ブログ記事1,292件
バンダイさんのガシャポン、学研ニューブロックミニチュアコレクション①たっぷりバラエティセット¥400。最近(2025年3月発売)購入。ケース可愛い✨ブロック実際に組み立て可✨サイズはケースが1/6くらい?ブロックは1/2くらい。←結構デカめ。ニューブロック、世代ではないのですがつい懐かしいと思ってしまうのは何故?😭ではまたにょろ。
3歳の男の子を育てるアラフォーママです。ブログはヘルニア体験記、子育てのこと、趣味の手芸、日常の記録ですこのブログでは何度もニューブロックの事を書いている気がしますが、相変わらず毎日、毎日ニューブロックと向き合う日々です朝から『ミキサー車作ってー!次はタンクローリー!足りないもっと作ってくれ』と言われ車を作る日々ミキサー車はもうやめてーと心の中で叫んでます笑最近は一緒にYouTubeを見ながら作ったり、あえてYouTubeは見ず、乗り物図鑑を見てどうやったら似せて作れるかという事を
緑が筒形、他は色通りだったと思う。運良くダブりなしです。でもこのガチャの場合、中身もっと欲しくなるからダブってもよかったかもです💦💦←さいしょ花とBox両方作れる、2回分だけでいいやと思ってたけど、Xですてき作品見たあとはコンプしたいなって思って。1番大きい赤い箱に4個分のブロックはいりました。きちんと後ろにもシール貼ってあってリアル。https://x.com/d6_9b_2021/status/1905269267312038279?s=46&t=or4lM32K4uH2iWnlw9EJ
こんばんはー😃🌃明日の(日)は茶み会(チャーミーちゃん仲間の公式お茶会)なので、先日のブレザーに加えて帽子も作りましたまったく、クッピーラムネとのコラボ感が無くなってしまったので、クッピーラムネだいすきリカちゃんを購入しましたさてさて、クリィミーマミのミニチュアトルソーのガチャです全4種デスが、元々、ガシャポンオンラインで2セットコンプ+α獲得してたのに待ちきれずに街角でもやってしまい💦全部で500円✕11個散財ですQpsketのマミちゃんフィギュアと
今日は土曜日ですが、4人のお友だちが登園中です。入口のドアのポカポカが気に入り、子どもたちのリクエストでマットを敷いて、ボーリングをするそうな・・・。井形ブロックとニューブロックでサイコロをたくさん作ってピンにするそうです。どうやって並べるかを相談中。そこに並べるとボールを転がす距離が短いなぁと思っていると、気が付いて、変更になりました。早くボーリングがしたいKちゃん。倒れたサイコロを数えていました。Kちゃんも順番が回って来て参
こんばんは昨晩から急に風が強くなって・・・寒い・・・また冷え込みますね💦暖かかったり寒かったり、体調崩しやすいうえ花粉たくさん飛んでるから花粉症の方もしばらくしんどい日々が続きますね、季節の変わり目、ご無理しないようにご自愛くださいいつも見てくださるフォロワー様、また検索などから当ブログにお越しいただいた皆様、本日もありがとうございます今週はガシャポン(バンダイ)で気になるものが色々発売になるので自分の記録
甥っ子はニューブロックがとても気に入ったらしく、ずっと遊んでいました。パウンドケーキも食べてくれました。一緒にあそんでいると、母と妹が疲れた顔してるから横になったら?と言いました。そうかな?と思いつつ、横になろうとしました。ですが甥っ子がベッドの上まで、ひっついてくれるので(可愛すぎ)さすがにそうもできず。大丈夫大丈夫!と思って一緒に遊びましたが、気をきかせた妹が買い物に甥っ子をつれだしてくれたので、ベッドに横になれました。横になってみると、あーすごく疲れてたんだなあ、と実感しまし
お読みいただきありがとうございます5歳長男の作品です。ニューブロックと、ばいきんまんのコラボです。クレーン車風で、ばいきんまんが操作しているようです。私は、現在、時短勤務ですが、仕事をする上で意識していることがあります。それは、やはり、時間管理です60分ビジュアルタイマー子供用フルーツパターンデザインビジュアルカウントダウンタイマー教室、オフィス、キッチン、ポモドーロタイマーサイレント操作(スイカ)楽天市場3,348円【
こんにちは、シオンです。画像をお借りして記録します。Gakkenニューブロックミニチュアコレクション2025年3月第4週400円・全4種たっぷりバラエティセットはじめようセットのりものセットはじめようボトルご訪問ありがとうございます。シオンでした(^-^)にほんブログ村
今日は、昼から甥っ子がきました。妹の住んでいるアパートで、外壁塗装の工事がはじまったようで、とても困っていると言っていました。甥っ子は、ニューブロックで、一時間ほど遊んでいました。真剣な顔で。ブロックを繋げては、はずし、繋げては、はずし。うまく繋げれたときには、にこにこ笑顔で、できたー!と万歳をしました買ったかいがありましたそのあと、ピアノを手で叩き、カリンバを棒で叩き、そしてニューブロックにもどったと思ったら、かんかん(踏切)みたい!そといきたい!と言い出しました。なので、ちかくの
お読みいただきありがとうございます5歳と1歳の息子を育てています私の時短勤務生活を支えてくれているもの…それはコープです!!時短勤務の時間の使い方ですが、はじめのうちは買い物に費やしている時間が多くありました。ですが、2時間の時短勤務をしても、帰宅までの道中に時間もかかるため、保育園のお迎えまで、1時間ちょっとしかフリーの時間が確保できていません。そんな中、買い物をするとフリーの時間はどんどん削られていく…。コープを利用するようになり、買い物がぐっと楽になりました。重い荷
買いました〜甥っ子にラインで車をつくる動画をおくったらそれください!ちょうだい!ちょうだい!と、電話ごしに甥っ子が言うのでした。かわいい〜あげるよー!こっちであそぶときに使おうね!と返すと、あとから、ねぇねのとこ行く!といってきかなかったそうです。(妹談)買って良かった〜!これで甥っ子が遊ぶところをみるのがいまから楽しみです
リカちゃん靴爆死(気がついたら9回回してた)したし、今月ガチャやめとかないとと思ったら好みのガチャが。・゜・(ノД`)・゜・。はじめコンプしたい😆とおもってたけど、ブロックの種類としては2種類だからうまいこと2回回したいです。ケースはできたらセットの方が好みだけど、どっちでもいいのでお花ができるセットと箱?ができるセットを当てたい。それでもってシルバニアさんに遊ばせたいです
保育士×ママのイロトリです10歳、5歳、1歳の年の差3人きょうだいママです。18年間、正規フルタイムで保育士続けてきました(2024年度は育休中♪)ありのままの日常を書いてますプールスティックを使った遊びセリアでプールスティックを購入しましたインスタなどでたくさんの遊び方が出ていたので、ずっとほしかったんですーーーさっそく真似して遊んでみました!今日やってみたのは、、、ホッケー!!プールスティックはテーブル横にくっつけて、ガードとして使いますホッケーの持ち
3歳の男の子を育てるアラフォーママです。ブログはヘルニア体験記、子育てのこと、趣味の手芸、日常の記録ですこんにちは皆さまお元気ですか〜あっという間に2月も半ばですね年が明けてからというもの時間が過ぎるスピードがなんだかとても早くて、ブログもお久しぶりになりました年が明けてからも相変わらず私は毎日のようにニューブロックで息子とせっせと車作りに勤しんでいます🛻そんななか息子が作ったこちらの作品がアステカ神話の神ケツァルコアトルのようだと思い思わず写真を撮ってしまいました🪽ケツァルコ
学研Gakkenニューブロックたっぷりバラエティセット(対象年齢:2歳以上)83719Amazon(アマゾン)8,100〜16,061円学研Gakkenニューブロックはじめようセット(対象年齢:1.5歳以上)83717Amazon(アマゾン)3,964〜10,996円学研Gakkenニューブロックつなげてまわる!くるくるギアパック83197Amazon(アマゾン)1,320〜2,500円学研ステイフルニューブロックのりものセット
みなさん、こんにちはグローバルキッズパークゆいの杜店ですいつもブログをご覧いただきありがとうございますピックアップスタッフさんと手を繋いでどこへ行くのかなレクリエーション今日のレクリエーションは"お買い物に出かけよう"ですダイソーゆいの杜店さんに出かけましたお店に入るとさっそく買う物を探しますお家の人に頼まれた物を買うお友達や自分の好きな物を買うお友達、ワクワクした表情や真剣な表情で探していますね商品をスキャンしたりお金を入れるなどスタッフさん
誕生日プレゼントは特に自分で欲しいものが無い1〜2歳は何が良いかなーと悩んで色々探しました。次男の2歳の時の誕生日プレゼントはひらがなを覚えながら遊べる知育おもちゃとくもん出版(KUMONPUBLISHING)ひらかなキューブつみき知育玩具木製玩具おもちゃ3歳以上WB-32ひらがなブロック積木遊び言葉遊び知育玩具木製玩具おもちゃプレゼントギフト出産祝い誕生日プレゼント木製ひらがな積み木イラストことば数字5面楽天市場想像力を高めるブロッ
私は、50代後半ですが、3歳や4歳の子供の才能に驚くというかひれ伏すような気分になることがありますこのニューブロックのロボットもすごい才能彼の頭の中には、このロボットの設計図があるのか?作りながら考えるのか?ほんと、すごいなあ
創造力を伸ばすカギうちの子、ものづくりが好きみたい!どうやって才能を伸ばせばいいの?」そんなふうに思ったこと、ありませんか?実は、創造力を伸ばすカギは「色」にあるんです創造力って何?創造力とは、ゼロから何かを生み出す力。でも、それだけじゃありません!限られた条件の中で工夫して作り出す力も創造力のひとつです。例えば、うちの次男は「ベイブレードが欲しい!」と言いながら、ニューブロックを使って自作。しかも、ランチャーに駒をつけ
こんにちは!toiro本厚木です2月になり、さらに寒さが増して来ましたね体調には気を付けて、寒い冬を乗り越えましょう☆さて今回は、「アートブロック遊びをしよう」のイベントの様子をお伝えします今日は何を作るのかなたくさんあるニューブロックの中から、色々なパーツを選んで、みんな真剣に作っています!飛行機を作ったり、銃や武器を作ったり想像力を働かせながら、思い思いのものを作りました(^^)もっと強いものにしようかな~と改良しながら進化させたり出来上がっ
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル誌旦那(会社員)大腸ガン(ステージ3)により人工肛門(ストマ)になりました。大食いです。お姉ちゃん(小学6年生の女の子)3歳の時に発達グレーで小学1年生の時に自閉症スペクトラムと診断されました。対人関係が苦手弟くん(小学1年生の男の子)遠視の為メガネっ子低身長の疑い有り工作大好きばあちゃん(ゆき
1歳児さんは箱積み木で遊んでいます!自分たちで並べて電車に乗っています2歳児さんは粘土遊びをしていますどんな形にしようかな?と考えながら楽しく作っていましたよ3歳児さんはブロックで遊んでいます!ニューブロックで作った品物でお店屋さんですマグネットのおもちゃでは図面を見ながらその通りになるように作っていましたよ節分に向けてオニの被り物を作りました。それぞれ色を選んで「じゃあ、髪は赤」と決めて角を付けて、飾りテープもたくさん貼って華やかなオニになりました✨お昼寝から起きた後にじゅうたん
こんにちはグローバルキッズパーク市川大野店です本日のレクリエーションルールのあるあそび○みんなで協力してゲームに取り組み、協調性を育む○順番を意識して行動し、適切なソーシャルスキルを身に付けるみんなでフープや▲・⬛︎のケンケンパリングをジャンプしたり歩いたりして渡ろう…という取り組みをしました!職員と手を繋いだり一人で挑戦するお友達もいますフープをよく見て取り組むことが出来ていますけんけんパッ上手に出来ましたマラソン🏃♂️音楽が鳴ったら走ります
こんにちは!グローバルキッズパーク鶴田店FUNですFUNでは、自然下指導法という自然な環境、もしくはそれに似た環境で取り組みを行い本人のモチベーション/やりたい気持ちを重視しそのモチベーションを使用して課題を導入します〇〇したいという要求を現す適切なコミュニケーションを教えたりその要求を叶える際に他の関連するスキルを教えたりしますおくちのたいそうファンの療育音楽療法と発語メソッドでおくちのたいそう新しく仲間入りしましたお歌に合わせて楽しくおくちのた
グローバルキッズパーク深谷店です🍀今日もたくさん遊んでいきましょう🚩『午前レク』巧技台をしました今日の巧技台はジャンプやまたぐ動作がメインでいつもと違って少し難易度も高めでした🔥でもさすがの子どもたちです。みんなしっかりとジャンプして進むことができていましたはしごもいつもとは違って棒にぶつからないように跨いであるく練習ですしっかり足を挙げてゆっくりそ〜っとが大事です🌟『午後レク』ニューブロックを使ってそれぞれ1つだけ作るものを決めます。しっかりそれを最後まで作りきる練習を
ご覧いただきありがとうございます高齢出産&育児に奮闘中のLeprechaunです2023年1月第1子出産2025年2月第2子出産予定一条工務店でマイホームを建設中です🏠(2025年12月引き渡し予定)初めましての方はこちらからどうぞ!ブログを始めた当初(2010年)を知りたい物好きな方はこちら2歳のお誕生日義母は誕生日パーティーして欲しそうだったけどイヤイヤ期&妊婦更に息子は5日前に胃腸炎、その翌日には夫、翌々日には私が若干感染して絶好調ではなかったので今年は近場
こんにちはグローバルキッズパーク市川大野店です本日のレクリエーションキネスティックサンドで遊ぼう今日はキネティックサンドで砂遊びをします砂遊びを通して手の感覚や表現力を養いますまた、砂遊びは物を壊すことによってストレス発散効果があるとも言われてますみんな大好きキネスティックサンド!スコップや型抜きを使って遊びますお砂をギュッギュッ上手に出来たかな?不思議な感触にみんな夢中ですタイマーがなっておしまいになっても「もっとやりたーい!」と大人気のキネスティックです
昨夜はベビーベッドで寝れた三男坊まぁ3〜4回授乳はあったけど2時間ぶっとおしで寝れたらスッキリだし、添い寝で寝るよりぐっすり眠れました生後11ヶ月の三男坊まだオムツもテープタイプのMサイズでも最近はおむつ替えも大変なので次買う分からパンツタイプにしますそれでは昨日の食事記録です朝ごはんおしるこりんご豆乳はちみつがけヨーグルト昼ごはんカツカレー晩御飯味噌汁ご飯ちくわの磯辺揚げだし巻き卵味付きのお肉を焼いたやつ間食お餅みかん三連休最終日は家から一歩も出てませ