ブログ記事10,979件
去年はハサミムシが大量に入ってきた。それに一時アリの大群が侵入してきた。夏はスズメバチが数匹入ってきた。今年はそれがなくなった。ハサミムシはその都度、トイレットペーパーでつかみトイレに流したし、アリは専用の殺虫剤を、家の内外に撒いて退治した。スズメバチも専用の殺虫剤を撒いて追い出した。前のオーナーの方が、定住者ではなかったからだろうか。虫の群雄割拠家になっていた。今年は一転、虫が一気に減った。寂しいところなのだ。ゴキブリはいないが、虫が友だちみたいなもの。犬か猫を飼いたいが、糞尿が面倒だ
蜂が活動する季節といって思い浮かぶのは暑い夏でしょうか。しかし蜂の活動サイクルは、女王蜂が越冬から目覚めて巣作りを開始する春先、蜂の数が増え、巣が最大化となる秋からは新女王蜂の羽化、巣別れや越冬の準備、冬には隠れた場所での冬眠と、注意が必要なのは夏から秋の間だけではありません。かつては自然の中で生息していた獰猛な蜂が住宅街にも順応し、最近ではマンションのベランダや高層ビルでも見かけるようになって被害が広がっています。蜂の怖さといえば、なんといっても刺されたときに起こるアナフィラキシーショック
『スズメバチを追い払う忌避剤、殺虫剤をご紹介』今回は、スズメバチの忌避剤や殺虫剤などの情報まとめになります木酢液やハッカの匂いを嫌うスズメバチフェニルメタノールという香料もスズメバチが嫌いますスズ…ameblo.jp
自然から学ぶ力人生をもっと楽に、もっと自由に生きるために、実は「慣れ」ってすごく大事なんですよね☺️これ、日常生活の中で感じていることだと思います。例えば、田舎の農家の人たちがスズメバチに何度も刺されても慣れていて、いちいち気にしないように、私たちも日々のストレスや困難に対して「慣れ」を身につけていくことで、どんどん強くなれるんです💪同じように、東南アジアやアフリカの人々は、毒生物や危険な動物と一緒に暮らしながら、自然にその脅威に対する免疫を持っているんですよね🌲つまり、慣れることで
お昼を食べた後はデザートタイム!近くにあるブンブンファクトリーさんへやって来た。このミラーの意味(笑)上には巨大なスズメバチさんだ。そして今にもとびかかろうとしているミツバチ。ミツバチつーか、足長バチに見える(笑)しかし、リアルだなー。このモニュメントは熱殺蜂球という作品名だ。中々迫力のある作りだぞ。そんな訳でぶんぶんファクトリーさんへ。色々メニューがある。ショーケース内の商品はまだ出来て無いみたいだ。そんな訳でここ
(取材日:11月8日,2024)故郷福島は会津地方、猪苗代から土湯温泉に抜ける国道115号線のちょうど真ん中の山の中ぐらいに、キノコの直売所があります。季節営業で、冬は閉まってしまいます。天然のクリタケです。天然のムキタケです。他に、スズメバチ入りハチミツとか、マムシの素焼きとか、色々売ってました。
先週はオオオサムシ亜種の採集に行きましたが今週もオオオサムシ亜種採集に出かけました今回狙うのはオオオサムシ最南端の亜種、オオオサムシ大隅半島亜種です!この亜種は初夏にもトラップで採集しましたが追加が欲しいのとオーダーがありましたので採集に行くことにしましたそれに九州のオサムシといえばオオオサムシのバラエティ亜種でしょ♪とはいえこのオオオサムシ大隅半島亜種はイマイチ謎が多く研究者によっては亜種として認めない人もいるとかいないとか笑分布境界も微妙なのがそれに拍車をかけているようです実際分
2024/12/17快晴オナガガモペアコガモコサギ大きなスズメバチ巣カエデ紅葉トキリマメ関東地方は2週間乾燥注意報が出ています。
12月に入り、寒さがまして来ましたね!今年も残り1か月‼️ラストスパートだ!毎度お馴染みの週末は、筋肉痛になりに、お山へ笑今回は、平地でのんびりと^_^なるべく行ける時に、時間見つけて現場で格闘しています💦休日が勿体無いので、フル稼働です‼️常に、自分との闘いである‼️最初は、寒いけど、ひたすら歩き続けると暖かくなってきますよ‼️適当ーーに、歩きまわって良さげなのがないかチェック‼️なかなか、良い感じの物を発見するのは大変です。採集って見つけるまでが、めちゃくちゃ大変!見つ
地元の奇人変人、パチンコおじさん、パターじいさんの話をブログネタにしたけれど昨日の朝にホウカおじさんがいた事を思い出しました。あぁ、恐ろしい。ソウカも恐ろしいが、ホウカおじさんこそ無敵な気がする。地元の地主さんは、色んな種類のヤバイ人が多くいる。時は戦国、盗みや強姦とか悪い事をして民を苦しめる奴らがいるのを嘆いたお殿様が治安と城の食料確保の為に彼らを集めて「お前は、この土地で米を作りなさい。お前は大根を。」という感じで役目を与え各々に家臣がつき人としての指導をした。その後、戦で落城、お殿様