ブログ記事6,669件
久々に遅刻だわ😢まぁいつも私が待ってるからいいかなって…ごめんなさい……😢先週買ったダウンコートあったかいー!買って良かった!シルエット綺麗だし✨SwingleFOXファー付エレガンスロングダウンコートスウィングルジャケット・アウターダウンジャケット・ダウンベストベージュネイビーブラック【送料無料】楽天市場キレイめ、フェミニン好きな人ならピッタリかも!昨日は麦ストの前に、後楽園のJUMPショップで写真だけパシャリ📸名言王に私はなる!笑原宿がやっぱり好きだな〜
新宿住友三角広場です。生活のたのしみ展2025撤収の後、すぐに【楽天証券】新春講演会2025~TickettoRandomWalk~新春講演会2025|勉強会|楽天証券楽天証券がご案内する無料の勉強会情報です。www.rakuten-sec.co.jp忙しいです。明日のみ開催。なぜか参加は抽選!ビッグサイトの資産運用EXPOと講師がかぶるのが気になるな。
今日は我が聖地=ビッグサイトへといってもコミケではないコミケ随分行ってないな〜今日の予定はコレCOSMEWEEK2025TOKYOGOODLIFEフェアというのには2年連続で行ったんだけど、情報収集にはもってこいそれに戦利品も頂けるしねだから今回のCOSMEWEEKも同じように健康食品やサプリやヘアケア、スキンケアやメイクなんかの情報とサンプルがゲット出来るかと思って行ってきたんだ。かなり企業やサロン、エステといった専門職の人が多い。パッケージやOEM、ODMなんかだ
今年初投稿になります😊💓皆様本年も宜しくお願い致します🙇♀️さて、昨年は私にとってどんな一年だったかというととんでもなく辛いことの連続でした😂今まで抱えていた様々な問題に向き合わなかったせいで問題が更に大きくなり、人生をリセットしたいくらいの不安に駆られる日々でした。しかし、そのおかげで自分自身にちゃんと向き合う覚悟が決まり、なりたい未来に向かって突き進む意欲が湧いてきました。まだまだ潜在意識の修正は必要ですが、今後も逃げずに自分の人生は自分で責任を持ち、自分自身を幸せにする!そ
2024年12月29日、わたしと孫のSはビッグサイトに到着。午前8時45分。迷っているわたしに娘が「どうしても、コミケはおかーさんが行かなきゃダメ!もしもじーちゃんになにかあったら、わたしが全部やるから!」叱り飛ばすように言った。ありがとう、娘。やっぱ、行って良かった。はじめての出展。はじめての本作成。はじめてのお客様への手渡し。憧れの作家さんたちにもお会いできた。憧れの作家さんたちがわたしの本を手に取ってくださった感動。もしもわたしが行かなくて孫を通してでは決してわからなか
12月5日。午前中、秋葉原に行ったら、リゼロ祭りになっていた。エキタグ貰いました。午後、ビッグサイト行った。エコ関係の展示会ほか。だんだん業者向けというより、一般向けの展示会になりつつあるよ。中学生、高校生が随分と見学に来ていました。夜、自宅に戻り、アニメ見る。百姓貴族の2期。面白い。やはり親父殿がいい。宮城県蔵王町から、ざおうさまのゆるキャラトレカが届きました。どうもありがとうございました。
おはこんばんちはとん🎵ぺい🎵やき🎵なぜか人差し指が腫れてる「leathercollection」でございます。どうもレザコレm(__)m1月18日(土)19日(日)は東京ビッグサイト東棟にて「HANDMADEINJAPANFES2025冬」ホームページ↓https://hmj-fes.jp/ハンドメイドインジャパンフェス冬(2025)(HandMadeInJapanFes)byCreema(クリーマ)全国3,000名のクリエイターが出展するマーケ
ビックサイトでのイベント時に運行される都営バスの急行、東京BRTが攻めてきているものの長年のノウハウを生かしてコミケの時には急行便が運転されました。日は暮れてしまいましたが最近見かける旧塗装のエアロスターが運用されてました、どうやら千住車庫の所属らしくイベント時でないとこの辺りで見る事はないのでレアだったかも。ごみ収集車に隠れてしまったが旧塗装のエアロスターに会えました。白色LEDの急行東京駅が新車らしいですね。確か海の森の公開の時も臨時バスが出るはずだがまた来てくれないだろうか。暗闇の中
アークナイツフェスに行ってきた、普段ソシャゲはやらないがいざイベントに行くとめちゃくちゃ楽しかった!ちなみにYOSTARは地方イベントにもPRしてるらしく札幌雪祭りにアークナイツとブルーアーカイブの雪像出すらしいです。なんだか久々に札幌雪祭りに行きたくなったぞ。ついさっき帰宅したのでコミケの時に撮影した東京空港交通のエアロエース(ちょっとぶれた)、ちなみにBRTの直通特急はやっぱり走ってなかった。東京空港交通のリムジンバスはお台場エリア複数で停留所があり、京浜急行バスがお台場と羽田空港の路線か
CFMは1月末のビッグサイトのnanotech2025ENEXに設営に行きますが今頃気が付いたのはこれまで東京国際フォーラムでやっていた町工場見本市第11回町工場見本市20252025年1月29日-31日東京ビッグサイト|葛飾区をはじめ、東京都城東エリアおよび近隣地域の中小製造業のための展示会で...machikouba.jpENEXに合併吸収されてました!!たしかにあれ、単独開催では人来ないですね。知り合いが挨拶に来る感じ。
夕暮れのビッグサイト。(東京ビッグサイト南展示棟付近の屋上テラスにて)
こんにちは、今日は仕事はじめが多いのだと思いますが月曜開催は異例。東京消防出初式2025東京消防庁東京都23区及び多摩地区(稲城市を除く)を管轄する消防機関、東京消防庁ホームページです。www.tfd.metro.tokyo.lg.jpは9時半から東京ビッグサイトで開催。今回はダイアモンド☆ユカイ氏登場午前中は天気が維持されましたのでいけましたが午後はダメでしたねー!!屋外撤収は大変!14時までなんで速攻で撤収開始で
#c105#コミケ105初サークル参加つつ初めて行ったコミケ、サークル参加と一般レポート!1日目サークル参加入り口0730~くらいに入れた感じ早く入れるやんサークルは並ばなくてもさくさく入り口からはいれる楽ー中にコンビニがあるなんてなんて便利なんだ設営準備に時間かかりセットの用意ができてなくて急いでやったディスプレイ何も考えてなくて買ったやつが卓上用でA1ポスターでかすぎて下があまったお誕生日席のポスターはA1が良いって書いてあったから
【24年4月11日探索・25年1月2日公開】東京都江東区有明東京国際展示場、いや、東京ビッグサイトと言った方が普通に通る、国内ではもっとも有名な展示場だ。私はたまたま東展示場方向からゆりかもめの東京ビッグサイト駅方向を見ていた格好になるが、ここで今更ながら見つけたのが・・・何だ、この橋は!今まで何度もビッグサイトに来ておきながら気が付かなったのは注意力が足りなかったとしか言いようがない。しかし改めて見てみるとこんな構造の橋、他で見た事の無い特異な橋だった。竣工はビッグサイ
2024年12月30日のヲタ活本当はこの日は昼勤のシフトだったので、行きたいけどまあライブじゃないし仕方ないか...と諦めていたんだけど、あおにゃんがコミケ用のアーマー装備を発表してからというもの...あおにゃん自身がめちゃめちゃ楽しんで制作作業し始めたので、「これ行かないと一生後悔するのでは...!?」って強迫観念のように思うようになっていった...😱なので急遽この日を休みに変えてもらうことに!!!その分先週の夜勤明け翌日の休日が
2024年ももう終わりですね。サボってばかりのブログですみません。今年は色々な場所に出店出来ました。駅だったりモール、県外も度々出店させていただきました。お買い上げ頂いたお客様出会えた出店者さん主催者さんありがとうございました。また、ワークショップを本格的にやりだした年になりました。お子さんから大人まで沢山の人に作ってもらえました。来年は違う物もやりたいです。年末年始恒例ハッピーパックをヴィシーズ高崎さんロッカモールさんにて販売しています。来年、初めはビッ
コミックマーケット105の2日目が閉会しました!本日の来場者数は15万人でした。今回もご来場ありがとうございました!これにて105番目の会期が終了です。お疲れ様でした!明日31日開催はございませんのでお間違いなく!!#C105pic.twitter.com/OuzLRocgEe—コミックマーケット準備会(@comiketofficial)December30,2024職人芸#C105#きっちりpic.twitter.com/INeAbAJGPs—コミックマーケ
コミックマーケット1052日目お疲れ様でした(*ˊᵕˋo☕o帰りの駅構内でコーヒーとサンドイッチを食べながら一人ゆっくり打ち上げ〜〜☕あぁ〜〜深煎りコーヒーが身体に染み渡って行く〜〜〜(ぅωT)疲れた身体にコーヒーは最高だわぁ💕一人打ち上げ前、コミケも閉会に近づいて来てみんな帰る時間が重なってたから駅周辺も凄い混雑だったね。一度は泊まってみたい国際展示場駅近のスゲーホテルを眺めながら駅へレッツ・ラ・Go〜❗丁度いいタイミングで帰りの電車に乗れてラッキーだったよ(人゚∀゚*)ラッキ
こんにちは、1月は東京ビッグサイトでライフスタイルWEEK春2025ライフスタイルWeek春1月|雑貨・ファッション・インテリア・美容・食器の商談展|RXJapan株式会社2025年1月15日(水)~17日(金)東京ビッグサイトで開催。雑貨・ファッション・美容・サステナブルグッズなど8つの専門展で構成された総合展示会です。出展社と多数の来場バイヤーとの間で、活発に取引・商談が行われます。www.lifestyle-expo.jpありますが
夏と冬の風物詩ビッグサイトを目指す大行列昔、サブカルチャーは色物みたいに見られていましたが、今では日本を代表する文化として広く認知されていますアニメ、コスプレ、グラビアアイドル、グルメ・・・コアなファンから、詳しくないファンまで、楽しみかたは様々・・・いや~企画者天才
コミケ1日目のブログですおはようございます🌞少し寝坊&家族による妨害(?)があり、予定より遅くなってますが電車には乗っております🚃今日お会い出来る方はよろしくお願い致します🙇—なーみん◆Cosplayer(@73n_cos)December29,2024今日は午前入場だったので、少しゆっくりめに着きましたビッグサイト着して列に並んでいるー午後券の列が今回多くてビックリしてる😯#C105#コミケ105—なーみん
ビッグサイトに来たゾイ☀️雲1つ無い快晴ですぜ!今回も来た時間が少し遅めと言うことで待機列も比較的後ろの方。いつも右手側の方に見える太陽が真正面に見えてる……。ここから戦が始まるまで待機!
土曜日。せっかく注連飾りつけたので、伊賀八幡宮まで走り納め。もう松の内には走らないと思うので。何かこちらの角度だけどんよりと曇っていて、変な天気。反対側から撮ると結構晴れてる。ちなみに去年は鴛鴨松平氏墓所に行っており、2年連続松平家所縁の地である。(岡崎でそうでないものを見つけるのは難しいが)『クーペの走り納めと鴛鴨松平氏墓所。(23年12月29日の日記)』天気が良かったので今年のクーペ走り納め。せっかく注連飾りをつけたので、近所の神社で新年用の写真を撮ってから、鴛鴨松平氏墓所へ。鴛鴨
おけいですいつもお読みくださり読者登録&いいね!ありがとうございます♡♡さてご報告遅れました今月お仕事でなんと5日間東京に滞在しました…遠いけど…OHTANI-SAN!お仕事場は初めての東京ビッグサイト(゚ロ゚)展示会に出展させていただきました(過去最大の集客、ありがとうございました!)まあそれはそれとして(笑)一人で来たんで遊ぶよねわたしの体組成の大部分を担っていた小田急さん(小さい頃は小田急か東急だった…)新宿駅の再開発に伴いこのミロードさんともお別れ…
4月2日から東京ビッグサイトで開催予定のマーケティングWEEK春2025マーケティングWeek|日本最大級のマーケティング展示会日本最大のマーケティング総合展示会マーケティングWeekの公式サイト。マーケター・Webディレクター・宣伝・広報・営業推進とマーケティング支援サービスのプロが出会うビジネスマッチングの場です。年間計3回、東京と大阪にて開催しています。www.marketing-week.jpあと1社展示ブース設営装飾受付追加対応します。それに
おはようございます。CFM東京第2ストックです。何気に、ビッグサイトの待機場に消防車両多数!この現象は実はインテックス大阪でもあって、待機所が大阪消防の車両で埋ります。例年の今日はインテックスにいるんですが今年はいろいろありましてビッグサイトにいます。どういう流れなのかイマイチ理解していませんが。さて懸案事項・・・モニタスタンドの解体そのままの状態でビッグサイトから撤収して突っ込んだままでした。なぜかそのあと
東京国際交流館プラザ平成で1月19日オール・トゥギャザー・フェスティバル2025オール・トゥギャザー・フェスティバル2025|楽しむことから始めよう!世界とつながる交流体験見て・知って・体験する共生社会を感じる一日。みんなで一緒に手を取り合い共生していく、調和のとれた社会を目指していきましょう。alltfes.jp開催。色々来るようです。ビッグサイト近いです。では。
東京ベイ有明ワシントンホテルゆりかもめの有明駅と臨海線の国際展示場駅の目の前にあるワシントンホテル。ロビー横にはマクドナルドやコンビニ、2階へエスカレーターで上がるとレストラン街が広がって、とても便利。(ホテルとは別)実は今回、有明方面でイベントがあり、ギリギリに2泊予約したのですが、この周辺って有明ビッグサイトなどのイベントによって混み合いが変わり宿泊費もかなーり幅が出てきます。で、初日はセミダブルの狭い部屋、2日目はツインの部屋。なんと、2日目の広めのツインの部屋の方が安かっ
前々記事の、今年宿泊した都内のビジネスホテルリンクは楽天トラベル(単なるリンクです)学び、仕事(手伝い)絡みでの宿泊●赤坂ヴィアインプライム赤坂<茜音の湯>(JR西日本グループ)アメニティはフロント近めに日枝神社ここは紹介してもらって予約朝ごはん2000円位だったかなコンビニは敷地内にあったような気もする宿泊曜日は日曜日●有明ホテルトラスティ東京ベイサイドとにかくビッグサイト周辺で探したビッグサイト周辺って、あまり遊べる感じなし、田舎ものは迷ったw
今日は、この前のリユースフェスで出会った方に紹介してもらって、ビッグサイトでやっていたフルギフェスへ行ってきた。うちも今年から古着やさんのハシクレにはなりましたので、色々勉強させて頂きます。思った以上に人が多い。大迫力。てか、凄い数の古着だな。こりゃ。名だたるお店の数々と、やっぱりラインナップも凄い。今回紹介してくれた、私のフルギの先生からは、どこのお店の雰囲気みたいにしたいかを考えて言ってくれ!と。そしたら教えてやる!と言ってくれたので勉強しなきゃと、グルグル。例えば、アメリカン系