ブログ記事1,152件
私は中2の9月と中3の4月に転校しましたなので中学校3年間の間に毎年異なる学校の体育祭に参加していますw1年の時が一番思い出に残っているのですが…『○○食い競争』というプログラムがありまして…男子限定です1年生~パン食い競争2年生~ラムネ早飲み競争3年生~飴食い競争…凄くないですか?経費がww( ̄▽ ̄;)男子限定としても1年生は7クラス2.3年生は6クラスありましたから…パンはあんパンだったかも☆飴食い競争では粉の中に入った飴を探す時に顔が粉だらけに
今日は地域のコミュニティ運動会でした私が子どもの頃から、少なくとも30年以上は続いている地域イベントの春の運動会!学校の運動会ではできないような競技が色々とあって、パン食い競争や飴食い競争、借り物競走にジャンケン大会とお土産のたくさんある運動会が幼少期からとても大好きでした♡ここ数年はコロナで中止でしたが、3年ぶりに開催してくださいました1日行事が半日行事になり、パン食い競争や飴食い競争はさすがになく、借り物競走もヨーイドンで、まずは消毒からスタートと
中島サンライズが属する中島学区子ども会により、本年度も昨年に引き続き、5月29日(日)9時から(受付8時半~)中島小学校グラウンドにて、春の大運動会を開催いたします!!昨年大好評だった運動会を今年も楽しんでいただこうと、今年はさらにバージョンアップして開催をさせていただきます。リレーやつなひき、パン食い競争など、様々な競技種目をご用意しております。皆さん参加無料で、小さいお子様もお父さんお母さんも一緒に参加できます。ぜひこの機会に皆さん遊びにきてください!!※マスク着用、水筒や
書きかけ放置で一か月経過💦自分日記(?)なので構わずアップ4月6日の続き。燕パワーでミドった神宮💕試合は色々ハラハラもしたけど、勝ち!すわほーーー☂️ヒーローインタビューは、高梨&松本バッテリーまっちゃんのホームラン、素晴らしかった!プロ2号(この翌日もホームラン!凄い!)高梨ファンなので遠かろうが撮る。この日は高梨タオル、狭い座席で半分に折って掲げてました…去年までは先発投手のタオル掲げてて勝った記憶が余り無いので持って行かないようしてたんだけど、出かける寸前に急に思い立って
7日神宮での強竜さんとの試合⚾️つばくんとドアラくん・・・「両雄再び激突!!」💥「春の神宮決戦」が行われた💥意気揚々と両雄が登場👊パン食い決戦・・・パンはヤ○ザキさんのコラボパン👍スワバージョン👌もちろん決着はつかず😆最後はタンバリンを持って🎵ダンシングゥで盛り上げたのでした✌️今後の両雄の対決を・・・楽しみにしながら
こんにちわ~4/8・9の2日間に渡って繰り広げられ、すこぶる盛り上がったライフケアガーデン熱川デイサービス「春の運動会」諸事情により、ちょっと小出しでその時の模様を載せたいと思います。今回は(個人的に)気になっていたプログラムの一つ「パン選び競争」だけ載せておきます一切が謎のベールに包まれていた「パン食い」ではない「パン選び」競争は、実はこんなのでした!!↓↓↓そう、この「パン選び競争」とは、「選んだパンのカップに玉をの
こんにちわ~よ~やく春っぽい陽気が戻ってきましたね!これに示し合わせたかのように、明日4/8と明後日4/9の2days開催が予定されている・・・ライフケアガーデン熱川デイサービス「春の運動会」屋内競技なので、あまり関係ないと言えばないのですが、それでも天気も陽気もいいに越したことはありません。で、今回の(個人的)注目競技は・・・この「パン“選び”競争」全容は明らかにされておりませんが、パン食い競争の亜種と思われるこの競技。
『まさか!まさか!!のリクエスト(笑)』お豆『あのさぁ』おちょこ「なぁに?」お豆『パン食い競争やってみたい!』今日、スイミングの間に🤔考えるかなameblo.jp昨日↑リクエストにお応えしましたスイミングにお豆を置いてスーパーへ🚲️GO💨コロナになってからトングで取っていたパンが個包装になりましたお家パン食い競争にピッタリ室内用の洗濯ヒモにパンを干して吊るして完成😙ムスメの夢を叶える母のを感じる←自画自賛スイミングの疲れも吹き飛ぶ程の大喜び母も喜んで貰えて嬉しいよ主
お豆『あのさぁ』おちょこ「なぁに?」お豆『パン食い競争やってみたい!』今日、スイミングの間に🤔考えるかな
いつもありがとうございます。COMPASSTEALIFE&STYLEオンラインショップ担当の今井です。3月8日は、国際女性デーでした.。国際女性デーといえば、ミモザというイメージが定着してきていますが、欧米諸国では、もともと、この日には、バラやカーネーション、チューリップなどを贈る習慣があったのだそうです。また、イタリアでは、ミモザが咲く季節と重なることから男性が女性に黄色のミモザの花を贈り、黄色のカラーを用いた料理やお菓子を作
【るみともTV😊パン食い競争】https://youtu.be/tmuWJtaSEaIお仕置きは強烈!お尻叩き!!【本気のパン食い競争】女の勝負!前田瑠美vsTomo_Yo#パン食い競争#歌以外バトル#るみとも#歌以外バトル第98弾!#歌手として活動している2人が、歌以外で戦う。今回は…#パン食い競争!!!果たしてどちらが勝つのか。。そして敗者には痛ぁ〜い#お仕置き#トランプor#ゴーン(#ビーン)による#お尻ペンペンが待っている!?普段、舞台の上では見れない...yo
❄️冬の運動会開催~!🏃🏻♂️💨💨💨レったんはパン食い競走に出ます!がんばれレったん!一位を目指せ!!ああっ!レったん、反則です!!失格となります!!げっぽらてーw(新潟弁訳…ビリですわーw「げっぽ」=最下位、ビリのこと)かわいい写真が撮れて満足じゃおや?アプリの絵文字が追加されたのね!おまけなんか違和感あ、インカメラで撮ったから反転してるんだブリティッシュ・ショートヘアランキング
みやま公園赤松池ではし烈なパン食い競争が繰り広げられています
こんにちわ!toiro藤沢です公園の木々や街路樹もすっかり色づき、キレイな季節になってきました“子どもは風の子”という言葉通りtoiro藤沢教室の子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしていますさてさて、秋晴れのとある土曜日…『パン食い競争』を行いましたまずは、第一教室のお友達の様子を覗いてみましょうこちらは、パン食い改め『パン釣り競争』狙いを定めて…やったぁぁぁぁ磁石の力を使って、見事お気に入りのパンをGET
こんにちは、グループホームから投稿です。昨日の続きをお伝えします。大盛り上がりの競技「パン食い競争」です!女性の大きなお口を開けたお姿を投稿して良いのか迷いましたが、快く了承をいただけましたので、白熱のシーンをどうぞ!!最後は全員揃ってハイポーズ楽しい運動会となりました。コロナ禍ではありますが、皆様元気にお過ごしになられております。
みほの秋のミニ運動会パン食い競争続き・・皆さん素敵な笑顔です続いて第3種目は職員によるかりびと競争函館生まれの人にわとり飼ってた人牛飼ってた人漁師の妻?自転車ごと田んぼに落ちた人第4種目は職員によるみほのダービー四十路チームが若手チームを撃破続いてはリレー若者に負けてませんよ終了後はお寿司でお祝い御膳皆さんお疲れさまでした<imgborder="0"height="31"src="https://blog.with2.net/img/ba
おはようございます訪問といいね!とフォロー、ありがとうございます子ども三男四女、7児の母のぐりのまですイラストブログを描いています更新は6時半~午前中の間です(大雑把すぎ)コメントは承認制ですので反映されるまで時間がかかりますブログ村と人気ブログランキングに登録してみました下のほうにランキングバナーを作って貼ってますので良かったらクリックお願いしますお陰さまでランキング上がってます家族紹介(令和3年5月21日更新)今日のブログ(ブログ一覧の画像が昨日のブログになってし
こんにちは。デイサービスまごころ大久保です☆前回に引き続き運動会の様子をご紹介します。競技に入る前には選手宣誓、ラジオ体操を行いました。【玉入れ】制限時間50秒間に200個の玉を投げ入れる紅白2チームに別れ、合計得点を競いました。競技に使う玉も余暇の時間を活用し皆様にお手伝い頂き200個出来上がりました☆【パン探し】箱の中にパンの絵を入れ、探し当てる時期の兼ね合いでパン食い競争の代わりとなる競技です。かなり難しく、自然と応援の拍手が起きたりと良い雰
はっぴ~ライフ新小金井です朝のしとしと雨も、皆さまをお迎えに上がる頃にはやみはじめ・・・運動会日和の好天になりました!!そう、今日は秋の大運動会☆選手宣誓からはじまり・・・種目はスリッパ投げ玉入れ的当てパン食い競争!!玉入れは「座って」のルールですが熱中しすぎて思わず立ち上がってしまう方も(乂・ω・´)ダーメッパン食い競争では袋ではなくてあんパンにかみつきそうになる方も・・・Σ(・ω・ノ)ノ!そしてスリッパ投げではなんと4m90㎝の大記録(≧▽≦ノノ゙☆
こんにちは訪問といいね!とフォロー、ありがとうございます子ども三男四女、7児の母のぐりのまですイラストブログを描いています更新は6時半~午前中の間です(大雑把すぎ)写真イラストたくさんコメントは承認制ですので反映されるまで時間がかかりますブログ村と人気ブログランキングに登録してみました下のほうにランキングバナーを作って貼ってますので良かったらクリックお願いしますお陰さまでランキング上がってます家族紹介(令和3年5月21日更新)今日のブログ(ブログ一覧の画像が昨日のブ
こんにちは!急に寒くなりましたね気温差に体調崩さないようにしましょう今月号は叶夢大運動会の様子をご紹介したいと思いますまずは選手宣誓!大きな声でハキハキと宣誓してくれましたそしてラジオ体操から始まりますラジオ体操一曲踊るともうちょっと疲労の色が・・・第一競技、玉入れ!ラジオ体操の疲労はどこに行ったのか、皆さん座って投げていたのに立ち上がっている方もいて白熱した戦いでしたつづきまして、風船バレー!こちらも盛り上がました!そして最後の競技!パン食い競争!!転
ポールボウリングボールを転がして6本のポールを倒します。ポール、目指してエイ皆さん、全部倒すまで頑張ってボール転がし。パン食い競争ならぬ、ドーナツ食い競争難しいねぇ~中々、くわえられないわぁ~え~、これをくわえるの~。恥ずかしいわぁ~。とちょっと照れ気味のⅯ様。まぁ~沢山あるねぇ~美味しそうなドーナツ全部、私食べていいいの?(笑)Y様は、居室のベットの上でお兄さんが持っているドーナツを
急に気温が下がりどんどん冬に近づいた季節になってきました外は寒くてもこどもたちは元気で教室内は真夏のようですさて!本日のイベントは「toiro運動会」です🏃♀️種目は「パン食い競争・玉入れ・リレー」の三種目でいざ!勝負🔥赤チームと青チームに分かれて行いました!「おりゃ!!⚾️」「投げられたよすごい??」「パン食い競争始めてやる!!楽しいっ」「私、パン苦手だけどやってみる!」と挑戦「相手チームゴールしちゃったじゃん」そのためスタッフと勝負🔥10月と言えば運動
今日はたまや2021秋の運動会です今年も白熱した試合が期待できそうですねまずは選手宣誓それでは運動会スタート!1回戦小玉転がし2回戦は定番のパン食い競争勝利の笑顔は100点満点そして最後は玉入れです良い感じに伸びてます果たして今年の秋の運動会の結果は・・・・白組の勝利でしたそれでは表彰式です白組のみなさんおめでとうございます!また来年も頑張りましょう
あんぱんが3つ残ったので…職員によるパン食い競争動画でご覧ください最後は大きな声で笑って終了しました。
今年も青空の下ケアかんばら運動会はじまりま~す~選手宣誓~今年は女性陣が選手宣誓~応援合戦~赤軍白軍Uberbeach~ボール引き~ヒッティングストライカー~陣取りゲーム~魔球の伝説~順送球~頑張れ!3時は目の前だ!~パン食い競争~本日の運動会優勝は㊗️白軍でした🏆おめでとうございます体を動かして大きな声で応援して楽しい運動会でした皆様お疲れ様でした
秋と言えばたくさんの秋がありますよね今週の恵苑は、スポーツの秋ですてなことで、早速運動会が行われましたまずは、選手宣誓からスタートです競技を始める前に、しっかりと準備体操から体を動かし、関節を柔らかく準備ができたところで、第一種目は玉入れ立って投げる人用と、座って投げる人用に下にもカゴを両チーム、一斉に球を投げカゴに入れていきます次の競技は、綱まわしチームで円になって、綱を早く2周させたチームの勝ちですスタートの合図と同時に、一
こんにちは10月なのにこの暑さtoiro仲町台です11日は、スポーツの日・・・じゃなく、ただの平日でしたしかし、せっかくなので、運動会をしちゃいます~~~今回の種目は、パン食い競争仲町台教室は、廊下が長ーいハイハイで行くか後ろ向きで行くかあれ普通に走ってる~~~一番年上のお兄さんが、パンをセッティングしてくれてます口で、パンを取るのは、難しいようですが、取れたら決めポーズ~~~色んなパンの味におやつで、美味し
今日は待ちに待った運動会!暑すぎず寒すぎない良いお天気の中スタートです☆1.開会式おっさ・・・いえ、男性スタッフの開会宣言で気合が入ります!2.入場式赤と白のチームに分かれ入場行進です!みなさん気合が入ってますね!3.ラジオ体操身体を動かす前にラジオ体操で体を慣らします☆4.風船バレー大きな風船をチームで円になって何回繋げられるかを競います!これがなかなか上手く繋がらず・・・両チームとも10回が限界でした!5.大玉送りもっと大きな玉をどれだけ早く送れるかを競