ブログ記事6,071件
【学童最終日】小学校卒業式翌日にチェリッシュ祭へともに出店したと思ったら今日は学童最終日。そわそわしているのはこの要素も大きいなぁ。小学校以上にお世話になった。濃厚な時間を過ごさせてもらってぬけまくりのわたしの話も笑いながら聞いてくれるしなんなら学校の予定を学童の先生が教えてくれた。変なまんまの由紀子いきなり真面目スイッチ入る由紀子疲れ果てた由紀子がきんちょ由紀子ぐだぐだ由紀子いろんな由紀子をそのまんまだ受け入れてくれる愛情たっぷりな先生たち。あれ?い
センチメンタルこんにちは韓国好き&ミニマリスト(仮)さやさやですここ数日で桜がイッキに咲き始めた千葉年度が変わり、様々な物事が新たにスタートする季節の桜桜を見るとなんだか心躍るのは日本人の性ですかね今日は桜にちなんで#卒業式の思い出ででブログを書いてみようかと思います卒業式の思い出で一番印象に残っているのは中学校の卒業式ですでも自分の卒業式ではありません自分の卒業式のことはほどんど覚えてないけど、好きだった1コ上の先輩の卒業式は今でも忘れられません中学時代、陸上部だった
おはようございます土曜日の我が家は長男が進級する時に必要な物を(ランチョンマットやハンカチがいるの…)調達しにお出かけしました布屋さんに行って可愛い布を調達して気分めっちゃあがった〜〜でもさ結構いい値段してびっくりしたよね買い物が終わったら気になってたスタバの新作スヌーピーのフラペチーノ飲んだよぉぉぉしかもカップに可愛いスヌーピー書いてくれてる🐾🐶🍪こういうのって嬉しくなっちゃうよねそしてお花見も行ってきたよ綺麗な菜の花と桜に癒されて心も身体もリフレッシュ
春はセンチメンタルになりせつない気持ちや現状のやるせなさに心は咲き乱れますが美味しいものと美しい花を記録に今年は庭のモクレンがたくさん咲きましたオレンジのボケも可愛い紫色が玄関を栄えさせています育休あけの友人を励ます会ランチこのいちごパフェ🍓もう一度食べたーい焼き
お読みいただきありがとうございます。こゆびです。今日は16年勤めたパートの最後の日でした。終業の時間になり、「こゆびさん時間だよ」と、そう言われて思わず「終わっちゃった」って声が出た。笑顔で言ったけど心の中はセンチメンタルが渦巻いてました。えーん、終わっちゃった。今日一日、道具のひとつひとつの具合を確認しながら仕事を進めました。わずかな不具合を見つけては調整しながら仕事をした。今までもこんなふうに密かに道具の微調整をしてきた私ですが、辞めると決めてからの1ヶ月の間にそのノウハウを
寂しがり屋戦記な“赤い地球”🌏の気が紛れるなら..アフリカなのか分からんけどジャメイカ..ここ見てない設定だけどね。東京佼成ウインドオーケストラ&藤岡幸夫の"アフリカン・シンフォニー"をAppleMusicで曲・2014年・時間:4:02music.apple.comボビー・コールドウェルの"ジャマイカ・センチメンタル"をAppleMusicで曲・1982年・時間:5:03music.apple.com久保田利伸の"JAMAICA~この魂のやすらぎ~"をAppleMus
とある、記事。「初・国立ライブ控えるSnowMan「リハ全員参加少ない」発言でファンが不安視するマンネリ感」ネガティブ記事も有名税。そんなことないって、わかっているけど・・・・揺れる。だって、100%間違いじゃない気もするから。みんな、思ってる。忙しすぎる、自担「目黒蓮」この間、芸能人に興味のない友人から言われた事が心に残ったまま。「目黒蓮
今日も忙しくてあっという間の一日でした。やっぱり帰宅してぐったり。いきなりの高気温と花粉黄砂は結構来るね。30分ほど意識ない状態が続き(笑)今コーヒー飲みながら違う部署の人から頂いたおせんべい。そんなに接点はなかったけれどお世話になりました、の文字が悲しい。一期一会、人と人は出会ったら別れるものだけどやっぱり悲しいね。明日は休みだけど、母を高齢者センターに連れて行かなきゃいけない、稽古もあるしゆっく
無料の粗大ゴミ回収が明日やってくるストレスMAXだった以前のプリンター明日持って行って貰いますたかだかプリンター単なる印刷機器なのに夫が居た頃に買った物で車から運んで貰ったなぁ~とか夫の葬儀の時に娘達が色々な夫の表情をプリントアウトしたなぁ~ってPCからデバイスをアンインストールしながら妙にセンチメンタルになったまたひとつ夫の知ってる物が無くなったまたひとつ夫の知らない物が増えた何でも夫に繋がる
このところの花粉はやばいですね・・😭もう目ん玉取り外して洗いたいくらいであります。周りを見てると、この春に花粉症デビューしている人が多い気がしますな。んー、しばらくは辛い日々💧早く特効薬作りやがれ〜さ、今日もDVD📀1986年の作品、『男はつらいよ幸福の青い鳥』ディアゴスティーニのDVDコレクションにて鑑賞。まずはガイドブックに目を通す・・👀【旅役者一座の亡き座長の娘と再会"幸福"を手渡そうと、寅さん奔走!】【封切日:1986(昭和61)年12月20日/観客動員数:1
2022年4月抜け落ちた旅の記録を続けますウポポイを出た我が家、室蘭を通って函館へ帰りました途中の車窓から迫力ある鮭と熊が屋根に乗っかっています登別の「マリンパークニクス」姪っ子が小さい頃に数回来た事があります初めてナポレオンフィッシュを見た姪っ子が喜んでいたっけ旧室蘭駅舎が目に留まり立ち寄りましたD51560父は国鉄の機関区に務めていたのでこ
はいもう朝の支度やってますよ〜😉💕✨今日も旦那は出勤で送迎します長男も事業所への送迎をします次男はデイサービスの送迎車が来ますTHECHECKERS2枚目のアルバム『もっとチェッカーズ』よりJukeboxセンチメンタルhttps://youtu.be/jUG1zP5AM2I?si=d3VVsgm0I7XvHu-8-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu
2025年3月24日(月)今日の気分は?センチメンタル加速今日悲しかったこと同じ部署の人(イコールAさん)に声掛けたら、内容が上手く伝わらない。届かない。もう少し詳しく書きます。3/23の朝、中心街向かう途中道端でAさん家族に会いました。「途中まで乗ってっていいよ!」と、車を運転中のAさんのお言葉に甘えて途中まで乗せていただきました。で、月曜の朝にAさんを見掛けたので「昨日会いましたよね?ありがとうございます。」と伝えたくて声掛けたところ、こちらの文法?単語?発
こんにちはー(´∀`)ブログを読んでくれている方、いいねをつけてくれる方、コメントをくれる方、読者登録をしてくれる方、初めましての方、たまたま何だか良く分かんないけど、ここにたどり着いてしまった方、本当にありがとうございます♪(´▽`)趣味的な感じで書いているので、暇潰し程度に読んで頂けたら嬉しいですー記事を書いてから、更新するのに見返す事がほぼ無いので誤字脱字が多いと思います。すみませんm(__)m「何と無くこう言いたいんだろうなぁ」的なニュアンスで読んで頂けたら嬉しいです
おはよん(=^・^=)🐾今朝は話題関連の写真が無いので桜🌸の写真を貼りますね♫ご存知の方も多いとは思いますが念の為σ( ̄^ ̄)?なんでや?ままま。。。念の為ですって(笑)☆٩(。•ω<。)و今年1月24日に乳癌手術をしましたえぇ~とロマンチック。。。ちゃう!😅センチメンタル。。。?ちゃうなぁ😂おぉ!センチネルリンパ節そう!乳癌の転移ってセンチネルリンパ節に一番はじめに飛ぶんですって😳(`・ω・´)bんで癌と一緒に取りまして( ̄_ ̄;)放
こんにちは!2児の父親のブログです。2021年に離婚しました。7歳の娘と4歳の息子。娘負けず嫌い・感受性強いアイドル希望女子。2022年に1型糖尿病を発症。インスリンポンプ:770G780Gインスリン:アピドラ息子上機嫌・のんびり屋・可愛がられ上手。どうぞよろしくお願いします。東京はとても暖かくなり、昼は窓全開、生温い風がとても気持ちいいです。ところで今日は、いつしか撮った画像を載せるだけの記事です東京の夕陽
きょう第3金曜日は「金妻くらぶ」の日なのですが「楽しく書こうサークル」になりました春3月も2/3が過ぎましたねぇしみじみ…2月と同じくマッハのごとく過ぎ行く3月このスピードで突き進めばobabaの残りの人生アッと言う間に消えてしまいそう…なぁ~んちゃってちょっとセンチメンタルなobabaでございますきょうは3人だけの「楽しく書こう…」年度末ですし何かと忙しい仲間達です人数少なくてもお茶タイムになれば賑やかでございますよ~筆を持っている時間よりも「お喋り
お疲れ様です。別れの季節がやってきました。親しい相手も、そうでなくとも。別れは寂しいものです人生は出会いと別れの繰り返し。お世話になった上司と先生へ。出会えたご縁に感謝です。これからも素敵な出会いがたくさんありますように。
伊藤雄和&東狂アルゴリズム/処方センチメンタルうちの長男は7つ上の女性デイトレーダーと同棲をしていて就業していない。彼女の手伝いをしていると云うが対価はどうやって得ているのだろうか。夜の奉仕活動が主な対価だとしたら悲しすぎる。3月20日16時、彼女と長男に会う為、ワタシは有楽町まで出向いた。帝国ホテルに宿を取っていて15時過ぎにチェックインして荷物を置いてその足で位の一番で会いに来てくれた模様。長男より7つ上
おはようございますーーー年長さんが最後の登園の日…娘が、バスステーションが一緒の年長さん男の子にお手紙を渡したいとなり、娘と私それぞれお手紙を書き、お菓子をプレゼントしましためちゃ喜んでもらえて、良かった娘に色々なことを教えてくれた優しくて素敵な男の子引っ越してからなので、短い間でしたが、親子共々毎日お話できるのが楽しくてその子は受験組なので、娘が行く小学校も違うし…なかなか会えなくなると思うとホント寂しくて。。この時期ならではのセンチメンタルになってましたさらに…お家で娘が「さよな
先週金曜日は息子の卒園式でした。もう私は1週間以上前からずっとセンチメンタルモードで息子が家で卒園式の歌を歌うだけでも泣く状態そして1週間くらい毎日朝から「この制服着るのもあと◯日だね(ウルウル)」とか言いながら写真を撮るという若干のウザ目な母になっておりました。そんな中迎えた卒園式の日。私は朝からもう半泣きでしたが、お空はにっこりとってもいいお天気に恵まれました(まだセンチメンタル引き立っててポエマー感が)始まる前からウルウルしてる保護者の方につられて泣きそうになっている中、担任の先
卒業式の季節になると思い出すあの頃の記憶(´・ω・`)今思えば、恥ずかしいこと甘酸っぱいこと意味不明なこと笑いあったこといっぱいあったな♪あの時から今まで、どれだけ成長できだだろう??よく考えます(^^)答えはあえて出しませんが…笑僕は、卒業めっっっちゃ、辛かったです😢卒業して今の職場に就く前、入院したんですよ今から思えば、その時期は精神的に辛かったので、卒業があまりにも辛すぎたんだな〜、と思います(´・ω・`)後輩とかと離れるのは実際嫌でしたもん…😢だから卒業の季節
卒業を間近に控えた長男くんは「最後の◯◯」だらけなんですね学校で何かをする時にもいちいち「最後の〜」とつくらしくて特に女の子達がそういうのが好きらしく「最後の〜だからみんなで」が多くて段々と面倒になってきてるみたいです「言わなくても分かってるのに」そう思う長男くんの気持ちも分からなくはないんですよだって変化が嫌いな長男くんにとっては小学校生活が終わってほしくないから「最後の〜」って強調されたら終わりが来る実感ができてしまって
【自分を認めて自分を味方に】パワーストーン×コーチングであなたの望む未来を現実化‼︎エンカレッジ中澤由加里です。いつもありがとうございます😊《使う言葉って大事!って思った日》なんだか毎日が思うようにいかない😭面白くない大変💦って感じてる時って!《嫌い》って言葉を多く使う!っていう共通点があるように思います。そこに注目してしまうんだろうね👀「あの人が嫌い!」それは身近な人から芸能人まで。。私の推しをデスるの辞めてな人もいる!←推しいるんです♡「あれが嫌い、これが苦手!」
大谷翔平の今シーズン、スタート切りましたね〜⚾️さて、どれだけ盛り上げてくれるのでありましょうか😁まずは2安打のオオタニサ〜ン、山本由伸も幸先よくまずは1勝をもぎ取りました。春の甲子園も開幕⚾️大相撲は大関経験者の高安が単独トップ!あっちもこっちも目が離せませんね。てか、残念なのは横綱豊昇龍・・なに、ちょこっと負けたぐれ〜で休んでんだわ💢ったく、意気地ねぇ〜な〜。ガッカリであります、はぁ・・さ、今日もDVD📀1985年の作品、『男はつらいよ柴又より愛をこめて』ディアゴ
井上陽水のセカンド・アルバム「センチメンタル」です。デビュー作である「断絶」がそこそこ売れたことから、半年強のインターバルで二作目が発表されました。この頃としては普通の間隔ですが、陽水はアルバム主体で攻めていますから、その意味では早いといえます。本作品からはシングル・カットがありません。これも当時としてはかなり珍しいことだったのではないでしょうか。さらに陽水は本作品発表後にようやく本格的なライヴ活動を行うようになっています。ライヴ主体のフォーク界にあっては珍しい立ち位置にありました。楽
おはようございます。今朝は起きて外が真っ白でビックリ!濃霧ロマンチックねね、外見た?え!雪でも降ってるの??凄い霧だよ………マジ?言ってカーテンをシャ!!?おおすげぇーーと言いながらスマホ📷️持って外出ってた💦相変わらずロマンチストな息子が可愛いかった❤(ӦvӦ。)因みにのんちゃんは無関心・・・窓すら見てくれなかった今日のやらかし……出勤したら……暑い!!!!やっべぇーーエアコンつけっぱなしだった!確か先週私が最後だったんだ💦
編集長の富田志乃です文章は夜ではなく朝書いた方がよいといいますよね。夜は、どうもセンチメンタルになったり書きすぎたり言いすぎたりあまりいいことはない。それと同じように空腹のときってどうも文章がネガティブになりがち。アメブロを書いていてイライラしているとき気持ちが落ちているとき空腹のときはあとあと読み返すとどうも文章が全体的に荒いし、暗い。せっかくだからアメブロの文章をメルマガなどにも流用するのですが、リライトしないと
ボロボロですが襟が付きました!ボロボロの詳細縫い目がカクカク&落っこちてるーーーー…。例によって解く度にボロさが増すので、一度だけチャレンジしていさぎよく諦めました初めて作るってこんなもんなんですかね。もっと皆んな分かる&できるのかしら。とっても知りたいけど、でもいくら自分が不器用でも、理解力がなくても、これでやってくしかないのですよね。愚かな私は、すぐ綺羅星のような人たちに憧れてしまうので、その差に結構凹みます。思春期か!補うには数稽古!素晴らしい教材はあるのだから今できる範
大相撲三月場所、始まりましたね〜横綱豊昇龍、なかなか苦しい前半戦でありますな💦強い横綱がドッシリといたほうが盛り上がるのは間違いない😄頑張ってほしいもんであります。最近はスッカリ"大関"の地位に価値がなくなったように思えるほど・・毎場所、誰かしらカド番じゃん・・みたいな感じ💧名大関と呼ばれるような関取りもいて欲しい😄期待しながら楽しんでいきましょ。さ、今日もDVD📀1985年の作品、『男はつらいよ寅次郎恋愛塾』ディアゴスティーニのDVDコレクションにて鑑賞。まずはガイド