ブログ記事67件
お花見日和の一日先ずは朝ごはんからスタート先日NHK「趣味どきっ」で『料理人の愛する器』を観ていたら、見たことのある風景が…時々買い出しに行く卸売市場にあるビストロいつも外に並んでるなぁと思ってたけど、入ったことはなかった!(すぐそばのお肉屋さんにはよく行くのに)早速、行ってみました「調理室池田」2階はギャラリーだそうですお目当てはこれ市場のマグロを使ったツナメルトサンドイッチ美味しかった〜早速、ツナ缶で再現してみようっとツナメルトサンドイッチついでにお肉と乾物も買
保土ケ谷区グルメが続いてます。車が納車遅れてて電車かバスなので近場ばかりです相鉄線は横浜中央部だそうです。なるほど確かにそんな雑誌の置かれたスローファーム。奥に看板犬のわんちゃんが寝てます。奥の花屋さんとキッチン。今日はお客さんもなく、しかも頼んだのはサンドイッチ。はい。今日はなんとたった30分で届けられました。(前回パスタは1時間待ち)スローファームだねぇ。でも味は美味しいこちらはアボカドと生ハムのサンドイッチ。こちらは生ハムとチーズのサンドイッチ。チーズが蕩けててハムに
こんにちは❄️2025.1.2前記事に続きます『2025年元旦は実家へお寿司で格付けチェックを楽しむ♪×セブンイレブンコラボ』こんにちは2025.1.1元旦遅れて明けましておめでとうございます今年元旦は何もトラブル無く無事に迎えました▲実家帰る途中に角上魚類へ周りのスーパーなどは休業…ameblo.jp▲昨日のお正月🎍は角上魚類のお寿司🍣を実家へテイクアウトして食べました実家で泊まりましたので、せっかくなんで▲スローファーム▲2年ぶりの麻生いちごファーム🍓ワタシは前にも食べま
朝はゆっくり家のお片付けGWに備えてねお昼になったので…あざみ野へ。マックの油淋鶏チーズチキンタツタ!ドライブスルーは行列だったので、席についてからモバイルオーダー。席まで待ってきて貰えるし、便利だわ美味しかったついでにちょっと足を伸ばして、ご近所イチゴ狩りスポットへ予約制なので賑わってました。我が家はお孫ちゃん達がもう少し大きくなってからかな。お土産においCベリー買って帰りました。GW中に再訪します!
こんにちは2023.3.4ココから3月の記事に入ります〜3月もワクワク楽しみがたくさんありますので記事も溜まっています…汗▲2月にtvk神奈川チャンネルの"あっぱれKANAGAWA大行進"を観てたところ、▲今回はうちに近い川崎市麻生区の事をやりますって気になります麻生区は小田急線でいえば百合ヶ丘〜柿生のエリアになります▲向かったのはイチゴ農園SLOWFARM▲イチゴ農園SLOWFARMは麻生区エリアで一番広いイチゴ農園になります育ってる苺品種は紅ほっぺ、とちおとめ、もういっ
おはようございます恵理です家の近くに、まさかのいちごファームがあって🍓そこのファームは、朝取れのいちごを使った🍓ケーキも販売してるそうですごく美味しいよッってお友達に教えてもらって行ってきましたショートケーキが人気🍰みたいなので、とりあえずショートケーキ🍰と、今すぐ食べたいからいちごサンド🍓も朝取れって言うだけあっていちごがふわふわでジューシーで美味しすぎる市場に出回ってるいちご🍓とはやっぱり違う…ショートケーキ🍰も、、、なにこれーってくらい美味しかったで
少しずつ活気が戻って来た現代の青空市青山ファーマーズマーケットいつも買ってる淡路産の玉ねぎ今回初出店だったのかなSLOWFARMのいちごジャム🍓アイスクリームにトッピングしようかなぁと夏みたいな天気で暑すぎたぁ〜😅帰りは雨☔️梅雨明けまだかい
こんばんはーはやしゆうこです^^前回の記事https://ameblo.jp/yphotolifestyle/entry-12674016931.html『【撮影】美しくて優しい世界でした☆わんちゃんと人の世界^^』こんにちははやしゆうこです。お友達の可愛いわんちゃん達の写真を撮らせてもらいました^^なんて優しい表情なの♡人が大好きで甘えん坊さんで皆に順番に…ameblo.jpワンちゃんの撮影のあとねお友達がイチゴ狩りにも連れて行ってくれました撮影の後に予想してな
お久しぶりです!生田の18歳理容師。京隆希です!https://www.instagram.com/kyoryuki2002/?hl=jaこちらのグルメ紹介ブログ、なかなか更新が滞ってて申し訳ありません💦これからは定期的な更新を心がけます🔥今回ご紹介するのは麻生区早野にあるイチゴ🍓狩り&直売のslowfarmさん😍去年の年末からやっとシーズンが始まり、この2ヶ月で相当数イチゴを頂きました😂ちょうど僕のお客様という事もあり、最近は地元のご縁が増えて嬉しい限りです🙇♂️僕の知る限
我が家で去年の暮からハマっているのがSLOWFARMのイチゴ直売所で買ってきたまさにその日に獲れたてのイチゴをその日のうちに食べる事です私は街中のお店でイチゴが売っていてもあまり好んで買ったりしません何故なら見た目美味しそうに見えても食べてみると酸っぱいと感じるイメージがあってビタミン豊富だと分かっていてもなかなか触手が伸びない果物でしたでも!このSLOWFARMのイチゴは違いますこれが正真正銘のイチゴなら市場に出てるイチゴという名称が付いたフルーツは一
梅雨の晴れ間は暑い(T-T)ですよね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!暑い…ほんとに暑い(;´д`)ついついしいたけさんのところか農園事務所で休んでしまう園長とstaffですσ( ̄∇ ̄;)この雨と晴れの繰り返しが、仇となり・・・(;´Д`)雨のあと、一気に生えた雑草さんベリーロードの横の畑がもふもふファームに(;゜゜)もう何が何だかわからない始末(´д`|||)また…トウモロコシくんを探せ!って…どうやっても絶対わからない(T
再び梅雨空ですね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!とは言え、昼間は暑いくらいで気力低下の1日でした(-_-;)でもしいたけさんは待ってくれないので、日々終われております(TДT)TMTがヤバい…( ̄□||||!!恐れていた事態に一気に赤くなってきてます(((((゜゜;)できれば少しずつ赤くなっていって欲しいのですがなかなかそうもいきませんね(T^T)さて昨日今日と棚倒壊事件で修復中のしいたけハウスにコンクリートが足場が緩い
梅雨の晴れ間となりましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!今日は朝から良いお天気。かなり暑くなりました。天気がよくなるととたんに仕事が増えるので大変です。朝からしいたけさんを出荷しいたけさん、一気に出始めまして、正直追い付いていません。今日はブログstaff、実は久しぶりの出勤。あ、遊んでいたわけではなくて…(^o^;)本業の方が久しぶりの連勤でしたので、しばらく農園にこれなかっただけです( ̄▽ ̄;)久々に見た菌床さん(´Д`
梅雨の候、皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!不安定な空模様ですが、この時期の空は気まぐれも許せてしまうようなアンニュイさがいいですよね(*^-^*)ああ、たまにはダラダラしてもいいよね(* ̄∇ ̄)ノ…みたいな( ̄▽ ̄)頑張らなくてもいいよーって感じの気だるさが梅雨らしさかなと勝手に思うstaffです。…が・・・(;´Д`)実は農園。そうも言ってられなくて今超絶激忙です…σ( ̄∇ ̄;)しいたけさんが出荷始まりました。園長がしい
昨日は梅雨らしい1日になりましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!丸々しっかり雨が振ったのはどれくらいぶりでしょうか?おかげで、ほとんど室内作業で終わった昨日。とはいえ、全く思うように進みませんでした(T-T)結局、作業効率が悪いだけですね。・゜゜(ノД`)ハウスをキレイに整備した園長ちゃんとした通路になりましたよ(*^-^*)まぁ、雑草は生えてますが(^o^;)もふもふ畑だったのが、スッキリ園長はどこにいるでしょう?ま
入梅の候、皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!いよいよ梅雨入り。雨乞いばかりしていた園長とstaffにとっては待ちに待った季節です。今日はしっかりとした雨…(*^-^*)作業が……ラ…ク!(σ≧▽≦)σイェイ♪ヽ(´▽`)/ようやく田植えはじめました。園長の赤と白の田植え機。この子はクボタ製です。動力付田植え機を最初に開発したのはイセキだそうです。園長も小学生の頃は、手植えで田植えしていたそうで、本当に大変な作業だったようです(^
初夏の候、皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!最近しいたけさんの夢ばかり見てしまうstaffです(-""-;)しいたけ菌床さんを並べてる夢…ああ(T-T)きっとあの悪夢のような倒壊事件がトラウマになってる気がしてならないこの頃です・・・(;´Д`)ハウス内が進化しています( ̄O ̄)TMT48たちが、かなり大きく成長してきまして、枝が垂れ下がってしまうので、支えと針金を設置しました。そしてメロンやウリをレタス跡地に植えたので、ネットも設置し
6月に入ったとたん、蒸すような空気に梅雨の気配を感じる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!暑くても湿度が低いと耐えられますが、湿度が高いと気温がそれほど高くなくても暑いと感じてしまうので、ちょっと動いただけでもうバテ気味なstaffです(;´д`)必然的に農園のおやつタイムが増えてしまうので夏の方が太るのは納得いく結果ですね(TДT)園長は暑い中、草刈りしてましたよ(^.^)この草刈り、ガソリンで動いてました。電動ではあり
紫陽花が彩る季節となりました。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!農園の紫陽花も淡いコバルトカラーに色付いてます(*´∀`)まだまだ梅雨入りではありませんが、6月なんだなーと季節を感じさせてくれる紫陽花の花言葉は「移り気」不安定なお天気を思わせる季節らしい花言葉ですが、雨の日を楽しく過ごすのも気持ちの変化があってこそですよね((*^-^*)実は、雨が降ると作業が少なくなるからね…( ̄▽ ̄)wwwww( ̄▽ ̄)b雨、降ってこーい!(ノ`
6月になりましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!あっという間に季節は変わり。先月はバタバタして、とても忙しかった農園です(*´-`)いろんなことが…ありました( ̄▽ ̄;)昨日は、しいたけさんが大変なことに…(´Д`|||)インスタで予告編ばかり先行アップばかりしていて、なかなか本編がお送りできずすみません…人( ̄ω ̄;)まずは前回の続きから( ̄▽ ̄;)どうしてもカオナシに見えて仕方がない…しいたけ菌床さん(゜_゜;)カット
小満を過ぎ5月も終わりが近づいてきました。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!まさに!実は膨らむもののまだ収穫には至らない小満の季節です(-""-;)トマトはまだまだ先みたいです。こんなに立派なのにな~( ̄~ ̄;)と全然赤くならないTMT48たちに、園長がヤキモキしておりますが、トマトはこれが普通なようです(^_^;)ハウスでも、ちゃんと作物たちは季節を感じているんだなと思うこの頃( ̄ー ̄)またブルーベリーちゃんが増えました(;・ω・)
真夏日のような陽気が続きますね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!作業するのが嫌な季節になってきました(ノД`)…どこにいても暑すぎてやる気が削がれていきます。さすがの熱い男、園長もバテ気味のようです。とはいえ、今日は正式開園日!今日の農園メニューあ、蝶々はね、園長の「蝶々、捕まえてくれないかな」というひとことで決まりました( ̄▽ ̄;)でもなぜかお客様いる時には居なくなってしまう蝶々さんたち。察しが良すぎ(-_-;)今日のメイ
暑さが増してきましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!暑さと乾燥で作物たちの水やりに始まり水やりに終わる農園で、日焼け対策が間に合わず、真っ黒になってきたstaffです(ノД`)…なので最近、日陰に育つ、しいたけちゃんと向き合うのが一番の幸せだったりします(* ̄∇ ̄*)そんなしいたけちゃん!新たな菌床がぞくぞく入荷しております!しいたけハウスに新入生たちが入り、嬉しそうな園長(* ̄∇ ̄*)2000個のしいたけちゃん来週は更に
皆様、いつも丹羽農園ささやきファームstaffブログをご覧頂き、ありがとうございます!園長の丹羽でございます。本日は皆様にお知らせがございます。大変長らくお待たせ致しました。今週26日(日)に当農園は正式開園を致します。ようやく作物の目処もたち、お披露目、プレオープンなどを経て、準備が整いました。これまで度重なる延期でご迷惑をおかけ致しましたこと、お詫び申し上げます。ぜひ皆様に楽しい農業を知って頂けるよう精進して参ります。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。26日の収穫メニュー
まだまだ朝夕はひんやりしますね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!まだまだ夏にはなりきれてないところは人間も同じようです。足の冷えで目が覚めました(>o<")それでも季節は進んでまして(´△`)農園にも田植えの季節がやってきましたO(≧∇≦)Oエンジン音と共に、どこからか、何か聴こえてくるぞ…(((・・;)キタ━(゚∀゚)━!wwwwwwキタキタキタキタ北川景子~!O(≧∇≦)Oしかも…( ̄□ ̄;)!!♪燃える男の~赤いトラ
雨上がり、すっかり晴れて暑くなりましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!あっという間に雨は去り、恵みの雨もすっかり干上がった感満載だった午後(-_-#)この春は、ほんとに雨が少なくて良いこともあるんですけど、作物たちは渇き気味で「喉乾いたー(`ロ´;)」とあちこちから囁いてるのが聴こえてくるようです(-""-;)そんな農園の救世主になるであろう、仙人の泉…もとい井戸ポンプ(*´∀`)完全なキレイな水になるまで毎日何度も汲み上げします
ようやく恵みの雨ですね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!プレオープンを終え、園長もstaffも今日は少しお疲れ休み(笑)とはいかず、昨日今日も元気に働いております!昨日は井戸掘りの続き(^-^)v再び、職人さんたちが、頑張って頂き、ついに!キタ━(゚∀゚)━!ついに出ました!なんどもなんども汲み上げて、水がきれいに仙人も満面の笑み!(σ≧▽≦)σさすが仙人!しかし仙人は神頼みだとおっしゃっていましたが(笑)まだ暫くはお水
今日は曇り空で少し日差しも和らぎましたね。皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!このところ毎日雨乞いしている園長。今日こそ降らないかな~と期待しながら過ごしている毎日です(-.-)天気予報ではようやく明日が雨ですが、ほんとに降るかどうか怪しいくらいよいお天気な5月の候。農家はお天気も日々切実なんだなぁと感じるこの頃です(-""-;)さて、本日はプレオープン日!ほんとに紆余曲折ありましたが、こうして迎えられたのも皆様のおかげです。農園看
若葉の候、皆様如何お過ごしでしょうか?こんにちは!sasayakiblogstaffです!完全に風景が緑になりましたね(*^^*)緑色は赤と青の中間色、暖色でも寒色でもない中立的な色合いが、人の感情にもバランスをもたらしてくれるんだそうです(^^)b何かに疲れた時や何かに行き詰まった時、自律神経が乱れやすくなってる時など、草木の緑を見るだけでリフレッシュリラックスでき、更に草木が発するマイナスイオンが細胞を活性化し、免疫力を高め、自律神経を整えることで心身ともに健康になれちゃう(*´