ブログ記事5,101件
ミニマリストという言葉を初めて聞いてすぐに目指したわけではなくいろんなミニマリストの動画を見ているうちに段々とやってみようかな〜って始めていったまずは未練の無い物からジャンルは問わずもう要らないなって物を処分迷ったら一時的に隠すそして一ヶ月使わないなら捨てていった結婚写真とか新婚旅行の思い出の物夫婦の昔の写真など私が要らないから全て夫に渡すか捨てた😅ソファなどの大型家具も捨て棚とか椅子はできるだけノコギリで切って粗大ごみにしないようにしてたそんな時にあ
本日はやっと作業開始しました。まずはサイズをMIDIキーボードに合わせそれっぽく切断ですがいきなり問題発生家にあるノコギリは木は木でも原木つまり園芸用しかなく労力も1.5倍に余計疲れたから木工用ノコギリを注文して終わり。カットしたもの因みにこれと同じものをもうひとつ+演奏台廻りのカットの予定だけど、これは、響板に演奏台回りますをカットしてらしく見せるため。オマケ立て掛けると以外とカッコいい!多分次は火曜日以降の予定
いつものようにウッドデッキでワン達と遊んでいたら緊急事態ウッドデッキのドアの柵に頭がすっぽりあー。どうしよ。柵を切ってレスキューだぁノコギリどこだっけ。あ、ウッドデッキ下の倉庫だ。柴犬のこまさんがドアに挟まったままではノコギリ取りに行けない。どうしようってしてたらスポッ普通に抜けてました。私と子供達が焦るから、引っかかって、抜けなくなっただけでした。柵が菱形なので、少し首を横にするとすぐ抜けました。顔は毛で大きく見えるだけで、頭は小さい。この後、何回か、抜
やっと涼しくなって来て、少し秋らしくなって来ました🎃葡萄町の今年のお化けカボチャ達🎃🎃🎃鳩の件ですが…。『リビングの窓から…』我が家のリビングの窓。ここからの景色は、毎日変わって新鮮なのですが…。3週間ほど前には、シャッターあけようとしたら、蜂が巣作り中でした😱それから、3日ぐらい毎…ameblo.jp⬆️この時6月、なんとなく気配があり…。毎朝鳴き声がしてまして…。7月、鳥よけネット買って、鳩がいた付近の木に巻き付けしばらくはいなくなったのですが…。8月、また鳴き声がするように。
こんにちは😃今日はやっと心地良い日になりました。気温23℃湿度55%薄曇り朝から家の掃除をしてたら庭仕事ができず先程から開始モチノキてっぺんを切りました。ブロック一つ分背が低くて、ここに乗ってやっと😊その後ろの生垣も伸びてます。枝を落としました。これも後でゴミ袋に入る程度にノコギリ🪚です。ホソバギボウシも花が終わったので切りましたよ😃このつげが又ツンツンと枝が出てきたのでこれも気になるところです。これは又明日にでもしようと思います。クレマチスア
ワークマンで販売中の『ハンドチェーンソー』最初、聞いたとき?なんだそれ?という状態😅手軽に片手くらいで使える楽々な軽めのちっちゃいチェーンソーかと思ってたのですが・・・。なるほどー自分でガシガシやるんだぁ✨4900円と、ちょっとお高めと、思うか否か?ひとそれぞれかな?農業の現場では、こんなことしてる時間はもったいないので、ノコギリかチェーンソーでカットしますよ(笑)完全なるお遊びものですねっ♪仲間とワイワイ、子供とゲーム感覚で、使うのは楽しめるアイテムのひとつか
みゅんさん主催のスパロボ祭り😊今夜もザンボットの続きで足首の裏を、ちょいと✋キットのキャタピラー部分外枠が足首裏と寸法合ってなく奥に接着する造りなんでノコギリで三枚におろしキャタピラーは別パーツ化💦で足首裏にプラ板接着し中にはナノブロック仕込んでキャタピラー部分を後ハメ仕様に!でダイソーのスタンドに載せお手軽改造だけどキットよりは良くなったかな⁉️そんなこったで今夜は、ここまで😌💤
こんにちは、沖縄の不動産CUBEシロベルトです。本日、巡回メンバーの平良さんに同行して清掃活動訪問した物件の清掃を行いながら周囲を確認していると・・・泥溜めの排水溝から元気よく木が伸びており木をよく見ると、枝が蓋に食い込んで生えているのでノコギリ、ハンマー、ノミを使用して排水溝の中の土を掘っていくと、なんと、壁を一部壊して根っこが伸びており・・・恐るべし植物の力平良さんと頑張りきれいにすることができました。でも今回の木は、なかなか手ごわかったです。
竹🎋でご飯炊いてみたよ大滝キャンプ場で頼んでおいた、真竹を節のところでノコギリで切ります。さらにふたが閉まるように節と節の間を切ります。下までいかないように。そのあとマイナスドライバーで横に切り目をつけると、ふたになりますよ。中味を洗って、米と多めに水を入れ、ふたをしたら30分くらい薪の火で炊きます、においがしてきたら少し火を落とし、あとは蒸らして出来上がり。ありんこクラブOB
最近、私も老いなのか道なき道をガチャガチャ走りませんねだからノコギリが活躍しません一度か使っただろうか林道をガンガン走らないのでなんかバイクがキレイだな乗らないのに掃除ばかりしてる感じそりゃあキレイだよなバイクもキレイだけど本日の夕焼けも神秘的でかなり綺麗だった北海道のバイクシーズンもあと一カ月くらいもう少し乗らないとね
==============================励みになります。クリックして応援してくださいね人気ブログランキングhttps://fukuyama-syo.com/https://blog.with2.net/link/?1840281==============================【心配しているの?使おうとしているの?(笑)】9月18日月曜日祝日です。おはようございます。3連休最終日となりました。お天気は晴れの30℃超えという
市の伐採木無料配布があったのでさっそくゲットでは玉切りノコギリで広葉樹はやっぱり硬い。玉切りの次は薪割り安ーい薪割りクサビで桜🌸クヌギは入っていくのだがこれは樫か?やたら入って行かない後日聞いてみたらどうやら桑の木のようです硬いらしいです。しばらく水につけてから割るとらくに割れるそうです。暑くて体力の限界。節付きと残りの樫は後日に‥燃え尽きて灰になりました。【日本限定モデル】ハスクバーナ手斧ハチェットヤンキー700g正規品純正599674401日
今日は1日家周りの仕事を片付けました。手始めに昨日枯れを確認した新入りブルーレイです。多分3年目か4年目の樹だと思うのですが、母親に確認した所倒れていて、気が付いたら枯れていたとのことでした。放任栽培は本当に鉢の安定性が重要です…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)根っこを出した感じではこのまま枯れるかどうは半々といった印象でしたが、根の下側3センチ位は明らかに黒く変色しおかしかったのでノコギリで切り落としました。そして地上部も全て切り落としこうなりました。これから復活するかどうかは運次第です。地
精神的に疲れているだけなのに身体まで疲れているのは何故?数日前から左肩の痛みが酷くなっていました。動かないから余計だと思います。久しぶりに早めに起きて畑に出勤。うちの畑で一番優先順位が低い場所です。(笑)つまり滅多に行かないところ。毎年タケノコが生えてきて困るところでもあります。そうたいした雑草じゃないけれどちょっと目立ってきたので刈払機で刈っこうかと思って…ところが!4段ある畑のその上まで登ってみたら、なんと!一面ジャングルになってました。ここは畑の上でうちの土地じゃないんだ
①読んでいただきまして、ありがとうございますめぐみと申しますケチケチ旦那と二人暮らし、子供は独立しております✨このままでは老後破綻へまっしぐらこれではならじと副業を少し日々の暮らしで感じたことなどつづっていきますどうぞよろしくお願いいたします「刃物研ぎ」のおじさんは、依頼された刃物等を鋭い刃物に仕上げる職人です。彼は昔からずっとこの仕事をしており、多くの人から信頼されています。包丁やハサミだけでなく、剪定ばさみやノコギリなども対応しています。
10:41冷蔵庫の音が、これまでにあまり聞いたことがないような異音に変化していて、後頭部にも目と目の周りにも危険な刺激と痛みが起きたので冷蔵庫の電源を切りました。冷蔵庫の異音は、ノコギリで小刻みに高速で切っているような音がしていました。かなり危険な現象です。
庭に植えたジューンベリー何年前だったのかな🤔とてもとても大木になりました。だんだん自分たちの手に追えなくなりそうで大胆にカットすることにしました。(まだ半分くらいだけど)直径7cmくらいの幹が何本も育ちました。葉や小さな枝は細かくして袋へ枝は50cmにカットすればゴミ収集に出せます。太い幹は夫が切りましたノコギリやハサミでカットするのも大変でした。ちょっと大変でも片付いて綺麗になるのは嬉しいですね🎵
https://x.com/ma9029MHQ/status/1701548038974812381?s=20#ゾイド#ZOIDS#ライガーゼロ※期間限定配信です。配信開始後、翌週火曜日の17時頃までの配信となります。(前後する可能性ございます、ご了承ください。)アニメ『ゾイド新世紀/ZERO』第14話「リノン絶叫13日のノコギリ魔」13日の金曜日にノコギリ男が現れるという噂が流れた。何でも強化パーツを載せた改造マニアばかりが狙われて、ゾイドが切り刻まれるらしい
ベベちゃんの登校に付き合っていや、ベベちゃんはイケメン班長と楽しくお喋りしてるから、私はその他の班員とお喋り楽しんで来た朝です。帰宅して、銀行に電話したり仲介業者とやり取りしながら合間に主婦業。彩り鮮やかな夏野菜でラタトゥユもどき。塩敷いて重ね煮。ガーリックとローレルの葉っぱ入れて。塩麹で蓋してみた。ベベちゃんの本日の訴えは、『体育やりたくない』あぁ、昨日は腕が痛いとか言ってたしね?何ならお夕飯中のハプニングで腕抜けなくなったしね?詳細後ほど『だってお着替えめんどく
今日おきたこと●旦那さんとノコギリの替え刃を探しにいろんなホームセンターに行ったけど無かった今日感じたこと◆欲しいものは買えなかったけど楽しいドライブになった他にも替え刃を探すか新しいのを買い替えるかどちらにせよよく切れるノコギリになったらまた実家の木をどんどん切ろうと思う車の中で夫婦でいろんな話をする時間がとても楽しかった楽しかったから今日も良い日明日はきっともっと良い日
今日で一応、2回目周りの草刈りが終わった。お隣の奥さんに、それとなく言われていた葉っぱの落ちる木をつけて感じでノコギリでバスバス切って細かい所は場所を変えて切った。町内のイベントがあったらしいが、はなから行くつもりもない。今日、よっしーを見た人はいなく、何かあったか切っとるわ程度に見て貰ってもいい。今度の休みから家の周りをぼちぼち遣ってく。朝はよーから草刈り機回して、うるさい事はせんわ。居るんか居らんか分からんでもええ。ぼちぼち遣っとる、夜はこれからや。
昨日の昼食後退屈しのぎに端材から薬師さんを彫ろうとまたまた肩凝るのを覚悟でなんとかイメージを降り始めた彫る前に材料の大きさがわかるようにと右の体が先日彫ったもの増光はそれぞれ3.5センチ左の長いのが今回の材料最初その半分に一体彫って二体目に入ったところ(ちょいと行き過ぎてるなぁ)この掘り方は最初からあの小さい大きさの材料でほるとかなり難しいので長い材料お時の彫ってます実は前に彫った日の木の端材の時はあの大きさで彫ってますかなり面倒だ
9月4日、少し早いめに起きて、なるべく涼しいうちに行動開始。先ずは朝飯やんな。誰やこいつ⁉️郵便配達人?むかし、ケヴィンコスナー主演の映画「ポストマン」いうのがあったけど、関係無さそうやな。持っとんは獅子舞?金沢特産の人形かな?朝は吉野家やんな。吉野家もタッチパネルで注文するようになったんやな。ちょっと豪華にハムエッグ納豆定食。ケータイの充電出来るんは知っとったけど、ノコギリ横丁みたいなカウンターや回して開く忍者屋敷みたいな箸立て。流石は100万石の城下町。ハムエッグ
洗濯機橫の隙間どうしていますか?排水口の高さにかさ上げし板を置けば見た目スッキリ、しかも棚として利用出来ますね?(実はブログでここを解消する方法を拝見しました。まな板立てを2個使用して上に置いた板を金具で固定する方法でした。)この隙間、ホコリも目立つんですよね。ダイソーで適当な物を探してみましょう。今日、見つけたのはこれでした。🔽ダイソー①発泡スチロールブロック2個②12Χ60センチ板1枚(プラダンの厚めの物は使えます)③水性ニス(プラダンには必要無し)*プ
おはようございますアメブロの絵文字機能とフレーム機能をやっと理解しましたおばけ~長い牛モンスター好きな顔ところで。。くわかぶの話ですが今の推しは国産種ノコギリ&ミヤマクワガタのコラボ写真を撮りましたこちらのノコギリは、幼虫期間1年半、羽化後の休眠は1年3ヶ月を経過して今も続いています合計3年近くかかっていて、あまり人がやらない理由がわかるそう考えると、まだ国産カブトはサイクル早いですし、休眠もないので、やりやすいですねミヤマは、高温に弱いので、温度帯のことで壁がありますが、飼
ええ・・カボチャは固いので往生します下ごしらえが大変なカボチャ君は厄介です。最近は細かい目の、のこぎりを使用して8分割までカットします。その点えびすカボチャですのであまり大きくないので、有難いです。【ゴーヤ君と同じネットで育ったカボチャ君】このカボチャが今日の主役・ご機嫌をうかがいますノコギリですので、安全でございます2分の1にさらに半分にノコギリでカット
わかってたんだけどなかなかヒトリじゃやっつけれなくて西側の雑草(とうとう、ご近所さんから連絡きちゃった)まるでフェンスに這わせたみたいに、ボーボーの雑草てんとう虫の赤ちゃんがいっぱい🐞ハチもブンブン🐝雑草を引っ張ると、左胸は痛いし踏ん張るから足の小指も痛いなので、武器を購入じじゃーん、ノコギリまだ途中だけど、8袋折れてるのは、小指の爪の下の骨だけど(汚い足、すみません)青いのが、下がってきたねサンダル焼けがひどいね親指の爪も、少ーしずつ伸びてるよね(まだ、先の方
AIさんに作っていただきました悪戦苦闘保存わかるかな?この意味偶然の産物トドの好み子犬ののこが、どうやら子犬ののこ「ノコギリ」にやればできる
ビッグモーターの教訓・・・除草剤をまいて街路樹を枯れさせたと報道されている。ただ私の疑問は、「除草剤は、草を枯らすものじゃないのか?木がそんなに簡単に枯れるのか?」と思った。いろいろ調べてみたら、確かに、そんな強力な除草剤もあるようだ。ただ、けっこう値段も高い。そこで、もっと安いもので、簡単に木を枯らすことができないか?というのは、庭に自然に生えた木がある。上の方はノコギリで切ったが、下はかなり太い。大根くらいある。しかも、下の方に、また新しい枝から葉が生えてる。再生力が強い。
今日はラグを捨てた!庭に放置されてた折りたたみバケツと穴が空いたバスケットボールリサイクルショップに持っていこうと思っていたスニーカーも。穴が空きかけだし、買い取ってくれないよね。サイズアウトの長靴とか売れそうだけど、なんでデカデカと名前書いちゃったのかしら。あーあ。断捨離断捨離。【ふるさと納税】おむつのニオイを消す秘密のポリ袋20枚×20袋・45Lごみ袋50枚×20冊セット【ポリ袋抗菌加工消臭効果におい匂いニオイ消す漏れにくいポリエチレン袋