ブログ記事4,981件
夫(63)が2021年3月にリタイア、私(58)も2024年3月に完全に仕事を辞め、2人揃って無職となった夫婦です。要するにちょっと早めのリタイアです。2年間の東京生活を終え、2024年8月1日にアメリカ(ラスベガス)へ転居したばかり。東京に住む以前もアメリカに住んでおり、2人ともアメリカ生活はのべ30年以上。ほぼ日記ですが、ときどきラスベガス在住の方や旅行者の方にもちょっぴり役立つ情報を書いていきたいと思います。4ドルのために返品する夫いつも買っている飲料水が
朝からテッドから連絡があったあせってるあせってる思って早く会おうとがんばってた。ふーんだ!一緒に買い物ついてきてって言われて一緒にモールへ行った。最近まじで臭くないめっちゃデートあかん、めっちゃすき…ええ…オモチャ屋さんでルービックキューブ渡したらめっちゃ早く完成させてた。…すき…コーヒー半分こして飲んだり、服見たり、デートやん…いかん!!!!…めっちゃ好きぃ…ふーんだっ!て思ってたのに…優しすぎて…めっちゃ好き…だんだんハマっていく。仕草から愛されてる大事
4回目のチェンマイ。ラーンナータイ王国の都が置かれていたチェンマイ。城郭都市でしたが、現在も堀や一部の城壁が残っています。城壁内が旧市街。数多くの寺院があり落ち着いた雰囲気です。今回の生配信はチェンマイのナイトマーケットの屋台街で北タイ名物のカオソイ、チェンマイソーセージを堪能。
4回目のチェンマイ。ラーンナータイ王国の都が置かれていたチェンマイ。城郭都市でしたが、現在も堀や一部の城壁が残っています。城壁内が旧市街。数多くの寺院があり落ち着いた雰囲気です。
さて、チェンライのマーケットにも行ってみました。マーケット入口地図でこの辺日本風天ぷらもこの店で焼きとうもろこしをあと、みんなでドリアンチャレンジしてみました。猫ちゃんもくつろいでました。
これ可愛いッうんうん、丁寧に刺繍してるねええ〜ッどの刺繍にするか迷ううう〜ううッ♡モン族の刺繍はぜったいに爆買いするとルアンパバーン旅行を計画した当初から心に決めていた従姉妹の姉ちゃんと私モン族★★★東南アジアや中国の山岳地方で生活する少数民族の一つです。ラオスのモン族は、ロー氏やハー氏など5つの氏族を中心に生活を営んでなんたらかんたらなんたらかんたらモン族はラオスの少数民族の中ではカム族とともに人口比率が多い民族で、優れた刺繍文化を持っています。モン族は古来より固有の文字を
昨晩はチェンマイのナイトマーケット『kalarenightMarket』で夕食。生演奏で賑やかでした。注文したのはチェンマイソーセージ入り炒飯と空芯菜の炒め物。休肝日にして飲み物は水。美味しかったです。総額160バーツ(760円ほど)
さて、少数民族のお祭りの後はチェンライの街の方へこの辺りマーケット賑やかです。スムージーをチェンライの時計台6年ぶり位の訪問です。懐かしいです。watermelonis40bathit'sverycheapこの魚美味しいですよね。マーケットの横にお寺があり立ち寄りました。チェンライは金ピカの町ですね。
今年のラマダンは3月2日から!イスラム教徒は日の出の時間から、日の入りの時間まで飲まず食わずの断食する期間。だから地域によって時間は様々。高齢者や病気で薬を服用する人、妊娠中や生理中の女性、小さい子供は免除される。この暑い国で水も飲んじゃダメってきっつぅ~ラマダンの目的は断食することによって飢えの苦しみを理解するため、胃腸を休める体のリセットためとされているが、夜に爆食いして眠るのはいかがなものなのか?と甚だ疑問ではある。イスラム教徒にとっては1000年続くこの習慣。そして、ラマダ
今朝も昨日もは5時から起きて覚えたてのタイ古式の練習もう既に自己流にしつつある。小柄だし年だし、無理はできない。やりやすいようにアレンジしてしまう。にしてもタイ古式歴13年の自分と一年の娘と試験を受けて娘の方が点数高いとか、どういうこと?笑タイ古式習いたての頃のこと思い出した。なかなか覚えられなくて毎日止めようかと駅で泣いたっけ…試験受けてても、正直受かる気がしなかった。でもまぁ合格できて良かった。娘97点。私96点。たかが一点、されど一点…そんなこんなで孫
ケアンズ旅行2日目!夜ご飯は、ナイトマーケットへ行きました!1人旅なので、レストランに行くのは高いし、わざわざ行かなくてもなーと思うことも多いです。そういう時は、マーケットに行って自分の好きなものを食べるというのが私の1人たびの定番スタイルです!ケアンズで有名なナイトマーケットへ遊びに行きました!地元の方のたくさん来ていて、大賑わい!食べ物はもちろん、ケアンズの特産品やオーストラリアのお土産も売っていました!私は、夕飯として中華料理を選択しました(笑)オーストラリア
鳥飼ナイトマーケット東洋工作所摂津市鳥飼銘木町11−8
チェンマイでは週末毎に大規模な夜市が開催されていて、旅行最終日が土曜で私たちもサタデーナイトマーケットにタイミングよく訪れることができた。屋台での夕食時に飲んだタイのChangビールはカルディでも買えるが、やはり現地ではかなりお安く手に入るという。マーケットでは圧倒的に雑貨のお店が多かったが、機内持ち込みの重量制限がなければかなり買い込んでしまっていたかもしれないなというくらいこれもまた凄くお手頃価格なモノが多い。土曜日はチェンマイ門近く、旧市街のすぐ外側で開催されてい
おはようございます❣️สวัสดีตอนเช้าサワーディーカ❣️娘が意外と英語いけたのと知ってる単語を組み合わせた英語やまるで翻訳コンニャク的なアプリを屈指して普通に会話できていると言うありがたさ。孫太郎と二人きっきりの行動さえもちゃんとできてしまう。孫太郎なんかもうすっかり現地に馴染んでるし。珍道中な感じ無く過ごせてる。渡航する前に散々言われたお腹を下す危険性とか。今のところ皆無。パクチーNOと伝えると、ちゃんと抜いてくれるし。ナイトマーケットで食べる現地のご
ViewthispostonInstagramApostsharedbytimi(@timiko3)きゃꕀ⋆めっちゃ楽しいꕀ⋆!!!!!ふくらはぎパンパンw【20日P5倍】マッサージオイル水溶性金木犀石けんボディオイル200ml日本製シトラス無香料ホワイトサボンイランイラン業務用無添加マッサージボディオイル妊娠線アロマボディーオイル顔クリーム全身用大容量美容液楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
StPatrick‘sDAYの日、パレードがやって来た2年前はオープンしたばかりで、屋台の数も少なかったランウェイマーケットがとても大きくなっていました✈️ホテルから歩いても10分かからないのですが夫が足が痛くて歩けず、私達だけでソンテウに頼んででここまで行ってもらうのにうまく通じず、場所を間違えられた💧(でもとってもいい運転手さんでした)通常1人10か20バーツのところ2人で100で行ってくれました🛺タイと言えば虫料理🐝🐛私は食べた事ないし、これからも食べないけどビーチにショベル
屋台街!タイのチェンライ!夜の市街地(繁華街)ナイトバザール(ナイトマーケット)を散策②メーサーイから移動!バンコク、チェンマイに比べて落ちついた都市ChingraiinThailand
2年間に来た時は空き地だったハードロックカフェホテルの隣の隣がナイトマーケットになっていたので行ってみました〜(Googleマップでは今も空き地ですが)キレイな夕日🌇歩いてすぐですが、タイに来てから足がむくんで痛いオットがあまり歩けないのでソンテウで洋服売ってるスタンドが少しとあとは全部食べ物いっぱいあり過ぎて迷う😅まずはアイスクリーム🍨トイレは有料で10バーツバンドがうるさくてテーブル移動する💦4月が1年で1番暑いタイ🇹🇭もう少ししたら暑くてナイトマーケットもムリな気候にな
お立ち寄り頂き有難うございます♪♪🌸🌸🌸♪♪『ぶらり※281「旅行の準備」』お立ち寄り頂き有難うございます🌱🍀💚ここ1両日、花粉症がひどく目は痒く、鼻水、くしゃみ、止まらない💦何年も目が少し痒いだけで過ぎて来たけれど今年はとても症状が…ameblo.jp2度目のオーストラリア【ケアンズ】1回目は23年前その時は10月で雨は無く今年は3月で雨季やはり予報通り雨飛行機は、午後8時フライト午後10時過ぎに夕食が出て「ジェットスターの機内食」(ベジタブル照り焼きヌードル)味は
『バイヨークのフルーツブッフェ』お友達が見つけてくれて、行ってきましたー!!本当はその前の週に行くはずが、雨で予定変更、間に合ってよかったですタイにいる間に一回は行ってみたかったから。最近出…ameblo.jpこの時が最後かなと思ったドリアン、、最近毎週のように夕飯を買いに行くシーナカリンで、値段見たら、250〜300バーツぐらいのもあって。食べれないってことはなくて、ハマる気持ちがわからなくもないところまで来てたはず。これは最後に食べとくかと、一番粘っこそうな250バーツのものを買
チェンマイは3回訪問したことありますがチェンライは初めてです。早速、チェンライ市街地、ナイトバザールに。
メコン川の流れのように、ゆったりと夕日が沈んでいきます。次はナイトマーケットへgo!
このお店気に入った。このレモネードは何度も飲んだ美味しい50円ぐらいかな。多分暑さにやられてる。夜の屋台で購入。美味しかったナイトマーケット大好き。ほとんどの場所でpaypayのような電子決済が使えた。次は挑戦してみたい
最近、屋台や小汚いお店でも、気にならなくなってきましたそこを気にしていたら、台湾やタイでの楽しさが半減するので…ある程度は目を瞑っています。で、ナイトマーケットに行って来ました。真横を車が通っているので、明らかに埃は舞っています。以前なら絶対に食べなかった…ぐるっとひと回りして、パッタイとマンゴジュースを買って、広場のテーブルで食べる事にしました。パッタイは35THBマンゴージュースは20THB屋台だとめちゃ安です。パッタイのお店、撮り忘れたこのパッタイが、凄く美味しかった
今朝ペットシッターさんが送ってくれたネコたちの動画🐈⬛チャーリーはすっかりなついてる。。。昨日の夜は歩いても7、8分ですが、ソンテウに乗ってパタヤで1番大きなデパートセントラルフェスティバルに行きました(もう1つは前日行ったセントラルマーケット)前回泊まったハードロックカフェホテルの隣にあった空き地が大きなナイトマーケットになっていましたGoogleマップで検索した時は、まだ空き地だったよ💧他にも2カ所大きなナイトマーケットができていました〜セントラルフェスティバル(帰りに撮っ
こんにちは✨今回のハノイ旅行✈️で行きたい所です初ハノイなので、有名な所ばかりかもしれませんがおさえておきたいですねー😚NO.1ホアンキエム湖の歩行者天国と旧市街ナイトマーケットナイトマーケットに行きたいです、あのアジアのゴチャゴチャした屋台の感じ(笑)ワクワクしますねー😆NO.2ホップオンホップオフ二階建ての屋根がないタイプのバスでハノイの街の全体を見てみたいですねー😆屋根のないバス🚌は子供も喜びそう風に吹かれて〜異国を眺める🚌想像しただけで素敵です🥹NO.3ロ
ギャニャールと言えばやはり有名なのが夜市場!アジアのごちゃごちゃ感満載のバリ島を代表するLocalNightMarket⛱️コロナ禍中に大工事をして新しくなったギャニャールの市場!その後ナイトマーケットはギャニャールの市場から南に車で約5分のGedungOlahRagaKeboIwaへ移動!そして今回新しくなったギャニャール市場前ACE横(⇒AZKOいつの間にか名前変更😳)に新しいLocalNightMarketが完成しています🎊
こんばんは✋明日はタイに来て初めての週末🎌チキン屋さんとサンデーマーケットに出掛ける気マンマンのうそエサです🇹🇭前回のタイ出張は休みなしだったからねぇ😰さてさて、朝っぱらからホテルのビュッフェでモリモリの毎日🍴夜はナイトマーケットをぶらぶらして夕飯モリモリ🤣🤣🤣🤣🤣🤣そーです、デブ一直線なんです😅だもんで☝️仕事前に前夜の喧騒が嘘のように静まり返った町をお散歩しちゃうよー٩(๑•ㅂ•)۶ウェーイ♪駄菓子菓子!徒歩15分圏内ではお寺しかないのよねー🛕翌日は反対側を
今回、初の開催となる「鳥飼ナイトマーケット」を実施いたします。千里丘のcottonさんと段家さんの発案により、鳥飼銘木町にある「㈱東洋工作所」内において、実施するイベントで、夜の鳥飼で、食べて、飲んで、遊べるイベントです!人間クレーンゲームや卓球台、ダーツゲーム、握力測定、アイシングクッキー体験など、いろんなイベントも予定しております!キッチンカーの他、飲食ブースがいっぱい!東洋工作所のドラム缶やブランコを使った、楽しい飲食スペースで、食べて飲んで、楽しみましょう!!日
胃腸炎やら親のことやらで元気を失って間が空いてしまった💦お陰様で胃腸炎は概ね完治しました✨ご心配ありがとうございました🙏さて、3日目夕方~の記録。本記事は動画多めです。そして音注意です⚠️日中、水上マーケットや象乗り&エレファントショーなどで大興奮したため、夕飯時にはお腹ぺこぺこ。この日は宿泊ホテルの高層階で、モーニングブッフェよりもランク⬆️の豪華なブッフェを頂いた💕レストランからの眺望@17時頃夜景は更に美しいんだろうな~🌃✨🌙ここはシーフードがおいしいとのことで、海老・牡蠣