ブログ記事2,767件
4月から新しい職場に変わります新しいビルで4階までが商業施設、4階からオフィス別館はホテルまだ工事中だったんですが、見学に行ってきました広すぎて全然覚えれない商業施設は4月末にオープンだからおいおい分かるでしょ笑今までチャリ通勤でしたが今度から電車通勤になります🚃雨の日とか今まで辛かったから電車通勤嬉しい🙌楽しみでしょうがありませんお店の前にマイクラの木が‼️‼️思ってたより小ぶりだった
きのうの帰りはチャリでした。冷えた1日でした、午後に結構強めに雨が降ったので路面は湿気てます、さあ帰ろう!風も強く冷たい!もう3月半ば過ぎというのに、いつまでシモヤケに怯えて暮らさないといけないのか!オフロードコースを慎重に走る、タイヤが細いので埋まる。真冬の装備でちょうどエエぐらいでした!早く暖かくなれ~!そして今朝・・・・。まだ少し地面は湿気てましたがナベトレーラーで出発!いつも吉備津駅で逢うおじさんが「これなんです
曇り時々雨車を手放してから初めての雨です降り出す前にチャリでスーパーへ。昼ごはんのお弁当と晩ごはんの材料を買ってきました。まあ2〜3ヶ月の辛抱だから徒歩とチャリの生活を楽しみたいでも雨の日は不便だよね。スーパーへ行く途中、早咲きの桜が咲いていてとてもきれいでした車では感じない季節感が味わえる。これはこれでいいですね昼ごはんスーパーで買ってきたお弁当おいしかったです!コーヒー食後に歩いてコーヒーを飲みに行ってきましたすでに小雨が降っていました車に乗って
きのうの帰りもチャリでした。ホルモンとの格闘がようやく終わると夜中1時、さあ、ナベひっぱって帰ろうか!暗闇に怪しく光るナベトレーラー、ナベの下から炎が上がっているように見えますよ!踏切は深夜でも明るい。車も走ってないので、土手道から帰れる。たぶん吉備路自転車道、ホンマに真っ暗闇!吉備津神社参道入り口の信号で停まる。深夜1時半、吉備津駅前通り、後ろからハイビームの車が来てビビる!こんな時間に何してんの?(アンタこそ)
きのうの帰りもチャリでした。さあ、しっかり漕ぎましょ~!坂をガシガシ登る、そろそろこの重さにも慣れてきたか?みのるゴルフ横を通って、なんだかんだで吉備路自転車道に入る、向かい風強い、さらにペダルが重く、漕いでも漕いでも進まん!ここのウメも満開じゃ、エエ匂い!!のんのんさん近くで顔見知りのおばさまに声をかけられた、最近見かけるけどコレ何なん?なんか書いてあるけど読む前に行ってしまうから、気になっとったんよ~!停まってフタ開
きのうの帰りもチャリでした。さあ、ナベトレーラーひっぱって帰るで~!まずはバイパス横を北進。川を越える橋を登る、フンフン漕いでグイグイ進む!下りは勢いよく下る!みのるゴルフ横を通らず、違う土手道走ってみた。土手を降り、また土手を登る、この辺りは小川が多いので。なんだかんだで吉備路自転車道に入る、すでに息は切れ疲労困憊、体力低下を痛感じゃ~!前回は押して上がった激坂もキツイけど登れる!吉備津神社参道松並木、
今年は苺がめちゃくちゃ高い。米も高いが。野菜も高い。苺なんて今まで買っていたサイズのヤツが一パック500円以上。高くて買えない。今季は、いちごはまだ数えるくらいの回数購入しただけ。苺、贅沢品価格。今日いつも行くスーパーの野菜の見切り品見たら苺4パック値下げされていた。一つ300円。裏側までみたけどあまり、いたんではない。今日はチャリ通勤だったから持って帰るのキツイな。と思い。一回、売り場離れたけど安さに負けて4パックお買い上げ。妹の旦那さん
きのうの帰りもチャリでした。すっきり晴れませんな~、さあ帰ろう!重いフルサスMTBをガシンガシン漕いで進む、最近は軽い小径車やクロスバイク系ばかり漕いでいたので、この重いペダルにモモがピリピリしてます!小径車なら絶対走らないガタガタ道もあえて走ってしまう、走れるから!懐の深さがイイですな~。この足じゃトップスピードはそんな出せませんが、上から下まで変速出来て坂も上れるので頼もしい!吉備津駅前通りのお気に入りのウメが咲き始めました、朝夕
きのうの帰りはチャリでした。いろいろあったり無かったりの一日でした、さあ帰ろう!弱いですが南風が吹いてます、春ですからね~。クルクル回して走る吉備路自転車道、曇ってますが寒くも暑くもない感じです。無心で漕いで家に到着、明日のナベトレーラー用に細かいセッティングをして、あとはひっぱるだけだ!!そして今朝・・・・。なんで雨降っとんねん!!!!天気予報曇じゃったのに!!ナベひっぱれんじゃねえか~!!!!ホンマ3月雨ばっかり、地
きのうの帰りもチャリでした。ナベ内の保冷ボックスに小腸300gを2つ搭載して準備完了!さあ、ひっぱって帰るで~!いつもの橋までの道が危ないのでかなり遠回りせねば、バイパスの広い歩道を北上、北風が強い!笹が瀬川を越える坂道、足に力を込めて漕ぐとバキバキ!ギヤが空転する、こりゃヤバい、登れん!結局降りて押して上がった、下り坂ではナベの様子も見ながらでしたが、全く問題なし!みのるゴルフの横を抜けて、いつもとは違う土手道を走り、
きのうの帰りはチャリでした。先週末から降り続いた雨がようやく止んで改良後のナベトレーラーの試運転できた!フタに大きいネオジム磁石を取り付け、ナベ側に鉄のプレートを付けて4点で密着!踏切にガタゴト進入、お~ビクともしてない!グリっと左折して・・・・きつい登りの踏切でどうだ!全体的にガタガタしたけどナベとフタはカチッと密着したまま、いいんじゃない!!まだ地面が乾いてないのでゆっくり走る、泥除けがついてないのでナベに泥がかからないよう慎重に、泥
こんばんはーー♪またまた雪降ってますね!これからが積もるとか積もらないとか?!今日はチャリ通勤していたので帰りは雪まみれになって帰ってきましたよ❄️降るって分かってはいたけどまぁ帰る頃は大丈夫っしょ!という緩い考えで。でも、そこまでびっしょりって事にならなくて良かった〜!顔に雪が当たって毛穴が引き締まっていいじゃん!とか考えながら漕いでましたよっ!B型!帰ってからさくっと30分で晩ごはん作り置き食べ尽くし〜作ったのはチキン煮と豆苗炒め🌱娘に草取っ
今日は肌寒いですね💦関東のほうは雪❄️☃️ですかね…長男チャリ通勤なので大丈夫かしらねぇ💦まぁ大丈夫かっ🤭🤭そのまえは暖かいくらいの陽気だったのに汗をかいてました(更年期もだとおもう)梅が満開だろうねと愛知県知多市の梅佐布里にいきましたが、駐車場どこも満車🈵🈵🈵で諦めました。でも、すこし車走りながらですがみれたのでよかったです。きれいだったなぁ🌸やっぱりこの辺りだとここのが1番綺麗です。よかったらいってみてくださいね🌸第二弾…違うところの梅ですが立ち寄ってみました。で
この間、チャリ通勤をするとてきめんに顔があれるのでクリームが欠かせないという与太話をかいた。『ハンドクリーム』ハンドクリームというか、顔に塗るクリームは昔からアノンクリームを愛用している。何が何でもこれというわけではないのだが死んだおふくろが愛用していたものを使わせて…ameblo.jpするとこの与太話を読んだのかどうかは不明だが、友人が肌荒れ防止で保湿効果を望むならば化粧水を使うのがいいと教えてくれた。化粧水っ!!世の中にそういうものがあるのはもちろん知っていたがきちんとみたことす
こんばんは。みどり塾です。リュウジ氏「カロリー低い料理が何のため存在しているか分かりますか?」への“回答”に称賛殺到(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース「カロリーの低い料理がなんのために存在しているかわかりますか?」「カロリーの高い料理を食べるためですよ!!!!!~」...う~ん、ハゲドウ(激しく同意)。「そうよね。ワタシも夕食食べ過ぎちゃったら翌日のランチはスープだけとか食べないこともあるもん」...そうですねぇ。食べ過ぎ飲み過ぎの翌日
26日水曜日の帰りはチャリでした。ナベトレーラー完成しました、フタを金に塗って怪しさ倍増しました。前面にもLEDを取り付け、ナベ内にエアキャップを入れ冷凍ホルモンを搭載できるようなBOXも作りました。帰りに引っ張って帰ろうと、意気揚々と事務所を出発!が、少し走ると結構振動するのに気付いて、後ろを気にしながら走りましたが、フタがすぐズレる!外れて落ちないようにはしてましたが、あまりにズレる!すぐに引き返して本日の帰りはあきらめました、改良しなけれ
きのうの帰りはチャリでした。2連休も多くの時間を費やし、こんなんできました!8割完成といったとこかな?時間かかりすぎ!寒波が去っていき、もつ鍋需要も減ってしまうわ~!もう引っ張って帰っても良かったのですが、接続部品が付いてなかったので明日に持ち越しです。ずいぶん暖かくなりました、もうグリップヒーター外した!吉備路自転車道の横の川、極端に減った水の中で、体半分出た状態のコイが4匹、ライギョが1匹、バシャバシャしているのもあれば、動かないのも
はち八西田辺店のメニューになります。自分が行きたいお店、食べたいものを入れる。全部おすすめ。西田辺のやまちゃん。私が阿倍野でアルバイトしてた時の先輩2人の姿。懐かしい。またこういった形で再会するとは誰が想像できたんでしょうか。人との縁は大切ですね。西田辺には美味しい店が多いね。おすすめ。1人鍋。最高。店で寝てしまって、朝帰りの空腹には沁みる。山菜一択。カリフォルニア、イタリアのワインも揃えています。LAで飲んだワインもメニューにはありませんが忘れられないので。無性にアメリ
まだまだ寒い日が続いて、チャリ通勤の私は泣きそうです疲労も相まって体調がすこぶる悪いです休みは何もしたく無いからグダグダして一日を無駄に過ごしてます。早く暖かくならないかなぁ。。この前仕事帰りにダイソーに寄ったら、snsで良く見かけるドバイチョコレートがありました一度食べてみたいと思ってたので、パチもん感否めませんが購入3個入り200円安いのか?ご覧の通り中にぎっしりと緑のやつが🟢ザクザクしてピスタチオの味。とチョコレート。普通です。一回食べたらもういいかな。私は日本のチョ
こんにちは♪アングラーズショップネストの丸山です。最近、クルマの入れ替え時期でチャリ通勤してまして、めっちゃキツイ笑笑キツくて寒い、、、けどやっと慣れてきました。来週納車です、長い冬の時代が明けますwwさて、今日は人気のSDK商品が少量ですが各種入荷したので紹介します。【SDKについて】SDKは、ホンダレーシングのオフィシャルスポンサーなども務めるセキダイ工業(株)が展開するカスタムパーツブランドです。当店アングラーズショップネストと共同開発したリールカスタムパーツを販売していま
きのうの帰りもチャリでした。確定申告完了!さあ、帰るで~!西寄りの北風は強いがキレイに晴れてます!山の方に怪しげな雲も皆無!安心して漕げるぜ!吉備路自転車道に入ると西風の方が強い!相変わらずギヤの調整が悪いので、向かい風で負荷がかかるとガシャガシャうるさい!連休で何とかせねば!もう風が強いくらいでは何ともない!指は暖かいのでちょっと漕ぐのが大変なぐらいじゃ快適と呼べる!この2月は最強寒波に翻弄されすぎたな~、自然の厳しさを改めて思い知っ
今日も気分がすぐれやんけど出勤ー。今の会社になって丸5年ほぼ毎日、チャリ通勤。もうすぐ会社つくーってとこでチェーン外れて困ってそうな男性発見。やりましょかー?って聞いたらはい、、とのことでチェーンはめてあげた。わたし2台前に乗ってたチャリがしょっちゅうチェーンはずれるスーパーボロチャリやったからチェーンはめ、お得意なのね。チェーンはずれて困ってる人3回出会ってて3回ともはめてあげてる,今日の男性で4人目👏会社ついて真っ黒のわたしの手ぇみた先輩がどうしたん!?て心配し
きのうの帰りもチャリでした。ギリギリまで悩んだんですよ~、直前まで降ってたから、地面はビチョビチョだったけど、明るくなってきたからチャリで出てきたんですけど~!土手道に来ると進行方向真っ白じゃねえか!うわっ!やられた!!またこのパターンか!!キタ~!キタキタキタ~~~~!!吉備路自転車道に入ると、前方はさらに真っ白!雨が氷に変わる!痛い痛いイタイ!指は暖かいが他はビショビショ!腕は真っ赤っか!よいこの皆さんは前方がこんな
きのうの帰りはチャリでした。昼までは暖かかったような気がします、また風が強くなってきました!川が波立つほどの北風です、冷たい壁に向かって走る!吉備路自転車道に入っても向かい風がドン!いつもなら指がキンキンになるところですが、ポカポカなんですよ!グリップヒーター装備しました!イエ~イ!!ハンドルのグリップに巻き付けてバッテリーはハンドルポスト付近に巾着に入れてぶら下げているので、もう少しスマートな取り付けにしたい所です。安物ですが握っていれば
昨今は足の指でゴルフボールを持ち上げることが、至極簡単にできる。またその分だけ、足は攣りから遠ざかっています。裸足が寒さに順応しています。足の健康は大切です。今朝は約1時間のチャリ通勤。気をしっかり持って行きましょう。要は早さではなく、正確な運転が必要です。
こんばんは🐸石渡さんです🌈🐸🌈今日は向かい風でチャリ通勤して汗だくになりました🫨🫨今日も石渡は元気です🐸オープンよりアキちゃんと日暮里で待ってます🐰2月15日(土)あき🐰ともえ🐈⬛みつき🐧りの🐶みき🐸
きのうの帰りもチャリでした。スカッと晴れました、まだ全然明るいわ~!季節は着実に進んでますな~、小さいライトもいらんわ~。吉備路自転車道も夕焼けに向かって走る!吉備の中山も夕焼けで黄金色に染まってます!吉備津駅前通りも夕焼けに向かって走る!何気ない景色も黄金色だとありがたく見えてくる、画像より実際の方がさらに金ピカ!ありがたや~!そして今朝・・・・。今朝もまあまあ冷えました、天気はサイコーです。昼には12
きのうの帰りはチャリでした。午前中岡山市内でも結構雪が降りました、気温が上がると雨になり、その後も帰る間際まで降ったり止んだり、悩んだ末、チャリで帰る事に決めました。地面はビチョビチョ、寒くはないけど降るなよ!泥ハネが怖いのでスピードが出せません!ム~!吉備路自転車道も全然乾いてないな~、今のところ降って来てないので急ぎたいのにな~。水門橋付近はトラクターが落としたドロが多く、避けるのが大変!べっちょんべっちょんじゃ~!最小限の泥被
チャリ通勤今年は今まで以上に風が冷たく寒く感じてて上着もユニクロでダウン買って手には手袋首回りも巻いて頭に帽子のっけて顔はマスクした方が暖かいのでしてなんかすごい格好ですごい顔してチャリに乗ってます〜若い同僚ちょっと遠いのでチャリ通勤時ズボンの上にズボンをはいて来られます…年齢関係なく寒さと戦ってますぅ〜〜今朝のサラ
こんばんは。本日も沢山のご来院ありがとうございました😊朝は激寒。自転車で通勤だったのですが仕事場に手袋を忘れて手が凍るかと思いました🥶🥶自転車を漕ぎながら呪文のように「手が死ぬ、手が死ぬ」と呟きながら漕ぎました!土曜日のチャリ通勤はとりあえず今日で終わり!いい運動になりました💃さて、仕事終わりは所用で20年ぶりぐらいぶりに武蔵野線に乗りました。大学の通学、東京競馬場に行くときには頻繁にのっていましたが本当に久しぶりです!