ブログ記事304件
初乗りも一時間くらいで終わりましたのでやらねばと思ってたEU9Iのタペット調整をしました。前回ばらしていますのでサクサクと分解。ボルトはグリス塗ってましたので簡単に取れました。デロデロで汚いですね。部屋でやりましたので汚れはこするだけにして軽く落としました。どうせ汚れますからね。固定してあるのはエンジンだけで後ははめ込みになってます。ですがちゃんとはめ込むのにとても時間が掛かりました。難しいです。ヘッドカバーです。8mmの六角ボルト4本で止まってました。片側のカバーは
すっきり外したので作業がはかどりますp(^-^)qそして前回の計測データもカルテの中に入っていたのでシムを計り直す手間が省けました。こんなのを見てると自分のR1も少しタペット音が気になり出したので開けてみたいなぁ~( ̄▽ ̄)シム(^-^)/買わなくてもなんか有りそう(笑)YZF-R6体感出来るくらいパワー感が戻るといいなぁ~
オイル交換グリスアップブレーキ調整4輪タイヤローテーション空気圧調整前1.2後1.7タペット調整0.15をしてもらいました説明書では5輪タイヤローテーションなのですがスペアは綺麗なほうが好きなので4輪ですオイルには特段こだわりはないのでお店にお任せです一応継ぎ足しもあるので何を入れたかは確認しています今回はこのオイルです。
A240B250C250D2400.070.070.080.07E240F255G245H2450.110.090.10.11バルブクリアランスのメモです。カムメタルを交換したため慣らしが終わればより狭まる方向へなると見込んで広めにとっています。純正0.05〜0.10mm熱を多く持つEX側のクリアランスをもう少し広めにとれたら良かったのですがこのくらいにしておきます。
11月24日の日曜日に予定されていたツーリングに誘われていたので、前日に少し走ってキャブを触ったり拭き掃除をしたりしていたのだが、その際にタペット音が少し気になっていた。そこで当日の朝に早起きをしてタペット調整をしていたら(エンジンが冷えていないと出来ないため)4番シリンダーの排気側のアジャストピンを全部緩めてもロッカーアームとバルブのクリアランスが全くなく、アジャストピンの先もあり得ない減り方をしているという異常を発見した。その後すぐさまツーリングをドタ
今日はニマチだちからというわけではなくなんとなくタペット見てみた左右とも0.08mm強0.09mmは入らんかったこのヘッドカバーはなんなく外せるしかしこの10mmボルト長いんだよな3cm首下有るここのゴムパッキンはちょくちょく開けるからゴムなんかな?クランク、チェックのホイールの所は六角のタイプに交換シテアルクランク回すのは14mmねまわすのにプラグ外しておくと回すの楽というかプラグのチェックもできるんで0.08mmに調製前
仕事休んでて一週間弱乗らなかったらバッテリーヘタってた😱エンジン掛かるけどセルの回りが弱い。なので微電流で補充電しといた。丸一日充電してエンジン停止時エンジン掛けた状態。電圧オッケー😁蓋開けるのにいつぞや買ったコインドライバーが役に立った🤔2009年にエストレアのタペット調整した時にかったやつだった。工具沼にハマって数十年…なんでも持っておくもんですね。
今日は朝から地域の530運動めんどくせーと思ってるのに近所のヤモメさんが次期組長なんだけど(再来年)できそうになくてできない時は次の人に頼むって聞いたからってワタシにやってくれと言ってきた無理無理無理無理無理ーボラボラボラボラボラーボラーレヴィーア!……掃除終わって昨日のタペット調整試走ツーリング出発!の前にレンタルバイクでツーリングに行ったap今朝返却に行くところきゃわい〜話は戻って試走という名のツーリングへどどめきと名倉で休憩して信州新野千石平でご
今日は夜勤あけで実家に行って帰ってきてからバイクのメンテBCRのタペット音がカチャカチャうるさいってずーっと気にしてたから開けたこの前もやったけどねその間にワタシはてつおの洗車ここかなー?でもスキマOKインテーク側この前調整したのにまたスキマ広がってる調整して元に戻してしゃぼん玉で買ったオイル涼しくなって作業しやすくなったねてつおもピカピカオイル注入終了でございます〜明日試走ツーリングね今日も楽しかったね〜
ディオが出来上がってからリトルカブへ作業を全振りしているので割と進んで、写真が溜まったので記事を進めます。カブ系ってクリヤ塗装がされていないので、色褪せている部品をコツコツと塗り直したり〜〜磨いたり、配線カバーはシリコンスプレーで艶を出して綺麗にしたり〜コードも同じく綺麗にしてから、注油してスイッチボックスは白けていたので、コンパウンドで磨いてピカらせてチェーンは掃除してルブをかけてビニール保管。樹脂パーツも洗っては、WAKO'Sのスーパーハードで艶出し作業。エアクリーナーも交換し
やっとで、過ごしやすい季節になりましたね。コスモスの季節でもあります、炬燵バイクのR100RTの出番ですまあ、そんなに涼しくはありませんが乗る前に、点検です、日ごろのお手入れはエンジンからまずは、プラグの焼け具合から。ちょっと焼け過ぎかな、まあでもこんなものでしょうね。次は、カバーを外してタペット調整ホルダーの上に溜まってるオイルが綺麗なのはオイル管理が良い証拠w5万km位からほとんど狂いませんね、イン0.1アウト0.2ですもちろん外したプラグは交換です、今回はノーマルのBP
雨の高速や畦道を1000km走ったエストレヤは、だいぶ汚れてしまいました😩労いもかね洗車してあげます✨チェーンも清掃と給油走行途中でタペット音が気になったので調整しますカバーを開けて確認だいぶクリアランスが開いていました💦吸気側0.21(適正値0.10〜0.15)排気側0.26(適正値0.17〜0.22)タペットも適正値に吸気0.12👌排気0.21👌最後に、くすみ始めたエンジンをバフがけして整備完了です🏍️
⬆︎調整してもタペット音が買えない理由…と思われるそして、対策結果がこちら⬇︎貴方のマシンもコレでタペット音が静かになるかも⁉️
エンジン音がうるさいから、タペット調整しちゃいますよシート外して、タンク外して、調整用のふた外す前に泥落として〜ふた開けてパッキン張り付きやん0.10がスコスコ入るって、隙間すげーし持ってるゲージが、0.05と0.10しかないので、マニュアル値調整値EX0.06〜0.10EX0.10IN0.03〜0.07IN0.05に調整しましたよ。EXはMAX幅ですけど。。しかしあっつい!暑いし腹減ったので、息子にマックを買って来てもらいましたよ芳醇ふわとろ月見と、ナ
日産L型4気筒点火システム10ウン年前に変更MDIへ点火強化されたのでプラグをイリジウムにイリジウム専用プラグコードブルーMDICDI専用なのでイリジウムじゃないのに付けてるヤツあほ今回トラブルにていろいろやってプラグも普通なヤツへだってさイリジウム1本1000円普通の1本300円4本でも1200円イリジウムの1本分くらいなので毎年プラグ交換しても値段的には気にならんじゃんで普通のプラグ用プラグコードさがしたら無いのよもう造って
エンジン積み替えてから約1年のCB750FOURちょっと気になってタペット調整を実施そのちょっと気になってというのが①旧エンジンに比べエンジンにトルク掛けた状態で3000RPM辺りでのトルクの谷間みたいなモノが感じられる(トップギアで80km位)キャブのセッテング変更でかなりマシにはなったモノの完ぺきではない②アクセルを戻した時の「バッババ」音コレもパイロットスクリュウー弄ったり同調とったりしてもまだ残る感じ気筒で云えば2番エンジン載せ
今日仕事が山盛りなので一旦休憩という事で午後有休!?!?!帰ったら玄関でまる子が寝てた!!!っで自称新し目のエンジンに載せ替えたリード125が500㎞を超えたのでタペットクリアランスの調整!シートリアキャリアを外すタペット調整などは冷感時にするのが普通なのでとりあえず水を掛け続けて冷や
こんにちはモータライズです業者様からご依頼いただきました、テスタロッサの後期モデル【Ferrari512TR】ご依頼内容としましては、タイミングベルト交換水まわり交換エンジンオイル交換タペット調整エンジン調整ご用命いただきありがとうございますエンジンフードも取り外して作業を行いましたので、3人がかりで最後は取り付けましたエンジンオイル交換の様子ですね詳しい整備内容はまた明日アップさせていただきます━━━━━━
タペット調整に使うゲージなんですけどねこれの信頼性って実際測ったこと無いからなぁ…マイクロメータあれば測れるんだけどねまぁ実際のところはタペット調整自体が個人的な感覚によるところが大きいですからねぇ〜じゃ、ゲージすら要らないじゃん!まぁ感覚でやれないこともないかでもそれじゃホントに適当だな
今日は車検とカスタムでお預かり中だったSR400が完成しましたので紹介したいと思いますこちらがお預かり時の状態でこちらのバイクがこーなりました15センチフォークジョイント取り付けにウインカー交換・ハンドルポスト交換・オイル漏れ修理オイル交換・タペット調整・サイドスタンド加工ワイヤー交換等をしましたSRはノーマルタンクでもカッコいいですねありがとうございました
ブレーカーカバー周りの取付と、久々ポイント調整とか点火時期調整。TCIにしてこんな作業はとんとやらなくなったから要領悪い悪い。。忘れたわけじゃないけど微妙な調整が手こずった。。やっぱTCIの方が楽でいいや。。スタッドも緩み止め剤塗って立てこんでほぼほぼすべての作業は終わりかな。オイルも入れたよ。いつものバルボリン買い置きの2クォートと使いかけの6分目丁度良いくらいでゲージの半分くらい。点
このところの週末はSRX400と戯れております。まずはノーマルマフラーの加工を東京大田区にあるマルスさんにサイレンサーの加工を依頼しました。何故にノーマル?ノーマルマフラーのスタイル好きなんですわ。ただ恐ろしいほど静かです。先日、ダエグ兄ぃがリアブレーキのオイル漏れがあるかも?との連絡があり、昼ご飯と言う工賃先払いでダエグ秘密基地にむかう。到着して兄ぃの2メート後ろにSRXで忍び寄るが、気付かない…兄ぃが振り返り「うぉ!来てたんかいな、気付かんかったわ、静かやなSRX」と言う。確
早速色々な方が組み始めて頂いてますバルブだけでも変わるのがわかる様に設計したSPLバルブ実感て中々難しいのですが報告を頂けて喜んでますこんちには、〇〇です。先日はありがとうございました!バルブ組付けました!始動していきなり違いが分かりました!フケ上がりとても軽くなり、クラッチ繋いだ瞬間と低速域のトルクアップがハッキリと分かりました!車体がマグナ50なので、これはとても助かります!バルブだけでこんなに変わるとは本当に驚きです!まだナラシ中で上まで回してませ
先日、デスビからのオイル漏れ修理(リビルト品への交換)をして明らかな不調は改善されたAW11のスーパーチャージャー車ですが、タペット音がかなり大きくなっているのが気になり、クリアランスを調整する事になりました。とはいえ、車上でシムの交換をする様な作業は近年やる機会も無かったので、このSSTを探すのにまず一苦労しました。ご存じの方は少ないかもしれませんが、実は初期の頃の4A-Gの整備書に載っているSSTは、このタイプではないんですよね・・・このSSTを注文して買った時に「えっ!こ
タペット音が少し大きくなってきたようなので、タペット調整をしました。97年式以降のミニには、ピストンの上死点を示すマークがクランクプーリーに無いみたいです。なので、スパークプラグを外して、ピストンの動きを見ながら上死点の目視確認です。ヘッドカバーを外します。前回の調整では、クリアランスを0.35mmにしてました。取説では調整値が、0.28~0.33mm。なので今回は0.30mmに合わせてみました。シックネスゲージを差し込んで確認/調整です。0.3mmに合わせました。クリアランス
質問頂きましたQさんのバルブはどの位すり合わせで当てれば良いのでしょうか?悩む所ですよね感覚的に言うと当たり過ぎも問題と思ってますイメージでは糸当りと呼ばれる糸状の当たり面が好みです長い使用でどんどんと当りが付きますから初めからしっかり当てない要は漏れない事さえ出来れば0.1㎜~も良いかなとも思いますがバルブ全体に1周糸状の当りがはっきり写っているそして圧が漏れない状態ならそれでOKですただ少しご注意頂きたいのはタペット調整はこまめにお願
俺達カフェレーサー!!どーもこんにちわ昨日は、お孫ちゃんが会いに来てくれた😍もーすぐハイハイすんな可愛いのなんのって。朝ふらーっとゼファーを乗って。。路面ビタンビタン😅オートジャンボリー向けのバイクの音が高速をかっ飛んでる音がこだましとるー帰って本題ーヒューズ切れの原因のスイッチ交換して、あとぶっ飛んで壊れた電圧計交換。吸気側が少し広かったので、調整試乗して終わり〜。慣らし終わるまでアンダーカウル付けるのはやめておこうデイトナさんよろしく頼んますで、頼んだ電圧計が2個セット
前回は、バルブクリアランス調整の為にタンクを外しました。【タンク脱着】『SR400FIタンク脱着』バルブクリアランス調整の為にタンクを外します。外すのは簡単ですが、取り付けが超絶大変な作業になるので、今回は簡単に取り付けできる様にしていきたいと思いますまず…ameblo.jp本題のカムチェーン&バルブクリアランスの調整をしていきます。まずはカムチェーンの状態を確認前回の点検は、2022年12月走行は5700km今回は走行9200kmです。3500kmしか走っていませんが、伸び
ラッシュアジャスターを(油圧タペット)ソリッドに変更シムを削って調整なかなか硬い材料なので高硬度材H対応チップ有名?メーカーは結構高いがリーズナブルなチップを発見DORMER普通チップでは削れない・・・・・手書きできるメモ電卓が意外と助かる24個あるので.......楽しいね〜エンジン側はシックネスゲージなんで微妙に合わないところもやり直しもちなみにエンジン側はエイリアン主任に任せてるが#油圧タペット交換#ラッシュアジャスター#ソリッド#bmwエンジ
早く帰ってきたので夕方散歩ならし運転も終わって先日タペット調整したんで益々絶好調お山の中をぐ〜るぐる狭〜いトンネル見つけてここは県道81号石仏隧道神社でも1時間の夕方猿散歩でした♪