ブログ記事2,438件
旅の話の続きです。。。金鱗湖に行く前に、、、通ってきていて〜見たところですが〜散策後に、最後に寄ろうとしていた場所です【フィッシュスパ湯布院】ドクターフィッシュ🐟です。。。動画💡チビ姫が騒いでいます音量に注意⚠️してください💦☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆こちらは🐟大きな魚です‼️音量に注意⚠️してください‼️終わった後、かかとが、ツルツルになりました🐟☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆🐟そうして、お宿に帰ってきましたよ。。。お部屋に入りました。。
今週は面談のため、4時間授業です。一昨日と今日は天気が良かったので、息子とお出かけしてきました。一昨日は、片道85キロくらいドライブして、岬に行って、景色を眺めてきました。そして今日は、サーモンパークに連れて行ってきました。ドクターフィッシュが楽しかったそうです。鮭やイトウなどにエサやり体験ができます。楽しそうチョウザメにパクパクしてもらう体験職員の方が協力してくれていますアップ目、こわっっっ普段、お出かけをしたがらない息子ですが、楽しかったと言ってくれたので今週はた
昨日は、鶏肉・れんこん・糸こんにゃく・水煮大豆・ほうれん草の煮物と人参・小松菜・ワカメの味噌汁の2品の晩ご飯でした。夫が取引先からケーキを6個もらったと連絡があったので、食後にケーキを食べるため、晩ご飯は少なめにケーキの賞味期限は、当日がほとんどですもんね~子ども達がすぐに食べてしまったので、写真が撮れなくて残念。。4人家族でケーキ6個をペロッと完食しました。美味しかったけど、甘いものは依存性があるから、連続して食べないようにしないと!こうやって
私が結構気に入っている水族館🐬💖水族館って混んでるイメージが多い中私が毎年のように行ってる水族館はほんとに穴場٩(๑>ᴗ<๑)۶人も全然多くなくてどこを見るもほぼ貸切のような感じ(👀)だから癒しも何百倍感じられる๓´˘`๓✨️ドクターフィッシュに手を突っ込むのを待たないといけないところがほとんどなのにここはもはや貸切🐟💖いつもこの水族館に来た時は3時間以上は滞在してる🤣✌️かれこれ6年(´ー`)色んな所に旅をしに行くと穴場の発見ができる(▭-▭)✧✨私も大阪を
まだ、シーパラ辿り着いてなかったですね今回のはとバスのツアーのいいところ。。余計なお土産やさんに、強制的に連れて行かれないところ〜という訳で、中華街と、八景島のみのシンプルなツアーでしたわたしは道の駅とか、ワイナリー🍷大好きなので、散財💸しまくる太客なのですが、子供はたいして楽しくないですよねー中華街のあとは、まっすぐ八景島へ🚌遊園地にも行きたいなぁ海・島・生きもののテーマパーク|横浜・八景島シーパラダイス-YOKOHAMAHAKKEIJIMASEAPARADISE「海
この日は贅沢盛りな雲丹丼とソフトクリームとフルーツが最高に美味しいパフェを求めて杜の市場へ前回とっても美味しかった山神仙人さんの雲丹丼店舗|【公式】仙台場外市場・杜の市場morinoichiba.comたっぷりなウニは感動ものですスプーン🥄で贅沢にいただいちゃいます甘くて美味しいお醤油無しで、そのまま食べるのも良きお味噌汁と金平牛蒡が付いてますマックスくんは雲丹丼とラーメン🍜次回は私もラーメン食べるぞ食後はデザートを食べにフルーツステーションボストンへミルキーで凄く美味
次の日、カンチャナブリバスターミナルからバスに乗って、エラワン滝へドクターフィッシュが生息している場所とのことで、楽しみですバスは、ちょっとレトロな雰囲気、座席も小さめ体の大きい西洋の人たちはちょっと窮屈そうです。ちなみに乗り遅れても、途中でエラワン滝に行くであろう人を見つけると運転手がバスを止め、声をかけていました。エラワン滝公園に近づくと、一回バスが止まり、スタッフの人が乗ってきてそこで入場料チケットを購入します。大人・一人300バーツ1時間30分くらいバスに乗って、エラ
日時:3/16(日)目的:なかがわ水遊園とドクターフィッシュ天気:雨気温:6℃風:弱い。移動手段:CX-30君(普通自動車)AM11:55出発。今日は朝から雨。気温も真冬に戻った。今年の天気は本当に安定しない。↓出発するも家周辺は大渋滞。さいたまマラソンの影響か?裏道を駆使して高速へ向かう。↓浦和ICから東北道にIN↓高速は雨80km規制。そんなに激しく降っているようには思えないが?↓矢板ICでOUT↓国道4号から県道161号に入って東へ向かう。↓
こんにちは!江戸すずめです神奈川在住、晩婚、子なし、夫と二人暮らしのアラフィフOLです。ココロもフトコロも豊かな極楽隠居を目指して模索中のあれこれを綴っています!自己紹介はこちら初めてのマイル旅はおんせん県・大分へ行き、由布院と別府で温泉三昧してきました!1日目のお話し↓『おんせん県deトラブルトラベル①:由布院と豊後森機関庫編』こんにちは!江戸すずめです神奈川在住、晩婚、子なし、夫と二人暮らしのアラフィフOLです。ココロもフトコロも豊かな極楽隠居を目指して模索中
JR東日本さんからコメントが来ることを期待して(笑)またベトナム旅行に戻ります。2025/2/15(土)ホーチミンメトロで向かったのは「スイティエン公園」なんとも・・・な遊園地。広いので時間をかけてゆっくり楽しむのもいいかもしれないけど、体力がない私たちは目的を決めてサクッと。「klook」さんで予約しました。ひとり1,622円で入場料・3つの観光・体験オプションを選べ、スイティエン農園の製品(ジュース)をいただけるというもの。私たちはクロコダイルズキングダム、魚マッサージ、ミニ水
この日は礁渓へ行くことにしました。前回の記事はこちら『台湾旅行⑬温泉とドクターフィッシュ』朝ごはんの後は遠出で礁渓(ジャオシー)に向かいます。台北からはバスで約1時間の距離です。台北駅のバス乗り場から向かいました往復で206元です。寝て起きたら到着…ameblo.jp台北駅からバスで移動します。この順番で入るといいらしいこれは2番だったかな?結構食べられてる感ありました笑この子達はカラフルで綺麗でしたドクターフィッシュの後は葱餅へこのふたつをシェアしました喉乾いたのでド
昨日、8年ぶりに親子3人で鳥羽水族館へ美味しそうなイカ達🦑めちゃデカいウツボと伊勢海老達。ドクターフィッシュを捕まえようとする息子。たこの吸盤に吸い付かれたり🐙なかなか見られないオウムガイに大興奮。野生のスナメリ?も見られてラッキー
沖縄旅行③の続きです。朝早めに目覚めたので、ひとりゆっくり部屋のお風呂に入りながらタンカンを食べる。農薬を使っていないので見た目は悪いタンカンけれど薄い皮を剥くととっても綺麗で甘くて美味しい😋✨ポンカンとネーブルの合いの子がタンカンです。ぽりぽり具合がわたしの好きなポンカンみたいやったわ。ポンカンよりもジューシーというかそんな感じ。そろそろ旬が終わるのかなーあのタンカンジュース美味しかったなあ。ほんとに絞っただけの同じ味。850円するわそりゃ。家族を起こしてこの日は洋食モーニング
千ちゃん真顔で足湯👣🦵Kis-My-Ft2のリアクション王には、ドクターフィッシュの足湯して欲しいわ😁私もビックリしたよ😲ショッピー結婚って思ったよね🤣風磨君もビックリ😁芸人さんだった件🤣同姓同名が居たなんて知らなかった😆これ、やってみたらウケた😁私は、見てて飽きない…田舎者って悪口やん🤣友達のやってみたら…愉快な…お笑い芸人ってえっ😲玉ちゃんだけ当たってるやないかーい😁普通のイケメンって💖まんまやないかーい😁千葉ピーナツパイ24枚千葉お土産ピーナツ落花生
さて、2日間大人の用事に付き合わせてしまったし、どうしても人目があるが故にガミガミ言い過ぎちゃってストレスの溜まる子ども達💣次は子ども達の楽しい所へ向かいました!.こちらも伊勢参り恒例の鳥羽水族館へ🦦✨いつも大水槽からスタートなのでテンションMAXから入ります🤣.親しみやすい展示から珍しい展示まで楽しめる水族館💖数少ないラッコのブースは平日なのに人集りがありました😳.中でも子ども達のテンションが上がり切ったのが、触れ合いコーナーです😁ドクターフィッシュに釘付けだし
美味しい朝食を食べた後、赤いMRTに乗る前為に大通りのバス停からバスに乗って雙連の駅前下車。せっかくココに来たんだから〜と朝市をチラリとチェック。ワタシがよく飲んでる人参の生搾りジュースのお店はなぜか無くて残念。他のお店も食べたい物がなく(朝ごはん食べたばかりで当然よね?)早めに赤い電車MRTに乗る事にした我が家。やってきたのは北投の駅。我が家はコチラに来るのはもう3回目✌️コチラは北投駅から歩いてわりとすぐのなんとビル内にある温泉施設。ここは青湯♨️という日本でも
立春のオムレツに名を書く係小春日の風よ見出しのない絵本欲のないわたくし職のない千鳥ガウディの橋のタイルへ寒雀春隣ドクターフィッシュのキスの雨●ドクターフィッシュ/いたまき芯(静岡市)静岡の松坂屋の中の水族館へ平日に行くことができました。平日はポストプライシングというシステムで、お客さんが見てから入館料を決めて払うのです。ドクターフィッシュはくすぐったかったですが面白かったです。
旅行3日目。今日はブルネイ王国に移動してから観光です。朝早いので朝食はお弁当、ホテルの1階に受取りに行きます。空港で時間があるので後で食べることにします。豆のおかずは汁が漏れてしまうので捨てて荷物にいれます。お水も部屋に置いて行きます。朝の6:00にホテルを出発します。あたりはまだ暗いです。コタキナバルの空港に到着です。コタキナバルの滞在は短い時間でしたが自然を満喫できて楽しかったです。カウンターに並んて荷物を預けてチケットを受取ります。ガイドさんとお別れして、セキュリティを通過して出国審
あっという間に夕方🌆街のあちこちに温泉♨️ひとっ風呂浴びに来られる地元の人で賑わってますその内の一軒に「ドクターフィッシュ🐟」を体験できる所があり行ってみる受付で申し込み30分待ち喰喰食え〜🐟初めての体験でした食いつきがいいので面白い🤣30分/80元の体験でした夕食は台湾火鍋のチェーン「鍋董日式涮涮鍋(鍋董)日式鍋のお店スムーズにカウンターに案内されるもメニューを見ても注文方法がよくわからないセットメニューとお肉とサイドメニューたぶんこうだよね🤔でオーダー鍋は個々
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド七井店です七井店では協調運動をメインとした身体を動かすレクリエーションを毎日実施予定です気になる方はいつでもご見学お待ちしております本日のレクリエーションは『なかがわ水遊園』に行きました公共のマナーやルールを守りながら、那珂川の豊かな水と緑水生生物と触れ合うことがねらいとなっています関東一の清流那珂川から世界の川(アマゾン川)あこがれの海(サンゴ礁の魚)まで、大小あわせて約60の水槽に皆さん興味津々古い角
遅ればせながら、今年最初のブログになってしまいました。インスタは頻繁に更新してるので、宜しければ下のリンクから覗いてみてください☺️☺️さて、年末年始は実家の神奈川へ。横浜中華街へ!私の青春の場所ですが、子どもといると視点が変わりますね。初めて行くトリックアートやドクターフィッシュのいる横浜大世界へ🌍(笑)めちゃくちゃ楽しんでいて、ドクターフィッシュはリピートしてました🤣私は横でギャーギャー叫んでました(笑)長くなりそうなので、次へ✨
今日は久し振りに会う女子友と就業後に代々木公園駅で待ち合わせて🚃マイクロブタさんと触れ合えるコンセプトカフェ《pigniccafe》に潜入動物に関心があまりないタロピンですが行ったことのない所には機会があれば足を運びます👣こちらは全室が個室になっていて部屋に担当のブタちゃんが3匹ずつ(?)いるみたい🐽🐽🐽食べ物か暖を取る目的しかないんだろうけれど動物カフェにいくといつも群がられますね※1番群がられるのはドクターフィッシュ可愛いかったけどワンセットの30分で延長は無し気に入っ
こんにちは!本日はお立ち寄りくださりありがとうございます。伝統文化研究家発酵ふしき通販部運営ふしきさなえです^^************今年に入り最初の方位を🧭気にしなくても良い『天一天上』期間。わたしは沖縄(那覇)におります夫のお仕事のお供できたのですが、毎回わたしの役割りって何かしら❓💦…と、なぞなお役目しかないのですが、せっかく来たのでムリしない程度に楽しみたいとおもいます。今回、那覇は雨模様☔️雨でも子供と楽しめる場所はないかなーとおきな
足柄パーキングにドクタートト(フィッシュ)があるというのがずっと気になっていて行ってみました!ひゃーーー!!🤣🤣きもちわるーーぃ!笑でも慣れると全然平気でした!なんか角質とれてツルツルになった気がする🩷普通の足湯もありました!えびせんべいの里🍘いろんな味を試食して、購入できる工場🏭。どうやってエビせんべいができるか体験できて、My特大せんべいを作りましたょ😋御殿場アウトレットに行って富士山🗻でパワーチャージして来ました✨
2日目はホテルプール3日目はウブド観光をしました空港からホテルへ送ってくれ仲良くなったドライバーワイヤンさんにお願いしホテルから2時間ドライブ🚙先ずはティルタウンプル寺院へここでは、神聖な儀式沐浴(ムルカット)湧水で頭、顔を浸して悪いものを洗い流しリフレッシュ寺院内では腰にサロンを巻き浄化パワー、バリの伝統的な文化に触れる貴重な体験でしたランチはワイヤンお薦めレストランでナシゴレンミーゴレンその後はライステラス(棚田)を散策映えスポットスイングブランコもありまし
三連休最終日…湯布院に行ってきやした。ドクターフィッシュ?角質を食べる魚…その時ワシ含め4人いたけど圧倒的にワシの足に食いついてました。(笑)写真よりも大きな魚バージョンもあったりしたけど、すぐに慣れて意外と気持ち良かったっす。🐟メシ食って最後は由布岳をバックに温泉へ♨️やー1日目に病院でリハビリ&子供達含む家族と買い物。2日目に野球三昧3日目にドライブ&温泉理想的な休日の過ごし方だ!週休3日制がいいよなぁ(笑)リフレッシュできたのであと4日頑張ろ!
温泉旅行から帰ってきてなんか咳がでるなぁ…と思ってたら7日の夕方から発熱。どんどん上がって39℃…。次の日も下がらず…足が筋肉痛でとても痛いからコロナかな?と思ったらインフルエンザAでした娘や主人にはたぶんうつってはなさそうだけど、私は娘の部屋で隔離で寝てます時々娘が、部屋に来てはぎゅーしたいと言ってきて切ないですが、しょうがないですカロナールとタミフルを飲んだら3、4時間は熱が下がるけど薬が切れると39℃とかに上がるのでだるだるですドクターフィッシュ。
知らぬ間にたいぶ日が経って、ブログもご無沙汰になってた義母とのトラブルの次の日、口内炎が3つもできて未だに治らない『あけましておめでとうございます…なのに一触即発』今年もよろしくお願いいたしますm(__)m年末は近場に旅行に行ったので、元旦は家でダラダラしてましたそして今日は義母宅へ🏘️毎年元旦に行く神社にお参りしに行…ameblo.jpでも周りに言ったらすっきりしたからもう気にしない〜ゆー君は「パパは◯◯ばぁのこと嫌いでしょ」って夫に聞いてたそして夫はバカ正直に「うん」と答
余韻日記☺︎鳥羽水族館。゚◟𓆡◝◦⋅12月31日の大晦日長男(4)がみてるサメニンジャー🦈(YouTube)で紹介されていた鳥羽水族館それはそれは何ヶ月も前から絶対にココ行きたい!連れて行ってな♡と言われておりました。年末年始は旅行の予定を立てていたので三重県を候補にいれ計画を立てました。いざ出発からの到着🚗=꒱‧*上に貼り付けた電車は運良く水族館から見れました。乗り物好きの長男(4)テンションマックスです。鳥羽水族館の中でもお気に入りのスポットについて書こ
午前中は、刑事に手紙書いてまぁ、ゆっくりしてた嫁も寝転んで子供とツムツムをずっと競い合ってる何がおもろいんかよく分からんゲームや昼ごはんも質素に済ませた『昼からどっかいこ?』やっぱり始まった地獄の囁き!『もう休み明日しかないやん!』って言ってくるが2人の子供だけが出かけたかったみたいやせっかくやから嫁に何がしたいか優先権をあげたまぁ、正月間はゆっくりして貰うから家でゆっくりしといてもええんやけどなそしたら買い物とドクターフィッシュに角質を食べてもらいたい!