ブログ記事6,456件
せわしくしてない??【何もしない日ある?】何もしないって結構難しい!なんだかんだ、スマホを見たりついつい、家事をしたりこれもしなきゃあれもしなきゃで【また何もせずに終わらなかった】【やっちゃったー】って【何もしないをする】って決めて!そんな日におすすめなのは【自分との対話】デジタルデトックスで!この忙しない世の中でココロもアタマも走り続けてる一旦離れて【感じてること】【おもってること】をしっかりと受けとめてよーやってる!そーだよねとよしよし!してほしいので
まる:5歳男子忍者と海賊とガイコツが好きおいもちゃん:2歳女子にいにとおままごととぬいぐるみが好きどもぉ。春から田植え、稲刈りとやってきて。ついに収穫祭でした🌾『楽天SSと田植え体験』楽天SS参戦中毎日泥だらけなので子どもたちの足洗いマット👣大人も角質取れて良き【ポイント最大50倍1000円ポッキリ送料無料】やわらかい足洗いマット…ameblo.jp脱穀から精米までの工程をアナログ体験させてもらえました脱穀これは足踏み脱穀機👣足で踏んで機械を回しながら稲穂から籾を
夫にできるだけ引っ越し先の地域の人と関わって対話力をもう少しつけて欲しくて、私の連絡先より夫の連絡先を伝える事にしました。地域の清掃がある時は私が出ますけど、男性が出た方が無難かなと思って。。。夫が休みの時に偶然に地域の集会とかあるなら出て貰おうと思います。デジタルデトックスの日を私は増やしたい。
〖27〗皆さま、こんにちは😙🎼🎶👼KAIZENBODY2ヶ月ダイエットモニターのMARMIです🙆🏻♀️✨今日から12月ですね🗓🤍皆さまにとって楽しい12月となりますように✨とはいえ、師走。何かと慌ただしい。こんな時ほど自分を大切に。昨日は思い切って寝ました‼️やらないといけないことはあったのですが睡眠時間が摂れていない、眠い…思い切って寝てしまいました‼️お陰様でスッキリです✨体の声を聞くことも大切でございますね☺️私は昨日5年間使ったiPhoneを新調いたしました🐰📱✨
すきな本ボーーっとする時間って大切だなぁって、最近よく思います。いつも何かしらの情報を求めたり、探したり。スマホを📱見続けたり、TV番組やYouTubeを流しながら家事をしたり。頭の中が情報過多で整理出来ていないのにルーティーンのようにまた情報を求めてあれ?何したいんだっけ?何するはずだったっけ?忘れちゃったから取り敢えずまた何か探そう。みたいな。ぐるぐるせかせかモヤモヤ何もしないででボーーっとしている時に頭の中を整理できたり、思い付きが湧き上がってくるって分かっているの
仕事と私生活のバランスを適切に保つことは、ストレスを減らし、生活の質を高めるために重要です。このバランスを実現するためには、以下の戦略を実践することが効果的です。ステップ1:優先順位の設定自分にとって最も重要なものを特定し、それに基づいて優先順位を設定します。仕事と個人生活の両方において、何が最も価値があるかを理解することが重要です。ステップ2:時間管理の改善効率的な時間管理は、仕事と私生活のバランスを保つ鍵です。カレンダーやトゥドゥリストを活用して、仕事とプライベートの時間
やぁ、おはようございます。今日はメンタリストDaiGoの睡眠の質をあげるナイトルーティーンTOP3の動画を見て内容をアウトプットします!動画↓メンタリストDaiGo流睡眠の質をあげるナイトルーティーン3選1.エクスプレッシブライティング2.デジタルデトックス3.プレディクション今日の更新はこんな感じ。では、ほな。
ブログをお休みして1カ月!そんなつもりはなかったのにブログを書く暇は無いような1カ月でした。家族が次々に病気に罹る11月、自分も含めて病気に罹りました、ですが、身動き取れなくなる事には慣れっこです一昔前だったら自分の時間がないだの、ストレス溜まるだの騒いでいたはず。別に〜(沢尻エリカさま)なーんてことはないです。そのうち動けるようになるので。コロナ騒動から、病気も慣れっこ、内臓疾患のような病気でなければ、恐れてません。というか、、、かかる前になんとかしたいのですが、意外に1番
おはようございます!昨日は、あの後ゆっくり娘とも話してお互いに何が嫌だったのかを伝えて仲直り?もできたのでよかったです口喧嘩は私の大人気なさが原因なのかなぁ。。。でも、お話ししたからこそわかってもらえたこともあって今日は朝からご飯の片付けやパジャマを洗濯かごに入れておくなど、学校へ行く前にやりっぱなしにしていたことも、協力してくれて助かりました今日から12月!師走というくらい、あっという間に1ヶ月を過ぎてしまうのかなと思いこうしようをまとめましたその前に1
寒い季節の森の探検隊に行くのも好きなわくちゅぎゅカフェのゆみです。空氣が凛としていて神聖な感じが心地よいスタートの時は寒いですが山を登り始めるとすぐにぽかぽかカラダが温まります。私、代謝がいいせいか温まるの早いすぐに汗が出ます先日は帯那山に登りました。富士山の絶景を眺めながらみんなでピクニック穏やかな天氣に恵まれて氣分も晴れます。今回は東京在住の人たちも参加都会の喧騒から離れてデジタルデトックス、リフレッシュ出来たかしら?急坂を登った
何歳からでも変われる!自分の気づかないを知る診断所♪東京都町田市で楽しくピアノレッスン中♪かわまたゆうこです!とても濃かった♪11月が終わります!目や首の疲れを解消するためスマホを控えてデジタルデトックス気味でしたがアラフィフ無理は禁物対策は正解だったようで!楽しい♪最高!幸せ♡を存分に味わうことができたのです!私の思いが詰まったやってみたかった初企画を2本立て続けに実施♡銀座ランチ×ピアノ体験1日限りの1dayツアー♪表参道でブランチ会♪思い描いていた
台湾に忘れた携帯が、シンガポール経由でやっと手元に戻ってきました。もー大変。についてはおいおい書きます。まだまだいくつかのアプリのアップデートと、再ログインにてこずってます。昨日の晩、上海から帰国しました。上海がものすごーく楽しかったのも、アプリがうまく動かず困ったのも、おいおい書きます。今日は携帯が戻ってきたルートについて。11/18日にホテルをチェックアウトし、スーツケースを荷物預かり部屋に預けて、散歩してました。こんなステキな植物園です。ハスの花が少し咲いてました。台北植物園
時間は、私たち全員に等しく与えられた貴重なリソースです。効率的な時間管理は、仕事だけでなく、個人生活においても成功と満足感を高める鍵となります。以下に、時間を最大限に活用するための戦略を紹介します。ステップ1:タイムオーディットを行うまず、現在の時間の使い方を把握します。一週間の活動を記録し、時間がどのように使われているかを分析します。これにより、時間の浪費が明らかになります。ステップ2:優先順位を設定する重要かつ緊急なタスクを特定し、優先順位を付けます。緊急ではないが重要な
おはようございます。こんにちは。こんばんは。川西市箕面市メンズヘアサロンジークヘアデザイン三度の飯より本が好き平野店岡本です。前回少し紹介しました、「超ミニマル・ライフ」ですが、先日読了しまして、やっぱりこれはすごい本だっ!と思いましたので、もう少しだけ具体的に紹介、説明したいと思います。まず最初の方では体・脳・心の負担を最小化して「パフォーマンス」を最大化する。を目的としています。なので、この本ではまず最初に体の事について書かれています。運動を継続する事
おはようございます!11月30日。今日で11月も終わり、カレンダーもついに残り1枚に。ジョゼがオープンして今日で2ヶ月😊まだ2ヶ月?という感じなくらい、ゆったりとした時間が流れています。朝にコーヒー豆をひく佐久田さん。なんとも優雅。初めてのコーヒー引き、音が心地いいですね😊お客様にもお出ししたいのですが、なかなか引くのが大変なので、難しそうです😭因みにジョゼのコーヒー☕️お客様からも美味しいと評判です😊一杯、一杯ドリップして作っています。ドリップしてる時のコーヒーの香りが
こんにちは。明日より師走。デジタルデトックスを開始いたしたく、ブログの更新回数を減らします。浮いた時間は、親孝行と勉強に使います。また、期限未定で当面の間、更新記事は、アメンバー限定記事のみといたします。匿名でわたくしのブログの揚げ足を取り失礼なことをお書きになる方がおいでですが、そのようや不快なこともデトックス。正々堂々と名乗り、わたくしに直にご意見をくださる方々は、人として対等な立場で、大切な方々として交流させていただいており
おはようございます、捨て活のエルですタイトル通り・・・11月ももう終わりですね!!私の今月は、とにかく病院漬けでした月初の次女の予防接種に始まり・・・その後溶連菌で次女がダウンし小児科その2日後、今度は長女が溶連菌で小児科その後、パパも喉の調子が悪く病院受診。で、今週の月曜には2度目の溶連菌のため小児科。私は私で足の腫瘤の検査のため大学病院を2回受診。それに加え
藪木れいこです。なんだかなーちょっとしんどいかも・・・今日も会社かぁ。。。そんなとき、ありますよね。365日、バリバリ仕事できてパワー全開で子どもと遊んで私の人生悔いなし!!!なんて人、そうそういないです。そしてなんだかなぁ・・・という原因をさがしだすぞ!って張り切る人も、そうそういないです。どうしたら良いのかなぁっていいながらなんとなく1日が過ぎていくしどうして良いのか分からずぐるぐるしてしまいますよね。
●デジタルデトックスは、デジタルデバイスやインターネットと付き合う際の健全な方法を見つけるための手法です。もう!自分後回しをやめる初心者のための自宅でひとり「好き、得意」で小さく始める開運起業のはじめ方をお伝えしています。開運自宅起業鑑定師みよこです^^✔︎初めての方へ自宅での小さな開運起業に向けて、特別な5大特典をご用意しました!🎁🚀画像タップで登録できるよ🔮3ポイント鑑定🔮1.あなたの感情と行動の鑑定日々の感情と行動の傾向を知
最近は寒暖差が激しく、珍しく風邪をひいてしまいました熱は無いのですが、毎日風邪薬を飲んでどうにか頑張っている状態。ところで先週は勤労感謝の日があったので、次の日の金曜日と月曜日に有給を取って5泊6日(車中泊含む)の旅行に行ってきました概略(時間あれば今週末にでも詳細の記録をしようと思います)11.22深夜バス(TDR~出雲大社)11.23出雲大社、松江11.24津和野11.25秋芳洞、秋吉台11.26萩11.27山口市、帰宅目指せ、47都道
不眠症気味………3時過ぎまで眠れず、起きるのは6時過ぎ………デジタルデトックスしないとと思いながら、スマホ見ちゃう……ダメ人間だっ!
強制デジタルデトックス~アラフィフ、高校生と小学校高学年の子ども、2023.4.1から専業主夫のオットと4人暮らしフルタイムで働いてます。今朝、スマホ落としましたこれまでもスマホを何度か落として今までは何ともなかったのに、今回は、液晶が反応しない電源ボタン長押しして、再起動しても、ロック画面解除のための操作ができない近所のパソコン・スマホ修理ショップへ行ったら、「タッチセンサーの故障でしょう」と言われました。残念ながら、
ちょっと思ったこと僕は温泉に行くのが大好きで、そこで,体調管理をしてます温浴効果によって深部体温を上げて、温冷交代浴により自立神経を整える。そして、広い浴槽や深い浴槽があって邪魔にならない所ではストレッチをそれと、もう一つやっていたことがあったことに気づきました。それがセルフコーチングというかセルフトークしてるって浴槽でゆっくり温まっているときや外気浴をしてるときもしくは、35、6℃のいつまでも入れる温度の浴槽に入っているとき考え事をしているというよりもセルフトークしてる
こんにちは富士通オープンカレッジ茂原校のブログにお越しいただきありがとうございますいいねやコメントをいただけると、とても励みになります当校では1クラス5名以下の少人数で授業を行っていますのでお気軽にご質問いただけます。昨日「ココロの積み木」を購入しました『ココロの積み木』こんにちは富士通オープンカレッジ茂原校のブログにお越しいただきありがとうございますいいねやコメントをいただけると、とても励みになります当校では1クラ…ame
アメリカでは高齢者向けに作られたシンプル機能を搭載したカード携帯がZ世代に流行りだしているそう。スマホを使ったSNSありきで生活をたてる人がいる一方で、SNSによって漏れるプライバシーを守りたいという人が増えた事がその理由のようです。現在は生産終了していますが、ドコモでは数年前にカード携帯を発売していたそうです。素地はあるみたいだから、日本の企業は再び携帯事業に参入できるんじゃない?※「カードケータイ」は、音声通話、SMS、Web閲覧、Wi-Fiテザリングといったベーシックな機能のみを備え
こんにちはすごく久々の更新です!というのも、パスワードがわからん久手ログインできませんでした(PCが覚えててくれたので、結局わからないままログインはできました笑)5月ごろから新しい職場に配属になり、その後なんとか今までやってきています。続けるコツ今日はダメだ~と思っても、まず午前休だけ取ることにしています。そしてそこで1時間半くらいは寝れるので、とにかく寝る。小一時間後にはなんとか出社ができる精神まで回復・・・とやってきました。現場のほうで作業
こんばんは今日は、休息日&ノーマネーデーそして、昨日悩んでいたデジタルデトックスは午前3時間ほど午後2時間ほどやり、プチデトックスとなりました私のデジタルデドックスルールはとにかく携帯を見ないことただ、何か緊急の連絡があったらどうしよう…という不安もあるので通知をくれる時計をして(私はAppleWatch)過ごすようにしています午前は息子とのお散歩中にデトックス毎度、始めはソワソワしちゃうのですが(これが俗に言う、依存症なのかな…)慣れれば、気になることもな
👋😃{おはよう{こんにちは{こんばんは数ある投稿の中ポチってくれて、どうもありがとうございます🍵🤗💕。CITTA手帳、CITTAノート、ドナルドダック、たれパンダ、野球、哀川翔大好き♡2男2女2天使ママ、たえこです。5.入ってくる情報を制限する現代社会でストレスをかかえている人が多いのは、情報化社会のせいもあります。毎日、あまりにたくさんのよけいな情報が押し寄せてくるので、脳がオーバーロードするのです。情報が多すぎると、選択肢も増えます。情報を送ってくるものをシャットダウンす
こんにちは富士通オープンカレッジ茂原校のブログにお越しいただきありがとうございますいいねやコメントをいただけると、とても励みになります当校では1クラス5名以下の少人数で授業を行っていますのでお気軽にご質問いただけます。今日届いた「Cocoloの積み木」をご紹介します。開けてみると、不揃いな形の積み木が入っています。取り出して並べてみました。大3個、中6個、小6個の15個入りです。この積み木
長女▶︎2y8m次女▶︎9m21dひさしぶりのブログ!1つ前の記事のコメント✍️さきほどお返事しましたっせっかくコメント下さったのに今さら感満載でごめなさい、、、🥲まず、3泊4日子連れ沖縄旅行は、めちゃくちゃ楽しかった!🐠🌈遅。(笑)今回なんと5年ぶりくらいの沖縄だったけど💡もうすでにまた行きたいもんな〜☺️🩵次は離島にチャレンジしてみたい🫶沖縄旅行中⛱️デジタルデトックス?というか最低限の連絡と写真撮る以外携帯さわら