きれい。鳥の鳴き声もいいね。虫もたくさん飛び出してきて春って、みんなが待ち侘びてる季節だね。photoshopLightroom【4層マス
こんにちは。石(いわ)ばしる垂水の上のさ蕨の萌え出づる春になりにけるかも書画『蕨』万葉集に詠まれている歌「訳」岩の上を激しく流れる滝のほとりでは、わらびが芽を出す春になったんですねぇ。「さ蕨」とは「早蕨」のことで芽を出したばかりの蕨のこと。フォトショップで着色してみました。編集した書と並べたらこんな感じ。あっ、「印」と「
様々なビデオをアップロードする際に何が必要かというと、まず動画作成に必要なツール、上手に使いこなせるのであればイラストレーター、そしてフォトショップなど色々ありますが、そのほかに何が必要か最近かなり明白になってきました。そのうちの一つがトタも意外なもので、アップロードされた出元を匿名化するツール。いわゆAnonymisationというやつです。これは、個人情報を含むデータを処理して、その結果では個人を特定できなくするもので、ビデオ回覧者が増えれば増えるほど必要になってきます。
『スタンプの作成依頼』は具体的であればあるほど制作しやすいですコメント欄に作成依頼を『以下の例』のように書いてください(例)キャラクター:しろくま全身(服なし)言葉:悲しいのグスン(文字色:黒)詳細:小さな海氷に乗って半ベソかいてる北極熊言葉は日本語英語どちらでも可言葉なしバージョンもOKです制作費は無料完成したらブログでお知らせします。スタンプ購入するか否かはご自由に決められます。