ブログ記事4,110件
こんばんは北の大地にて、こそだてに奮闘中のアラフォー母・ゆりぃです!(ブログ開始のご挨拶はこちら)ご訪問ありがとうございます年齢の離れた三姉妹(高3、中1、幼稚園年少)の子育て中の主婦・ゆりぃですスッリとしたおうちに憧れを持ちながらも生活感溢れる暮らしを送っている現実にモヤモヤしたり、時には楽しんでみたり。笑そんなでこぼこでドタバタな日々のいろいろをゆるーく綴っています♪フォローよろしくお願いします♡前回は、ブログリスタートから3年目突入につき、2年目の1年間を振り返
こんにちは、とろとろです先日、北海道旅行に行っていました!今回の旅の目的は旭岳〜黒岳の縦走登山夫は旅行前毎日のように天気予報とにらめっこ予定を前倒しにしてなんとか晴天の日に決行できました旅行を満喫した分色々やることが溜まっていて今日のブログは旅の写真をちょこっとご紹介。明日以降、旅の記録をちゃんと書こうと思います9月の北海道は関東に比べると湿度も低いしとても過ごしやすかったです去年、11月に訪れた時はすっかり秋〜冬モードだったので違っ
昨日は、家づくり中に義母の言動によって散々な目にあった話をさせていただきました。『嫁姑問題①義母にされたことと対策』夫婦で家のことについて喧嘩をしたり揉めたりすることはほとんどありませんでした。『家づくり中の夫婦関係』今までおうちの性能だとか設備だとか間取りだとか物につい…ameblo.jpその過程でふと義母はどうしてこういう性格なのだろう。病気や生理周期によって一時的にというのではなく、どうやら数十年にわたってずっとこうらしい。原因はどこから来ているのだろ
こんにちはとろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決めました。お掃除動画を見るのが好きなのですが最近おすすめで出てきた排水管お掃除の動画が衝撃的で使い方次第では2〜3年程度で排水管が油汚れの塊で詰まることがあるらしい先月2年点検があって排水関係も問題がないか見ていただいたばかりですが普段からの予防・対策もしておいたほうがいいなと思っ
夫婦で家のことについて喧嘩をしたり揉めたりすることはほとんどありませんでした。『家づくり中の夫婦関係』今までおうちの性能だとか設備だとか間取りだとか物についての話をさせていただいてきました。ネットを見ていると家づくり中にご夫婦のコミュニケーションが不足したり喧…ameblo.jpただ、義母のことではめちゃくちゃ喧嘩をしました離婚の危機もありました。家づくりを本格的に開始してから義母が家づくりに指示をしてきたり執拗に連絡してきたりするようになったのです今日の記事では
ついにーーー新居の引き渡しが終わりましたこの短期間で2回目の引渡し三井のときは写真撮ってはくれたけど、テープカットはなかったような?今回はテープカットやりましたいやぁ、ある意味長かったんですけど元々の予定よりかは1週間早く引き渡しが終わりました長かったっていうのはお願いしてた外構工事も実は8月で全部終わってたから9月はなーんの工事も入ってません(笑)なのでハウスメーカーの内覧会は2週間も協力しましたよぉ普通は2日間とかですよね?内覧会は最終的には4組ほど来られ
スウェーデンハウスのトレードマークとも言える、妻飾りがつきました。この写真は現場監督さんが送ってくれました。こういう心遣いが嬉しいね。屋根瓦もついて、一気にお家らしく、スウェーデンハウスらしくなってきました。いよいよ入居まで3ヶ月となり、今、私の頭を悩ませてせいるのは、やっぱり収納。ここにきて思うのは、収納って暮らし方そのものなんだよね。何をどこにしまうか?は何をどこで使うか?で決まり、それは誰がいつどこで過ごすのか?を考える事に。我が家は娘がまだ小6なので、これから生活スタイルがどん
今までおうちの性能だとか設備だとか間取りだとか物についての話をさせていただいてきました。ネットを見ていると家づくり中にご夫婦のコミュニケーションが不足したり喧嘩になってしまったりして、どちらかあるいは両方が家づくりに不満を抱いてしまう…ということが、ときどき起こっているように感じました。私たち夫婦はといえば家づくり中に住設や間取りのことなどで喧嘩したことはありませんでした。(夫の母親、そうです、義母とは諸々ありまして…。そのときは夫婦喧嘩しました。笑
こんにちはとろとろです先日お花屋さんでパンパスグラスを購入しました!『ふわふわ可愛いパンパスグラス』こんにちはとろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決…ameblo.jp前から欲しかったものなので飾り方を考えずに即購入したのですがちょうど良いフラワーベースがなくてパンパスグラスに合わせてIKEAでフラワーベースを購入しましたTIDVATTEN
こんにちはとろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決めました。SWHには24時間換気システムが標準装備で搭載されているのですが定期的なフィルター掃除が必要。いつもお手入れランプが付いたら掃除するようにしています。『嬉しいお客さん!』こんにちは、とろとろです昨日の夕方は北海道からおばさんが遊びに来てくれました11月に夫婦で北海道まで会いに
こんにちはとろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決めました。家計簿をつけていた夫と話していたのですが最近旅行が多くてちょっと出費がかさんでいます贅沢とは思いますが浪費とは思っていないので必要出費と考えています。他に使いすぎているとしたらどこだろう、と考えてみたのですが支出の多くを占めるのはやっぱり住宅ローンの返済。正直今の生活で戸建ての広
最近ちょっとずつ涼しくなってきました〜まだまだ半袖でいけそうだけど長袖っていつから着るの?10月??見て見ぬふりをしていた8月の電気代が確定したみたいです🫣8月は24時間エアコンフル稼働お盆の帰省や旅行以外はスイッチをオフにしていません!😨ずーーーーっと25〜26度でつけっぱなしです!😨旦那さんは在宅ワーカーなのでエアコン必須です!マイホームのスペックは築2年のスウェーデンハウスの35坪2階建で吹き抜けあり、オール電化です🏠冷気は下に行くかなぁと思って2階の寝
こんにちは、とろとろです今回は2人暮らしの電気代について自分用の記録もかねて書いていきます。8月の電気代は2,215円でした!過去の記録がこちら先月とほぼ一緒!エアコンにはずーっとお世話になっていますが発電した分で賄えているので安く抑えられています請求分の使用量は先月が37kWh今月が41kWhでした!ちなみに去年の今頃は292kWhですガスと電気を合わせても4,415円で請求が来たときにまだ慣れなくて
こんにちは、とろとろです今回は2人暮らしのガス代について自分用の記録もかねて書いていきます。8月のガス代は2,200円でした!過去の記録がこちらガス代とは全く関係ないのですが先日の楽天セールのタイミングで注文したふるさと納税の返礼品が届きはじめました。去年よりワンストップ申請サービスのオンライン化が進んでいて本当にありがたい!!以前、アイアムというアプリの紹介をしましたが今年からは自治体マイページの方が便利そう。
昨日は太陽光パネルは積載すべきと考えているという旨の記事を書かせていただきました『太陽光パネル載せるべきか否か』ブログのネタを探すためにInstagramを徘徊していたときのことです。「営業マンから勧められても絶対に導入してはいけない設備」みたいなのを紹介している方がい…ameblo.jp太陽光パネルで昼間に作った電気を捨てずに夜間にも使えるようにする、蓄電池についてはどうなのか。今日はその話をさせていただこうと思います💪結論から言うと現時点では蓄電池は必須では
お風呂の手前は脱衣所兼洗面所となってることが多いですよね脱衣所と洗面所を分けている方も増えてるとは思いますが我が家は脱衣所と兼用です。…で、間取りを考えるときに結構悩んだのが洗面台と洗濯機置き場の位置お風呂から出てすぐが洗面台なのかそれとも洗濯機なのかどっちでも出来ますよと設計士さんに言われえ…どっちがいいんだと悩みましたよ…どっちのパターンでも図面作ってもらいましたし最終的には………こういや洗面所しか見えないかこの右側がお風呂ですよ簡単な図にするとこん
こんにちはとろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決めました。掃除の話題の時に水垢水垢とやたら水垢汚れに対してうるさい私ですが…水垢ってブログ内検索するとめっちゃ出てくる(笑)『楽天SALEで我が家の定番品も購入水垢に強いスポンジ!』こんにちはとろとろです楽天SALEの購入品紹介第二弾です!スコッチブライトのお風呂用のスポンジです研
ブログのネタを探すためにInstagramを徘徊していたときのことです。「営業マンから勧められても絶対に導入してはいけない設備」みたいなのを紹介している方がいらして。どんなものが含まれているのかな😊と覗いてみたところな、なんと1位は太陽光パネルとおっしゃっているではありませんかしかもその理由はメンテナンスする必要があったりして大変とだけ。正直見かけたとき大変腹が立ちました。何もわかってない考えていない人がさもプロであるかのように発信している…そういった
こんにちはとろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決めました。地味によく読まれているカップボードの奥行きについて書いた記事。『カップボードの奥行きは45cmと65cmどっちが便利?』こんにちは、とろとろです今回は台所、カップボードについてです。家づくりを始めるまで食器棚をカップボードって呼ぶって知りませんでした(笑)食器棚、背面…ameblo.jp
家づくり開始時から夫とは維持する手間と費用はできる限り抑えたい。そのためには多少導入費用が高くなっても構わない。という方針で一致しており、適宜導入費用と維持費を計算して秤にかけるなどしつつ、住設を決めてまいりました。そんな我が家が採用を意地でも守った設備笑を紹介させていただきます。・お手洗い&お風呂には窓をつけない換気システムがあり匂いや湿気はこもらない+現在の住まいにお手洗いとお風呂の窓がなくても夫婦ともに不満がないためこの選択となり
こんにちは、とろとろですいつもは休日にロピアでまとめ買いしているのですが珍しく平日に行ってきました!まだ食材の在庫はそこそこあるし野菜と牛乳が買いたいねーって言っていたはずなのに平日夕方の割引シールにつられて普段買わないものまでいっぱい買ってしまい結局9,593円でした!醤油、牛乳、お酢、ごま油人参、じゃがいも、ピーマンしらす干し、ホルモン、太巻き、塩たらひき肉、豚こま、豆腐、納豆ラム肉、お惣菜、ウインナーパン、ヨ
続いて2日目はインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせ。「照明の金額が上がってしまって。。カーテンとの兼ね合いでなんとかしたいと思うのですが。。」と先日言っていたコーディネーターさん。最初に「新聞読んだりするのに暗いと困ります」と言っていて私達初老夫婦おしゃれな灯りでは生活出来ないなんて言っていたから、コーディネーターさん明るくしてくれました。でも相方が明る過ぎるのでは?と。。ということでチェック開始。重要度の低いところは少し明るさを落としたりしながら、メインのLDへ。ここが。。コーディネ
こんにちはとろとろです今回PR案件なのですがマジでマジで欲しかったやつ。以前ロフトで見かけてめっちゃ可愛いなぁと思っていたんです今回ご紹介するのはガストンルーガ(GASTONLUGA)というスウェーデンのメーカーのスプラッシーニ(ショルダーバッグ)ですガストンルーガ(公式ストア)メンズ&レディースバッグ15%オフクーポン利用可送料無料スウェーデンファッションバッグパソコン用防水バッグパック、クロスボディ、ショルダーバッグ、ギフトセット。取扱
こんにちはとろとろです楽天SALEの購入品紹介第二弾です!スコッチブライトのお風呂用のスポンジです研磨粒子で洗剤いらず!スコッチブライトのバスシャインを使い始めてからお風呂掃除のスポンジはずっとこれ!どこでも売ってるわけじゃなくて一度仕方なく他のスポンジに浮気したのですが全然納得いかなくて即買い換えた事があります。やっぱりこれじゃなきゃダメだ!3Mスコッチブライトバスシャイン抗菌お風呂スポンジ(6個セット)【スコ
間取りも決まり、設備も決めて、内装も決めていよいよ最終チェックですもしもの為に予備日も押さえてありますが。。とりあえず設計士さんとインテリアコーディネーターさんと2日間でチェックしていきます。まずは設計士さんと。契約時の金額から設備など選んで最終200万くらい上がってて「まずはこの金額で良しとするのかしないのか。。」と設計士さん。思っていた以上に上がっていたので、「何がそんなに?(標準じゃないものどれだけ選んだ?)」と最終確認しながら削れるところを探す事に。。外回りからチェックしたけど
忙しく過ごしている毎日で更新がボチボチになってます長期休みはどこも混むので、お出かけせずふだんできない家のことをやるようにしていますで、GWは階段下収納の整理を行い、(こちらは見せるほどでもなく記事にしていません)今回のお盆休みは、洗面脱衣所にすりガラス風フィルムを貼りましたこれまで洗面脱衣所の出入り口は上半分ガラスでブラインドをつけていましたがだんだん巻き取りがうまくいかなくなってきたこと、そしてめくれもあり、外から見えるんじゃないかと気になりだし・・・それで
こんにちはとろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決めました。楽天SALEで購入したものが続々と届き始めています今回は珍しくたくさん買い物しました!大満足のあっちこっちふきんの紹介です超優秀!あっちこっちふきんもうね、前から評判がいいことは重々承知だったんですでもさ、うちもマイクロファイバークロスは他のメーカーのを既に使っていたし正
こんにちは、とろとろです先日夫と車で出かけた時に給油をしたのですがそこでカードの勧誘を受けまして。何やかんや話に乗せられてその結果ティッシュの在庫が30個使い切るのにどれだけかかるんだろう(笑)ティッシュの箱ってなんでこんなにカラフルなんですかね?シンプルなパッケージも出てきてますが一般的なデザインはカラフルなやつ。【セール10%OFF】【公式】ティッシュペーパーソフトパックティッシュ箱なし200組40個イットコ詰め替
こんにちはとろとろです我が家はスウェーデンハウス(SWH)のヘンマベストという半注文住宅。SWHの北欧風のデザインと高断熱の機能が魅力でハウスメーカーを決めました。小さいですが憧れだった吹き抜けを採用しています。ソファの半分は吹き抜けの下になります。吹き抜けだとたまに聞かれる・エアコンの効きが悪い・音や匂いが気になる・メンテナンスが大変こちらのデメリットについて2年過ごした感想を書いていきますエアコンの効きが悪い
こんにちは、とろとろですふるさと納税、毎年決めるのに時間がかかってしまうのですが今年の分をやっと決めました!まだ届いてないので紹介するのは気が早いのですが記録のためにもご紹介します高知県須崎市の鰹のたたき高知は夫とも旅行に行ったことのある大好きな場所です思い入れのある場所から選びたくてこちらにしました高知のわら焼き鰹のたたきはとっても美味しいです旅行に行った際、お土産で買ってきたこともあります!食べきりサイズが複数個入っているという口コミを見