ブログ記事6,374件
昨日から猫に触れ合いたい気持ちで心の中が猫でいっぱいな浮雲…今日は一年前まで住んでたとこに行ったスクーターで10分もかからないけど笑っいたいた〜逢えた〜愛しの〜撒き餌作戦大成功写真は撮り損ねてしまったけど…この子達のお母さんでありかなり怖いけど可愛いやつゴルゴ発見(去年の写真)とにかく威嚇してくるし怖い…(メス)チュールは開けなくても食い破る目が合うとシャーって言う子でも、なんだか可愛いんだよね良かった、生きてて…猫の寿命は20年くらいまで伸びてる将来的には30年
こんばんは、笹崎といいます。都内のある大学の2年生です。こないだからのことを話したいと思います。最初は2ヶ月ほど前でしたね。僕は自宅から通ってるんですが、親があんまりうるさくないんで、大学の友だちのアパートで麻雀をやることが多いんです。特に土曜の夜です。酒とか飲みながら朝方の3時か4時ころまで麻雀をやって、そのまま雑魚寝をしてしまうことがしょっちゅうでした。でね、その日も麻雀で、だけど大学からのレポートの課題があったんで、その夜は自転車で家に戻ったんです。時間は午前3時ころだったと思
ようこそいらっしゃいませ🤗新年からみんなのいるリビングへケージごと移動してきた家猫修行中のハルちゃん『ノラ猫ハルちゃん新年家猫修行スタート』ようこそいらっしゃいませ🤗新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🙇家猫修行で我が家にやってきたハルちゃん病院の先生から、ゲージ越しなら…ameblo.jp3週間が過ぎ、だいぶ空間に慣れてきました遊んだり、お籠もりトンネルからでできたり(私が近づくとフーシャー警戒は相変わらずですが••😅)ところで、何よりびっくりした
そんなわけで、今年は神戸に「1.17のつどい」ボランティア行こうと思ってたのに検討結果として見送ることとした召使1です。もう30年。まだ被災者にはなってませんが、いつその日が来るか、あの神戸の光景を思い出すと備えを確認しないとな。さて、2025年元日の尾道の猫達です。ロープウェイでカレンダーを貰って展望台を後に猫探しスタートです。2025年の1匹目、絶対にこの猫に気がつく人いないだろうところに発見。自分でも「よく見つけたな」と思うくらい枯れ葉に保護色状態で、メインルートでもないので誰も通ら
朝、仕事に行こうとおもったら、何やら動物の足跡🐾を発見庭の周りを1週したようです😲サイズ的にキツネかなぁ🦊今時は、ノラ猫とかノラ犬なんかは全然見かけませんもの。キツネって冬眠しないんだっけ?エサがなくて探してるのかも…最近は熊🐻もお腹がすいて冬眠できずにニュースになったりしてますね夏の天気も異常で木の実とか不作だったりするのかなぁ今年は暑さ、寒さはほどよく過ごしやすくなってほしい地球が怒りませんように!人間が地球を荒らしませんように✨
そんなわけで、NHKでしてた伝説のコンサート「オフコース」で小田和正が観客に向けてタンバリン投げ込んでるの見て心配になる召使1です。フリスビーみたいに結構な勢いで投げ飛ばしてたけど、誰も怪我せずにキャッチ出来たのか、あれは。グローブ要るよな。さて、去年の大晦日の尾道の続きです。確か「朱」で叉焼麺を食べてからロープーウェイ2度目乗ったような。そこから、どのルートで降りてきたのか、もはや記憶に無い。でも写真から推測すると、おおよそのルートは判ります。この写真で「尾道のどこ」が判れば貴方はなかな
8月19日朝起きると事件が起きていた。ノラ猫ニャン太の首輪が落ちている。犯人は誰だ!はたして犯人はどうやってニャン太から首輪を外し、何故ここに首輪を捨てて行ったのか?そしてニャン太はどこへ行ったのか?謎は深まるばかりだ。今日は制作中の曲に使うフィールドの音を録音するため、久し振りに越谷・久伊豆神社の周辺を歩く。「天嶽寺」この寺の門を通る人間を上から鬼が睨んでいるのが面白い。「久伊豆神社」そして越谷
そんなわけで、スーパーでそのまま使える袋に入った150gのキャベツが60円くらいで売ってると報道でしてるようなキャベツ1玉1,000円ってのがホントなのか疑問に思う召使1です。まぁ、キャベツ1玉買っても食べきる自信ないので、買うことは無いんですけどね。さて、尾道の猫達にも大晦日を迎えます。ここからは「さくら耳ようちえん」の猫達を4匹続けます。朝からいい天気のように見えますが、ネカフェ出る前に雨雲接近してきて急いで出て、電車乗ってる間に雨をやり過ごして、折り畳み傘持って行くの忘れたので困りま
8月17日最近の「道の駅」はその地方の観光発信拠点として、それぞれの地域の特色を出していて面白い。特にここ「五霞」はフードコートのメニューが実にユニークで楽しい。例えばこれ「たまげたカレーうどん」うどんにカレーパンを乗っけるなんて、誰がどうやってこんなことを思いついたのだろうか。これはたまげた!しかもこれが旨いのだから、笑っちゃうじゃないの。家に帰る。するとノラ猫のニャン太が庭で私の帰りを待っていた。
皆様こんにちは小さな天使クラブ保護動物部です新しい動画がアップされました是非ご覧ください-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be大好評のちび天animalカレンダー2025好評発売中です毎年、大人気のちび天animalカレンダー販売開始いたしました-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコ
そんなわけで、年末年始の見れていないTV番組がまだ20個以上あって興味の低そうなものを少し削除しようと思い始めた召使1です。頑張ってだいぶ見終えたんやけどな。ちょっと見るのに疲れてきた。しかも2時間くらいの番組が多くて、全部見ようと思うと3月くらいまでかかりそうな気がしてきた。さて、尾道の猫達の続きです。この日は日没後まで尾道ステイなので、ノンビリと、そして丁寧に探していきます。居ました。長毛のこの子は子猫の時から撮ってきた数少ない猫の1匹です。こんなにフサフサなんですけど、実はガリガリで
強風に吹かれ冬薔薇明と暗寒薔薇印度咖喱をどうしても冬薔薇やPK戦に泣き崩れ冬薔薇の紅の向こうの理想郷待つことを知りにし猫や寒薔薇バラックとも呼ぶべき我が家はかつて鼠に散々にしてやられた。キッチンに置いてあった野菜や果物はもちろんのこと、プラスチックの米櫃に穴を開けられることが数度あった。ペットボトルの醤油瓶は齧られ悲惨な状況。冷蔵庫やテレビのコードもやられ買い換えや修理を余儀なくされた。家のあちこちに穴があき、毎日天井裏を走り回る彼らの騒音に悩まされた。悩まされていたのは、どうやら我
そんなわけで、6日前に発熱して5日前にインフル検査しても陰性で熱下がらずに昨日再度検査したらインフル陽性になった人の話を聞いて気の毒で仕方なかった召使1です。昨日までインフルの薬も貰えずって大変そうやな。ちなみにインフルを疑う場合、初期なら葛根湯とか麻黄湯とか薬局で売ってる漢方とかあるので試してもらえれば。ちゃんと薬に「インフルエンザ初期」とか書いてありますし。さて、年越し遠征の残り「尾道の猫達」です。この3日間も運よく、延べ22匹の猫達に出会うことが出来ました。人と同じく、一期一会と思って
明けましておめでとうございますまだ1月11日ですから松の内そうそうQさまがまだ「シュッ」をやってないんです12月28日のマーキングが最後でしたきょうもしなければ2週間連続の「いい子」です寒くてノラ猫がほとんど来ないというのも要因と思われますナナは寒がりファンヒーターを独占ちう飼い主が穏やかになったのであまり怖がらなくなりました50センチくらい寄っても逃げません体を触らせてくれないのは相変わらずですが距離がずいぶん縮まってきました本年もどうぞ
年収800万→300万に落ちた没落貴族ウサギの貧困層底辺ブログへようこそ♪ヽ(´▽`)/おっはよー、BBAよ皆様豆苗ってご存知コレなんだけど、安くて(今日は88円だった)美味しいのにネギみたいに一度使った後、水に浸しておくと芽が生えて3回楽しめる優れものなのよもやしと違い味も薄くならないしこれこそ貧困層底辺の味方♪ヽ(´▽`)/我が家ではほぼほぼ毎日副菜として出てる(*´艸`)YouTubeか何かで「外気に触れさすと色が濃くて美味しくなる」と聞いたその日から、1階のベランダ(
今晩は。じゃあ話を始めさせてもらいます。僕、小学校の教員をしてるんです。はい、音楽をのぞいたすべての教科を教えてますけど、大学で専攻したのは社会で、歴史が専門なんです。ですから、趣味は地方史の研究です。ジジ臭いって言われることもありますけど、これがねえ、けっこう面白いんです。例えば、地元にあるお稲荷さんはいつごろできたかとか、この地域にいた戦国武将は誰で、どんな合戦をしたのかとか、調べ始めると興味はつきないです。研究の進め方は、まず図書館に行くことですね。そこで、江戸時代以前の古
あんにょん!今日は朝の内は凍えるような寒さ・・・お昼からぽかぽかのお天気になりました。昨晩から家出していたミケちゃんも戻りひなたぼっこををしています。今夜はどこで眠るのかしら。ノラ猫だけどあちこちとねぐらはあるのですよ。餌やりバーさんは湯たんぽとホッカイロをにぎりしめててんてこ舞いです。こんなして転がったら今度はなでなでバーさんにならねばなりません。ちくわ君も指定席でひなぼっこです。ちくわ君にあんたたちが仲良しなら餌やりバーさんも幸せだけどね。と言
白川尚美の挑戦💪今日は寒い雨模様で、厳しい仕事始めになった方が多かったでしょう…☔でも、私はポカポカ~🌞戸田公園駅を利用される方々と触れ合える構内で「ねこちゃんず8」の活動を知っていただきました!「こんばんは~お疲れ様です!ねこちゃんず8です!!ノラ猫ゼロを目指して活動してます!」「がんばってください!」と励まされ、ウルウル😿応援ありがとうございます!中には、「猫飼いたいんですけど…」と相談もありました!ねこちゃんず8・保護猫ステーションをご案内をして、どうしたらお迎えできる
ご近所でのら猫を地域猫にする活動をしている人を知らないかこの辺一体の情報通、マダムさんに聞きに行った。『ノラ猫が窓をノックしてきた話②虚無顔のネコ』年末の動物病院もお休みに入るであろうタイミングでお父さん(のら猫、多分オス、社長のお父さん疑惑有り)が怪我し、助けを求めて窓をノックしてきた件。『のら猫が窓…ameblo.jpこの方に聞けば知らないことはない。というネットワークを持つご婦人。マダムさん『マダムと犬』『マダムからの依頼を受けた』『マダムからの依頼』私、今
こんばんは!貧乏性なので、そろそろ遊んでいるのが、詮無くなってきました。午前中は、霜がおりているので、出来ませんが、月曜の出荷に備えて、午後から里芋掘り。風が強く寒かったけど、乾いてくれるといいな。家では、プラかご作り。グレーが少しだけ細いので、1本を4つに切ると、1本が細すぎてしまうので、途中から、3つに切りました。そうすると、少し太いんだけどね。何の柄なのか、はっきりわからないものになってしまいましたが、地味な方が売れるので、地味に地味に。プラかごを作っている
アタイの名前は「モドキ」だよこの庭に住み着いたのは10年以上前さ。時々放浪に出て、あちこちで喧嘩して疲れた体を癒すには、ここが最高だったよ。日当たり良くて、水や餌ももらえたし。だからってアタイは長居はしないし人には指一本だって触れさせないよ。そこがノラ猫の矜持ってものだろ?今年の元旦は歩くのも辛そうで、体は半分になってた。「ちゅ~る」を少しだけ舐めたけど殆ど水だけ、直に枯葉の上で横にる…今朝、夫からの家族LINEで外に置いた段ボール箱の隅で眠るように息を引き取っていた
今年はノートに「書く」ということをどんどんやってみよう!そう思っている年のはじめの私です。みなさま今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。お正月いかがお過ごしでしょうか。冒頭に戻りまして今年、私がなぜ書くことをがんがんしよう!と思っているかですがひとつの理由は書くことで目標が叶いやすかったり実現したりすると言われているから。その理由についてオンラインサロンカオラボの主宰をされている実業家でメンタルコーチワタナベ薫さんがわかりやすく説い
明けましておめでとうございます!毎年恒例となった初日の出近くの海へ行ってきました〜雲がかかって予定時刻よりは遅めでしたこの15分後位かな?別カメラより海面に映り込みとても綺麗な日の出がみれましたそうそう昨年末本屋で見て気になったカレンダー2025格言カレンダー結局買わなかったんだけどw(貰い物で済ませちゃった)どんな事が書いてあったかというと...ちょっと見にくいけど...他人を思いやれてこそ自立傲慢で配慮がないのは孤立これ1番深かった〜自分から諦めな
26日Xマスイルミを外し細かい作業には指先チョン切り徐々に薄れていく記憶力が不安(笑)来年の為配線などを書き残し・・ずっとそばに居てくれたケド食欲には勝てなかったタマ室内もお正月モードにチェンジそうそう・・最近エアコンのリモコンのボタンがをかけないと見えにくーいで!!マニキュアで印をつけたんよリモコン汚れてまん
あんにょん!今朝は霜が真っ白に降りてめちゃ寒い。ネコーズが寒くはないかと気にかかるので急いでお湯を沸かし湯たんぽを取りかえて上げた。けがをしたミケちゃんは食欲も旺盛で傷口もふさがり、一安心。9時ごろからお日様が出てぽかぽかの陽気になった。ネコーズの寝具を干した。そして、クリスマスの喧騒を観たくってドラッグストアへ。ドラッグストアにクリスマスの喧騒なんてあるはずもないが・・・ネコーズのクリスマスプレゼントのおやつを買う。店内をブラブラしていたらこんなものを発
今年立て続けにうちの猫たちが虹の橋を渡ってしまいました😫悲しいけれど他人のペットが死んだ話しなんて聞かされたほうは困ってしまうものだからブログのテーマは別です家の敷地にいつもいた猫たちがいなくなったとたん、新顔の猫が入れ替わり立ち替わりあらわれるようになったのですノラ猫の世界で口コミが広まったとしか考えられませんよその飼い猫ならば雨の夜に勝手口のゴミブクロを漁ったりはしないでしょうもしうちのコになりたいならば先着二匹だからそういいなさいとキジ白とシマ三毛にエサをや
あんにょん!今日はたまに日差しはあるものの冷たい強風が吹き寒い日です。今朝ミケちゃがポツンとひとりでひなぼっこをしています。そこに現れたちくわ君。掃除をしていた私は2匹を横目で見ていました。そしたら二匹で取っ組み合いをするではありませんか。むーみんさんは持っていたほうきを振り上げて怒るとちくわ君は逃げて行きました。後でミケちゃんを見ると胸に傷があります。普通なら動物病院へ連れて行った方が良いのですが・・・私は車を運転できないので兄に頼もうかと思いましたがノラ猫なので難し
僕、山崎って言いまして、〇〇大学の2年生です。この間、すごく奇妙なことがあったんで話をしたいと思います。僕、△△区のアパートに住んでて、大学の帰りにときどき見かけるノラ猫がいるんです。いや、特別変わったやつじゃなくて、黒猫なんだけど額と足先が少し白いっていう。これがすごく人に慣れてまして、ふつうノラ猫って人が近ずいていくと逃げるじゃないですか。それがぜんぜん逃げないんです。近寄って目と目の間をなでてやってもまったく平気で、気持ちよさそうにゴロゴロいうんです。僕、岡山県からこっちに出
11月末に秋田県秋田市内のスーパーにクマが侵入し、駆除されるという騒動に。スーパーの中で肉を食い散らかし味を占めたクマを自然に帰すことはできず、殺処分となった。しかし、それを見た視聴者などから秋田県の自治体にクレームの電話が相次いだという。それに対し秋田県の佐竹敬久知事(77)は12月17日の県議会で「私にもし(苦情の電話が)きたら、まずひどいですよ。完全に相手を威嚇します。『お前のところに今(クマを)送るから住所送れ』と。これやると、『はっ』と言うんですね」とクレームに攻撃的な反論を披
サンクガーデンもアナベルが刈り取られてスッキリはしているけど花壇の植えられてる花もそんなに無いけど北側の日当たりの良い生け垣には今回もノラ猫が寝床にしてましたそれにしてもこの場所は風通しが良いので寒いです帰る頃にはサンクガーデンの噴水が出てました