ブログ記事90件
<中山11R弥生賞GⅡ芝2000>◎11ミュージアムマイル4着☆8ファウストラーゼン1着△1レディネス8着△2ナグルファル12着△3ヴィンセンシオ2着△6ジュタ10着△7アロヒアリイ3着単勝8.(200)馬連11.-8.1.2.3.6.7.的中単勝16.9倍×200円3380円ファウストラーゼン勝利7番人気単勝16.9倍を獲ったのはなかなか嬉しいです。とはいうものの、、当たったら当た
🐴先週日曜分以降かけてなかった勝ち馬紹介の記事でございます😅【弥生賞】まくりの魔術師ファウストラーゼンが重賞初制覇!3月9日(日)、2回中山4日目11Rで第62回報知杯弥生賞ディープインパクト記念(G2)(芝2000m)が行なわれ、杉原www.keibalab.jp【JRA】3/9日弥生賞ディープインパクト記念(中山/GⅡ)ファウストラーゼンくん3コーナーで先頭重賞初制覇2ヴィンセンシオくん3アロヒアリイくんも皐月賞(GⅠ)優先出走権獲得🏯大阪城
それでは、日曜日の競馬を振り返りたいと思います。当日は完全オフ。馬券は大阪城Sと弥生賞ディープインパクト記念を購入。○阪神11R大阪城S芝1800m買い目馬連BOX4・9・12各200円3連複軸1頭ながし12-2・4・7・9・14各100円計1600円結果1着12デビッドバローズ2着7トーセンリョウ3着9オールナット3連複1900円的中!軸馬デビットバローズが見事に快勝!昨年はステラヴェローチェとクビ差だもんなぁ、これぐらいメンバー
さて先週は、中山・阪神の各競馬場で重賞レースが行われました。この時間は、先週、各競馬場で行われた重賞レースを振り返ります。まずは、8日(土)に阪神競馬場でフィリーズレビュー(GⅡ芝・1400m)が行われ、キズナ産駒のショウナンザナドゥ(牝・3歳)が重賞レース初勝利を挙げました。フィリーズレビュー(GⅡ)覇者:ショウナンザナドゥ(鞍上:池添謙一)続いて、同じく8日(土)に中山競馬場で中山牝馬ステークス(GⅢ芝・1800m)が行われ、3番人気
ファウストラーゼン綺麗なまでにホープフルSの再現軽視されたのかバレバレの奇襲個人的にはこういうの好き警戒されても残れるかが鍵ヴィンセンシオ馬場が合わなそうで内枠力はあると思うが展開にも助けられたアロヒアリイ我慢強く伸びて3着しかしこの馬よりミュージアムマイルが不可解に伸びなかったのに助けられた感あるJRA競馬皐月賞優勝ゴールドシップ生写真A4額入りプロカメラマン撮影Amazon(アマゾン)
弥生賞は晴星の1番好きな馬、タスティエーラが初めて優勝した重賞レース、そしてその父サトノクラウンも優勝しましたし、ダービー馬マカヒキ、菊花賞馬アスクビクターモア、タイトルホルダーなどG1馬をたくさん送り出す、大事な一戦なので、今年は日程を押さえて初めての弥生賞現場観戦しに来ました!今日は天気いいので東中山から歩いて行きます!階段を見上げると馬さんがいます!歩いて約15分ですが、天気がいい時のお散歩が気持ちいいですし、お馬さんに会えるワクワク感が増しますね😊到着の時は1
今回もパドックに張り付けたので、写メしてきました。(笑)今後の参考になれば幸いです。弥生賞1着ホープフルS弥生賞2着弥生賞3着
弥生賞1着▲ファウストラーゼン2着○ヴィンセンシオ3着☆アロヒアリイということで、3連複(200円)的中!投資金額5000円回収金額20700円勝ったのは単穴のファウストラーゼン。本命のミュージアムマイルは4着でした。今年5戦目にして早くも2回目の万馬券ゲット!やっぱり配当は高くないとね来週は金鯱賞とスプリングSがありますが、どちらも少頭数なので馬券回避するかも…。
今年は本当に重賞が当たらない。軸が飛ぶことはしょっちゅうですし、軸が来たかと思ったら、ヒモ抜け…さんざんたる有様です。確かに今年の重賞はほぼ万馬券。荒れています。ただ、もう少しのボタンの掛け違いで的中は可能でした。でも、でも、アカン・・・という結果です。うーむ!これは本当に難しい。的中に手が届きそうで、届かない…徐々に焦点はあってきているのですが、最後の軸選びの段階とか、最後のヒモ選びの段階で2択に迫られると、飛ぶ方を選択するのですから、ボタンのかけ間違えがエグイです。もう少し、あと少しで的中
完敗ですファウストラーゼン、実力で皐月賞切符奪取!中山競馬場芝2000m稍重馬場結果1着:⑧ファウストラーゼン杉原誠人2:01.32着:③ヴィンセンシオ3着:⑦アロヒアリイ4着:⑪ミュージアムマイル5着:⑬ガンバルマン<馬場Aコース②:やや内側が有利な馬場クッション値8.5>土曜日の夜の雨で日曜日朝は稍重スタート。朝から晴れるも気温が上がらず良馬場まで回復せず時計のかかる力の要る馬場でやや内側が有利になった。トラックバイアスよりも力の要る馬場への適性
昨日、中山競馬場で行われましたクラシックの登竜門、伝統の第62回弥生賞ディープインパクト記念は7番人気のファウストラーゼンが向こう正面で一気にまくりに出て先頭に立ち、最後の直線では交わされそうになるも、最後まで粘り切って勝ち、重賞初勝利を飾りました。2着には2番人気のヴィンセンシオ、3着には5番人気のアロヒアリイが入り1番人気のミュージアムマイルは直線で伸び脚を欠いて4着に終わりました。今週は、中山競馬場で皐月賞トライアル第74回スプリンターズステークスが行われます。
会心の一撃❗️はい、どーも。くにまるです。土曜日は2重賞は休日出勤のため回避したので、日曜日の弥生賞ディープインパクト記念の感想です。弥生賞ディープインパクト記念◎ファウストラーゼン7番人気1着2走前の未勝利勝ちと、前走のホープフルS同様、やはり出脚は遅く後方から。ヨレたってのもあるけど、これは想定内。前走同様、向正面でマクって行くのも予想通り。スタートで前には行けないけど、抜群のスタミナと長く使える脚を存分に活かしましたね。心肺機能もメチャクチャ高そうだし。稍重の馬場も
さて先週は、中山・阪神の各競馬場で重賞レースが行われました。この時間は、先週、各競馬場で行われた重賞レースと吾輩の予想を発表します。最初は、8日(土)に阪神競馬場で行われたフィリーズレビュー(GⅡ芝・1400m)です。まずは、フィリーズレビューの出馬表を見ていきましょう。今年のフィリーズレビューは18頭フルゲートで行われました。2⃣枠4番ランフォーヴァウに騎乗予定の坂井瑠星騎手は左足の負傷により鮫島克駿騎手に、8⃣枠16番インブロイオに騎乗予定の
G2「ディープインパクト記念」で1番人気におされたG1「朝日杯FS」2着のミュージアムマイルは4着止まりG2「ディープインパクト記念」【結果】※前日前売中止<降雪予報>※当日9:15⇒最終ファウストラーゼン△△△△△1着(杉原誠人)12.4(2.8-)↓16.9(3.1-)ヴィンセンシオ◎◎〇〇〇▲▲△2着(ルメール)4.6(1.7-)↑4.5(1.6-)アロヒアリイ▲△△△△△△△3着(横山和生)9.2(2.5-)↓9
優勝したのは見事な超ロングスパまくりを成功させたファウストラーゼン号でした!さて◎レディネス・・・8着・・・力を発揮することはできませんでしたが。典さんの騎乗は素晴らしかった!これで負けたら仕方ない!という競馬はしてくれたので納得の敗戦でございます!中山だし、鮮やかに差し切ってみせた東京の新馬戦のように後ろから行ったんじゃ絶対無理!って思っていたから。ちゃんと好枠を活かしてムリなく先行。インで我慢して、最終コーナーでも進路をもとめて外に出るこ
第62回弥生賞ディープインパクト記念(G2)11R芝右2000中山パドック予想結果です✨
昨日中山競馬場で行われた、第62回弥生賞ディープインパクト記念は7番人気のファウストラーゼンが、向正面からの大捲りを決め重賞初制覇を遂げ、皐月賞に名乗りを挙げた。レースはヴィンセンシオがハナを切りベストシーンが続いた。1000m通過は60秒9の平均ペース。後方を進んでいたファウストラーゼンは向こう正面で前走同様一気に動き、3コーナー手前で先頭に立った。直線を向くと先頭を譲ったヴィンセンシオが差し返してきたが、二の脚を使って抵抗しそのまま先頭でゴールを駆け抜けた。まるで前走のホー
【フィリーズレビュー】阪神芝1400mG2🏇ショウナンザナドゥ(キズナ)【弥生賞】中山芝2000mG2🏇ファウストラーゼン(モズアスコット)ソダシ優勝レイコレクションバスタオル2021桜花賞Amazon(アマゾン)【1勝クラス】3/8阪神ダート1800m🏇メイショウズイウン(ホッコータルマエ)中山芝1600m🏇レーヴブリリアント(スワーヴリチャード)3/9阪神芝1800mアルメリア賞🏇テレサ(アドマイヤマーズ)阪神ダート1400m🏇ベルギューン(ナダ
せーのっうさほーから8点も取りましたしかも先発は西勇輝。素晴らしい中山礼都、オコエ、浦田くん、門脇くん・・・他にもいろいろ。若手が素晴らしいですね。それぞれが猛アピールしてて見ていて楽しいのだこれは開幕が楽しみやね西以外から点が取れなかったのは気になりますが。そして田中マーくんである。3回を投げて1失点先頭の近本さんにストレートのフォアボールを与えたときは吐きかけましたが味方の好守もあってなんとか1失点で凌ぎましたきっとこれからどんどん調子を上げてい
勝った時だけする競馬回顧です(笑)弥生賞7番人気16.9倍のファウストラーゼン勝利シチさん単勝200円買っていたので3380円になりました♪ですけど、馬連はミュージアムマイルから流したので獲れず。。結局、予想記事でも書きましたが、スローで前有利だとは思っていたんですよね。ただそうなると、ナグルラル、ヴィンセンシオ、ジュタと前に行きそうなの実力馬が内枠に揃っていて絞れない。案外消耗戦になったら、リオンディーズ産駒のミュージアムマイルがあっさり飲み込むのではと考えた。そ
第62回弥生賞ディープインパクト記念(GII)結果!1着⑧ファウストラーゼン(7番人気)牡3杉原騎手西村厩舎宮崎俊也友田牧場2着③ヴィンセンシオ(2番人気)牡3ルメール騎手3着⑦アロヒアリイ(5番人気)牡3横山和騎手
日曜の推奨馬の成績は、(3.0.0.4)と絞り込んだわりにはイマイチ弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)は、◎ミュージアムマイルから、○▲-○▲☆△注へ3連複7点で勝負、中団追走の◎が直線伸び切れず4着に敗れたので不的中となってしまった△▲注で決着しただけに、またしても痛恨の軸馬選定ミスとなってしまい、前週とは全く逆の結果で土日ともにマイナス収支となってしまった弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)を制したファウ
●中山9R湾岸ステークス①△スティンガーグラス②エンドウノハナ③×フルール④ジオフロント⑤▲アドマイヤサジー⑥〇エンドロール⑦◎ホウオウムサシ稍重発表だが芝の塊が飛んでいたように重に近かったか?その中で中盤2Fでややラップが落ちたがそれ以外は12秒位の一貫ペースでスタミナを要する流れになった。重馬場得意のエンドウやステヤーズSで善戦したフルール、2500m実績あって障害帰りのジオが好走したのもうなずける。スティンガーは強かったが春天というよりもステイヤーズSに向いてそう。
くろったさんです。本日行われた弥生賞の結果です。1着ファウストラーゼン△7番人気2着ヴィンセンシオ〇2番人気3着アロヒアリイ△5番人気4着ミュージアムマイル◎1番人気5着ガンバルマン💣13番人気紐決着となってしまいました。ファウストラーゼンが勝ったことにより、またクロワデュノールの株が上がりましたねwホープフルSのデジャヴレースでした。大穴候補で挙げた💣ガンバルマンが13番人気ながら5着に好走。本命の◎ミュージアムマイルは、4着という結果
Yes‼1番いい配当がありつけたかなと思っております。3連複も考えたんですけど、1頭軸流しだったら堅い決着だと行って来いくらいの回収額だったし、下手に絞ったらハズレていたでしょうから、馬連で正解でしたね。さて、勝ったファウストラーゼンは、前走のホープフルステークスと同じ戦法でしたが、最後まで脚がもったのは、この馬のGⅠ経験が生きたのもあったでしょうけど、ぶっちゃけて書けば他のメンバーがレベル的にそうでもなかったのかもしれません。ファウストラーゼン自体スタートがお世辞にも
こんばんは🌙😃❗\(^_^)/今日の東京都心の最低気温は0.5℃で、最高気温は13.5℃と朝方は寒かったものの、日中は暖かい良い天気でした\(^_^)/いや待ってくれ‼️昨日はさんざん夜は大雪になって、東京都心でも積雪3センチなんて、天気予報の気象予報士さんたちは騒いでいただろう‼️ところが実際には20時辺りから雪は降りましたが、1~2時間で雨に変わってしまい、翌朝には雪の片鱗もなかったではないか‼️💢😠💢完全に天気予報外れたのに、今日の天気予報では誰も謝らずスルーしていたわ‼️😱💢😠
土曜日は中山牝馬ステークスとフィリーズレビュー。あれ?日曜日だったっけ?と錯覚してしまいました。今年からローテーションにゆとりを持たせるため番組変更されていたことを今さら知りました。毎日王冠だけじゃなかったのね・・・。チューリップ賞が先週日曜日に行われた時点で察しろよ、という話ですが。少し遡りますがそのチューリップ賞が行われた日が定年を迎えた調教師の方たちが引退していきましたが、印象に残ったお二人について少々。まず河内調教師。競馬を始めたのはニシノフラワーの桜花賞を騎手時
【弥生賞】7番人気のファウストラーゼンが重賞初V「本当に頑張り屋さん」|競馬ニュース-netkeiba「弥生賞ディープインパクト記念・G2」(9日、中山)7番人気のファウストラーゼンが重賞初勝利を飾った。2着は2番人気のヴィンセンシオ、3着は5番人気のアロヒアリイが入った。1番人気のミュージアムマ…No.1競馬情報サイト「netkeiba」の競馬ニュース。news.netkeiba.com