ブログ記事1,836件
【施術空き状況】営業時間14:00〜22:00頃(19:30最終受付)・空き状況はリアルタイム更新ではないため、変動している場合がございます。・⭕️印は午後枠(14:00/14:30/15:00)または夜枠(18:30/19:00/19:30)の受付となります。コースによっては前後の時間調整が可能な場合もございます。お問合せください。・150分以上のコースの場合は⭕️印の日付をお選びいただくとご案内しやすいです。◼︎2025/3月30(日)❌3
2025年3月28日金曜日20時ー21時半zoomhttps://thai-herb.peatix.com/翻訳家三木直子さんお話会三木直子さんが2025年2月に滞在されたタイの伝統医療薬草治療院での滞在体験談を伺うお話会です。「ThaiHerbalProcessingCommunityEnterprise,BanLuk」(BanLukは地名)三木さんのInstagram投稿のハーブの写真をみてその力強さに惹かれ、お話会をリクエストしました。こちらの治療院を選
当店の隠れた人気アイテムは、実はタイ産の天然成分を使用した男性向けサプリメント。タイトル通り「青春よもう一度!」と願う中高年の皆様に、店頭ではもちろん、タイ国内向けの公式OnlineShop、日本向けの健康EMSでもご好評頂いております。※最新の内容(2025年3月現在)に再編集しました一番リーズナブルなのはこちら、カオラオー社のクラチャイダム強化版「クラチャイダム・エキス・プラス」、10カプセルで1箱150฿です。ユンケル的な飲み方では1日1回1〜2カプセル服用。いざ!っという時は
こんにちは今年7年ぶりに、長野市にある代表理事である永田舞の自宅兼サロンにて、永田が講師となるハーブボールセラピスト養成講座を4月に開講いたします。新緑の季節に、長野の壮大な山々と広〜い空を眺めながら、ハーブボールを深め、五感で施術できる本物のセラピストになってほしいという願いを込め、本校(長野)で久しぶりに原点となるセラピスト養成講座を開講することになりました。ハーブボールは触れれば触れるほど、セラピストである自分自身の心と体がととのい、自分の
お知らせですhttps://thai-herb.peatix.com/翻訳家三木直子さんお話会三木直子さんが2025年2月に滞在されたタイの伝統医療薬草治療院での滞在体験談を伺うお話会です。「ThaiHerbalProcessingCommunityEnterprise,BanLuk」(BanLukは地名)三木さんのInstagram投稿のハーブの写真をみてその力強さに惹かれ、お話会をリクエストしました。こちらの治療院を選択した理由、どのようなセラピーであっ
おはようございます。代表理事の永田です。まだまだ続く、タイツアーレポ。もう3か月経ってますが(笑)気にせず、3日目の様子をアップします!***3日目は、バンコクにあるシリラート病院へ。シリラート病院は、タイ国内最大最古の病院と言われており、病棟以外に博物館がいくつかあったり、レストランやカフェ等もたくさんあり、小さな街のような広さです。近代的な建物がいくつも立ち並ぶ大規模病院で、朝早くから病院内で渋滞が起きるほどに混雑しています。私自身は、シリ
【芦屋】タイ古式マッサージ&チネイザンヒーリングアーツあまら|3月のハーブスチームサウナキャンペーン&セルフケア講座のお知らせこんにちは!兵庫県芦屋市のタイマッサージとチネイザンのサロン&スクールヒーリングアーツあまらです😊春の足音が少しずつ近づいてくる季節となりました。3月といえば、年度末、卒業や新生活の準備など、何かと変化の多い季節。ワクワクする気持ちと、少しの寂しさが入り混じる時期でもありますね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?3月はハーブスチームサウナの特別キャンペー
おはようございます2月21日(金)に日本メディカルハーブ協会(JAMHA)さんとの共催イベント~『心と体をととのえるハーブボール』出版記念ハーブボール作成&セルフケアワークショップ~を開催いたしました。当日は関東近郊の方のみだけではなく、北海道や岡山など、遠くからご参加された方もいらっしゃったそうですご参加された皆さまありがとうございました今回のワークショップでは、当協会代表理事の永田が講師となり、ハーブボールについて、使用する
2025年1月タイ・バンコク2泊4日の家族旅行記です。1日目名古屋〜ドンムアン空港、アイコンサイアム2日目JJペットマーケット→ワット・パクナム→ワット・クンチャン→チャイナタウン→夕日鑑賞→夜のヤワラート3日目サンペンレーン→パフラット市場→チャイナワールド→ターミナル21→タイパンツ屋→友人と夕食→ドンムアン空港4日目名古屋〜能登今回のレートは1バーツ=4.6円『【タイ18】悩む!シャワーからお湯が出ない』2025年1月タイ・バンコク2泊4日の家族旅行記です。
こんにちは兵庫県芦屋市のタイ古式マッサージとチネイザンのサロン&スクール、ヒーリングアーツあまらです。寒さは厳しい日が続きますが、少しずつ日が長くなり、暦の上では春を迎える季節となりました皆さま、いかがお過ごしでしょうか。2月といえば、節分やバレンタインデーなど、楽しいイベントが盛りだくさんですね皆さまの毎日が温かく彩られますようにさて、2月のキャンペーンと定休日のお知らせです。2月の季節のおすすめキャンペーンは眼精疲労軽減コースです。このコースはタイ古式マッサージでし
おはようございます。代表理事の永田です。7年ぶりに、長野市にある私の自宅兼サロンにて、私が講師を務めるハーブボールセラピスト養成講座を開講することになりました。キャンセルがありましたので、残2名様のみ追加募集いたします。新緑の季節に、長野の山々と大きく開けた空を眺めながら、まずはセラピスト自身がリトリートしてほしい。そして自然が感じられる場所で、ハーブボールを深め、五感で施術できる本物のセラピストになってほしい。そんな思いも込めて、本校(長野)で久しぶりに原点とな
一見生姜風なんですが、匂いを嗅ぐとアジアな感じ!タイのカレーペーストにはたいてい使われています。インドネシアの有名な料理、レンダンにも使われますね。最近のガランガル(カー、タイしょうが)の姿です。北側の庭はスペースが狭いのと、地味すぎるので放置しまくりですが、鉢植えでは日陰が好ましいと言われてるのでここに置いてあります。前に最後に記事にしてから10か月ぐらいでしょうか。写真を見ると成長が感じられるので、少し注目しなくては。外で越冬も可能でした(こちら都内)。根っこが使えるかどうかは未確
こんにちは兵庫県芦屋市のタイ古式マッサージとチネイザンのサロン&スクール、ヒーリングアーツあまらです昨年はたくさんの皆様にお会いできましたこと感謝しております。本当にありがとうございました。今年も皆様の美と健康のお役に立てますように精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたしますさて、今月のキャンペーンと定休日のお知らせです今月の季節のおすすめキャンペーンは眼精疲労軽減コースです。このコースはタイ古式マッサージでしっかりと全身を整えた後に、ハーブのアイピロー
海外生活11年目になりました✨アメリカ🇺🇸(アトランタ)1年半シンガポール🇸🇬8年そして、2022年12月末からタイ🇹🇭のバンコクにて暮らしています🍀Year13IB受験生の息子、Grade7の娘夫と4人家族★駐在ファミリーカフェ★ThaiHerbStoriesにてプロボノ活動中(リンクぜひご覧ください♡)今日は、アソークとナナの真ん中あたりにあるFloralCourtHotel内のカフェにてポップアップでした素
🎄2024年12月のキャンペーンと定休日のお知らせ🎄気がつけばもう12月🎄ですね❣️本当に一年の過ぎるのが早いです😅なんとなく気忙しい季節ですが、こんな時こそ、ご自身を労る時間を大切に✨ぜひ今年のお疲れ癒しにいらしてくださいね😌さて、毎月好評の季節のおすすめメニューキャンペーン♪12月も引き続きタイ古式マッサージ全てのコースにハーブボールをプラスします🌿(キャンペーンメニューはハーブボールのお持ち帰りはありません。)タイ古式マッサージの前後に特にお疲れの
たくさんのサロンがある中で、当サロンを選んでご利用いただき、本当にありがとうございます。お久しぶりに再会した大好きなお客様や、転勤先で当サロンを見つけて訪れてくださった優しく素敵なお客様、2度目のご利用もしてくださりまたお会いできてとっても嬉しかったです。新規の方々とのご縁にも心から感謝しております。さらに最近は、「看板犬ぼこくん&まつくんに会いたい」と数あるサロンの中から当サロンに来てくださったお客様も!優しい素敵なお客様で、またいらしてくださるとのことでした
よおきたねーよおきたねーは広島弁でいらっしゃいの意味ですにこにこトークセン島のマッサージ屋さん🏝Rakです寒さを感じる季節になりました秋を感じたのはほんの一瞬だったような…寒くなると自然にカラダに力が入ってカチコチになりますよねRakでは足湯♨️時や施術時に14種類のタイハーブ🇹🇭が入ったホットパットを使用しますハーブの香りがとても心地よくじわ~っとポカポカ目元肩お腹足首などに置いて施術の効果をupカラダをあたためるとココロもあたたまりますゆる~いカラダ
ワット・ポーの108個の煩悩を捨てる鉢に小銭を入れるTakaさん、の写メを娘が撮ってくれていたみたいでlineに保存されておりました(^ω^)おそまつ*********************************************************翌日。タイはカフェ大国なんよ、と娘。Baby君を見てもらっている短い時間ですが近くのカフ
こんばんは。ハーブボール協会、千葉校のインストラクターの徳田です。かなりお久しぶりになります。地道に本業をやっております。来月、タイに、遅い夏休みで行きます。目的は、ハーブの農場見学や体験ツワーになります。ハーブボールを深めて、興味のある方に伝えていきたいですハーブボールのミニセミナーなどは、行っております。ご希望やご質問など気軽にご連絡ください。tokumari24@gmail.com
こんにちは。代表理事の永田です。すっかり肌寒くなり、ハーブボールがピッタリの季節となりました。10/15に、ハーブボールセラピスト協会の生徒さんが主宰する貸しサロンくつろかさんにて、関西練習会を開催しました。久しぶりの関西練習会。滋賀、奈良、兵庫からお集まりいただき、久しぶりの再会を楽しみましたハーブボール施術の要となる、基本の手技。何年経っても、基本が一番大切だと、私自身も強く思います。オリジナルになってしまっている部分、思ってい
今日は肌寒い大阪です。ナチュラルケアリストの池田涼子です☆昨日は日差しが出たら夏のように暑く雨が降り出したら蒸し暑いと秋の気配のカケラもありませんでしたが今日はうってかわって冷たい風が吹いています。みなさま体調は大丈夫でしょうか?私はこの夏定期的にハーブ蒸しをしていたからかデトックスを意識しているからか季節の変わり目も特にいつもと変りなく過ごせています^^そういえばイネのアレルギーも出てないな~。
✨浄化クリアリング✨ハーブ🌿9月からチネイザンの時だけ足湯入れてる🌿タイハーブソムポイ🌿かなりいい感じです😉タイでは自身の浄化、空間のクリアリングマッサージの後施術者とお客様がソンポイ水で手を洗うハーブとして使われたり、天然油分があるので顔体洗うと✨👨🏻🦲ツルッと角質が取れてツヤツヤ髪の毛にもつやがでますチネイザン施術の後にソンポイ水で洗顔するとさらに目が覚めた感覚さっぱり!スッキリ✨しますご希望の方は事前にお知らせ下さいね
こんにちは!兵庫県芦屋市のタイ古式マッサージとチネイザンのサロン&スクール、ヒーリングアーツあまらです😊あっという間に10月、毎年この時期になると今年もあと少し。という気分になってきます💦朝晩も涼しくなって過ごしやすくなってきましたが、残暑も厳しかった今年は秋になって夏のお疲れが遅れてやって来がちです。あまらでメンテナンスしにいらしてくださいね🥰さて、毎月好評の季節のおすすめメニューキャンペーン❤️10月も【タイハーバルオイルトリートメント90分or120分】を
来年2月に日本メディカルハーブ協会(JAMHA)さんと共催イベントを行います。~『心と体をととのえるハーブボール』出版記念ハーブボール作成&セルフケアワークショップ~2025年2月21日(金)13:00~15:00当協会代表理事の永田が講師となり、今年発売された書籍『心と体をととのえるハーブボール』の出版を記念して、オーガニックタイハーブや農薬不使用の国産ハーブを使ったハーブボール作りとセルフケア方法を学ぶイベントを行います。会場では、書籍や素
今日はタイの漢方?天然の薬専門のクリニックに行きました。ウドムスックの駅前です。受付はこんな感じです。パスポートを持って行くと診てもらえます。ずっと飲んでる薬で調子がイマイチならタイの天然の薬も試してみるのもいいかもですね。症状によってはマッサージも併用して治療してもらえます。
こんにちは原宿校で10月開講のハーブボールセラピスト養成講座が決まりましたのでお知らせです。学ぶ内容は?↓↓↓☆ハーブボールの基礎知識について・歴史・効果効能・タイハーブ・作成方法・使用方法・薬機法・WSの開催方法・セルフケア方法☆HBTAメソッド・協会理念・和草ハーブ・エールの意味☆実技・顔以外の全身・HBTAオリジナルポイント・熱の管理方法今年5月にマニュアルを一新し、座学も技術もより丁寧に、より詳しく、触れるこ
今日は満月なので湧き水汲んで来ました✌️早速プレミアムよもぎ蒸し満月デトックスバージョン✨✨暑さと更年期でホットフラッシュ気味だとクーラーで冷えっ冷えになります冷えると身体が硬くなり凝りまで強く、内臓の冷えも起こりますそうなると軽い鬱にもなって無意識の絶不調がやって来ます💧ただ座って暑さ🔥に耐えるだけでお手軽にケア出来るなら世界一と賞賛されているよもぎでリラックスタイム過ごしましょう2024年10月より満月🌕バージョンのプレミアムよもぎ蒸し2名様ご予約可能です✨料金は同じ60分4
ヤワラーでも、漢方屋さんやスーパーでも割とよく見るこの、オレンジなんかな?って思っていて、いつか買ってみたいと思いながらも食べ方がわからなかった読ませていただいてるブログでお茶の淹れ方まで丁寧に紹介されていたので、マクロで買ってみました。マトゥームといってミカン科の果物だそう、漢方薬としても飲まれたりするらしい。ハーブの先生にも、乾燥ハーブは使う前に炙った方がより香りが出ます。と聞いていたのですが、うちに炙りがないので、オーブンで少し焼いてみました。5分ほど焼いてみたけど、熱くなっただ
サワッディーカータイは常夏のせいか、日本のように「手が乾燥してあかぎれだらけ、ムリーーー」となることは少なかったですが、といっても乾季に入るとやはり乾燥が気になりましたなのでハンドクリームはちょこちょこ買っていたのですが、その中でもお気に入りの一品を紹介したいと思いますそれは、、、オリエンタルプリンセスの、ハンドクリームオリエンタルプリンセスは、タイのハーブやフルーツを使用したスパ用品やコスメを取り扱っている、お手頃価格のブランドです店頭にあった見本の香りを嗅いだ瞬間、即購入してしま
ヨガスタジオマリカヨガリトリートinタイ(バンコク)2024コロナ禍から5年ぶりに最小遂行人数を上回り、遂行決定しました!2024年11月28日(木)~12月2日(月)3泊5日※最終日は、早朝日本着写真のワット・パクナムでは、ショート瞑想も行います寺院観光しながら、本場タイのルーシーダットンやタイ古式マッサージ、瞑想体験してみませんか普段のツアーでは体験出来ない場所へお連れ致します⭐タイリトリート案内人咲起詳細は、前回投稿参照下さいご予約・お問い合わせhttps:/