ブログ記事42件
大きな豪華客船でのんびりと海外クルーズ旅行は、旅好きの永遠の憧れですよね。「リタイアしたら…」「お金が貯まったら…」「時間ができたら…」と考える人も多いですが、今すぐやってみませんか?一人でノルウェージャンエピック号で地中海クルーズに乗船した体験をご紹介します。CRUISE(クルーズ)2024年12月号[雑誌]Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る一人で参加!海外クルーズ船旅行でデジタルデトックス海外クルーズ旅行に一人で
みなさん、こんにちは。おかげさまで先週、日本から英国に戻りました。機内での12時間日照時間が短くなった英国は、ちょっとストレスです。暗くて、活動しにくい~!1)食後すぐ消灯?今年1月、コロナ禍で超割引のビジネスクラスを発見し、即購入。羽田離陸後、写真の前菜から続いて主菜を頂きました。黒蜜のデザートと緑茶を楽しみながら新聞と雑誌を出して読もうとしたら、突然、天井のライトが消えました。え~。早すぎませんか。日本時間でまだ午後1時ですが。
✨ヨーロッパ大好き✨🌏世界には素敵な場所がたくさんある!80歳前のおばあちゃんとアラフィフおばちゃんの地中海珍道中を少しずつアップさせていただいております。珍道中〔12〕最終観光地バルセロナはこちらから。珍道中〔13〕今回はクルーズ船の客室いろいろをお伝えします。なんと言っても私が一緒に行ったのは80前の高齢者の叔母。体調が心配でしたが無事に10日間のクルーズ旅行は終わりました。ここで客室のことなんかなを振り返ってみたいと思います。私たちは右舷側のお部屋だったので廊
✨ヨーロッパ大好き✨🌏世界には素敵な場所がたくさんある!80歳前のおばあちゃんとアラフィフおばちゃんの地中海珍道中を少しずつアップさせていただいております。珍道中〔11〕スペイン🇪🇸パルマ・デ・マヨルカ島はこちら珍道中〔12〕スペイン🇪🇸バルセロナ地中海クルーズの旅も終わり下船の日です。船からおりてもクルーの方がお見送りしてくれます。船に乗る時もここから乗りました。またこちらで今度は荷物を受け取りバスに乗ってバルセロナ半日観光です。半日と言ってもほんの数時間しかない中、
✨ヨーロッパ大好き✨🌏世界には素敵な場所がたくさんある!80歳前のおばあちゃんとアラフィフおばちゃんの地中海珍道中を少しずつアップさせていただいております。珍道中⑩フランス🇫🇷カンヌ、エズ村の様子はこちら珍道中〔11〕スペイン🇪🇸パルマ・デ・マヨルカ島地中海クルーズの旅も2日間のスペインを残すのみとなりました。はじめはパルマ・デ・マヨルカ島。ここは気候も良く、ショパンが体を静養しにジョルジュサンドと訪れたところでも有名。ほとんど晴天の日が多いそうですが、船がマヨルカ島に着
✨ヨーロッパ大好き✨🌏世界には素敵な場所がたくさんある!80歳前のおばあちゃんとアラフィフおばちゃんの地中海珍道中を少しずつアップさせていただいております。珍道中⑨フィレンツェその❷はこちらから珍道中⑩フランス🇫🇷カンヌエズ村観光地中海クルーズも中盤です。この日は目が覚めるとおフランス🇫🇷はカンヌ。カンヌ映画祭のあるあのカンヌです。フランスといえばパリや古城巡り、モン・サン・ミシェル…なんかが有名ですがまさか南フランスに来ることができるなんて…!カンヌにはノルウェージ
✨ヨーロッパ大好き✨🌏世界には素敵な場所がたくさんある!80歳前のおばあちゃんとアラフィフおばちゃんの地中海珍道中を少しずつアップさせていただいております。珍道中⑧フィレンツェ❶はこちら珍道中⑨フィレンツェその❷またまた叔母はツアーのお仲間とランチしたレストランでしばしの休憩をしてもらい、私はまた1人でドゥオーモへ行きそのままシニョリーア広場を抜け、ポンテ・ヴェッキオへ。本当にもう集合時間が近づいていて橋を往復しただけ…という感じ。両サイドのお店を横目に駆け抜ける感じ。記念
✨ヨーロッパ大好き✨🌏世界には素敵な場所がたくさんある!80歳前のおばあちゃんとアラフィフおばちゃんの地中海クルーズ珍道中を少しずつアップさせていただいております。前回の珍道中その⑦ローマ❷の様子はこちら珍道中⑧はクルーズ旅行も中盤を迎えたイタリア🇮🇹フィレンツェ観光。叔母は相変わらず、フィレンツェは坂はあるのか?みんなについていけるのかをとても気にしていました。フィレンツェといえばルネサンス時代を感じさせる建築と大きな大聖堂のドームとあの茜色の屋根屋根が見える街並みがなんと
✨ヨーロッパ大好き✨🌏世界には素敵な場所がたくさんある!80前のおばあちゃんとアラフィフおばちゃんの地中海珍道中を少しずつアップさせていただいております前回はやっと船に乗り込んだところまで。前回のブログはこちら!この日は終日クルーズ。初日は快晴でした。朝食を食べに15回のビュッフェへ。どれも美味しい〜✨この小さな器のサーモンのパテが美味しく毎日のようにいただきました。オムレツも作っていただきましたよ〜。食事の後はちょっと外へ。インストラクターの方がいらしてみんなで
✨ヨーロッパ大好き✨🌏世界には素敵な場所がたくさんある!前回から80前のおばあちゃんとアラフィフおばちゃんの地中海クルーズ珍道中を少しずつアップさせていただいております。前回は関空からドバイを経由して無事バルセロナに到着し、バスに乗って私達が乗るクルーズ船が待つ港へ。大きなクルーズ船が何隻も待つ港、その中でも一番大きく見えた私たちが乗る船を見たところまで。前回のブログはこちらさてここからはじめてクルーズ船に乗る手続きをして船に乗ります。写真がないのが残念ですが手続きをする建
子連れ旅行。3歳の息子・母・私の3人旅。バルセロナ港から地中海クルーズへ。バルセロナ港まではホテルからタクシーで行きました。Uberいうタクシーサービスを使い、ホテルから港まで。27€でした。子供がいるのと、ベビーカー・トランクがあったりと荷物が多いのでウーバを使い楽でした。今回、ノルウェージャンエピック号に乗ります。橋を渡り、各ターミナルに向かいます。さぁ、乗り込みます。まずは、スーツケースを預けます。事前に旅行会社から送られたバゲッジタグを付けます。そうすると、自分の部
こんにちはメラビリアの旅まであと4日昨日は朝から一件、昼から一件と、2件も仕事が入っていたので、せっかくの土曜だったけど準備はかどらず今日は朝からカットに行ったワンコのお迎えと、午後から旅行前の最後の買い物にも行きたいし。あと4日やぞ〜〜!!大丈夫なんか〜〜いっそして、メラビリアの検索から私のブログにたどり着いた方から以前にメッセージを頂いたのですが、昨日はその方から出発前のコメントを再度頂いて、とても嬉しかったです海外の事やクルーズの事に長けておられる方の様で、注意する点も教えてくだ
こんにちは季節外れの台風が近づく中、大阪は今日もかなりの雨☔️洗濯物が毎日家の中で、本当に困ります【過去旅】エピック号の旅は5日目、2015年5月17日、この日の寄港地はスペインバルセロナ。エピックが港に接岸しようとしています。街の中に、サグラダファミリアが見えていますまず最初はバスで、港のまん前に見える高台、「ムンジュイックの丘」に行きました。ここからなら、エピック号の全貌が見えています東京タワーを横倒しにしたのとほぼ同じだけのエピックの全長は、ほ〜んとに大きいんですムンジュ
おはようございますメラビリア旅行出発まであと13日とうとう2週間切っちゃいました14日前の昨日は、旅行の買い物と仮託けてお出かけしたので、結局用意はまだ、出来ていません【過去旅】さて、エピック号の旅は4日目、2015年5月16日です。この日は、前夜から船酔いで気分が悪く、昨夜もベットに倒れこむように転んだら、朝まで死んだように眠っておりました150000トン以上もあるエピック号。ファンスタビライザーが付いてるので、ちょっとやそっとでは揺れませんと聞いていましたが、それでも揺れたのは
こんにちは【過去旅】エピック号の旅は3日目、2015年5月15日①エズ村の続きです。エズからカンヌに戻る途中、ニースが見渡せる海沿いの高台からの一枚ですニースのビーチ沿いの道『ニースプロムナードデザングレ』前回の記事に載せた、当時は何も考えず撮った写真この場所でテロが。前回のはこちらhttps://ameblo.jp/la-la-la0007/entry-12319500790.htmlテーマ別一覧でも、私たちの過去の旅の前後にあった出来事、載せています。【私が旅する国
おはようございます【過去旅】エピック号の旅は3日目2015年5月15日、この日は8時、フランスカンヌに入港。朝6時ごろ、甲板に上がると、エピックはカンヌの港が見渡せる沖合に、既に停泊していました。カンヌの港が浅いのか、大型客船はみな、沖合に停泊し、乗客はテンダーボートで順番にピストン輸送になるようです。今朝の集合は9時。カンヌからモナコ、エズ村、ニースを回って、約6時間の観光予定です。白いテントがたくさん見えます。ちょうど、ここカンヌでは、カンヌ国際映画祭が行われている真っ最中という
おはようございます【過去度】エピック号の旅は、2日目、2015年5月14日、この日は朝7時に、イタリアのリボルノ港に入港です。寄港地でのオプショナルツアー、全て付けたので、今日から毎朝、港から添乗員さんとバスで観光地へ向かいます。8時集合、本日の観光所要時間3時間です観光バスからシャトルバスに乗り換え、ピサの斜塔近くまで行きました。あんなに晴れていたのに、雲行きが怪しいお土産屋さんがいっぱいありましたが、このオプショナルツアー、慌ただしく、添乗員さんについて行くのが精一杯ですそして
こんばんは本日、2度目の更新です今日は、クルーズ気分をあげあげ〜〜にするため、2年半も前の旅行記を書いていて思い出しました。自分が撮った写真を見て、ギョッとしてゾッとしました私が今、書いてるエピック号の旅は2015年5月です。5月22日、この日カンヌからモナコ、モナコから、エズ村、エズ村からカンヌに戻って乗船するという、あくまでもこの日、1日の観光で、しかもニースは車窓だけです。旅行記を書いていて、そういやニースでもテロがあったよな〜〜と、ふと思い出したんですすっかり忘れていたけど、
先日、母が日本から送ってくれた荷物の中に、赤ちゃん用のラッパが入っていました可愛い〜!そういえばアメリカでは小さい子用のラッパって見かけたことないような気がするのですが、あるのかな?(太鼓とか木琴とかギターとかピアノとかはよく見るけど)息子は新しいおもちゃに早速食いつき〜!も、まだまだこれが吹くものだと認識できておらず。今日も嬉しそうにカミカミしております。(そしてまたズボンはいてなくてごめんなさい)**************2014年の新婚旅行で行った、地中
この頃、朝晩が寒くてびっくりですそろそろ、息子のパジャマも長袖に戻そうかな?半袖期間、短かったなぁ・・・本日は息子がいつも以上に私にべったりで、一緒に遊んでいる時は大爆笑連発のご機嫌なのに、私が背を向けるだけで猛抗議という恐ろしい1日・・・思わず主人に「(息子)サン、ベッタリヒドイ、デキルナラ、ハヤクカエツテホシイ」とLINE。さて、何時に帰ってきてくれるか・・・_(┐「ε:)_**************2014年の新婚旅行で行った、地中海クルーズの思
12ヶ月の息子、狭いところが好きなのか?それとも自分の身体の幅を理解していないのか?敢えて絶対に通り抜けられないところを通り抜けようと果敢に挑む。そして、「通れない〜〜〜」と泣く。別に椅子を動かして通してあげてもいいけど、通った先に何もないという不思議。あ〜バカバカしくって可愛い笑**************2014年の新婚旅行で行った、地中海クルーズの思い出をちょこちょこと〜その1旅の始まりはバルセロナからその2いよいよクルーズ船に乗船!その3海
私、熱は下がりましたが頭痛と喉の痛みがなかなか良くなりません・・・飲んだり食べたりがつらい〜でも久しぶりの息子と2人の生活。なんとか頑張るぞ!早く治っておくれ〜**************息子がお昼寝タイムに入ったので、2014年の新婚旅行で行った、地中海クルーズの思い出をちょこちょこと〜その1旅の始まりはバルセロナからその2いよいよクルーズ船に乗船!その3海の上でのんびりクルージングな1日その42度目のカプリ島で・・・その5思い出のローマがま
日本ではお盆に突入でしょうか?息子、旅行や高熱で生活リズムが乱れまくりでしたが、ようやく通常運転スケジュールに戻ってきました。やっぱり生活リズムは大事ですね〜*******************ある日、私のブログをなぜか楽しみにしているらしい主人から、「ところで、ディズニークルーズはいいけど、前のクルーズの記事はいつ終わるの?途中でディズニークルーズ書いたら『どっち?』って混乱するじゃん。そこんとこ考えてんの?」とお叱りを受けましたので、201
ノルウェージャンエピックの寄港地について触れたいと思います。基本的には、クルーズ船内にて簡単な英語での案内板があります。またオプションで色々連れて行ってくれたり(日本語なし)、送迎だけもあります。ちなみに、私たちは一切頼まず、自力で観光しました。クルーズ3日目、寄港地のナポリ。時差ボケでかなり早朝に目がさめるので景色が近づくのを眺めていました。どこの寄港地に寄っても、その土地にちなんだキャラがお出迎えで一緒に撮影すると有料で写真買えます。特別ピザだけお願いして撮影(笑)ナ
クルーズの前に3日間バルセロナ観光しました。基本的にベビーが疲れないように、1日1つか2つくらいをのんびりと。街の中は碁盤上のように、縦横の道がきっちりしていたので迷うこと無く全て徒歩観光しました。カタルーニャ広場近くのホテルから、遠くても45分(グエル公園)くらいです。なんといってもサグラダファミリアを楽しみに行ったのですが、混んでる。。。。。チケット買うのに30分以上は待ちました。事前にチケット購入していると、並ばずに入れてましたので、購入してから行くのがおすすめです。チケ
忘れた頃に綴る、2014年の新婚旅行で行った、地中海クルーズの思い出ですその1旅の始まりはバルセロナからその2いよいよクルーズ船に乗船!その3海の上でのんびりクルージングな1日2014年8月5日の4日目。本日の寄港地は、イタリアのナポリ!私たちは、ナポリからほど近いカプリ島へ向かうことに。カプリ島といえば、プロポーズの思い出の地果たして、再び青の洞窟に入ることはできるのでしょうか??ナポリからカプリ島へ出ている高速船のある港近くには、世界遺産のヌォーヴォ城
どんどん記憶が薄れていく、2014年の新婚旅行で行った、地中海クルーズの思い出を綴る記事ですその1旅の始まりはバルセロナからその2いよいよクルーズ船に乗船!2014年8月4日の3日目は、終日航海日!ず〜っと海の上で過ごします!!まずは早起きして、地中海の水平線に現れる日の出を鑑賞〜時差ボケがあるので、早朝なんて楽勝です笑朝食が食べられる施設は6箇所あったので、そのうちのひとつであるビュッフェレストランで朝の腹ごしらえそして水着に着替えてプールサイド(プー
もうほとんどの方がお忘れかと思いますが、実は書きかけていた新婚旅行の思い出の記事主人から、「ところでいつ乗船するの?」といじられ続けていましたが、ようやく重い腰をあげて続きを書きます!誰も待っていないと思うけど・・・ははは。〜前回のあらすじ〜ひょんなことから、新婚旅行としてヨーロッパクルーズに行くことにした私たち。まずはバルセロナでサグラダ・ファミリアを鑑賞し、その壮大さに驚き!その1旅の始まりはバルセロナからその後は、いよいよ乗船です〜〜〜********
2015年秋に行った新婚旅行バルセロナ発地中海クルーズ旅行記がなかなか書けず進まず…ケータイから記事は書けるけどパソコン開いて写真のアップロードがなかなか出来ません息子の相手が忙しくて(本当は面倒くさいだけ)私、ブログ向いてないな〜でも後で見て、懐かしー!ってなりたいからゆっくり書いていきます…今すでに思い出せないことがほとんどで、、あの時どうだったっけ?とかこの時何したんだっけ?とか写真見ながら夫と振り返って、旅行のことを思い出して、それが楽しいそして昨日新
2015年11月3日(火)イタリア寄港の最初の都市ナポリを出て、船はチビタベッキアへ向けて出航〜前記事で次はディナーって書いたけど、ディナーの前に、これ行きましたHeadlinersという部屋で行われるコメディーショウを見に来ました席は先着順で自由に座れます各テーブルにはドリンクのメニューが置いてありますビールのページワインとか洋酒もたくさん〜ここに載ってるビールはほぼ全種類飲みました!今回はこの2種類!どちらも初めて飲む部屋の中にカウンターがあって