ブログ記事608件
見事に開花し始めて、良い香りが部屋に漂っています♡最低気温も落ち着きそうだし、明日あたり、そろそろお外に出そうかな
ハワイ最後のあさんぽKanoa氏が再びこの辺を歩くことはあるのかしら。お気に入りの公園今朝は鹿児島からいらしているフラ先生友と一緒に。IslandCountryMarketで朝ごはんココナッツマックナッツラテ、うみゃ~い、最高!私達はクロワッサンサンドイッチをシェアして、お友達Rさんはモチサダ帰りは花を楽しみながら変わりハイビおなじみブーゲンビリアエンジェルトランペットレッドジンジャースパイダーリリーこの花たちともしばしの別れこれから先、訪問者としてハワイに戻っ
今我が家はKieleキエレガーデニア/クチナシの花が満開です私はKieleが大好きで庭に沢山植えてできればベッドルームの近くに植えてKieleの香りに包まれながら眠りたいと言う夢がありました。するとある日夫もKieleを庭中に植えるのが夢なんだよねーと、ポツリと言ったのです。2人の夢が同じでびっくり‼️それから夫はせっせと庭にKieleを増やしております。本当にうっとりする香りKieleを髪に飾るのは私の最高の贅沢です。ジョシュタトフィのキエレの曲
2024年秋旅ハワイ島の旅行記です。ハワイ島四日目になりました。疲れ知らずのシニア4人です。日本のドトールコーヒーが運営するMaukaMeadowsCoffeeFarmドトールコーヒー農園を訪ねることにしました。コナ・コーヒーベルトと呼ばれているこの辺りは世界三大コーヒーに数えられるコナ・コーヒーを生産する農家が集中していて日系移民が経営する小さな農園がいくつかありますが、この農園はコロナ前にsora夫婦が訪れて景色の素晴らしさに感動した場所だったので今回は友人達を誘
アロハ!KEN爺です。*この30年間は庭いじりに楽しんで家の周りにはハワイの植物を一時は120種類を数えるほど植えてご宿泊のお客様方と共に楽しみましたがそりゃあもうその手入れは年がら年中のエンドレスでぶっちゃけ大変でした。当初は島中を散策してる途中で見かけた花や木の枝を頂いたり株分けしてもらいあるいは植木屋で苗を見つけて買ってきたり野山のあぜ道に咲くジンジャーも多いときは10種類以上育てていましたが気候風土が良いせいか巨大に増えすぎて撤去今は珍しいブルージンジャーだけ
ハワイのロコ生活ブログステキを切り取る📸カメラ(携帯/一眼レフ)って日常を特別に変えてくれる私の幸せアイテムこの美人さんのハイビスカスどんなトロピカルな所に生えてるのかな?誰かのお庭かな?なんて思いますよねこの美人さんはバケツの植木鉢の美人でしたそれも倉庫があって大きなトラックの出入りがよくあるビジネスエリアですこっちの太陽のようなハイビスカスさん達は?この砂漠のバラとお隣さんですどちらもキレイな花ですが普通に歩いてたら通り過ぎちゃうかもしれないかも?
皆様アロハ〜🌺ハワイをはじめ南国の花といえばハイビスカスを思い浮かべる方も多いと思いますが、ハイビスカスといえば何色を思い浮かべますか?やっぱり赤?ですかね??今日はハイビスカスのお話です🌺ハイビスカスはなんと5000種類もあるといわれています。すごいですよね!そのうちの250種類ほどが原種といわれています。ハワイの街を歩いているとあちこちハイビスカスがみられます。ホテルの敷地内、道路沿い、民家など実にいろんな場所で見られます。そこそこ高さのある木なので生け垣にもちょうどよい高さです。
お花の冠👑レイポオは身に着けるだけで気分が上がる『花の冠LeiPoʻo』最近はフラやウェディング以外にもよく目にするお花の冠、レイポオ。ハワイ語でポオは頭のことですだから頭に着けるお花の冠はLeiPo’oと呼ぶんだけど現地…ameblo.jp自分で作るのもよし。オーダーするもよし。南国なのでカラフルなタイプが人気ですハワイのお花屋さんHanapuaFlowersHawaiʻiではいろんなオケージョンに対応してます!👰🏼wedding🎂occasional
娘たちがハワイの桜と呼んでいるピンクテコマが満開で凄く綺麗!!こちらも満開。クリスマスと言う感じがしません💦そんな中、義父のクリスマスプレゼントを探しに日系スーパーのマルカイへ。義父はAmazon好きで、何でも欲しい物はAmazonで手に入れているから、、自分では買いそうもない何か日本の物が良いかな〜。最近、肌寒いから半纏が良いかも!!と思ったんだけど、ハワイアン柄しか無かった💦ハワイのお土産にいかがですか結局、義父の大好きなどら焼きの詰め合わせだけを購入。けどね、娘たちのクリス
アロハ!KEN爺です。裏庭にカトレア蘭が見事に咲いていました🌹蘭の花の移植は簡単で僕は頂いた鉢植えの蘭が咲き終わった後に庭の木々に移植を試みる。と言ってもただ括りつけるだけなのだが1年もすれば根が台木に寄生して見事な花をつけてくれるのだ。写真を撮るのが2,3日遅れたので盛りを過ぎて斑点が現れ始めたのですが甘い香りが凄い隣のハプーの木には見事にアンスリウムが美しく咲いてくれてるので嬉しくなってきたね。続きはBloghttps://www.hula-hawaii.ne
アロハ!KEN爺です。昨日はいつもと違うところに散歩に行ってきたよ。住宅街の庭に咲く花を見ながらのんびりと3kmちょっと歩いてきたね。ほとんどのお家の庭にはいろんな色のハイビスカスが植えて有ってはわ~い中から赤いのを何枚か見てくださいね。もうクリスマスなんだねゲートや玄関ドアにはリースが飾ってあったほのぼのとした気持ちになりますよね。秋空に映える真っ赤なハイビスカスが常夏の自然豊かな島「ハワイ島」を一杯感じさせてくれた散歩でした詳しくはBloghttps:/
アロハ!KEN爺です。昨日の雷はすごかったピカッと光ってから1秒ほどでドーン!と来たからわずか350mほどの近くに落ちた子供の頃から光った後で数を数えるようになった癖は今も健在で近づき始めたのでその前にPCを消して構えてはいたが停電にもならずに何処に落ちたのかなさあ、今日は大統領選挙とハワイ島市長選挙の投票日ですパパイヤにドラゴンフルーツ椰子の実にアボカド、、、、、フルーツが満載のマーケットですがお花もいっぱいありますよ。上品な甘い香りのカトレアの鉢も売って
ハワイのお花のククイちゃんかわいい表情シャンプー中もかわいい〜楽しい〜表情抜け毛の季節になってきたからシャンプー大事だね帰る前は、ソワソワしだすから少しブレ気味に写りました次回にまた撮れたらいいねご予約ありがとう御座います
1ヶ月ちょっと、今回のハワイ旅のことを書いてきましたが、1昨日でほぼ書き尽くしました自分たちが訪れたいところを訪れ、食事はここまで物価高、円安となると、なかなか行きたいところに行くというわけにはいかなかったけれど、それでも私達なりに美味しいものをいただくことができました。前回のハワイは雨が多く肌寒くて、ハワイらしい天候に恵まれるという時間が少なかったけれど、今回はまだまだ夏でしょ❗️の時季に行くことができハワイのお天気も満喫することができました。お花もたくさん撮ることができたしひとり
アロハ~!KEN爺です。あっという間に9月も終わりでメジャーリーグも日本のプロ野球もこれからは最後の決勝進出をかけてのプレイオフが始まる季節になりましたね⚾今日は肩の力を抜いて頂こうと美しい女性の後ろ姿をお楽しみください。まずは瓢箪坊主の見事な油絵です。この50号の絵画は我が家に飾らせて頂いておりますが背景に描かれたクムカヒ岬への道の復興工事ももうすぐ始まるようですよ。ナイスオコレでございます♡こちらも負けてはいませんぞ!いやいや私の「おしり」の方がもっと綺麗だ
アロハ!KEN爺です。KEN爺はお陰様で元気回復昨日も3.2Km近く歩けましたぞまだ肺機能がパーフェクトではないので息切れがするのが気になりますがこれは日々のリハビリで頑張るしかないね。散歩中に見つけた珍しい花テニスボールを半分に切った形の手毬風の花ですがなんという名前かな?残念なののは全部下向きに咲いている。八重のハイビスカスは我が家にもあるのだがこんなに大きな木になるのなら庭の木も要注意だよねそしてもう一つハワイでは珍しいオリーブの木で背丈は3m
アロハ!KEN爺です。最近このBlogで色々なジンジャーをご紹介しましたがその中でカヒリジンジャーの大きくて豪華なのを覚えていらっしゃいますか先日ボルケーノに走った時に国立公園の入り口の約1kmほど手前に満開のカヒリジンジャーが咲いていたので車を止めて撮ってきました姿かたちがハワイ王朝の儀式の際に登場するKahiliに似てるのでその名前が付いていますが下の写真で写真の左右に黒いのが付いてるのは咲き終わった姿で左奥の方の尖ったのはまだ蕾の状態です。赤い色の花柱を
今日は秋分の日、秋のお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、早く涼しくなってほしいものですね。我が家の庭にも、彼岸花が咲きました。いま咲いているのは2本だけですが、庭の芝生の間からこんな感じで、にょきにょきと芽が出てきているんです。咲きそろうとキレイですよ!この真っ赤な彼岸花の隣には、白い花が咲いています。ホワイトジンジャー、ハワイの花です。数年前にショウガ(ジンジャー)のような小さな球根を貰って庭に植えたらどんどん増えて毎
アロハ!KEN爺です。キノオレのファーマーズマーケットで毎週土曜日にはカウコーヒーを点てていて最近ダウンタウンのマーケットに行く機会がめっきり減っちゃいましたが今日は花屋さんの強烈なハワイの花をご紹介するよアンスリュームは年中あって派手な色合いが人気のようですが僕が好きなのは写真の右側の赤と緑の大きな花の「OBAKE」です。ヘリコニアも南洋風でいいですよね。写真のように幹に下から上に向かって咲くのと上から垂れ下がって来て咲くのもあります。生け花にはダイナミックで
アロハ!KEN爺です。昨日ブログで紹介した植物A'ali'iって見たことありましたか?よくフラダンサーが頭に着けるレイで使われていますよ。『【ハワイ島フォト日記】外来種に負けないでいつまでも美しくハワイの花であれ❣』AlohaKEN爺です。今日も朝日が燦燦と部屋の中まで射して何かとっても良いことが起きそうな予感朝の清々しさって本当に気持ちがいいものですよね。今日はレイ…ameblo.jpさて今日のブログはHULAディです。ミスアロハ・メリーモナークお楽しみください
AlohaKEN爺です。今日も朝日が燦燦と部屋の中まで射して何かとっても良いことが起きそうな予感朝の清々しさって本当に気持ちがいいものですよね。今日はレイつくりには欠かせないA‘ali‘iの美しい色合いを見てください。花にも見える小さな葉ですが新緑から薄く色月初め真紅までの変化が一本の枝から楽しめる贅沢なA‘ali‘i僕は標高2000mのサドルロードの途中で時折停車して枝を少しいただいて帰るんです。大昔ですがこの木の名前も知らなかったころハイウエイに停車してく
アロハ!KEN爺です。昨日のブログでマイレの花を紹介しましたが大きく反響がありましたので今日はKOAの木に咲く花を紹介しますねこの花もナカナカ目にするチャンスが無いと思いますからね。ハワイアン・コアの木は楽器や宝石箱、家具などには最高級品として重宝されていますがとても美しいのが特徴ですよね。特にウクレレにはよく使われて板の木目が虎目のように光り本当に美しいと思います。木の葉は細い三日月の形をしていて落ち葉は書物の「しおり」に使うと最高花はご覧の通り薄緑色で大きさは
アロハ!KEN爺です。先日から消えてしまった写真ファイルを探し求めてPCの中や外付けのバックアップの中を懸命に探していますが、まだ見つからないそんな時、よくある話だがメッチャ懐かしく珍しい写真が目に止まったのだレイの中でもとても貴重なマイレのレイで今では深い森の中にしか生息していないのでマイレで作ったレイは一つが60ドル立派なのは100ドルもしているようだ。森の中で見つけて友人には不可能だよ!と言われたが家で育て観ようと挑戦したのだよな。我が家の中でも朝日しか陽が射さ
アロハ!KEN爺です。先週末の土曜日はKEN爺にとって画期的な一日でした病み上がりのくせに夢中になってなんとカメラをぶら下げての約2時間スマホのヘルスケアを見るとなんとなんと1.9マイルも歩いてた。嘘だろ!駄目だよ!午後からと翌日は絶対安静💤第25回リリウオカラニフェスティバルが開催され地元の17ハラウと約800人のダンサー家族や見物客で3000人以上が集まって女王の生誕日を祝ったね祭司はわが愛するKIMOAWAI師で次々と美しいレイが捧げられメリーモナークでも
アロハ!KEN爺です。昨日はジンジャーの花を何種類か見ていただきました『【ハワイ島フォト日記】ハワイを代表する花ジンジャーにも色々ありまして。。。』アロハ!KEN爺です。ハワイには沢山の花が咲き乱れています今日はそんな花の中でジンジャーの花をご紹介しますねこの形のジンジャーにも色が色々あって写真の花は真…ameblo.jp我が家の庭をはじめHILOの町には沢山の花が咲いていますよ。まずは街路樹としてベイフロントの道沿いには「レインボーシャワー」が満開です。レインボーシ
アロハ!KEN爺です。ハワイには沢山の花が咲き乱れています今日はそんな花の中でジンジャーの花をご紹介しますねこの形のジンジャーにも色が色々あって写真の花は真っ赤とピンクの中間ですが一番よく見かけるジンジャーですね。そして花びらの形が全く異なるのがイエロージンジャーですこの花をご覧になるにはHilo側からボルケーノに登っていくハイウェイの両側に大量に咲いていますよ。ハイウエイの高度が上がってくると真っ白なホワイトジンジャーが咲いています。そしてどんどん登ってボルケ
アロハ!KEN爺です。先日ボルケーノの最近の模様を書いてみたら、もう少し紹介して下さいとコメントをいただいたのでなかなか日本からの方々があまり行かないキラウエア火口の隣にある小さな火口のIki火山のクレーターの中を今日はご案内しますね(この写真は西側から火口の底に降りて東側を望んだ景色です)キラウエア・イキ火山のカルデラの雑木林の中を歩いて火口の西端または東端から数十メートル下って湖底に、、、このような噴火した溶岩で出来た平面の部分を溶岩湖と呼びます。湖底のあちらこち
台風が日本縦断しそうです。どうか大きな被害が出ませんように。東京地方は今の所穏やかです。我が家ではハイビスカスが綺麗に咲いています。さて今も咲いていますが、こちらは少し前に咲いたハイビスカスのグレイスあまりに大きく見事だったのでお花が閉じ掛けの時に…解体💦ごめんよ〜🙏🏻そして押し花にしてみました。なんと⁉️花びらが紫に❣️ガクとおしべ、めしべはそのままぶら下げて乾燥させました。身長に紙からはがします。ちょっと、レットオニオンの皮
満開のプルメリアガーデニング大好き夫は、最近プルメリアに凝っていて、色々な種類のプルメリアの苗を庭の彼方此方に植えています小ぶりの苗だったのですが、綺麗な赤いプルメリアの花を咲かせました〜!プルメリアレモンアイスAグレード苗5号鉢☆スタンダード品種☆ジャングルジャックスハワイアンレイフラワーティパニエフランジパニ鉢植え苗熱帯植物ハワイタイタヒチ送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【27日9:59まで使えるお得なクーポンあり!】プルメ
あさんぽはいつもと違うコース楽しい😃海は嫌いだけど、水の音は気持ちいいね流れ落ちる水と赤いハイビ🌺お日様に向かって咲く黄色ハイビお日様の力は強いけれど、花たちはお日様の光を浴びて気持ち良さそうです。