ブログ記事8,435件
こんなおもろいニュース見出しある?JUMP担以外、はてなマーク飛び散らかすわとにかくにも神様・仏様・運営様、ダンゴムシ〜を後世に残してくださって、ありがとうございます!!ちまたでは除夜カンがバズりましたが、私はH+史上最大のヒット作はことダンゴムシだと思っておりますので。ゲラの山田さんはもちろん、あの伊野尾くんを扱い慣れた大ちゃんまで顔真っ赤にして歌えなくなったんだもんあれ、伊野尾慧おもろーで終わりがちだけど、毎回ネタ考える思考の奇抜さと、ぶっつけ本番で数万人の前でやりきる度胸と、曲に
こんばんはココ最近、明日公開の【鬼滅の刃】関連の再放送番組をずっとやってて、全部見てるのに、なんだかんだ見てしまってる無限城編〜猗窩座再来〜絶対観る!!とりあえずしばらくは熱狂的なファンの方が突撃されるだろうから、少し落ち着いてから観に行こうと思いますさて、本日の更新は?◤お嬢様、見てほらダンゴムシ〜◢コンサートの裏側はもちろん、公演中のいいとこどりもバッチリ収録🎥全日程密着ドキュメンタリーは、//7.30Release!#HeySɑyJUMPLIVETOUR
7月2日四街道市のカボチャ栽培の様子。種からポット栽培した後に定植放置しているだけでも実が成っていました。草も異常に生えてくるので定期的に刈る必要があります。題名の通り今春からカエルを育てています。実家の池にカエルが卵を産んでから子ガエルを飼うようになりました。種類はヒキガエル約30匹の飼育チャレンジ動いている虫しか食べない習性があります。オタマジャクシからのカエルに成長した直後の餌やりは準備が難しいと言われていますがたまたま
曇、27度、85%夏になると家の中を闊歩する生き物が出てきます。ヤモリ、ダンゴムシ、ハエトリグモ、ムカデ。気配で逃げてくれるものはいいのですが、人間すら気にしないのが小さな「ハエトリグモ」です。1センチもありません。ぴょんぴょん飛ぶように歩きます。ココが小さい頃は興味を示して手を出しました。「ダメよ、悪い虫ではないから。」と教えました。今では見向きもしません。蚊やアリ、ハエなどを食べてくれるそうです。「益虫」です。しかも産卵時以外は蜘蛛の巣を張りません。壁に見つけた「ハエト
室内チームは鉄棒と平均台を使って身体を動かしました!バスに見立てて「ゴーゴー!」とノリノリでした!こちらは教具に取り組んでいます!美味しそうなカップケーキに思わず笑みも溢れていました!散歩チームは電車を待っている間にダンゴムシを見つけると大喜び!動く様子をじっと見つめていました。その後はビル内の階段昇降に挑戦!手すりをしっかり掴んで往復することが出来ました!楽しかったね♪
幼稚園の個人懇談でした。長男、次男ともそんなヤンチャなタイプではないから、怒られるようなことはないだろうけど担任の先生に会うとなるとなぜが緊張する…笑長男は、お友達に嫌なことされたけどやめてくれないときや、製作をするのにパーツや道具がないときなど先生に伝えることが苦手なようです😅小学校入学に向けても大事な課題なので、頑張ってもらわないと!夫も私もそういうのが苦手なタイプだったから気持ちが分かるのよ。けど出来なくて困るのは本人だしねぇ…。どうやって指導?教育?したらいいか
息子のランドセルの底の方に、ペットボトルのキャップがひとつ入っていた。「何これ?」と聞くと、生活科の授業で、グループでダンゴムシを育てていた。それが今日終わった。ぼくは何もやらなかったから、キャップを捨てておいてと渡された。とのこと。な、なんか不穏に聞こえたのは私の気のせいか??グループ活動で「何もやらないで見ている」それを、同じグループの子はよく思っていないその反感が、ペットボトルキャップ(ゴミ)を押し付けるという行為になった原因はそもそも何もやらなかった息子なので、仕方ない
暑い日が続いてますね関東地方や東北の方は台風が心配ですね😟東海地方も雨が酷くなるとか⁉️適度な雨を希望しますさて、暑い中、水換えしていたら産卵床が、なんか変⚠️虫が苦手な方はご遠慮ください🐛ダンゴムシが産卵床に乗ってるーダンゴムシも暑くて給水中ですか?虫なので、残念ながらしんしんさんのラピュタ化産卵床選手権にはエントリーできませんがダンゴムシには、草むらへ帰っていただきました
「タイムボカン」放映50周年を記念してか、登場メカの精巧なプラモデルが発売中です。売値はそれぞれ5千円弱のようです。【メカブトン】カブトムシをモチーフにしています。全長約13センチです。背中にはテントウムシ型の小型飛行機/テントウキが…腹部にはヤゴ型の小型水中探索機/ヤゴマリンが搭載されています。【ドタバッタン】ショウリョウバッタをモチーフにしています。ホタル型の小型作業用ヘリ/ヘリボタルと…シャクトリムシ型の小型偵察機/シャクトリンが、搭載されています。【クワガッタン】クワ
毎年梅雨の時期になると大量発生してます。今の家に越してきて毎年戦ってて、その戦いにより年々少なくなってきてます。隣の手入れあまりしてない駐車場の低木を切ったり、雑草をとったり、駆除剤を撒いたり。それでもこのくらいはいるんだな…どーん。絵本で読んだんですけど、ダンゴムシはコンクリートを食べる。ひい。カルシウムを摂取しているらしいです。てことは、家食べてるってこと!!?まずいじゃないですか!この緑のフマキラーの「お庭の虫キラー」をよく使ってます。これを土の上に置いた場所とこの石のとこ
うちの長女、小学2年生。私の携帯を使ってよく「Google先生に聞いてみる」って言って色々聞いてます。私もそこまで興味もなくChatGPTもダウンロードしていないし使った事なかったんですが、夫はけっこう使えるでって前から言ってました。長女とテレビの情報番組を見てた時にChatGPTについて特集してたのでChatGPTをダウンロードしてみました。長女に教えたらそれからはGoogleからChatGPTに聞くようになりました。そんな長女の一言。「Google先生よりChatGPTの方が詳し
ご訪問ありがとうございます。うさこままです。小1の女の子を育てるアラフォー主婦ですこんにちは絵本の読み聞かせについて、過去何度か娘に断られたりということもあり、あまり積極的にしていませんでしたですが、数日前に久しぶりに読み聞かせをしてみたら楽しそうに聞いてくれて、「もっと読んで」と言われるようになりびっくり。遅ればせながら、毎日寝る前に読み聞かせをすることになりました📚くまの子ウーフ1巻の裏表紙のイラストがツボだったのか、大笑いしていました家に買ったけれど読まない絵本が溜まっていて
家庭菜園小さいゴーヤ2本なってますね。ブラックベリーの収穫、コガネムシ、ダンゴムシに消毒を
2年間の不妊治療を経て、2022年に人工授精にて第1子長男のじゃがくんを出産💓30代ワーママで日々奮闘中!アラサー夫婦、じゃがくん(2歳)、猫2匹で暮らしています😊こんにちは!本当に毎日暑い。。妊婦だから暑いのか、そうじゃなくても暑いのか、もうよくわかりませんでも、寝ている時のクーラーの温度を25℃にすると汗だくになります💦旦那は隣で寒そうにしています笑てことは、やっぱり妊婦だから暑いのか?先日、木更津アウトレットがリニューアルしたこともあり、家族で行ってきました
🐾現在のダンゴムシ在舎リストです!🐾当店で現在お迎えいただけるダンゴムシたちの在舎リストをご紹介いたします✨珍しいカラーや人気種も在舎しておりますので、気になる子がいましたらぜひお早めにご来店・お問い合わせください!📌ダンゴムシは観賞用・ペットとして人気の高い生き物です。小さな世界での暮らしに癒されること間違いなしですよ♪在舎状況は日々変動しますので、最新情報はお気軽にお問い合わせください📞皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
今日はちょうど良い天気だったので園庭で遊びました水を入れず、水遊びのタライとおもちゃを出し、気分だけでも水遊びを満喫しましたお砂に夢中ですダンゴムシ虫観察中👀手を砂場に埋めて、誰が先に出す〜とお互いのタイミングを探り合っています
『小値賀に住んでいて困ること』雨上がりはとにかく虫がたくさん出てきます。特に我が家はダンゴムシが家の周りに大量に出没しますあとはナメクジ、カタツムリ、ムカデもいますね…島での暮らしは虫との…ameblo.jpダンゴムシ駆除の為に毒餌を撒いていましたが、よく効いてくれて、我が家のまわりはダンゴムシの死骸だらけ💦昨日は風が強かったのでダンゴムシが風に転がってあちらこちらにひとかたまりになっています………これからダンゴムシがひとかたまりになっている画像をのせますので虫が嫌いな方、集合体恐怖症の
ダンゴムシ実はお前はいい奴だ落ち葉を食うし糞は肥料にコガネムシお前は絶対許さない葉は穴だらけ根はスカスカにスコップにくっついてきた蟻だけどおまえ帰る道は分かるのか?かまきりの小さいうちは臆病で大人になるとくそ生意気に
夫は宇宙人です。私も宇宙人です。お互いの文明を理解出来ず意思疎通はテレパシーでしています。しかしそのテレパシーも他の星から妨害にあっているのか交信出来ていない時が多々あります。今朝のこと…食器に、食器って分かります?ご飯とかおかずとか、とにかく食べ物を乗せる物です。それを無言で外に持って行ったんです。家の外です。何もテレパシーは交わしませんでした。いや妨害にあっていたのか、とにかく私の耳や脳には入ってこなかったのです。夫と呼ばれる人はその食器に熟したブルーベリーを収穫して
毎日毎日暑いですねこの暑さがまだ2ヶ月ほど続くと思うと、、、やぁーこさん・・・生きとれるかな我が家は古いお家毎年、夏前から出てくる「アイツ」・・・今年も期待を裏切らず出てきてますよ先ほど玄関先で見つけました虫が嫌な人、、、写真出るからスルーしてね⬇︎ムカデ(このムカデ小さいです)⬆︎安心してください死んでます今年はムカデ、すでに3匹目です先日、めっちゃ大きいムカデ退治しました←旦那ちゃんがこの家🏡毎年たくさん出てくるんですよ〜そこで我が家の必需品⬇︎「アース
モグモグです。さて、最近のボスの書き取りはとても見れたものではなく、殴り書きです。この前テストで、話すという字の口の描き方が下手だったので、マイナス5点され、95点で、悔しい思いしたのに😢いやぁ、悔しい思いしたのは母だけだったのかも…。と、毎日書き取りで言い争いも疲れました🥵どうしたら、丁寧が大事と思えるのか。夏休みまであと2週間。さて、どう過ごすのかは、世の中の保護者の悩みだと思います。なんとかして、一学期の復習と、夏休み以降の予習、宿題をこなして、ずっとゲ
ご訪問ありがとうございます☺︎30代会社員のuaです。同い年の夫と娘の3人家族毎日ドタバタと生活中💒2020.11👶2022.12時短勤務のワーママ👩💻初めましての方はこちらここ数ヶ月…娘のパパ嫌に大変困ってました抱っこはもちろん食事の介助、お着替え、お風呂全てに対して「ママがいい〜!!」なんなら夫が娘に近づくだけで「ママ〜〜〜」と泣いていました。完全に私がいなければ夫と仲良くできるのですが。笑理由はわからないのですが…おそらく"関わり不足
𝐀𝐑𝐨𝐥𝐲-𝐏𝐨𝐥𝐲𝐑𝐞𝐛𝐨𝐫𝐧𝐚𝐬𝐎𝐡𝐦𝐮こんにちは、《ノーブル美術館》デザイナー/クリエイターの⋆˖𝐌𝐎𝐄˖⋆です。今から4年前のこと。今も生きものが大好きな息子ですが、当時はダンゴムシが一番好きだったんじゃ無いかと思いますそんな息子に、ラジコンのダンゴムシをいただきました!最初こそ正規の遊び方をしていたのですが、途中からそのダンゴムシが王蟲にしか見えなくなり…王蟲、ご存知ですか?『風の谷のナウシカ』に登場する大きな蟲です。虫好きの息子は、ナ
今年は早くに暑さ対応できるようにしたので、35℃程度ならダイジョウビ!今日は37℃どしたが、何とかOK!うちの庭に最近、仲間入りした葉ケイトウの二人。赤と黄色。デカくて存在感アリアリのモハメド・アリ。朝は元気で泉ピン子立ち!ところが仕事から帰って来ると・・・「申し訳ありません!」と、大企業が不始末犯した後の記者会見の様に、うなだれておます。ワテ「大丈夫どすか?」葉ケイトウ「すいません。ここの暑さはハンパなくて、24時間泉ピン子ではいられまへん!」ワ
この前、やけに道にミミズやダンゴムシが歩いてた。めっちゃ暑いのに。ミミズ、結構干からびてるやつもいた。干からびるの覚悟の上で移動を試みたのか。その日は数日前から何かぎ起きると世の中を騒がせていたので、変な妄想をしていたが、取り越し苦労。(笑)#予言
種から育てたミニトマトは、順調に育って色付いています。始めは小さな苗だったので、十分間隔を開けたつもりだったのですが。葉や茎が伸びてくると、トマトのジャングルのようになってきました。花の後に、垂れ下がるような長く育った房。実がつかない所もあり、もっと少なめでも良いのですけど。トマトに栄養が足りないかなと思い、追肥をしました。それを喜んだのには、トマトよりもダンゴムシ。雑食性なので、集まって肥料を食べているようです。輪廻転生、ダンゴムシの糞が肥料になることもあるのかな
そのままで眩しい。息子たちが、どう育てていくのか楽しみである。人間のこどもを育てるのは、面白いからねぇ。息子たちは鈴木メソッドでバイオリンを5年くらいかな?を習っていて鈴木慎一先生が「どの子も育つ育て方しだい」という教育理念でね。例えば、こどもができない時は、子どもの能力が足りないのではなくて指導者が悪い、まあ工夫がたりないだけであるというふうな考えね。こどもは悪くない。ベビ男はベビ男らしいままで成長するでしょう。ダンゴムシかな?あとは、お約束な棒。笑芸術家。いいものも
2025年7月6日この柄はなかなかのもの。オカダンゴムシのようですが、見たことがないハッキリとした模様です。
おはようございます土曜日の午前中はお掃除頑張りました!!2階のお掃除をしたのですが、今の時期は壁の隅に小さな蜘蛛🕷がちょこちょこいます。毎年のことなのですが、寒くなると虫の心配がなくなるので早く冬になってほしいと思ってしまいます。窓は閉めているのですが、小さな虫も死んでいます気持ち悪いから、誰も使っていない2階のお掃除の回数が増えます。Amazonに置いておく殺虫剤を注文しました。バルサン虫こないもん置くだけ虫よけ効果1年(クマ)/電気・電池・火気不要で安全・静か/
昨夜もダンゴムシでも腰が楽やわYouTubeってありがたいわ今日娘、兄孫ちゃんと行く!チケット、ただでもらったしでも、うちの娘カズの顔も知らんと思うわ何年か前、ガンバ大阪の試合一緒に行ったけどー誰も知らんだしガンバも試合結果見る位にヤットさん現役引退したしー昨日、友達からの差し入れ美味しいけど量が多い私、改めて思うけど友達に恵まれてるって人数も少ないけどさいざ何かあった時助けてあげれる人間でおりたい昨日、社長から電話迷惑かけるし辞めよか?って言うたらあ