ブログ記事526件
ウェルカムシャンパン前菜1皿目トマトとファダーチーズ帆立のグリルワインのペアリング《白》前菜二皿目お友だちの前菜ニ皿目サーモンのマリネとブッファラチーズ柑橘のソースワタシの前菜ニ皿目海老の小さなパイ包み焼きメイン料理お友だちのメイン料理パイ包み焼きワタシのメイン料理牛ハラミのステーキ仔牛のソース+700円ワインのペアリング《赤》デザートお友だちのデザート柑橘とキャラメルのロールケーキワタシのデザートフランボワーズのチーズケーキカフェコーヒーお友
昨日は高校卒業してからバイトしたミスド仲間3人でランチへやすえとは高校も同じで大親友だけど恵美子とは新年の挨拶だけで15年ほど経ち久々に会えた〜東浦と武豊の間辺りでランチしようとなりビストロソフィアへ3人とも本日の魚のパイ包み焼き前菜とパンスープお魚はスズキパイ包みだとお魚パサパサになるかなぁって心配しましたが、めっちゃ柔らかくて美味しかったあ❣️デザートはみんなチーズケーキ最初に来て、最後までいてまだ話し足りないので、場所移動やすえは息子ちゃんのお迎えまでの
2月14日金曜日はっぴぃばれんたいんこっとんにはハートを持ったくましゃんママにパパにはハートサンド作ってみたよこっちがぼくのですた毎日しつこく言い続けてるけど今日もこっとんに♥大〜好き♥っての告白をしてはいっどうぞこっとんはくま🐻でもハート💗でもないブロッコリー🥦から食べた好きな物を先に食べるタイプねサーモンパイ包み焼きホワイトソースっぽく作ったマッシュポテトの上にサーモン乗せてハーブとタルタルソース乗せてパイ生地で包みました
おはようございます。忙しい毎日、ありがたいことです。あまりにもお腹が減って。ガブりんちょ。3杯🍚🍚🍚食べてるだけではありません。ちゃんと仕事もしてます。パイ包み焼きを仕込んで。ベジタリアン料理も担当です。大根と玉ねぎのステーキ、オレンジソース。まだまだ頑張ります。
先月、幼稚園のママ友と子どもを連れてランチに行ってきました2人でゆっくりお話をしたかったのですが、私が内職とPTAの活動が忙しくてなかなか時間を作れず⋯「ゆっくりお話できないけど、子どもを連れて行こう♪」ということになり、オリーブの丘に行ってきました!入園当初からよくお話をしていて、何度かランチに行っています。それからは幼稚園の帰りや休みの日に公園で遊んだり、お家に呼んでいただいたり、お祭りに行ったり、お裾分けし合ったりと仲良くさせていただいています人の悪口や文句は言わないので、一緒に
新丸ビルお隣三菱UFJ信託銀行本店ビル1階CIRCULOシルクロカジュアルフレンチのお店DEランチしました🎵昔はスパニッシュもありパエリアランチにお邪魔してましたがリニューアルしてからはご無沙汰です🎵奮発してコースを予約しました🎵どうしても食べたかったパイ包み焼きは6000円のコース&ワインのペアリング6杯で4000円位だったけどお願いしてハーフで🎵3杯先ずはコース料理2品に会うスパークリングワインから🎵コーススターティン🎵オーム乳業さんのマ
こんばんは大西亭さん。大阪のフレンチ好きな方なら、多分御存知のお店です。福島区の、昔ながらの下町にあります。GoogleSearchg.coこの日のメニューです。熱々の蕪のスープからスタート。クリーミーだけどくどさがなく、たっぷり味わえる感じです。バケットも外側ガッチリ、中もっちり目前菜は盛り沢山(´∀`=)♪広島県産牡蠣のシャンパンゼリー寄せ〜大粒の牡蠣が、ご機嫌な香りで登場しました。紀州鴨のレバーとトリュフのテリーヌ〜風味で🍷を呼びます❣️冷製アオリ烏賊と野菜の煮込み〜
鯛のパイ包み焼きアメリケーヌソースのペンネハムとレタスのサラダ手作りぜんざい
こんばんは今日の京都は寒さも緩み過ごしやすかったです。今年最後の東本願寺にお参りで京都へ行きましたご先祖様へ、この1年間家族を守っていただきありがとうございます。次は来年になりますランチは『ホテルグランヴィア京都』2階にあるカフェレストラン「ル・タン」でランチバイキングをいただきました12∶30からの予約〜ウィンターコレクション〜お料理最初のお皿クラムチャウダーのパイ包み焼きキノコのマリネ🍄ロースハムミラノサラミボロニヤソーセージサーモンカニとリンゴのタル
昨日はちょっと早めのクリスマスディナーということで、神楽坂のル・コキヤージュへ落ち着いた雰囲気で居心地の良い店内は上質なビストロという感じスパークリングで乾杯しつつ、プリフィクスのお料理を選びます前菜は二人別々でもOKで、パイ包み焼きとメインはテーブルで同じものをということでしたアミューズはフムス私の前菜はバターナッツ南瓜のポタージュからクミンシードが良いアクセントになっていて美味前菜もう一皿はアスパラと海老のポシェ殻ごと食べられる海老ということでしたが、ソフトシェルというほど柔
Thanksgivingのディナー🇺🇸のはずですが、ターキーを焼けるわけでもなく・オシャレなテーブルセッティングをするわけでもなく・人が集まるわけでもない、いつもの夕食時間でした😊きっと多くの人がターキーを食すのですが、我が家は誰もターキーを好まず。ましてや息子は出勤し主人と2人の食事なので、適当でいいかな...と思ったのですが、とりあえず洋風メニューを。いつものキッシュ(主人の好物なので良いんです‼︎)チキンのパイ包サラダにしました。⬇️オーブンに入れる前の⬇️オー
アクセスありがとうございますさんらいとです3回目のアレンデール・ロイヤルバンケット。DPAを取ったピーターパンに乗った後、アレンデール・ロイヤルバンケットのメニューを、モバイルオーダーしました新エリアでは、ピーターパンしか乗れなかったので、ここでアナ雪の世界を満喫しますこの場所は初めて今回は、シーフードをリピートしました雪の結晶のマークが3つです「オマール海老と赤魚のパイ包焼き」と、手前の「ポテトグラタン」がホワイトソーで味被りしていますが、バイ包焼きが魚介の旨みが濃厚で
昨日は家族でシャーウッドガーデン・レストランに行って参りました皆の予定を合わせなければならないのでいつものキャンセル拾いって訳にはいかず3ヶ月前に予約しましたよ丁度クリスマスメニューが始まって良かったです5時の予約で奇跡的に無キズ撮れたーピスタチオブレッドこれは途中で新しいのが出てきた時に遭遇ブッシュ・ド・ノエルは濃厚過ぎてワタシ的にはブッシュ・ド・ノエルじゃなーいと叫びたかったです豚ヒレ肉のパイ包み焼きめちゃ美味しくておかわり2回しました肉ともやしの混ぜそばだったかな連れ
鮭とカボチャのミルクスープマッシュポテトと合挽き肉のパイ包み今日は余り物&残り物メニュー。パイ包みはパイシートで適当に🤗味は、食べていないので分かりません😇パパがお休みだったので、車で業務スーパーに行ってきた🚙業務スーパーって海外の色んなものが置いてあって、見るだけでも楽しいね🙌今日はこんなの見つけて買っちゃった😁グレープモラセスだって!調べてみたら…モラセスとは、砂糖をつくる際に原料のサトウキビやてんさいの汁から除去される液体です。糖蜜、廃蜜糖ともいわれ、栄
おはようございます昼間は暑いなと思っても、朝晩は涼しいどころか思わず『寒い…』て言葉が出てしまうようになりましたね温かいお料理が嬉しい季節です先日の桜のコースより黒毛和牛サーロインのパイ包み焼きですこちらはパイを割って中をお見せ出来ないのが残念ですが、熱っっっっ熱の和牛の煮込みが出て来ますなんて洋風な!と思われるかも知れませんが、デミグラスソースと桜味噌で味付けした煮込みです松茸も美味しいです新米で炊いた、松茸たっぷりの贅沢松茸ご飯焼き松茸と和牛の組み合わせも最高です秋の味覚
曇り空の月曜日最高気温は23℃の予報です今は曇っていますがお昼過ぎくらいから小雨が降るみたいですね☂️あっという間に今日で9月もおしまいですね今年も残すところ3ヶ月なんて‼️時間の流れの速さについていけていません😅話は変わり今朝の事、ダーリンと起きて来た時のことダーリンは2階のトイレ私は1階のトイレで寝起きのトイレを済まし、キッチンで朝ごはんを作ろうと思ったらお仕事の支度をしていたダーリンが土間の扉、開けた⁉️って聞いてきました私は2階からそのまま1階のトイレに入ったので
https://ameblo.jp/zinya104/entry-12633725939.html『冷凍パイシートで、簡単❗【鮭フレークのパイ包み焼き】』zinyaの料理ブログにご訪問頂き誠にありがとうございますたまにヘンテコレシピやカロリー爆弾💣️レシピもありますが(´▽`*)アハハ気になるレシピがありました…ameblo.jp
パイ包み焼きの膨らみ具合にテンションを上げるさりたヾ(*´∀`*)ノ💕🐕🦺{わぉ\(◎o◎)/!母の誕生日ランチ会、良い感じになりました(人´∀`).☆.。.:*めちゃくちゃ量が出た訳じゃないけど、矢鱈とお腹いっぱいになって驚きました😳
銀座にやって来ました!相変わらず人も多く、メチャ賑やかな街です!時刻は12時少し前、今日のランチはロシア料理!という事で、イグジットメルサ7階へと行きましょう!ロシア料理ロゴスキー。1951年創業の、日本で最初のロシア料理店!久しぶりにやって来ました!相変わらず元気に営業されてます!今日はランチコースにします!店内に入って決めましょう!窓側の明るいテーブル席に座ります。カチューシャコース!ピロシキは野菜ピロシキ!メインディッシュは、キングサーモンのパイ包み焼
6月14日〜16日に誕生日ディズニーリゾートに行きましたので今回はディズニーシー:アレンデールロイヤルバンケットで夕食とレイジング編を載せたいと思います。ファンタジースプリングスにあるラプンツェルのランタンフェスティバルを乗り終わった後再びアレンデールのアナと雪の女王の世界に戻り、アレンデール城にあるアレンデールロイヤルバンケットで夕食しました。アレンデール城の色や三角屋根が良く再現されていてとても素敵な建物です。店内に入るとノースマウンテンとアレンデール城の絵がありこのエリアでモバイ
クラフトリース作家のyurimamaですいつもブログに来てくださり嬉しいですランキングに参加していますよかったらクリックお願い致します↓にほんブログ桃三昧以外にもいろいろ食べました♪上の写真の右川の大きなブルベリー✨下においた500円玉と大きさを比べてみてください⭐️"カシオペアブルー🫐"という品種で大きなブルベリー何です♪岩手で作られている新しい品種みたいです♪味はしっかりブルベリーでした⭐️初めて行ったラーメン屋さんの"バラ塩そば"と"餃子"✨奥の"パイ包
2回分のビストロ料理レッスンの記録です。1つ目のテーマは初夏のフレンチアミューズの🍍パイナップルとバジルのベーコン巻き一口で行ける大きさで泡やロゼに合う甘じょっぱさ前菜の🥒ズッキーニのババロアイカのマリネ添え夏にはぴったりなババロアイカの風味がすごくきいているのが美味でした🐟鮮魚とホタテ貝のムースのパイ包みパイ包み焼きはフレンチの基礎でもありますが、今回のは手が込んでいて作るのが結構大変でした本格的な甲殻類を使ったフォンも習ったり
ママは昨日よりは、調子が良さそう☆でも、無理はよくねぇだ!ってコトで、今夜も鉄人88号が夕飯を作るッ!(ただ作りたいだけってコトも!?)これ↓昨日の夕飯の記事ね☆『鶏の唐揚げ...最後のピースはレモンサワー』うーん...まだママが調子が悪い...。ならばッ!今夜の夕食は、この鉄人88号が請け負おうッ!出よッ!アイアンシェフッ!(「料理の鉄人」好きだったな〜☆)今夜…ameblo.jp出よッ!アイアンシェフッ!いやね、今日、スーパーに行ったら「牛スネ肉」が売ってましてね☆なかなか見
コロナ感染から、大好きだった赤ワインが美味しく感じなくなってしまいけっこう、ショックだったので赤ワイン再挑戦!してみました💪赤ワインに合う料理を考えて牛肉のデミソースパイ包みにしてみました冷凍のパイ生地を使ったのでとても簡単です1人分、上下2枚使ったらビッグサイズになりました💦お味の方はとても美味しく、赤ワインにピッタリ✨でした🍷おかげで、赤ワイン復活出来て赤ワイン挑戦大成功✨️🍷となりました❣️めでたしめでたしw
小鳩のフォアグラ包み焼き鳩のジュの赤ワイン・ソースこんにちは、風間です。もう3月も半分過ぎましたのに、なかなか春らしくならないですね。昨年のブログ記事によると、もう今頃チャリ通開始していたようです。ダウンコートなどを着ていると、気恥ずかしくらい、なんて書いてありました。今年はまだまだ、ダウン必須です!足元も雪と泥でぐじゃぐじゃですし、早く暖かくなって雪が溶けて欲しいものです~今月のオススメお肉料理をご紹介いたしますね。フランス産小鳩のフォアグラ包み焼き鳩のジュの赤ワ
豚ヒレ肉は塩黒胡椒ニンニクを揉み込んでからオリーブオイルに浸して低温調理しておくオリーブ(グリーン)ローストアーモンドニンニク粒マスタードオリーブオイルハチミツを軽くブレンダーにかけて粗めのペーストを作るパイシートを伸ばしてブレンダーにかけたオリーブを塗りその上に生ハムを敷き低温調理したヒレ肉を乗せてクルッとしっかり包んだらオーブンで30分ほど焼く玉ねぎをオリーブオイルとバターで飴色の手前ぐらいまで炒めて白ワインとブイヨンで煮込みブレン
今日、ゴルフ場で見つけた月見草。サンディエゴってあんまり四季が無いからびっくりな時間や季節にええええっな花を見る。日本では夏の花よね?夜咲く花よね?ググる‥キャ、これは宵待草だそう。正式には待宵草。月見草と待宵草、宵待草の違いについて月見草はメキシコ原産で白い花、朝にピンクになる。待宵草(マツヨイグサ)はアメリカ原産で黄色で野山に野生化している。宵待草は大正ロマンの竹久夢二が、待宵草より語呂が良いと宵待ち草の歌詞で替えた。同じ花宵待草の歌は竹久夢二の作詞した歌、待てど暮らせ