ブログ記事118件
こんばんは3月の東京マラソンでフルマラソンも終わり、次はウルトラマラソンのシーズンとなります。今年はサロマ湖ウルトラマラソンに参加する予定でチャレ富士とか高山などは見送るつもりだったのですが、諸事情によりサロマ湖に行くことを断念。ならば、チャレ富士や高山に出れるやんってなったけれど、チャレ富士はエントリーが締め切られ、高山は何とかエントリーできました。6月まで時間もあるし、4月にウルトラ走りたいけど何かないかなぁ
昨日、猿投(さなげ)グリーンロード、略して「猿グロ練習会」して来ました八草料金所から力石インターまでの約13kmを往復する約26kmのコースです8時に八草駅に集合メンバーは、かずさん、ryuさん、sayoさん、にゃんさん、はなちゃん、私、の6名来月のチャレ富士に向けてかずさんが呼びかけてくれたけど、チャレ富士走るのは、にゃんさん、はなちゃん、私の3名かずさん、sayoさん、ryuさんは走らないけど参加してくれましたありがたい〜そして3人ともチャレ富士完走者なので心強い〜今回、私は
ただのパートの身分なのに今年度CS(カスタマーサービス)担当になり、1年間の会議振返り文書作成やアンケートのまとめ等、任されてしまい萎えているさとにゃんです😭マイPCは久しぶりに触ったら立ち上がるのに時間かかるし……🤢とりあえずアンケートはまとめたが、そのせいで走りに行くタイミングを失い、ガッカリしたのかラッキーと思ってしまったのか…ひみつ🤣さて、表題の猿グロ練♬チャレ富士までひと月を切り最後の峠走たぶんかずさんが声をかけてくださって実施されました✨かずさんはチャレ富士走らないのにあ
と!いうわけで!!もう3月!?年が明けたと思ったらあっという間!!「もう今年も終わりじゃん・・・」って職場で昨日言ったら、「いやさすがにまだ早いです」と後輩がツッコんでくれました。誰もツッコんでくれなかったらどうしようと思いましたが、とっても優しい後輩です(笑)てなわけで、2/27からのつながりでいきますと、2/27は準夜勤で、午前に用事があって走れなかったので通勤ランで。が・・・のっけから容体悪い患者さんがいて、そしてその方が落ち着いたと思ったら、消灯の
と!いうわけで!!チャレ富士100kmは本当にどうなるかわかりません・・・あと2ヶ月ってところで先行きが何も見えず不安でしかなく。いや、ここまで来たらホントにどうしょうもないので、その日までしっかり練習ではなく調整して、その日はただただ前に進むしかない。経験や走力だけでいったら、なんとか完走できるんじゃないか?と思われるかもしれませんが、去年の10月と12月のフルマラソン、けっこう足にきていたんですよね。それで100kmまで足が持つのかな?と。本来であれば、
と!いうわけで!!夜勤明けラン♪熱かった浜松シティ救護を経て、翌日月曜日はお休み♪昼間に少し走って夜勤に備えて夕方から寝て。火水は深夜勤&深夜勤でした。火曜日0:30~9:00割と早く終わったので走っても良かったんだけど、なんか体が冷えてて気温も低くて。珍しく12時前からぐっすり寝れて、20時過ぎに目覚めたけどまた寝れて。10~11時間は寝れたと思う。んで今日の水曜日0:30~9:00のはずが帰ってきたのは11時過ぎ^^;だって起床時刻の6~9時がめちゃくちゃやることが多く
と!いうわけで!!名城線一周31㎞マラニック28駅と集合写真で1枚にまとめてみました(^^)久しぶりのアメブロ東海支部プレゼンツ!総勢8名での!「名城線一周マラニック♪」が開催されました~~♪参加者は、右から、ちきさん・まろはなさん・かずさん・かあちゃん・ひこにゃん・のりのりさん・sayoさん・ワタシ(急遽DNFになったにゃんさん、残念でした(>_<))そのうち、ちきさん・まろはなさん・ひこにゃん・のりのりさん・ワタシがチャレ富士でのウル
12/8(日)本日は奈良マラソンやITJが開催。ITJは昨年出場しましたが、楽しかったなー。今年はすっかり忘れて、そろそろだよなと思って見たらエントリー終わってました。出場された皆様、お疲れさまでした。さて、今シーズン初フルの1週間前。ルーティーンではここで20kmペース走でした。今回も駒沢公園か代々木公園に行こうと思っていたのですが、前日競馬予想で遅くなり、見事に寝坊。新横浜公園に行くのも微妙な時間になってしまったので、ご近所の緑道と川沿いランにしておきました。一
本日は休RUNです5時に目は覚めたんだけどあまりの眠さと軽い頭痛(オマケに☂️)楽しくなさそうなので休RUN今月のラン日数はマジでヤバい😅💦週末はそれなりに頑張りますただ三ツ池公園は銀杏最盛期みたいなので今週末は多摩川で30キロ走にします気がつけば日立シーサイドの3週間前😵試走された竜さんによれば5つの坂はまずまずの勾配でなんなら榛名湖よりキツイとか。。。ペース設定が難しそうですが記録よりコースを楽しむためのレース撃沈して景色を楽しめない😭ってことにならないよう走
GW後半突入ですがチャレ富士その後と4月を振り返ります。チャレ富士五湖を走った後はランオフ5日。したにも関わらず、走り始めたらすんごく辛くて。改めて118キロの過酷さを思い知りましたまず、足の両親指が死亡。大会3日後の水曜日までずっと痛かったのですがヒデさんとやんやんさんから爪の周りにたまっている血を抜くとよい、とアドバイスいただいたので、恐る恐る針を刺して血と体液を抜いてみたら一気に楽になりましたその節はありがとうございました5日ランオフしたのに走り始めた
GWも後半に突入、今日もランオフぼちぼち走りたいです。実は先週土曜日、2km走ったところで足首が痛くなりました。大したことないと思って、そのあと10km位歩いたり走ったりしていたら、痛みが引かなくなってしまいました。GW前半は半分仕事だったので、丁度良いと思い、日、月、火、水、木、金とランオフしてます。前回からのつづき痛みに耐え、河口湖町役場駐車場エイドに到着エイドにかぶり水が用意されていたので、早速頭からかぶり水をかぶり、おにぎりを頂きました。去年は味噌汁
もう…5月になっちゃいましたね〜GW…っても特に予定もなく😅旦那が家にいるのでかえってメンドーだな😥とちぎーnanakoです😜走って〜飲んで〜走って〜飲んで〜たまに筋トレ💪そんなGWになりそうです😂ゴールデンではないよな〜😰とりあえず…4月のまとめですつっちーが栃木に遊びに来てくれたよね〜栃木県足利市「織姫神社」🙏お天気イマイチだったけど…楽しく山活😍来てくれてホントにありがと〜🙇4月の一大イベント今年の一大イベントだな😂「チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン」いや〜
何かに取り憑かれたように、この1週間は富士五湖ウルトラ🏔️🏃♀️のことばかり書いてるけど🤣#レース翌日から7連勤中だから安心してwPBよりも約2時間半遅いタイムでゴールしておいて、こんなに長いレポを書くこと✍️✍️✍️つまり、貴重な経験が出来たこと🍀✨✨なかなかないから🥹お付き合いして下さってる皆様、ありがとうございます❣️#感謝感激雨霰❤︎🏔️🏔️🏔️🏔️🏔️🏔️🏔️🏔️富士五湖ウルトラの記録証→レース速報→『【速報】富士五湖ウルトラマラソン118km、奇跡の完走♪───
56kmの足和田出張場の関門からバスに乗って、富士北麓公園のスタート地点に戻って来ました更衣室で着替えて、ゴールの見える場所に移動します豚汁もらいゆっくり食べます確か昨年もここで食べたなぁ早く会場に戻ってきすぎて、かずさん、sayoさん、はなちゃんを待ってる時間をどうやって過ごそうかな、と思ってたら…ワニさんに遭遇びっくりしてる(笑)ヒデさんとワニさん(ヒデさんとは初対面でした♪)お二人ともサブ10に僅かに届かなかったようですが、すごいタイムですワニさんとハートしばらくワニさ
火曜日、鍼治療に行ってきてだいぶ楽になりましたが、まだお尻の奥の方に嫌な凝りが残ってる感じですまだまだ良くなるまで日にちがかかりますね早く痛みから解放されたいです〜さあ、スタートからDNFまで一気に書きます5時にスタートしてしばらくはなちゃんと千葉組のみんなと一緒に走りますしばらくするとみんなバラバラにみんな私より先に行ったようです早くも最初のエイドに到着食べないけど思わずとってリュックに入れます(笑)山中湖の看板あと4kmもう疲れてきたので、ここでアミノバイタル補給します
じんじんビリビリする足を引っ提げ西湖から精進湖へと進みます。68キロの精進湖畔駐車場エイドでラッキー給食のエクレアゲット半分でしたが、この量で十分♪今回、エイドでは水分ばかり摂っていました。ポカリが美味しすぎて。ポカリを飲みすぎたせいか、塩タブレットがしょっぱく感じるほどでした。精進湖は小さい。すぐに終わって、此処から先は118キロのみが行く本栖湖へ。この本栖湖が長かった~富士五湖では一番奥に位置するこの湖、観光客も走るランナーも少なく淋しい。アッ
早いものでチャレ富士🗻終わってもう3日になりますもうすでに忘れかけてますが、今のうちに振り返っておこう少し長いです💦地元徳島を出発したのは19日、金曜日の夕方のこと18時頃に🚗でGO❗️約8時間のドライブです🚙💨ブッですが、全然急がないので6時間ほど運転して到着した三重県、鈴鹿インターで車中泊〜💤翌20日は13時にシャツ受け取るだけなのでゆっくり起床🔆9時頃に出発〜🚗11時くらいに富士吉田に到着ー富士山が綺麗に見えました🗻昼食に、名物ほうとうをパクリ🍜うまうま〜その後シ
4:00スタートスタートにみゃこちゃんいたーハイタッチできたー話に聞いていたとおり、はじめは下りが続き、楽々。キロ6弱くらいのペースで黙々と進みます。スタート前にトイレに2回も行ったのにスタート直後からまた尿意が・・・5キロあたりでトイレへピットイン。約10キロで山中湖到着。この頃には明るくなり始めました。くもりだったけど、富士山がちょこっと見えてテンション上がりまくり15キロあたりでまたトイレへフルの時は一度もトイレへ行かずゴールできるのにまだ15キ
速報にたくさんのいいね、コメントありがとうごさいました早速ですが、レポ行きます!今回は前泊・後泊の贅沢な旅でした!ご一緒したのは千葉組Rinkoさん、ゆきたろうさん、スギちゃん茨城組jさんと自分。成田に集合して出発jさん、運転ありがとうございましたーゆきたろうツーリズムであちこち観光に連れて行ってもらいました富士山どーん浅間神社新屋山神社金運の神様。願掛けまくり、厄落
何とかゴールにたどり着くことが出来ました。ご一緒にしてくれた皆さん、応援してくれた皆さん、大会関係者の皆さん、ありがとうございました。ではでは
取り急ぎご報告だけ本日開催されましたチャレ富士🗻100kmの部🏃💨ブッなんとか無事完走出来ました応援ありがとうございました📣結構ギリギリでした詳細は後ほどー
期待してなかった富士山も…ちょっぴりだけ姿を見せてくれました精進湖にて…無事にゴール出来ました最後の坂は歩き倒しましたけど🤣nanakoの全力ですあ〜疲れた😰100キロも走ったのに…まさかの体重増えてるやん⤴️😱参加された皆様…応援していただいた皆様…ボランティアの皆様…お世話になりましたありがとうございました
◼️チャレフジ100kmはDNF一昨年に続き、2大会連続でのDNFとなってしまいましたリベンジならず😢ガーミンは41kmで停止富士五湖4LAKESのはずがまた、1LAKEで終わるの巻(苦笑)肩腱板損傷のダメージについては右手で自分のリュックの胸元を掴み腕全体を固定するようにしたところ右肩の痛みが随分と緩和できたのでずっとその体勢で走ってましたしばらくはそれで耐えられたのですがさすがに40km近くになると疲れも出てきてしまいそれをキープできなくなってしまいました
◼️チャレフジ100kmに向けてランニング中の転倒による肩腱板損傷の痛み緩和のため本日3回目のヒアルロン酸を打ってきました💉ジュクジュクと患部付近に入っていくあの独特の感覚にも何となく慣れてきましたいやっ、慣れるほど打ちたくはないのですが(苦笑)同時にドクターに現状の報告と明日のチャレフジ出走のことを相談しましたが決して、望ましくない・・・やはり、想像していたとおりの回答でした強い痛みから吐き気にまで繋がってしまっているのは、患部に大きな負担がかかっている証
徳島から🚗で約7時間〜やっと到着しましたー富士山🗻が綺麗にみえまーす👀👀👀で、早速参加シャツを受け取ってきましたこんなんー前ーうしろーうん、カッコいい😎そして気になる明日の天気は・・・18時まで雨は持ってくれそう?それまでは☁️の最高気温20度少し気温上がりますが、太陽☀️隠れてくれれば走りやすいのかなぁ?さてさて、少しお昼寝して体力回復しておきますか
いよいよ明日になってしまったチャレ富士ドキドキです。お尻痛くてベストな状態じゃないけどベストを尽くしたいと思います。天気予報は去年みたいに暑くなくて、ホッとしてますが、去年のような「ザ・富士山」みたいな絶景が見られそうにないのがちょっと寂しいですね。装備はこんな感じです。ザックの中に入れるのはテーピング少々とお財布くらい?気温も低そうなのでフラスクも空で持ち歩くだけになりそうです。準備が終わったのでこれから宿(大月)に向かいます。ではでは
何から書けばいいか解らないぐらいご無沙汰しています大丈夫👌生きてますこんばんはーなかなか訪問出来ず申し訳ありませんとくしまマラソンPBで走った翌日のこと・・・晴天の霹靂人事異動ががが長女の入学式&引っ越しがあるから留任を強く!強く❗️強く‼️希望していたため異動は無いと高を括っていましたのでドタバターーーーー1週間で片付けやら残務処理やらヒー新年度は引き継ぎやらなんやらでドタバターーーーーヒー休みは娘の入学式にもらっただけ・・・やっと落ち着いてまいりました先ずは今更で
佐倉マラソン終わって、撃沈したけどそんなにダメージな無くてラッキーと思っていましたが、左足の調子が悪いです・・・3/27(水)ジョグ11.9km佐倉マラソン中2日空けて、ゆっくりジョグで寅さんミュージアム桜並木まで、様子を見に行ってきました。桜は咲いてませんでした。左足に痛みや違和感はありませんでした。佐倉マラソン走って治ったのか?3/31(日)ジョグ34.7km(DNF)チャレ富士対策6時間走お天気はポカポカ陽気で走るには暑い感じでした。装備は、チャレ富士
4月になりました3月後半から今までランオフ中で、まだハムの張りと膝の外側の痛みは完全に消えてはないけど、以前から計画していた猿投(さなげ)グリーンロード練習会、略して猿グロ練習会に行ってきました🐒今月21日のチャレ富士に向けての最終調整ラン&ランチ&作戦会議です朝8時に愛環鉄道八草駅に集合sayoさんは自宅から八草駅まで自走(約15km)走って登場すごいです〜駐車場からスタートの八草料金所まで数百m移動参加メンバーは、かずさん、sayoさん、はなちゃん、私の4名。※八草料金所をバ
お疲れ様です。1年早いもので、また今年も大晦日になってしまいました。この1週間で慌てて走って、何とか昨年の年間走行距離を超える事が出来ました。※関係ありませんが、皇居から見える東京駅周辺のビル街(東京って凄いですねと)来年は勝負レースが待っていますが、湘南国際あたりから走ってい膝が抜ける時がある為やや心配ではありますが。さて、タイトルにあるように2023年を振り返ってみますが、、、【影】振り返る程の実績残してないだろ!そうなんですよね。なので簡単に。。。“2月と3月”3週連続含