ブログ記事1,063件
読んでくれてありがとうアラフォーママのアヤです。旦那40歳と長女13歳、長男6歳の4人家族。ワーママが整理整頓とミニマムライフに奮闘してます子育てに追われる日々も心地よい空間づくりにチャレンジ中収納術やお片付け、ミニマルな暮らしのアイデアなど生活に役立つ情報をお届けしますねアメトピ掲載記事だよ~思い切って大量に処分した収納品面倒くさがり屋さんでも続く!10分で出来る超簡単整理術お掃除シート卒業で見つけた家事の新常識こんばんは
もう夕方やけどーこんにちはーー昨日はちょっと元気がなくて一日お家でのんびりしちゃった体も心も強いからほっとくと予定入れ過ぎたりして自分のつかれとかにあんまり目がいかないがちなので休みたいなーと思ったときは素直に休ませてあげるのがよきさて元々料理しなかったわたしですがこの数ヶ月料理するようになってでも何事も言われた通りにやるのが苦手な性分なものでレシピ通りが無理でさ適当ズボラ料理をしているのですが何個かめちゃくちゃおいしいのがあってさ昨日はシンガポ
🎀Xmas直前🔔3秒で完成🌲簡単すぎるパーティー映えするサラダ盛り付け🥗裏ワザ?😅をお伝えします。昨年インスタを少しだけやっていた時に上げて1番☝️いいねが👍付きました!(今は休眠中)✴️大人ばかりで特にXmas料理は作らない方✴️もう一品増やしたい時にお役立て頂ければと思います①普段のサラダ🥗を高く盛りツリー🎄に見立てる→終わり3秒で完成なんで...🤣💠一応大根のサラダレシピです💠①大根を薄い短冊状に切ります🅿️繊維を断つ様に薄めに輪切りにしてから
毎年お歳暮にいただく100%果汁オレンジジュース昨年、鶏肉を煮込んでみたらあら、美味しいフライパンで鶏肉に軽く焦げ目つけてから、白ワインを足してコンソメの素(顆粒でも粒でも)オレンジジュースを投入!ジュースは一気にたくさん入れず少なめにして足して下さい※赤ワインだと色が悪くなります量も適当ズボラ料理ゴメンナサイでもとろみがついたオレンジソースが美味しい甘めでお子様にもいつものチキンにあきたらお試し下さいパルシステムの鶏肉冷凍庫に常備です
今日11/23日は2本のブログを更新します2本目は12時の予定ですお時間ある時に寄って下さいねまず1本目11月から関東1都3県で発売になったヤクルト1000糖質オフ会社の1週間に1回来るヤクルトレディさんから買っていますどうやらお客様からヤクルト1000の意見で「もっと甘さが抑えられないか」との問い合わせが多く発売に漕ぎつけたとの事糖質オフはどのくらいかと言うと熱量ヤクルト100663kcalヤクルト1000糖質オフ43kca
皆さんいつもありがとうございます😄エミーです⭐今日は昨日飲んだ下剤がやっと効き出して、たびたびトイレ頻回でした。寒くなるとお腹に刺激があり、その度にトイレでした。過食嘔吐した日は起きたら2錠いつも飲むんだけど、吐けなかったときは4〜5錠飲むんだ。昨日は5錠飲んだからね、効いたよ、、、昨日じゃなくて今日になって🤣お陰様でお腹スッキリしました!今日も食べる日。適当にズボラ料理してお菓子食べて楽しみます!いつも夜中に食べるんだ!また明日🤗
食材を巻いてレンチンするだけの豚肉巻き😋中の大葉味噌が肉汁と一緒に溶け出すから味付けも不要なズボラ料理✌🏼😁※色文字は無人直売所の野菜ナス(+赤しそと大葉味噌)の豚肉巻き豚肉(冷凍保存)・ナス・赤しそ・大葉味噌(作り置き/冷凍保存:大葉・生姜/砂糖・酒・味噌・ごま油)・片栗粉・大葉・キャベツ鱈としいたけのみぞれ和え鱈(冷凍保存)・しいたけ・大根・大葉/砂糖・酒・醤油キュウリと谷中生姜の塩昆布漬けキュウリ・谷中生姜・塩昆布・ごま温泉たまご(作り置き)卵
「麹は難しそう」は誤解でした簡単につくれる3つの麹調味料。「これがあれば普段の料理も数倍美味しく作れる」を知ってから麹は無くてはならない存在に。夕子先生考案の麹生活はたった3つの麹調味料で約40種類の基礎メニューができちゃう。(全てのメニューに麹調味料使用)難しいことは無し料理苦手な方でも簡単にできるよう工夫されてる調理工程。冷しゃぶは驚きの方法でしゃぶしゃぶ面倒くさがりな方にはお勧めですよ。麹・冷しゃぶ【豚冷しゃぶto味噌胡麻ダレ】冷やしても柔
初めまして!"サイタキ"と申します!夏暑く冬寒い雪国から『日本のフロリダ』と呼ばれる静岡にコロナ渦の2021年3月に移住してきました。6歳上の夫と2人で移住する予定でしたが引越し直前に妊娠がわかり、静岡生活は妊婦からのスタート。無事に娘が誕生し、子育てに勤しむ毎日です。『移住』って聞くと、カフェやパン屋さんを開いたり、農業を始めたり、テレワークの拠点にしたり…『何かをスタートする(予定の)人たち』っていうイメージが強いと思います。私たちは……全くそんなことしてま
無料オンラインイベント出演のお知らせです〜!8/24(土)9:30〜10:15に、「全日本ズボラ主婦連盟」のイベント「ズボ連オンラインフェスタ」で、代表の浅倉ユキさんと対談します!浅倉さん、私が著書「最高ズボラ生活」を描くときにお世話になったんですが、『ズボラ』の奥深さを知りました…!「ズボラ家事のテクを知ったら自分が楽になる」と思ってたけど、それだけじゃない!!!夏休みも終わりが見えかけて疲労困憊な時期…ズボラを深めて、家のことをもっと楽にしませんか!?気楽に生きよ〜〜
わさび醤油やっぱり合うね!大好きなサーモンとアボカドの組み合わせはじめてだけど美味しい♪鮪よりスキだわっと、娘が喜んで食べていました。アボカドとサーモンのわさび醤油和えアボカドとトラウトサーモンは角切りにしてわさび醤油を絡ませるだけの簡単!ズボラ料理です。サーモン(サク)・・・150gアボカド・・・1個サーモン(すき身)・・・80g貝割れ大根・・・1/4パック◎ハウスおろし生わさび<お徳用>・・・小さじ1◎牡蠣醤油・・・大さじ2レモン汁・・・大さじ1アボカド
お腹がいっぱいになってひと遊びして今日もパピーちゃんか!なくらい軽快に走りピョンピョンしてたわ今ねんね中〜💤💤💤掃除もしたい洗濯もしたいそっと離れたいんやけどいつも通り裾の上気づかれずに離れることができません今日の収穫🍅トマトは生より火を通して食べるほうが好き今日明日2連休〜🍀作り置き頑張ろっお仕事の日は一から作る気にならないので(半日しか働いてないけど)笑合わせて煮る!炒める!だけ!とか解凍して入れるだけ!にしておきたいんよねクックパッドとユーチュー
●日本一簡単に出来る鶏ハム■効能:ホルモンバランスを整える。・疲労回復・代謝促進・コラーゲン摂取・美肌、美髪■用意するもの:・鶏むね肉・水・鍋・鍋の蓋※胡瓜と一緒にごま油をかけて食べても美味しいです♪#鶏ハム#手作り#日本一簡単#ズボラ料理#節約料理作ってみた動画↓●日本一簡単に出来る鶏ハム■効能:ホルモンバランスを整える。・疲労回復・代謝促進・コラーゲン摂取・美肌、美髪■用意するもの:・鶏むね肉・水・鍋・鍋の蓋■作り方:①鶏むね
お初にお目にかかります。魅惑の主婦石子です。ブログなんて十◯年前に流行りはじめてちょっとかじって以来ずっとROM専だったのですがなんか面白そう!私もやりたい!ってことで満を持して(?)始めてみました。ちなみに私はアラフォーで3児の母男児ばかりなので虫取りは好き!でも蜘蛛より足の数多い虫や這って進むタイプとすばしっこすぎるタイププーンって飛ぶ奴らは大っ嫌いです同志(虫好きor男児の母)の皆さん、どうぞよろしくね。そして掃除はできるけど整頓ができない片付けベタ洗濯するけど
こんばんは九州〜東北まで梅雨入りですね北海道は梅雨がないと言われてるけれど週末からどんよりとしたお天気で湿度が低めの梅雨っぽい私こういうお天気で体調を崩しやすかったりしてイヤですねさて〜先日ブロ友さんが食器の断捨離をしていて我が家もそろそろ食器を見直そうと思い断捨離をしました器が好きなのでつい集めたくなってしまうけど転勤族で何年かに一回は引っ越しがあるから厳選したものを選ぶようにしています北海道に来てからは欠けてしまったグラタン皿の買い替えをし
山菜取りに出かけていた母がタケノコも取ってきたので今年4回目?のタケノコ料理をしましたフライパンにゴマ油・牛バラ・ニンニク・しょうが火をつけずに混ぜ混ぜして小麦粉まぶして更にまぜまぜしてから点火ズボラ方式だいたい火が通ったらタケノコとピーマン加えて炒めて酒・鶏がらスープの素・オイスターソース・醤油少し●青椒肉絲●もう一品ごま油・ニンニクみじん切り・豆板醬を弱火で炒めてから酒・醤油・小麦粉した豚バラを炒めてタケノコ加えて調味
お疲れ様です今日の昼ご飯は超バタバタなんで、超ズボラ料理にしました〜っおそうめんを茹でて、冷やして、食べるラー油を2種と桃屋の麺つゆでコロッケが残ってたんで、温ためました〜っ三杯酢に漬け込んどいためかぶも小鉢で今日はこれからまた庭仕事このくらいの少なめで、お腹いっぱいにしないで、うごこるようにね〜っ円覚寺・佛日庵個展会期:6月27日(木)〜7月15日(月・祝)時間:9:00〜16:00(最終入場15:30)入場料:一般・800円小学生以下・無料
3回目の更新ですズボラ料理イタリアントマトそうめん最近はイトーヨーカドーでおそうめん買ってますセブンイレブンでもたぶん買えますジッパーがついてるし麺が、なめらかでおいしいです茹でたての麺を一度、お皿に移しお鍋の湯を捨ててそこに水を入れてぬめりを取りますいちいちざるは使いませんオリーブオイルに桃屋の刻みニンニク【送料無料】桃屋きざみにんにく125g×4個セットニンニクご飯おかず調味料薬味楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
3回目の更新ですズボラ飯よしみは既卒高校のお友達と外食でしたので出前一丁に家主、野菜多めでと胡椒、ラー油たっぷり2人でこんな感じの晩御飯でしたマラソン期間はエントリーでP5倍!【送料無料】日清86g出前一丁どんぶりおいしいワンタン入り12食入※北海道800円・東北400円の別途送料加算楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}日清出前一丁5食×6袋入×1ケース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
4回目の更新ですズボラ料理昼ご飯夏みかんたまご丼とクレソンサラダ夏みかんの残骸は絞ってサラダに粒マスタードとオリーブオイル、塩胡椒のみかまぼこは残りも木を縦にして包丁で削ぎ落としてますサラダを混ぜたボールで卵をといてしゃもじでたまご丼をすくいます【静岡県産】【森島農園】クレソン10パック入り1パック50g入り送料無料ハーブイタリアンフランス料理無農薬水耕栽培楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
こんばんは。今週末にはもうGWだし。時を抜かしかけていましたが。26日は有休で小学生さん対応もある中。社外委員会対応。社内書類対応。来月締切論文白紙問題。社内報告書3/6件の進捗。あれ?休みに入れるのかしら?GW中に実は仕事じゃない???苦笑さて。ぱりんと割れてしまったグラタン皿。『相棒。割れた。』おはようございます☀今日も安定して、5時半頃、小学生さんの蹴り飛ばしでまた起きましたま、出張先でも朝は早いので、娘だけではないんだろうけど。あんなに朝が起きれ…ameblo.j
料理をする=複雑なことをするそんな必要は全くありません▶BLOG『ひとりごはんはこんなもんでOK』にも載せましたが料理は手が込んでなければいけないものではありません!料理を続けて積み重ねていくことで新たに巡り合う新発見に出会うことがあります。先日ビックリしたのはドラゴンフルーツとアボカドの組み合わせドレッシングはニンニクを効かせて。サウザンドレッシング系に。これまたサッパリだけどアボカドの濃厚さも相まって永遠食べられそうな
前に紹介したマグカップケーキがここ数か月間の定番になっていたものの、『耐熱マグカップで作るズボラ菓子、ならぬ小腹満たしフード』近所のコーナンに行ったら、これ↓のブラウンがなんと税込110円で在庫処分品として置いてあったのでポイント使ってGETした。コーナンオリジナルLIFELEX…ameblo.jp私が使っている耐熱マグだと焼いた後の生地がこびりついて落とすのが大変なことにほとほと疲れてしまったので、代わりのズボラ菓子を開拓することにした。今回は更なる食費削減と栄養価UPも
春が来た‼️と思ったのは束の間のこと…寒い日々が戻ってきましたが…プランター家庭菜園は、着実に春ですっ。◎右上そら豆、右下キウィの芽吹き◎左ブロッコリー、左下スナップエンドウキウィは枯れたのかと思っていたら、突然葉が…キウィの根元で頑張っているのはサニーレタス。春が来たのです‼️ポトフを作りました。私はズボラだし、自分のために料理はしません。だって、ヤマザキの菓子パンでも、1袋35円の茹で蕎麦でも、ママーのナポリタンでも、何しろ腹満たされればなんでもござれ、なタイプなんですよ
厚揚げ煮物人参🥕と干し大根を入れてレシピの調味料の1つに、出し汁とあったのですが、代替で鰹節を使いましたズボラですでも美味しかったです
昨日の記事は、胸のつかえをどうにかしたくて苦しくて、どこに吐いたら分からなくて、ごめんなさいと思いながらこちらに書かせて貰ったものでした。『お金と成金が大嫌いなこと』私の父親は昭和ドリームを叶えた人で、成金の限りを尽くした人です。成金がやりたがる事はほぼ全部やったんじゃないかな。そして今も継続中です。お金の…ameblo.jpごめんなさいね。読んでくださった方、お声をかけてくださった方、皆様ありがとうございました。でも、もう書かないと思います。書くのもしんどいと知る
こんばんは✨体調が良くなる日はいつ来るのだろう🤔というのが長年の悩みなむーんです。成長期の息子にボリュームのあるご飯を食べさせたいでも身体は動かないなのでズボラ料理の登場です🍳豚バラ肉(殆ど買いません)のパックのラップを開き、パカッとひっくり返してラップの上にお肉を乗せて軽く塩コショウを。アスパラをお肉の上に乗せてクルクル巻き。フライパンの上に片栗粉を広げ、まぶして焼く。ラップとフライパンの上で下準備OK出来上がりはこんな感じです。豚肉から出る脂は、都度都度キッチンペーパー
こんにちは。料理が嫌いな者です。できたら作りたくありません。が、味の濃いものが苦手なのでお惣菜オンパレードとか無理ですwww最近、素敵な料理方法を見つけました。圧力鍋で作るカレー、シチュー、煮物です。まず、お肉を炒めます皮を適当に剥いた野菜をカットしないで丸ごと圧力鍋に入れます。野菜が浸るくらいの水を入れ圧力をかけてから15分。カレールーなどを割り入れ溶かしてから丸ごと野菜をオタマなどで分解します。いちいち、野菜を細かく切る必要があ