ブログ記事8,238件
以前「モアナ2」の記事で、鏡の国のアリスの中に出てくる「カニをつかむ」という言葉について書きました。『「モアナ」2』「モアナ2」見てきました!^o^(注:ネタバレ有りです)とっても素晴らしかったです♡(´▽`)今回行くことにしたのは予告編を…ameblo.jpアリスがオールでボートを漕ぐシーン。アリスがオールを水にとられてひっくり返ると、一緒に乗っていた年寄りヒツジが言いました。「みごと、カ
ようこそNuです!今日は平日のクリスマスイブですねNuはお仕事なので明日ゆっくりと家族でクリスマスケーキをいただく予定ですクリスマスと言えばツリーとかリースとか針葉樹の飾りが多いですよね先日、幕張メッセで開催されていたハンドメイドフェスタに行ってきたのですがその時に、こんな飾りもかわいいなぁ〜これだったら作れるかも❣️と思えた松ぼっくりのクリスマス飾りを見かけたのでご紹介しますね松ぼっくりのおしり?に色々のせてる飾りこれなら自分で作れそうじゃないですか?裸の
先週から玄関あがったところにドングリが置いてあった小1三女が授業で作ったおもちゃらしいドングリ散らばってんな~って思ってはいたけど放置今日どんなドングリだ?ってよく見たらドングリの中にドングリじゃないものが・・・かあさん「ちょっと!!」「玄関にカブトムシの一部あるけど!!」「なにこれ!?だれだよ~!!」小1三女「あ、そうそう」「友だちにもらったの~」かあさん「あんまりだ!命をそまつにしてる」「家の中はちょっとムリ…」小1三女素手でつかみお外へかあさん
驚きの展開に「まじ天才だな」「トトロの仕業」12万いいね!梨木香奈なんの変哲もないワイヤレスイヤホンですが…(画像提供:セシルだったものさん)子どもはイタズラの天才!ときに、大人が想像もしないような行動に出て、驚かされることが少なくありせん。2024年12月6日、X(旧Twitter)ユーザーのセシルだったもの(@cecile_1227_)さんは「おい嘘だろムッスメ……」とのこコメントとともに2枚の写真を投稿しました。1枚目には、フタの閉じたワイヤレスイヤホンのケースが
「お米の勉強会」と言う会に入っています。勉強会主催の「こんにゃく作り」に参加してきました。毎年年末にあります。毎年丹後の宮津市から講師の方に来ていただいています。毎年たくさんの参加があります。こんにゃくい芋イモを切って分量の水とともにミキサーにかけます。ミキサーにかけてどろどろになったものを火にかけてある程度の固さになるまで煮ます。これくらいの固さになったら火からおろし少し冷ましてから・・・灰汁を入れます。この灰汁は広葉樹を燃やしてとったも
我が家にターキーがやってきた!カナダで暮らす我が家に、新しい珍客がやってきた💕それは……ターキー(七面鳥)!オス1羽とメス2羽の3羽で、毎日仲良く暮らしています。今回は、ターキーたちの習性や、日々の様子、さらには食事についてご紹介します。ターキーの暮らしぶり3羽はとても仲良し。特にオスは、堂々とした佇まいでメスたちを守っているようにも見えます。ターキーは基本的に群れで生活する社会性の高い鳥。3羽が一緒に草むらを歩いたり、地面をつつきながら餌を探している姿を見ると、まるで
「これ、いいでしょ。今日買って来たんだよ」と呑み屋のカウンターで友人が見せてくれたのは、いろんな形をした世界各地の松ぼっくりやドングリたちだった。群馬の山奥で生まれ育った私は、酔っぱらったベランメエの勢いで、驚いてこんなふうに反応しちゃった。「ええー!松ぼっくりなんかにわざわざお金を出して買って来たの?山じゃそこら中に落ちてるのに!?」他の友人にたしなめられる。「せっかく見せてくれてるのにそういう言い方はひどいでしょ」ああ、そうか
紅葉から風に舞い散る終盤神宮東公園でのお散歩。保育園のお子達がドングリを見つけたりワンちゃんのお散歩されている方だったり広い公園内は鳥のさえずりも聞こえる都市公園でした名鉄神宮前、新しい商業施設をブラブラ散策。昼食は昔からのきよめもちのお店でお店の奥が喫茶コーナーになっていたのは、先日のテレビ番組で知りました。日替わりランチ、じじばばにはちょうど良い量でしたお土産はきよめもちと、コーヒ-リキュールのパウンドケーキ
放課後等デイサービスつぼみですいつもブログをご覧いただきありがとうございますはい今日も楽しい一日でした!今回もご覧いただきありがとうございました。
コサインの製品を支えるのは、自然から生まれた5つの木材――メープル、ウォルナット、ナラ、サクラ、そしてタモ。それぞれの木には個性があり、製品となった後もその風合いが時を経るごとに深まります。北海道のナラ材の魅力1.雄大な樹形と「森の王」としての存在感ナラの木は、森の中で堂々とした樹形を誇り、古くから「森の王」と呼ばれてきました。その生命力は圧倒的で、北海道の厳しい寒さや風雪にも耐え抜きます。このたくましさが、ナラ材の強度や耐久性にも表れています。2.年月を重ねて生まれる希少性
今年も残すところ2週間となりました。急に寒くなり大掃除もなかなか進みません。まだやる事いっぱいあるけど...。そんな中、大阪の長女親子が里帰り。上の子の時から始まり年子で下の子が生まれ2年以上の産休、入る幼稚園が見つからず待機してた時もあったが来年早々には職場復帰するみたい。その前に地元に帰り滅多に会えない友達と会っておくそうだ。さっそく夜は子供を置いて忘年会に、この日は岐阜で仕事の婿さんが来てくれて奮闘してました。今週の休みは予定を入れず大掃除の予定が急遽子守りになりました。次
12/6の公園散歩。前は友人が施設に勤めていたのでなんとなく来ていた。この公園で撮った自分の鳥の写真を、常設展の出口のところに掲げてくれていた友人。まだあの写真あるのかな。来る頻度がだいぶ減った。来たからと言って友人と会えるわけではなかったんだけど。確かこの日も小雨が降っていて水たまり多く、自分のほかに人はいなかった。メタセコイアの葉はだいぶ散っている。標準ズームレンズだった。上の写真の中央にイカル。数羽いたみたい。ドングリ。
奥地まで徘徊したらおお~😆チデのグリに遭遇。で、チップに「ごめんね🙇♀️今日ドングリ忘れてきちゃった~」って言うたら、手✋を引っ張られてデールの傍まで連行された。え~何?「大丈夫、ここにあるよ!」ってえ?ドングリ見せてくれたてなわけで、オバハン巻き込んで寸劇スタートで~す😆おいおいおい楽しい寸劇でした。んが!振り返ると、大勢の人!オバハン、晒しもんなんだが( ̄□ ̄;)!!恥ずでも、めっちゃ楽しかったよ。ありがとう😆💕✨にほんブログ村
10月のある日18歳で専門学校で知り合ってもう41年過ぎ変わらず会ってる友達2人1人はちょっくちょっく京都へのお出掛けに誘ってくれてるAちゃんと島根県に住んでるBちゃん前々から3人でうちでお泊まりしたいね〰️✨ってちゃんが話をしてた事が今回!ちゃんがお仕事を退職して時間が出来たからと大阪に出てくるよ〰️✨てのと私も身軽になって時間が出来た事で実現いたしました❗️❗️やったー✨✌️✌️✨て事で私のリクエストで久しぶりに梅田へ行きたい❗️て事で大阪駅周辺界
ある晴れた日のとある公園の小さな女の子とお母さん🍁🍂🍄🐿️
寧楽公園の鹿は、鹿せんべいで生き延びているわけではない。主食は公園のノシバだそうだ。鹿愛護会によると、奈良公園内の鹿は1360頭2018.7.16現在)で、一日に食べる草は約5キログラム。食性全体のなかでは、ノシバは約36%、他に生葉や枯れ草、ササなどで賄うが、実は秋にはドングリも大事な食糧源だという。寧楽公園の冬の風物詩となっている『ホルンの音色で鹿寄せ』が行われているが、この時もドングリがまかれている。ドングリを拾う少女
今朝の子どもからのプレゼントはふたつのドングリ。リアルにトトロ。お父さんお花屋さんね💐。今日も頑張れる😆。#ドングリ#子どもからのプレゼント#トトロ#那珂川市議会議員#ひじえいじ#ひじ英治#スマイルシティ#スマイルシティなかがわ#那珂川市https://www.instagram.com/p/DDqJL0uBusx/?igsh=MWV1ZXY3MmV5a3V4aQ==
先日もブログにご登場下さったお客様なのですが、またご来店くださったんです!嬉しい!ありがとうございます。お家に帰ってからコーディネートを考えられて、見に来て下さいました。こちらのリスのTOPに合わせるのに、つるんとした小さなドングリを合わせたいということでご試着されました。この状態でご試着してくださっています。もともと、こちらのリスさんは、オキシダイズされたマツボックリとセットされているこちらのリスさん。こちらが通販サイトに掲載されているリスとマツボックリのトップです。セットになって
四季折々の美しさを見せてくれる雑木林たくさんドングリが落ちていてあちこちで発芽した小苗を見かけます🌱こんなに小さいのに、ちゃんと紅葉していて可愛らしいマユハケオモト②の葉っぱが下へ垂れるんだけどこれが普通なのか、調子が悪いのか、判断がつきません葉っぱには張りがあり、柔らかくなったりはしていないので、寒いのかな?🥶この子はホントに分かりにくい球根に対して植木鉢が大き過ぎると思われるかもしれませんがこの子は根っこが多くて、この大きさでないと収まらなかった
←嵯峨野竹林の小径「とやまの竹の祭典2024in呉羽」が、「富山県呉羽青少年自然の家」にて開催されていた。「富山県の竹林保全について一緒に考えるイベント」であり、「県民に放置竹林問題を楽しく啓蒙できる内容」だったとか。吾輩は残念ながら開催自体を知らなかった。知ったのは、「広報とやま12.5No.472」の末尾に連載されている、富山市長である藤井裕久によるコラム「No.43「日本人と竹」のお話」をたまたま目にしたからである。話は興味深いもので、ドングリなどを使用した竹工作、竹
10月10日今日は華道の日でしたあ、剣山がずれてる…変わった形の花が咲きますランチは買ってきたお弁当です!美味しかったです娘たちが二人とも早くに帰ってくる日でした今日は疲れたのでゆっくりしていたんですが…娘たちはワークをしたい!と…と、今日はピーチ姫先生の授業が開催され…ウイング姫のワークをみてもらいました結果これです。ウイング画伯の画力…お夜食?にコンビニ飯です!今晩のお酒は…チーズが合います!!さらにおやつを追加…美味しかったです!!デブまっしぐらですね!!
今日は寒いけれど天気良くココアくん連れてランチへ車内でウキウキココアくん三年前から年に一度は訪れる市内のツリーハウスカフェ『ツリーハウスカフェnicorico』新しくMAP設置されてました12時前に到着して・・・まずは売店に行きます席やドッグランの利用案内メニューですフード&ドリンクをオーダーして空いていたデッキテラス席すぐに利用することができましたツリー下にあるテラス席に移動料理ができるまで待ちます
12月12日(木)天気晴薬用植物園のリースづくり教室に参加しました用意してくださった木の実やドライフラワーキャラボクドングリヤシャブシローリエローズマリーアメジストセージ~~松ぼっくり(アカマツ、カラマツ)モミジバフウの実クヌギの殻斗キリの実ツルで作った土台にグルーガンでキャラボクの葉を全周にくっ付けて松ぼっくりやヒマラヤスギの実やシャリンバイ、ノイバラの実などで飾り付け完成です釣り紐の下真ん中につけたのがシダーローズですマツ科
大きな樫の木も小さなドングリから育つジェフリー・チョーサー●パパのひとりごと私はまだドングリを集めてるだけ。とにかくコレを撒くぞ〜〜〜🐿️
遊歩道で、ドングリを1つ持ちながら木を眺めてるおっちゃんに「こんにちは!ドングリですか?」と、声を掛けてみた^^「木の実には…シイの木と、カシの木があってねこれはどっちかな?って思いながら見てました!」と言う事で…。おっちゃん曰く、ドングリにはシイの木のドングリと、カシの木のドングリがあって、見分けづらいぐらいソックリで、でも…カシの木のドングリは、苦くて食べれ無いけどもシイの木のドングリは、優しい味わいで美味しいんだとか^^おっちゃんが戦時中に、まだ幼かった頃、よく拾っ
用事で実家に行くことになり、結構な田舎なので期待して向かいましたが...ジョウビタキさんおなかの綺麗なヒヨドリさんそして庭先のドングリ以上でしたー
まだ朝晩の気温が低いサンアントニオです。あと数日の我慢😣今日はテニスのレッスンから帰ってきたら、枯葉が無い!!夏の間、芝刈りを頼んでいる業者が来て、落ち葉掃除をしてくれたようです。😔ありがたいけど、植物達が寒さから身を守れるかしら???旦那は、今年も、ドングリをたくさん落とす木の下にネットを置きました。芝の間に落ちると、取り除くのが大変なんです。既に木の下はこんな状態!毎日リスが🐿️忙しく食べてはくれているのですが、全然間に合わない量!!どうせならドングリも枯葉と一緒に持って行
今の時節は髪型?により頭が寒いのでズラ(帽子)を必要とする昨日はニット帽を被る私を見て、愚嬢の3歳のbabyが「ドングリ!」と、言い放ったなるほど、言い得て妙寒さや服装に応じて、色々なドングリになるがどれが「まし」なのかという選択だ女子はどれも可愛いく見えるような気がするが
庭の放ったらかしが10年近いので、どこからか種が飛んでくるのか、それともドングリみたいのが落ちてなのか、よくわからない芽というか、枝のような幼木があちこち生えています。最初の頃は、なんだか可哀想で、残していたのですが、最近は次から次に出てくる落ち葉と慢性の腰痛でイライラもあり、数本切り落としてからは、もうバシバシ、大袈裟に言うと伐採しています。慣れって怖いね。金魚の選別もそうらしいよ。慣れって怖いね。鳥インフル発生での養鶏場の処分もそうらしいね。慣れって怖いね。戦場はもちろん戦禍で
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a4189869d7f2025b15229ff46242fd373b486c99センチまで来た!道北の豪雪地帯・幌加内の朱鞠内を林記者が訪れてみた今季一番の寒気!(STVニュース北海道)-Yahoo!ニュース今シーズン一番の強い寒気が北海道内に流れ込んでいる影響で、道北や日本海側北部を中心に雪が降り続いています。幌加内町の朱鞠内では、今シーズンの道内で初めて積雪が100センチとなる見込みです。(news.yahoo