ブログ記事2,589件
先回の「リサイクル」に続く第二弾です~その後、妻のお義父さんから「お陰様で施設の方で毎日を快適に過ごしているよ!」と便りを頂きました!なお「独りになって漸く家の片づけが進められる」とおっしゃっていたお義母さんも、着々と家の片づけを進めていらっしゃるようなのですが、何せご高齢ですので重い荷物や高い所に片付けてある荷物などは手が付けらないようなので、週末を利用してお義母さんのお手伝いに行って来たのですが、ここでまたしても色々なモノが出て参りまして~妻「これ、持って行って良い?」私「これ、新
工務店様に重機を用意して頂き、棟上げをしました。棟上げとは建物の一番上の大きな梁である棟木を設置する事を言います。昔は棟上げ時に近所の人を呼んで小銭や御菓子、御餅なんかを撒いて皆で受けたり拾ったりしたものです。うちの棟木は後ろから真ん中の柱まで、そこから前の壁まで、そこから前までの3分割でした。ついでに大きな梁も設置してもらいました。まるでリーゼントの様な棟木でした。この日のうちに棟木の上の小さなログを積んで、やっとログ積み完成です!
棟上げが目前なので柱を設置しました。ログハウスにも柱がある建物も少なくありません。但し、セトリング(木の自重で沈む現象)の為に柱にはジャッキボルトなる、セトリング時に高さ調整の出来る金具が配置されます。我が家の柱は棟上げを行わないとぐらつくので仮の斜材にてサポートします。ジャッキボルトはこの上に付きます。ちなみにログ積みももうすぐで完成です。
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。むかし、近所に素敵だなーと思う外観のお家があったのです。この間、その辺をちょっと散歩してみたのだけれど、見つけられず…暖かくなったら、もうすこし探してみますが、建て替えてしまったかもしれません。・・・・・素敵ポイントは何かといいますと、二階ベランダ(テラス)の柵がバッテンなこと。わかります?以下の記事を見ていただくと、わかります!自分たちでログハウスを建てたセラピストさんのブログです。※バッテンの写真はだいぶ下のほうにあり
GPZ900R修正完了し裏側から塗装モンキー125もさて先日嫁の誕生日でしたケーキは31アイスケーキ注文していたのを取りに中身の確認ん!?デコレーションはしてないんだ・・デコレーションは娘達に任せたいい感じじゃん!なかなか面白い
桁側も終わり、これからログは妻側の三角形の部分に入ります。2階の床を作って作業性を上げます。・梁を架け・根太を架け・床下地を張って・雨養生も行って床組みの完成です。右半分は吹抜けです。後は3角形を積めばログ材は終わりです。
だんだんログも積み上がってきました。やっと1つのユニットが空になりました。このパレットも解体が大変でした。ちょっとした充実感です。
「リサイクル」の所のブログでも書きましたが、妻のご両親の所の引越のお手伝いに行く前に、東京の寝室を模様替えしましてベッドを動かしたのですが、折角なのでこれを機にベッドをもっと広くしよう!という話になりました~元々のベッドサイズはセミダブルだったのですが愛犬を家族に迎えた途端、いつの間にかその愛犬が布団の中で寝るようになってしまって~しかも妻と私の真ん中で遠慮なく寝るものですから、飼い主2人は端に追いやられ肩身の狭い思いをして寝ておりました~という事で新地では、セミダブルを横向き
ウチは夫婦2人でスマホゲーム「ポケ〇ンGO」を楽しんでます!東京の住まいの前にはポケストップがあって部屋の中でも回す事が出来るのですが、新地には近くにポケストップがないため一度申請を出したものの却下されてしまいまして、結局買い物などに出かけた時にしか回すことが出来ません・・(「ポケ〇ンGO」をご存じない方には「何の話?」ですよね~すみません)新地へ行っていたある時・・すぐ近所の道で愛車を走らせていると、妻がそれまで何もなかった所に「ポケストップ」や「ジム」を発見!妻「こんな所に
先日妻のご両親が老人ホームの入居契約を結び、先ずはお義父さんが入所する事になりました!(お義母さんは家の片づけを終えてから少し遅れて入所するそうです~)これまで妻のご両親は戸建ての広~いお家に2人だけで暮らしておりましたが、ご高齢になり広~いお家では動くだけでも大変~という事で、最小限のコンパクトさで、医療方面も充実していて、食事面の心配もない施設を探していたのですが、最近その条件にピッタリな施設に空きが出まして、即契約!となった次第です~このご時世お二人だけだと、私達も何かと
こんにちは今日は土間の打設をしました。玄関ポーチと玄関ドアから室内に入った玄関の土間です。なんで生コン打つ前ってこんなにドキドキするんだろ。笑前日にこんなものを作りました。長さ400ミリのコテこれで打設した土間をならしました。取手側はこんな感じ。型枠に使った桟木を使用。長いコテはホームセンターで買ったら2000円くらいしますが、土間でしか使わないので買わずに布基礎で使った型枠をばらしてパネコートで作成。これ作る時に合板から取手のビスを打ったんですが、スリムビスじゃないと合板が
皆さまこんばんは~いつもご訪問ありがとうございます12月に入り、怒涛の日々でして初の投稿となります昨日は、日頃より大変お世話になる方をアテンドし作手窯を訪問しました作手窯の鈴木健史氏は、20代半ばで独立し薪窯を築窯した新鋭作家です本人も若くエネルギッシュですが、作品もその通りの方です自ら築窯した薪窯についても詳しく解説していただきました。窯の建屋と作業場は全てセルフビルドだそうです周囲も雑木林に囲まれた素晴らしい環境です
やっと桁側のログ積み上げ終了です。後は、妻側の三角形部分に入ります。それと同時に2Fの床も構築します。本日は足場屋さんにやり換えと内部足場をやってもらいました。妻側をより高くして頂き、吹抜け部にステージを組んで頂きました。
冬至の翌日の12/22(火曜)、1日だけKURIの森のオープンアトリエを開きます。どなたでもピンと来たら是非オープンアトリエ見に来て下さいね。(アトリエまでの道が一方通行なのでそのオーガナイズの為、要連絡)ゲストは長野県大岡村より画家のHIRO、そしてエレメンタルアルケミストのRIEをお迎えし、KURIの森在住のKatsu,Mihoの4人の作品を展示即売いたします。MagicalSpiceTeaRoomsのカフェ出店もあります。前日冬至ギャザリング@わとわの森のエネルギ
こんにちはお久しぶりのブログになってしまいました。というもの、めっちゃ地味な作業の連続だったんで、書くほどでもないかなーとか思って笑前回基礎の型枠をバラしたあと、ユンボをレンタルして基礎内、基礎外の埋め戻し、埋め戻したところをランマーで転圧、玄関土間になる部分の埋め戻し高さを出して埋め戻したり、って感じです。埋め戻しラインを基礎に印つけるのに墨壺があればとても便利ですが、元々買った墨壺についてるカルコは木材とか柔らかいものに刺すようなのでコンクリートカルコを買ってきま
嬬恋村の一部で停電がありました。今回は長く、13時~15時20分までの約2時間半の停電でした。復旧時刻が常に変更され一時16時半頃となっていたので、ログハウス建設は諦め、家に帰りました。前から不安だったので、急遽、スタッドレスに交換する事としました。人生初です。・スタッドレスタイヤ(グラントレックスXS1)・ジャッキ・リジッドラック(いわゆるウマ)・十字レンチ・トルクレンチを買いそろえてあり、ユーチューブで予習はしていました。ジムニーは通常
仕事の合間にマンチェスターつながりでOasis展へ。さすが庶民派バンドだ。楽器はものすごく高価なチョイスは無いみたい。そして週末。温室を完成させたい。だけど、寒い。アビーは寒いのが好きだけど。とりあえずみんなで片倉ダムのハイキングコースへ。準備体操を兼ねて。あら、意外とハード。足にくるね。そして窓作成。らしくなってきた。窓の素材はプロの方々のアドバイスでは5ミリでとの事だったが、アクリル板は値段が上がっっている。で、ケチってモノタロウのセール品の3ミリで作成。ドアは
長~い猛暑の季節が終わり、漸く難なく屋外作業が出来る季節になりました~そんな訳で今回はず~っと手付かずになっていたアプローチ階段タイル作りや第三小屋のベタ基礎作りなどを行う予定で、新地へ行って参りました!例によって初日は、買い物DAYです~業スーにて氷4kgとウィスキー4Lなど、ファミマにてLINEで当選したビールの交換(笑)、ニ〇リでフライパンセット(これは私から妻へのクリスマスプレゼント!)、セカ〇トにて偶然見つけたゲームチェアー版の座椅子(これは妻から私へのクリスマスプレゼント!
┌─────────────────────────────│分離発注とハーフセルフビルド│「塗り壁DIYぶっつけ本番!(後編)」を公開!└─────────────────────────────やっと塗り壁作業になりました。どんな風に進めて、どんな作業が必要か初めて知ったことがたくさん。苦労したところ、楽しかったところをレポートします。DIYのしたい方の参考になりますように。◆◎「塗り壁DIYぶっつけ本番!(後編)」はこちら└>>https://iemaga.jp
大工さん来て頂きました。電動工具と思いきや手作業でのこぎりでした。電動工具だとズレた時に被害が大きい為に手作業らしいです。のこぎりで切断後、カンナとヤスリ(サンドペーパー)で仕上げです。奇麗にそろいました。その後、ちょっとだけ、進めました。
ログにも柱がある時があります。その場合、セトリングの対策が必要となります。ログハウスは叩いて積み上げていくので、隙間がどうしてもあります。それが重みによって沈んでゆきます。その事をセトリングと云います。ただ、柱などは沈みません。ですので、柱にはジャッキが付きます。何年か後にこのジャッキの調整が必要となります。我が家の1本目の柱を立てました。ただ、前回書いたログ材長さ違いの為、もう片方は施工出来ません。なんとなく、バランスが悪いです。
大問題発生です。分かりますか?ログ材が1㎝長いのです。メーカーに問い合わせたらメーカーのカットミスでした。現地で切ってくれたらその代金払いますとの事。でも職人さんは忙しくて手配が難航しました。工務店さんはギブアップ。不動屋さんに頼って、何とか職人さんGET!!ただ、すぐには来れない為、待ち状態です。そんな私の気も知れず、嬬恋村に初雪が降りました。大雪までに屋根は仮でも出来るのでしょうか???
Likedinで、メッセージを受け取った。15年前に我が家にホームステイしていた子からだった。当時、ハリケーンで日本領事館がニューオリンズからナッシュビルに移された後で、バンダービルド大学に日本に詳しいAuer先生がいて、通っているうちに日本語弁論大会の審査員になってしまった。優勝した学生に日本行きの航空券を協賛していたが、使用しなかった学生がいた。翌年の弁論大会の際に、なぜ使用しなかったのか聞いたところ経済的に滞在費用が捻出できなかったと聞き、再び航空券を手配して我が家に滞在してもらっ
こんにちは布基礎の打設をしてから丸5日経ちました。6日目の11月15日から脱枠作業してます。レベラー施工したので丁張りも役割を終え解体しました。本当にお世話になった丁張り。なんか寂しい気持ちです。全て自分で作業してると、これに?!って物に愛着沸いちゃいます笑いつも手伝ってもらってる父と、たまに手伝ってくれる弟、私の三人で作業。3人ががかりで2日半で全ての枠を外せました。外周は外断熱で50ミリのスタイロを施工。内面の枠をバラしたすぐの生コンは少し黒っぽくて鏡面。めちゃく
今回は、これまでの「振り返り」という事で、「新地」に初めて出会ってから今現在に至るまでどんな変化を遂げて来たのか?改めて写真などで振り返って懐かしもうという企画(?)です~(私達だけが自己満足する企画ですので~悪しからず・・)・土地購入:2017年春、最初は古くなった東京の住まいの建て直しも考えましたが「どうせなら!」という訳で、将来近場で大好きな釣りを何時でも楽しめるような場所を求め移住地探しが始まりまして、運良く新地に辿り着く事が出来ました!<出会ったばかりの頃の新地
色違いの納車から3週間でやっと本当の私の車が来ました。結局新古車になってしまったものの希望の緑色の車ゲットです。オプションも同じものが全てついていました。本日は家で自分で買っていたオプションをいろいろ取り付けました。これからの為にスタッドレスとジャッキ等を模索中です。インチアップしているので、ジャッキの高さが必要で苦慮しています。
最近は降雨も少なく何とか順調にいっています。11段まで積みました。窓の開口の部分になって来たので、1パーツの長さが短くなり運びやすいです。但し、高くなってきて作業が大変になってきました。殆ど脚立上での作業となります。今のペースは2~3段のなりましたが、今後、開口の部分が終わると長くなり、かつ高所作業なのでペースダウンは否めません。。。
今回は元々別件(私の友人達をご招待)で新地に行くことになっていたのですが、その予定が延期になり・・しかし、折角新地行きを計画していた事なので、私達だけでも~という事で新地にて週末を妻を二人で過ごす事にしました~なので特に作業的にやる事はなにも考えてなかったのですが、そこは行ってしまえばなにもやらないのは勿体ない?と、細かな事を色々やって参りました~●洗濯スタンド置き場の整備勝手口デッキは朝から晩まで陽が当たりますので「ここに洗濯ものが干せないのは勿体ない~」という妻の思いを叶えるため
こんにちは先日の生コン打設は型枠が破壊されることもなくうまくいきました。不安でしょうがなかったですが、事前に補強材の強度計算をして補強に問題ない事を確認していました。今回はその計算方法についてめちゃくちゃマニアックな感じになってくるので読んでも面白くないですきっとネットにあった情報を参考にしました。間違ってるところあるかもしれませんが松の材料強度780kg/cm2らしい木材は強度にバラツキが多いため数値は低めになっている。また、長期許容強度は1/3短期許容強度は2/
こんにちは昨日は朝から布コンの打設でした。結果としては無事終了。朝8時という早さから現場に来てもらった業者さんありがとうございました。特にポンプ屋さんは型枠の強度の不安を相談したところ多分大丈夫と思いますよ〜とのこと私の型枠はセパレーターのピッチが横は約600ミリピッチ縦は1250ミリの立ち上がりですが、縦には250ミリピッチで4個のセパレーターが取り付いてる型枠でした。ポンプ屋さんいわく、工務店は横はもっと細かいピッチでついてると思うけど、縦は大体2段でついてるから、こ