ブログ記事1,995件
先週、行ってきた東京下町さんぽ。人形町→佃→門前仲町と、中央区をめぐって、千葉までの帰り道に、いつも通る商店街へ寄りました『思い出がつまった東京下町の味。』先週、行ってきた東京下町散歩。人形町での用事をすませて、行きたいところへ連れてってくれるとゆうので。ドラマのロケ地めぐりここ行きたいって写真みせたら、地図もみ…ameblo.jp『門前仲町といえば、トリュフベーカリー☆』先週、いってきた東京下町さんぽ。とゆうか、クルマでめぐるドラマのロケ地。『思い出がつまった東京下町の味。』先週、
先日、人形町の取材からの帰り、お友達がここに絶対行くと、すごいパワースポットだと言うことでついていきました。夜に神社に参拝するのはオススメできませんが、とりあえずまた来たときに一応覚えておきたくて。夜8時近くでしたが、数人の参拝者がいらっしゃいました。小銭も洗うところがあり、もちろん洗っておきました。敷地面積は小さいながらも美しい神社。次回はぜひ朝方に訪れたい。小網神社⛩️小網神社オフィシャルサイト|強運厄除・
昭和30年代ごろまで、江戸川では、ウナギや鯉や鮒が大量に獲れたそうです。そのことから柴又=川魚料理が名物となっております。ということで・・・( ̄ー ̄)ニヤリッゆずちゃん、ウナギが食べたい!!!とぽんくんに懇願し(笑)コチラのお店に行ってきましたゑびす家参道店さんです天明の時代(1780年代)だそうです。柴又帝釈天の参拝客が増えたものの、周辺には茶店等何もなく、柴又はとっても不便な場所でした。そこで、農夫婦達が副業で川魚料理を始めたのが開いたのが、柴又の
"僕大柄でキツイ女性が好きだから君が好き”とそれはそれはありがとうございますだけど確かに大柄は認めるけどキツイ女じゃないわよこれでも結構優しくしてるんだけど👅これは子供の頃からの・・・・そうなのよまっ姉がいてわたしと対照的だから比較されてそう見えるんでしょうけど例えば近所のお祭りの時でも姉は浴衣姿わたしははっぴ姿で神輿の上に乗せられて
こんにちはいつもブログを読んでくださり、ありがとうございますいいねやコメント、フォローも、本当にありがとうございますご近所にカフェがオープンしていました。と言う訳で、近くに住む長女と2人で偵察に普通のお家の駐車場に増築した感じです。カフェジュリユリさん。ジュリユリはワンちゃんのお名前。お願いすれば、ワンちゃんたちに会えるドッグカフェに変身するそうです店内は2人掛けふたつに、4人掛けがひとつのこじんまりした感じ。ランチは日替わりかな。タマネギたっぷりのスープと、サラダと