ブログ記事11,677件
芝浦にある中華、倶楽湾(くらわん)にお招きいただきました。初めてのお店、個室でした。小分けに色々出してくれた!接待の鏡!チャーハンは脂身の甘味を感じる旨さ!麻婆豆腐は味噌にコクがあって最高!絶対にプライベートでも使わせてもらいます!青椒肉絲。黒酢の酢豚も最高!あそこより旨い(笑)五目そば。担々麺も特有のコクと、柔らかく大きな肉が好み。旨かった。Kさん、ありがとうございました。ご馳走様でした。長いお付き合い、いいご縁がありますように!アルファードに乗ってて良かった
今からトヨタ自動車の方と会食なのです。平日が埋まっていて……土曜日に。そんなわけで、アルファードのステアリングを握っています。マルペンサのセットアップを着ました。Tシャツは、ウェグナー。ちょい緊張してます(笑)靴はデバイス1にしました。控えめだけど存在感がいいモナコ×KNOTに。KNOTはコードバンのストラップね。FOPEはいつも一緒です。アウールhttps://aoure.jp表参道ギャラリーショップ/プレミアムサロン|STORESジャパン・クオリティで、日本と
こんにちは毎日楽しく元気にバリスタFIREを目指しています。さて、キャッシュを減らしながらでなんとか月配当金67000円(税抜き後)ですただ素晴らしい運用をしているわけではなく本の名前を忘れたのですが投資素人はど真ん中の有名株を買いなさい!ととてつもなくシンプルでわかりやすいことが書かれていたので、相変わらずのめんどくさがりでど真ん中有名株を買い足したという感じです。トヨタ自動車、三菱商事、住友商事、商船三井とりあえずは夢の10万円を目指してコツコ
おはようございます。すけです。NTTデータグループ(9613)がバカ上がりしてましたね。親会社の日本電信電話(9432)NTTが1株4000円で買い付けして完全子会社化するとのこと。そらぁ確実に4000円で売れるなら買いますよね。そこで親子上場について調べてみました。株の親子上場とは、親会社とその子会社がそれぞれ独立して株式を上場している状態を指します。具体的には、親会社が株式市場に上場しているのと同時に、その親会社が保有する子会社もまた自ら株式を発行し、上場していることを意
固定資産税、払う理由がわからない。消費税、社会福祉に使われてなかった。トヨタ自動車はもう買わない!
5/9今日は取引なし・・・買いたい銘柄は上がっちゃうし売りたい銘柄は上がらないし中々難しいですね〜週末は銘柄探し頑張ります。・・・【所有銘柄】⭐︎INPEX(1605)100株⭐︎積水ハウス(1928)120株⭐︎双日(2768)120株地主(3252)100株東亞合成(4045)20株三菱瓦斯化学(4182)255株アイチコーポレーション(6345)200株セイコーエプソン(6724)200株デンソー(6902)400株いすゞ(7202)25株トヨ
フィギュアスケート女子で2018年グランプリファイナル女王の紀平梨花選手(22)=トヨタ自動車=が5月6日、自身のインスタグラムを更新し、新しいヘアスタイルを披露しました。紀平選手は「美容院へ行ってきました今回も暗めインナーも可愛い色になってうれしい」と綴り、つややかなロングヘアに紫色のインナーカラーを入れた姿を公開。笑顔を浮かべる写真には、その大人びた雰囲気と美しさに、ファンから絶賛の声が殺到しています。コメント欄には「魔性の可愛さになったね」「綺麗で美人で可愛すぎる」「ますます綺麗に
お疲れ様でございます今週は2日しか働いてないのにとても疲れましたーメンタル的な打撃は疲れ倍増でも帰宅すると意外と忘れる性格でよかったです(笑)そんな今日は保有株は上がったり下がったりですが前日比はプラス毎日同じこと繰り返してますが現実、トヨタ自動車以外は好調しばらくはこのまま様子見です先日、紫陽花を購入かわいい昨年から売り始めた新種って説明がありましたちょっとお高めの花屋さんはやっぱり良質です別日にはホームセンターで色々購入いちご、ミニトマト、お花たち花が
前場は前日比+549.95円の値上がりて37,478.58円でした。自動車株はトランプ関税の影響を強く得ます。一昨日に本田技研工業、昨日はトヨタ自動車を試し買いしました。それぞれ、含み益が出ました\(^o^)/。
◎本日のしんぶん赤旗の政治・経済・国際記事のいくつかの題名です。「自民・西田氏暴言に抗議歴史ゆがめるな京都府連前で連日」「印との軍事協力批判参院外防委山添氏、政府見解問う」「弾道ミサイル北朝鮮が発射」「Keizai内外経済トヨタ、トランプ関税直撃純利益34・9%減見通し26年3月期3会合連続で金利据え置き米FRB」「民衆の弁護士・アーリンダー氏しのぶ海超えた人間愛に感謝故ピーター・アーリンダー氏」「スーダン民族音楽公開へ『生きた遺産』消さぬよう
画像は5/95AM時点のドル円レートです。143.4x-146.1xでドル高円安です。私は日本株だけの売買ですが為替レートは参考にしています。5/85AMと5PMのドル円レート(5/8)米国05月08日17:12久しぶりの東京市場でドル円レートは円高?円安?(5/7)5/75AMのドル円レートは142.4x円(5/7)トランプ関税の影響を最も受ける自動車株を試し買いしました。取得金額をタイトルに入れてあるのは自分自身の確認のためです。円安ドル高なら含み益が出
しもにし整体院です!トヨタ自動車の佐藤恒治社長が2026年3月期の連結純利益が前期比34.9%減になる見込みだという発表をされました。トランプ関税による影響は大きなものになります。これはトヨタ自動車に限らず様々な企業が影響を受けて厳しい現状になっているでしょう。しかし佐藤恒治社長は「いま1番大事だと思っているのはとにかく軸をぶらさずに、じたばたせずに、しっかりと地に足をつけてやれることをやっていくことだ。」と言われていました。大会社を率いる社長としてこれだけの影響を受けると心中穏やかで
譲渡益の地方税の税率は5%なので運用益は4.8万円でした。任天堂のデイトレとKDDIの現物の売却益です。任天堂のデイトレで+1.4万円(5/8)昨日は取引き時間中に決算発表したトヨタ自動車の株価を見ていました。決算発表後にトヨタ自動車を2,667円で試し買い(5/8)
元記事トヨタ社長「中長期的には現地で開発、生産」トランプ関税対応で(毎日新聞)-Yahoo!ニューストヨタ自動車の佐藤恒治社長は、8日の決算発表記者会見で、トランプ米政権による関税措置の影響について「先を見通すのは現段階で難しい。一方で、足元すでに発動されている部分は、まず今期の見通しに含めた」news.yahoo.co.jp1990年代からの課題をこうした形で可解決することになるのは、少し以外だが、このままいくとトヨタ自動車は本社のアメリカ移転も視野にいれることになる
石破首相コメ離れ危惧スピード感持ち対策に取り組む考え強調https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250508/k10014800271000.htmlEU貿易担当委員“日本側とTPPの協力について協議”https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250508/k10014800531000.html日豪首脳電話会談安全保障など幅広い分野で緊密連携を確認https://www3.nhk.or.jp/news/html/202
持株は、+900円でした。今日のデイトレ決算落ちでガクンと下がったところを拾ってみたけど、暴落は3日待ての鉄則が頭をよぎり益があるうちに利確しました。+500円でした。今日の売りトヨター27,500円(損切り)共立メンテ+12,000円残り100株マクニカ+500円合計ー15,000円今日はトヨタの決算日でした。決算跨ぎが怖くて、思い切って損切りしました。チャートを見ても短期移動平均線(黄緑色)が上からローソク足を押していますし、業績も尻窄みだったの
トヨタ昨年度決算営業収益が過去最高も今年度大幅減益見込みhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250508/k10014799841000.html【速報】トヨタ自動車、今期は大幅減益見通し「トランプ関税」影響か25年3月期の売上高は過去最高にhttps://news.yahoo.co.jp/articles/241d281870f344216413efb0193ab8c7afe8241fトヨタ決算、過去最高の売上高も減益に今期も営業利益2割減の
5月4日に大垣市北公園野球場で行われたJABAベーブ・ルース杯大会、トヨタ自動車×ロキテクノ富山の観戦記です。昨年の日本選手権王者のトヨタ。今季も静岡大会準優勝、岡山大会優勝と安定の強さを発揮。すでに日本選手権の出場権も確保していますので、この大会はある程度戦力の見定め、テストにも使えるのではないでしょうか?対するは富山の新興企業チーム、ロキテクノ富山。王者トヨタ相手にどのような戦いを見せるでしょうか?<スタメン>【先攻:ロキテクノ富山】①DH前田②ライト杉山③サード櫻吉
1トヨタ自動車決算今日は5月8日。午後からトヨタ自動車の決算発表がありました。ニュース等でもご覧になった方多いと思います。関税の影響で、自動車産業や輸出企業の今後の見通しがどんな感じなのかトヨタ自動車のような大企業ではどう見通しを立てているのか興味がありました。結果は、ニュースの通り、今期は大幅減益の見通しを出していました。帰宅後、私も決算短信を見てみました。2025年3月期の当期利益は3.6%減の4兆7650億円ほどなんですね。
本日の相場の格言「営業キャッシュフローの良い会社を買え」御意本日5月8日の日経平均株価は前日比148.97円高の36,928.63円と反発しましたFOMCが無難に通過したことで米国株高、ドル高円安となったことも好感されました。寄り付きは株高で始まりましたが、トヨタの決算発表を控え、すぐに売り優勢の様子見ムードになりました。そんなトヨタの決算はどうだったのでしょうかん〜、これはなかなか微妙……でしょうね特に自動車は関税と為替でどうなるかはわからないとですよね…任天堂も決算があ
5/8【買い】東亞合成(4045)10株オリックス(8591)5株・・・トヨタ(7203)やはり関税の影響が大きそうです。増配は嬉しい。https://s.kabutan.jp/stocks/7203/news/k202505080041/トヨタ、今期最終は35%減益、5円増配へトヨタ自動車[東証P]が5月8日後場(13:55)に決算(国際会計基準=I...s.kabutan.jp地主(3252)は1Qの発表でした。土地の仕入れや売却の進捗は、一般的な企業のように計
【速報】トヨタ自動車が2025年3月期決算を発表売上高約48兆367億円過去最高を更新米トランプ政権“関税政策”の影響はことし4・5月分で1800億円減益見込み|Infoseekニューストヨタ自動車が2025年3月期の決算を発表しました。トヨタ自動車がきょう発表した2025年3月期の連結決算は、売上news.infoseek.co.jpインボイス制度導入は大企業への輸出還付金のためでした💢💢💢pic.twitter.com/u5Z1MLJ8dy—tetuwanat
今日もお疲れ様でございます今日は仕事が休みでやりたいこと…というか今ごろR6年の医療費控除の確定申告をやりましたスマホ(iPhone)とマイナンバーカード、アプリのマイナポータル連携で自宅であっという間に終了頭が良い方々が日々便利な世の中になるように動いてくださってることに感謝今日の保有株はトヨタ自動車はまたまた下がり他の銘柄は元気いっぱい(バランスとは…)着地の前日比はプラス個人的な感情ですが今日のトヨタ自動車の発表にうるっとしましたしばらくはトランプ関税もあり
JFE決算発表来期、減配予想昨日決算だったマクニカが今日イチの下げ⤵️⤵️コツコツ上がってきたのにあんまりです株は持ってませんがトヨタ自動車も決算でした。来期予想が20%減益😓ニュースになってます。私が持っている自動車部品の会社は無事では済まなそう…懲りずにナンピンしました含み損は増えてました吉野家牛丼ミニ牛丼の具/80g×12袋セット冷凍食品(レンジ・湯せん調理OK)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】【令和6年産】無洗米
わっTrump爆弾炸裂予測ですが、車の城下町に激震が、振幅を拡大して、舵取りが難しく、厳しい数か月を乗り切れない中小を救えるか、政府は無策か、風評被害含めて株式相場は敏感に。。トヨタ今期は純利益34.9%減予測-Yahoo!ニューストヨタ自動車は8日、今年4月から1年間(2026年3月期)の業績見通しについて、売上高が前年比1.0%増の48兆5000億円、最終的なもうけを示す純利益は34.9%減の3兆1000億円とする予測を公news.yahoo.co.jp
売買記録とチャートです。自動車に対しては25%のトランプ関税です。長期保有でしたが1月下旬に2,950-2,960円台で売ってからノンホルでした。千株買う予定はありませんが、数百株は買う予定です。
朝日新聞によると、トヨタ自動車は8日、2026年3月期の連結決算営業利益は3兆8千億円(前年同期比20.8%減)、純利益が2兆1千億円(34.9%減)になりそうだと発表した。トランプ関税の影響を受けるみたいだ。
【Pontaの視点】トヨタ自動車、過去最高益も見通しは慎重にこんにちは、Pontaです。今回は日本を代表する自動車メーカー、トヨタ自動車さんの2025年3月期の決算について、簡潔にご紹介します。■ざっくりポイント営業利益:4.8兆円(過去最高)当期利益:4.8兆円→4.76兆円にやや減少配当:年間90円→来期95円予想販売台数:グループ全体で約1,101万台電動車比率:46.2%→来期49.8%見通し■しっかり利益確保、それでも見通しは減益価格改定やバリューチェー
研修受講者様からの「研修のご感想」公開【中野麻由美研修のご感想】今回は、「中野麻由美研修」を受講下さっている研修受講者様たちからの「研修のご感想」をまた掲載させて頂きました♡皆さまから毎回研修のご感想を頂いていて、時々ブログやInstagramでご紹介させて頂いています。今回は、先月から新たに初めて「中野麻由美研修」をスタートして下さった会社様の受講者様からの【中野麻由美研修のご感想】です!こちらの会社様は先月に初めてお伺いしたのですが、皆さまとても真摯に熱心にお聴き下さる
まずは昨日の反省の電通総研。電通総研は今日も5%以上あげて6200円突破に。そろそろPBR基準理論株価だ。こうなるともう割安とは言えない。とても買う気にはなれない。昨日の朝は5700円だったと言うのに・・・。だがしかし!俺の考え方が正しいことが証明されたと思っておく。200日線タッチの直近までパーフェクトオーダー株。入り口はコレだ。本当にあっという間に理論株価まで戻ったね。他にも候補はあるのだが、俺がここに書くと何故か俺自身が買えなくなることがままあるので、これ