ブログ記事1,963件
届きました。オーダーパーツ6パイ真鍮パイプと燃料ホースフロートレベル目視ツールISO規格加工したボルト穴に6パイの真鍮パイプを仮組みパイプカッターでカットして角を落としてハンダ付けで完成です。😊が、、ハンダ付けも手持ちの60Wでは明らかに役不足で100Wも手配しました〜🤣旧JISもISOのドレーンボルトもネジ山が短いと共用出来そうなんです、、🥲再度確認してみましょう迷った挙句5ミリの燃料ホースを選択そんな簡単には仕上がりませんね🤣それではまた。
子供がクリスマスツリーの電源線をハサミで切断してしまったので直した。電源線の2本がくっついているのでそれぞれに分けます。被覆をワイヤーストリッパーで切り、導線をむき出しにします。とりあえず接続してみてどちらがGNDなのか確かめます。当たり前だけど点灯するのが正しい組み合わせ。この時点で熱収縮チューブをそれぞれに通しておくのと、それぞれの導線をまとめるためのチューブも通しておきます(後半参照のこと)。点灯が確認できたので導線をよってハンダ付けします。熱収縮チューブを導線の箇所に持ってき
こんにちは。お客様からのご依頼でヤンマー:発電機[YAP55E]用ラジエーターを製作しました。お預かりしたラジエーターチューブの半端な場所に漏れの形跡があります。コアー反対側の同じ位置は茶色く変色しています。製作作業に入ります。上下のタンクは一から製作します。下のブラケットは純正品を再使用します。新品のコアーです。部品の組み付けを終えたラジエーター
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※12月28日から1月5日まで「ワンコインで走り放題」やります!※1分走行でも1日走行でも500円。※シャーシはメーカー問いません。※ピットやコース使用はセルフになりますので自分の事は自分でお願いします💨※走行時間は日が昇る位から日が沈む位まで。※お買い物はスタッフか居るときだけ出来ます。あと、なかなか新しいビデオカメラ代と編集用PC代が貯まらないので💦撮影して欲しい方は500円で20分撮影しま
フロートレベル目視SST作成毎度の事ながら定格運転超過で駆動ベルトを破壊して部品到着待ちの間寒波襲来、、🥲寒過ぎ、、😭ますで、以前に部品購入してあったSST製作してみましたドリル回転数の調整がドリル側で出来ないのでコントローラ🕹🕹接続ネジ側から3.5ミリセンターポンチ無し乱視のセンタリング、、😭頭側、、😓大分センターからズレました😓パイプ接続部は6ミリ径パイプをハンダ付けの予定ネジ側の穴のズレ🥲右側ナット側から穴空けまぁまぁのセンタリング6
ラジコン天国熊本店さんのイベントで物販をという事なのでちょっと準備して良い天気♪皆さん記念撮影中♪物販も場所をご提供頂いているラジコン天国熊本店さんに少しでも店舗運営の足しになれば♪さて、ゆるい感じのイベントやったら皆さん楽しくなるだろうなぁ~って、とりあえずやってみたいと言いだしっぺのど・アンダー先生(笑初めてのイベント進行に緊張しまくり(笑
細々しい作業やけど年内に詰めとかないと。。ホーンは妙なビス使って組まれてるし締め込み自体が緩くちゃんと締まってない。純正風に鍋頭のビスに交換してちゃんと締めこむと今度は鳴らない。ハハ~~ン!!内部で錆出てるわ!!っと思い。早々分解。。見ると確かに錆錆しかも今回の火災で煤だらけ。。緩衝紙のパラフィン紙と言うか牛乳パックの紙のようなものが使われてるけど振動板をサンドイッチしないといけないが片側に2枚取り付け
こんにちは。お客様からのご依頼でトヨタ:コロナ[RT40]用ラジエーターの作業を行いました。お預かりしたラジエーター最近では見かけない、先端がスパッと切りっぱなしになっているパイプ。部分的な色違いになっているブラケットがオシャレ。錆で表面が傷んでしまっているブラケットタンクとコアーの接合部分のハンダが割れていました。上タンクは塗装が剥がれて地肌が出てしまっています。キャップのレトロ
”GINRINAN"フレームのヘッドバッチをN氏から頼まれていたAmazonから頼んであった真鍮の板が届いたので製作を始めました真鍮ワイヤーを使って「g」の文字を造り真鍮の板にハンダ付けをして仕上げて造るのですが失敗しました早く、ハンダを流そうとしてガスバーナーを使ったら温度が高すぎて板まで溶けてしまいました落ち込んでしまったので本日終了
今日も世界中のおっちゃん達の笑顔の元へ隊長とホームセンターへお買い物へにょい棒もって何するんだろう(笑材料を何かやるみたいです♪楽しみ(^-^)今日は焼きいもスムージー♪今日もど・アンダー先生は楽しそうです(^-^)その頃・・愛知県のラジコントーゴーさんでも皆さん楽しく走られてるみたいです♪離れていても求める気持ちは一緒♪みんなで一緒に楽しみながら求
こんにちは。お客様からのご依頼でトヨタ:ランドクルーザー[HZJ77]用ラジエーターの作業を行いました。お預かりしたラジエーターコアーが激しく汚れています。ブラケットが一部、ボロボロになっています。コアーの付け根から漏れが発生しています。先ほどの箇所より激しい漏れが発生しています。ハンダ付けでタンクと新品コアーを接合しています。コアーの交換を行ったラジエーター
こんにちは。お客様からのご依頼でトーイングトラクター[荷物運搬車]用ラジエーターの作業を行いました。お預かりしたラジエーター下タンクとコアーの接合部分からの漏れの形跡とヒドい汚れです。上タンクもコアーとの接合が外れて漏れを引き起こしていました。部品交換後の写真はありません。ごめんなさい🙏塗装を施して完成です。・今回の作業‥‥左右ブラケット以外の交換空港で乗客の荷物を運
土曜はのんびり出掛けて八潮サークルに9:10に到着。K先生の45エンジン機が飛んでいた。待機場所は木立の影で風は弱いがサークルの中はかなり強い北風。先に来ていたメンバーはそれぞれが一度、飛ばして帰り仕度。度胸試しでスタントマシンを離陸させた。風上に差し掛かると機体はヨーイングする。腕を伸ばし、進方向行へハンドルを強く引く、ウィップしてヨーイングを防ぐ、普段しない操縦調整してエンジン停止を待つ着陸は向かい風、浮かないように微調整して無事に着陸。2度目のフライトは諦めた😅ベニヤ機のGP07エンジン
どうもです今日は帰宅時にデゴイチに使う単1電池を調達………1000円もするので、少し買うのを躊躇いましたよ(笑)早速テンダー車にぶちこみましたが、当然すんなりと動く筈はなく電池ボックスの電極をヤスリで擦ったりくるくる回したり………なんやかんややってたら何か復活しましたよ昨日の時点で旗も取り付け、ここはハンダ付けで固定していますサウンドは昔の装置らしく、スピーカーとかではなくてモーターを使って音を出す部品?を動かして音を増幅させてドラフト音に聞こえる音を出してるみたいですよモーターと
こんにちは。お客様からのご依頼でトヨタ:フォークリフト[5FD20]用ラジエーターの作業を行いました。お預かりしたラジエーター上部のブラケットが外れてグラグラです。部品の交換を行ったラジエーターコアーの他、左のタンクも交換しました。ブラケットもハンダ付けでしっかりと接合してあります。塗装を施して完成です。・今回の作業‥‥左タンク、コアーの交換少々、年季が入
チタンバネ使ってて使わなかったコヤツを投入今日カスジャでテスト〜12.2Rの干渉部分改善したショックステー何時出るのかな〜笑放置しまくりの後輩ベルコン本人の息抜きに〜って事で走らせに来させた時逆接してバイバイしたアンプをハンダ付け〜面倒で2ヶ月位放置してた笑ベルコン速いからな〜(程々にしないと負ける笑)
どうもですGゲージのフィーダー線が着弾したので、出力を上げるために増設しましたよこれで調整つまみの出力を最小にしてちょうどいい24V、約5Aになりましたが、前後切り替えは同時にしないといけないのが面倒ですよ実際に走らせてみると走りだしから安定して、レールに手を添えるとビリビリと感電しますよwとりあえず、これで大抵のGゲージは走るようになったのでハンダ付け、絶縁処理をしますが、でかいデゴイチでハンダをまただすのでそのときにやってしまいますデゴイチも作業を進めましたランニングボードの白線
今週も、ラジヘリに触らずなのでミニヘリのネタはありません・・・。K110の性能は、ほぼ終着点まで達したので、あと必要なのは飛ばす腕だけになってしまいました。そこで、シミュ連を再開して更に飛ばせるようになろうと思ってます。※技のレパートリーは50種類以上あると思うけど・・。ヤングブラッド先生を追ってきたので!動画撮影で多用している、ソニーのDSC-HX10Vがまた不調になりました。そう、コントロールホイールスイッチがご乱心気味なのです。騙し騙し使っていましたがスイッチ部品を再交換する
どうも、ついに社用車が拗ねてしまったyasudaspeedです。ガソリン代もタイヤ代も安く、遅いけど運転していて楽しいリトルカブばかり乗っていて、レガシィの出番は雨の日と荷物が多い日限定。1ヶ月半で300km、チョイ乗りしかしなかった結果、プラグがカブりがちで始動がすっかりご機嫌斜めさんになってしまいました。ドアミラーにクモの巣や苔まで生え始め、みすぼらしいのでさすがに洗車して、R50を片道30kmほど走って、プラグを焼いてきました。何の下調べもなくから
自分用の日記で書いているこちらのブログなんですがどうしても時間が足りなくて気がつけば一ヶ月以上前のがまだ書けてない(汗)見て頂いている皆さんごめんなさいって事でもう一ヶ月以上前になりますが10月の終わりに久しぶりにR-nine達が韓国から遊びにくてくれました♪いい天気♪R-nineさんのLP-86動画では見てましたが良い感じで走りますみなさん来たらさっそく爆走ドリフト楽しくて仕方ないのが伝わ
今日は自作2ハンドル鉄道模型コントローラーの話です。DCCのJump制御活用で自分で運転しているような感覚を楽しめます。今回足りないと感じていたブレーキ段数を倍増、ロータリースイッチを新調して対応しています。各段の抵抗値設定をやり易くする工夫もしました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。自作の2ハンドルコントローラー、左のマスコンを捻れば電圧上昇;模型車両が加速し、右のブレーキをかければ電圧低下、減速するというものです。写真はこれまでのもの、ブレーキ段数は常用5段
真鍮を加工して鉄道模型を作っています。ロウ付けをやるので、時々はみ出したハンダをはんだ吸取線なる物で処理しています。そのハンダ吸取線が無くなってしまったので、本日、品揃えの多い隣町のホムセン(スーパービバホーム)に行って来ました。知らない人の為にコレがハンダ吸取線(230円くらい)です。キレイサッパリ無くなってしまいました。右側はハンダを吸取った使い終わった物です。午前11時頃、お店に着きました。大きなホムセンです端の奥の方にお目当てのコーナーが有ります。
ロゴ制作やサイト制作のお仕事をいただいた方が、いよいよ4月にお店をオープンという3月。お店は千葉にある、ヘッドスパ&ビューティーサロン「ラ・ムール」https://lamour358.com/開店祝いは何にしようかな〜、お花は枯れてしまうしななどと考えてる時に思いつきました。YouTudeでレジンで作るミニチュアのステンドグラス風なのを見たことがあったんです。お店のオーナーはステンドグラスもお好きだと聞いてたし。まずはお店のロゴをステンドグラス用にリデザイン。どうせならランプにして
こんにちは。お客様からのご依頼で日産:フィガロ用ラジエーターの作業を行いました。お預かりしたラジエーター塗装がペリペリと剥がれ始めています。タンクとコアーの接合面に溜まってしまっている冷却水。コアーの交換を行ったラジエーター再使用の部品のうち、下パイプのみハンダメッキを施して補強をしています。塗装を施して完成です。・今回の作業‥‥コアーの交換、下パイプのハンダメッ
LP86、チャチャっとメカ載せまで完了サーボは二度の御蔵入りから奇跡の再登板を果たしたS-C400パワーユニットはHOBBYWINGV10G417.5TとyokomoBL-PRO4。シリコンケーブルの取回しは、エキマニ風受信機をモーター直上に置いた関係で、サーボリード線の長さが全然足りなくなったRC歴が長い上に在庫癖があるんで、ゴソゴソ穿れば延長ケーブルの一つや二つは出てくるけど、それでも足りなかったので、短いの2本をブチ切ってハンダ付け
Q.これの14Vタイプはありませんか?↓↓豆電球キャンドル形電球色E103W23V楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}7つのキャンドルが点灯するライトです。球が1つだけ真っ黒になって切れています。そのため全部が点きません。切れた球の横に14V3Wと書いてあります。雑貨店で購入したものですがお店は潰れてありません。わからなくて困っています。14V3Wの同じ球はありませんでしょうか?☞ShopUへ🔍ブログ内を検索A.お問い合わせいただ
こんにちは。お客様からのご依頼でローバー:ミニ[1000cc]用ラジエーターの作業を行いました。お預かりしたラジエーターお客様のこだわり。純正番号の刻印されたプレートは絶対に残したいとのこと。剥離しかかっています。コアーの交換を行ったラジエータープレートはタンクを清掃する際に剥がして、ハンダ付けで再接合しました。塗装を施して完成です。塗装の反射で表記が分かりづらいですが、純正
色見本を作っていたヤツですが色が決まりましたので、外装一式を預かってきています今のラインと同じ感じで、1回り小さくとの事ですので消す前にデ~タ~取り(ZⅡの火の玉ラインなんだけどね)外装は、全オ~ナ~さんのオリジナル塗装なので塗り替えオリジナルだけに、分かる人はすぐわかるハズですので消すまでは画像はナシでね(塗った人が見ると悲しい気持ちになるかもと!?)そして、タンクにガス抜きのパイプをハンダ付けられてますが細くて漏れアリコイツも出来れば何とかとの事で
散らかっている作業場にWadiaPROを移動してきた。隙間時間にこの子を何とかしたいと、思っているが、これを弄るのは気が重い。直る気がしないんですよね~Digitaltoanalogconverterと書かれているので判りますが、D/Aコンバーターです。所謂DACと言う機材。1991年のDACですが、調子のよいときに聴いた音は、ハイエンド機器そのもの音。時代が変わってもハイエンド機器の音の調整方法って変わらないのか、聴いてすぐに高級機材と判るものでした。ただ、ノ
こんにちは。お客様からのご依頼でユーノス:プレッソ用クーラーコンデンサーの作業を行いました。お預かりしたクーラーコンデンサーユニオン部分に損傷があります。コアーは劣化と漏れを引き起こしていました。部品の交換を行ったクーラーコンデンサーコアーとユニオン部分の交換を行いました。ブラケットは取り付けに際して少し溶接加工をしています。塗装を施して完成です。ユ