ブログ記事239件
今日の話は、ほぼゴシップレベルの物ですが、全部本当と思われるし、どうでもいいけどちょっと面白い話なので載せます。ジェームズ斉藤のメルマより。——重要な示唆があった前回のトランプ政権100日の評価でしたが、後編の今回は何からいきましょうか?ジェームズ連邦政府の効率化についてお話ししたいと思います。——DOGE(政府効率化省)ですね。ハタから見てるとやりたい放題やってて気持ちがいいDOGEですが、イーロン·マスクを含めてどうなんですか?実際のところは。ジェームズ実はメチ
1種間ほど出かけてました。こちらジュネーブ空港ですが、真ん中の白い蒲鉾のようなもの、なんだと思いますか?あの蒲鉾のカバーの下には軍機が入ってるそうです。山ばっかりで軍用の空港作る平な土地があまりないせいか、普通の飛行機も軍機もプライベートジェットもこの小さな空港に居て離着陸します。で、行っていたのはバルセロナ。昨年も5月に行きましたね〜。今回は日本から友人が来るからそこで会おうって話になって、私1人でサクッと会いに行くつもりだったんだけど、パパがバルセロナに行った事ないと言うので
欧州で開催される悪魔に捧げるコンテスト(とは彼らは言ってませんが)、ユーロビジョンと言う欧州の歌のコンテストが毎年1回あります(過去のユーロビジョンの写真は以下にある)。『悪魔に捧げるコンテスト』ご存知の方も居られると思いますが、この記事の内容の前知識として書いておきます。簡単に言って、悪魔=堕天使=反キリストなので、神が奨励する事をことごとく嫌ってそ…ameblo.jp始まった当初はまだ普通に各国の歌コンテストって感じだったみたいですが、今や全部茶番で、悪魔目線で一番良かった人が優
まぁ、こんな話、公でやっていいものかとも思いますが、世の女性の多くが体験する現実なので。。先日、友人と話してる時、出産の時の話になりました。自然分娩の場合、会陰が裂けるので、通常前もって切る医師が多いと聞いています。裂けた傷より切り傷の方が治りやすいから。でも、私は切られずに、しなやかに延びて看護婦もびっくりなくらいスコーんと生まれ、会陰も裂けるどころか切れもしませんでした。急に破水して生まれ、担当医が学会で留守だった為、初対面の女医さんが取り上げてくれました。退院後、担当医と会った
日本の税理士さんで投資家でもあるチャンネルさんが、日本の不動産を所有する外国人は相続税を払わなくて良いと言う話をしていました。だから中国人とか日本で爆買いして、それを子供に資産として相続税なしで相続させる手段になってる感じみたいですね〜参政党神谷氏の国会答弁でもそれに関する質問を取り上げてて、さとうさおり氏の「日本の相続専門税理法人は税務業務ではなく不動産売買で儲けています」にその通りだとチャンネルさん(税理士)は言ってました。日本、特に都心のマンションの値上がりが止ま
同じテニスクラブに、本人曰くご主人が国連の人権部門の偉い人だと言う人が居ます。みんな良い人ばかりのテニスクラブなのですが、唯一この人だけが浮いてるかも〜。国連に働く人達や家族は専用のCDナンバーの車に乗っています。こんな感じのナンバープレート。それは別にいいのですが、CDナンバーは治外法権下にある為、かつてはどんな交通違反をしようが咎められなかったとか。。でも、迷惑行為が目立ちすぎたので少し厳しくなったそうです。この人のテニスクラブの駐車場での停め方もめちゃくちゃで、斜めに停めて
既に5万人以上の人達が虐殺され、物資はもう2ヶ月もイスラエルによって止められ、ガザの子供達は今年に入って9千人が栄養失調だそうです。既に強制移送されてる人達もいる中、まだ残る人達は全員ガザで飢え死にするまでこのまま頑張るイスラエル。ガザの子供今年9千人が栄養失調-Yahoo!ニュース【エルサレム共同】国連児童基金(ユニセフ)は2日、パレスチナ自治区ガザで、今年に入ってから子ども9千人以上が急性栄養失調で入院したと発表した。ガザへの食料など支援物資搬入をイスラエルが停止してから2new
本日手抜きですみません。でも、とにかく素敵な音色なので紹介したいです。何年か前、パーカッションのコンサートで聞いたマリンバが素敵だったのでyoutubeで探して見つけたやつ。だから、その時も紹介したかも。今でもやっぱりこの2つが最高と思う2曲です(他も色々聞いてみた)。この2つは当時しばらく聞いていたけど、最近は忘れてました。でも、先日ジャズのコンサートに行ってパーカッションの人がとても良かったので思い出して最近また聞き始めて、やっぱりいいな〜と改めて思ってます。因みに紹介する曲はどちらも
トランプが隠したい事は山ほどあると思いますが、今回はエプスタインファイルについて。トランプは選挙戦の時に自分が当選したら、誰がエプスタインの顧客だったのかのエプスタインリストを公開すると言ってました。アメリカの黒幕リスト(裏で操るエスタブリッシュメントのリスト)と言ってもいいものだからです。そして一部公開したようです。でも、JFK暗殺情報の時と同様、全部公開すると言っておきながら大事な所はやはり出さず、お茶濁して誤魔化してるそうです。なぜあんなにも意気込んでエプスタインリストを
春はお花がいっぱいでいいですね〜。昨年植えた年はあまり咲かなかった芍薬も、環境に慣れたのか今年はいっぱい咲いてました。白が8個くらい咲いてて、それはもう盛りを過ぎてしまったけど、ピンクが丁度見頃だった。5本色んな色のを植えたので、また他のも策でしょう。これは多肉植物適当に植えてたら、めっちゃそれが大きくなってて花が思いっきり咲いていた。結構長い事咲いてます。これは鉢植え。なんかポワポワして可愛いこれも鉢植え玄関横の寄せ植えは、今こんな感じパパがマ
CBDCデジタルユーロが完成したそうで、試運転始めたらしいです。確か予定より前倒しで10月までには使用開始したいとEUのトップは言ってたと思います。ほとんどニュースに出ないものの(多分わざと)、粛々と予定通り進んでいるようだとチャンネルさんが言ってました。CBDCデジタルユーロが他のデジタルマネーと違うのは、アメリカが目指してるような民間銀行発行とかではなく文字通りCBDC=中央銀行発行だからです。中央銀行が直接各個人の口座のお金の動きの全ての詳細を監視でき、コントロールできると言う
今朝の話では、ロシアが妥協してウクライナ戦争は実質終わったとのことでしたよね?要はロシアは、以下のように4州の全地域を掌握した訳ではないけど、現時点での前線(黄色で塗られた部分まで)でやめておきますよと妥協したって事ですね。あくまでジェームズ斉藤曰くですが。。結局、ザポリージャ原発はアメリカの支配になるのかな?VladimirPutinofferstohaltUkraineinvasionalongcurrentfrontlineUSfloatsrecognit
今日からウクライナは攻撃続けるけど、ロシアは自分達だけでも3日間停戦しますと宣言し、停戦に入ります。なんか変な話ですよね。でも、久々に見たジェームズ斉藤のメルマによると、ウクライナ戦争は既に終わってるとの事。それなら説明つくかなとは思いました。以下抜粋しますが、どこまで本当かの判断はご自分で。ジェームズ斉藤は米国諜報工作員である事を念頭にお読み下さい。ジェームズウクライナ人にとっては朗報です!ウクライナ戦争がついに終わりました!——えっ、終わった!?終結したってことですか
用があったので行った花屋/園芸屋さん。相変わらずどこを見ても美しい前に比べて減ったけど、小物も売っています。これ何だと思います?下にクリップが付いているので、このように色んな所に飾れる小さい花瓶のようです。可愛い可憐な花別の日、久々のお茶のテースティング。この日は抹茶でした。この抹茶は昨年の抹茶コンテストで優勝したものらしく、お値段も20gで1万円だそうです。そんな貴重な抹茶をふんだんに頂いて来ました。高級な抹茶って全く苦味がなく、旨味が強い。
米中がトランプ関税に関してスイスで話し合いをするそうです。ずっと中国に無視されてたアメリカにとって、待ちに待った事でしょう。これについてFoxNewsが財務長官のバセントにインタビューしてました。バセントは「いや、たまたまアメリカがスイスに行く同時期に中国も別件で来てるらしくて、それでは話し合いの席を設けましょうと言う事になったんですよ」と言い、、「どっちが話し合いの席を持ちたいとコンタクト取ったんですか?」との問いにバセントは、「多くの国がアメリカに頭を下げて交渉を申し出て来
今朝はスイスの実体験で金融機関ヤバくなってきてるのに隠してるんじゃないかと言う話でした。今回は日本もそう言う所あるって話です。約1ヶ月前の税理士さんのチャンネルから。。農林中金の話なので、日本国民全員の食の安定供給にも関わって来るので、日本にお住まいの方全員が危惧する話だと仰ってますね。日本の農家さんのほとんどがJAバンクに入れてるそうです。そうすれば農業に必要な融資や補助もして貰えるからだそうです。JA指定の遺伝子組み換えとかのタネを買い、外国では有害とされてるような肥料も買い作物を
旅行中につき、しばらくコメントへのお返事が遅くなるかもしれません。記事は毎日出るように設定してありま〜す。宜しくお願いします。さて本題。1ヶ月くらい前になります。トランプ関税で世界が混乱と言うか、世界の金融機関や何が起きてるか分かってる人達が、ついに来たぞと慌てた既存の金融システム(ブレントウッズ体制)の崩壊の終わりの始まり〜を感じたのかなと言う出来事。月曜日の朝1で銀行からパパに電話。何だかパニクっているただならぬ雰囲気を感じたとの事。内容だけ聞いたらパニクるような内容には思えない
ウォーレン・バフェットさん、いよいよバークシャー・ハサウェイのCEOから今年の年末に退くそうですね。その頃には95歳になってるそうです。週末の株主総会で皆様に発表したそうです。94歳で現役で、しかもめっちゃしっかりしてますが、さすがに疲れのかな。後継は前から指名されてた人。カナダ人のアベルさんがCEOになり、バフェット氏は会長になるそうです。バフェット氏はトランプ関税を批判し、ハイパーインフレになると言ってたそうです。各国への関税の話もまとまってませんが、トランプは更に産業別にも
先日、シュワブの突然の会長辞任のニュースを書きましたが、後任についての続き。。スイスが国をあげてこの組織を支援してるのも鳥肌物ですが、現欧州中央銀行総裁のクリスティーヌ・ラガルド氏が後任者の噂はもっと鳥肌ものです。このまま潰れろMessySchwabsuccessionthreatensWEFimageWEFfacestoxicworkplaceclaimsandasuccessioncrisiscausedbytheabruptresignation
日曜日はスーパーすら閉まっていますが、この時期だけ園芸屋は日曜日も開いてます。稼ぎ時だし、色々植えるって春と秋だからかなぁ。春は花も緑も綺麗で良いですよね〜。と言う訳で、園芸屋に庭に植える物をを買いに行きました。あ〜、見てるだけで楽しい。白い藤〜この藤は凄く良い香りでした大きくて目立つピンクの花の木は人目を引きました〜別に買う気もないけど、売れてましたね。でっかいツツジじゃないけど、ツツジみたいな花のやつ〜もじゃもじゃが可愛い
なんか備蓄米もろくに出ず、米の値段が相変わらず高いと聞いてますが、これわざとかなと思うのは考えすぎ?主食すら徐々に国産から米国米に変えて行かれ、経済的乗っ取りかけて来てるような気がします。牛丼に焼き肉、とんかつも外食に広がる輸入米導入の動き価格転嫁抑えて客足維持(産経新聞)-Yahoo!ニュース政府備蓄米が放出されてもなかなか市中には出回らず国産米の価格が高止まりする中、外食産業では輸入米を導入する動きが広がっている。店舗で提供するライスなどに国産米よりも割安な輸入米を使うことで、
コロワクに関する情報を今でも発信し続けるイギリスの医師のチャンネルでたまたま見た内容が興味深かったです。コロワクのスパイク蛋白は2年以上体内で作り続けられ、自然に除去される事はないそうです。が、スパイク蛋白による体調不調が続いていたイギリスの医師がついにデトックスに成功し、患者にも回復が見られると話しています。NACと言う物資がスパイク蛋白を6つに壊し、体内でそれは毒として尿で対外排出してしまうのだそうです。つまりスパイク蛋白のデトックスについに成功したって事です。もちろん、こ
いや〜、何だったんでしょうね昨晩の夢。。どんな状況でそう言われたのかは覚えてないけど、権威ある人から「スヌーピーの本当の名前はプヌーピーだ。公文書に書く時はちゃんとプヌーピーと書きなさい。」と2度の機会に渡って言われたのだけ覚えています。夢の中では「え〜っ」っと思ったけど、目覚めて思うと超どうでもいい話。。さて、本題。。テニスの友人に子沢山の人が何人か居ます。で、この友人(Vさん)も4人子供が居ていつも忙しい。クラス以外でも集ってテニスしたり、テニス以外でもグループで集う事もある中、
前から何度か書いてますが、スイスは政治家と言う職業がなく、国民投票制の直接民主主義で、政治は村レベルから総理大臣まで本職を持つ人がほぼボランティアの形で行われております。一応、選挙はありますけどね。報酬はとても少ないようで、国会議員くらいのレベルになるとそれなりにあるけど、それは党の運営費に持っていかれるのが多いようで、結局上から下までボランティアって感じは否めません。いわゆる名誉職。上の方に行くと利権は間違いなく絡んでて、自分の職種の有利なような影響は与えられるでしょうが、下っ端の
何だか友人5人と集って適当に宴会しといた近場の森の公園で見た西洋ツツジみたいなやつ。後にこれと同じ物を園芸屋で見たけど、何ちゃらjaponと書いてあったので、なんか日本の種類?何にしろ鮮やかな色が綺麗でした全体では大きな木だったんですよここの公園に来る度に可愛いなと思う木の葉っぱいつ見てもこんな赤い葉っぱがチラホラ付いてる木です。中国からの木だそうですけど。ここ植物園みたいになってるから、世界の色んな植物が見られ、これの向かい側に桜の色んな種類があります。今やほとん
欧州NATOも800ビリオンを借金もして賄うと言ってましたが、世界の軍事費は過去最高だそうです。2024年世界軍事費過去最高390兆円余(ABEMATIMES)-Yahoo!ニュース2024年の世界の軍事費はあわせて2兆7180億ドルに達し、過去最高を記録したとスウェーデンの研究機関が明らかにしました。軍事費の伸び率は最大です。ストックホルム国際平和研究所は28日、20news.yahoo.co.jp2024年の世界の軍事費はあわせて2兆7180億ドルに達し、過去最高
アメリカ人の日常生活品を担うウォールマートやターゲットが、トランプに「関税のせいでもうすぐ店の棚は空になります」と直接警告したそうです。特にメキシコから生鮮食品を輸入するターゲットは、店に並ぶものは全て大幅に値上げになるとも言ってます。これから1ヶ月もしたら、一般の消費者も実際のお店での影響が見えてくるのではないでしょうか。トランプ関税で困ってるのは、他でもない、関税を払うアメリカ企業や値上りを受け入れさせられるアメリカ国民。アメリカで製造されている物は少ないし、例えアメリカで製造して
投資系チャンネルさん達は今週も大騒ぎですねぇ。なんか毎週悪くなっていってると感じます。こちらさんは、今年一番恐ろしい手紙がバンカメ(BankofAmerica)から来たと言ってます。世界中のファンドマネージャー達が記録的な勢いで米国株売り体制。30年国債が5%になり、市場はパニクっていると、バンカメから投資家向けへのお手紙に書いてあったそうです。こちらさんは、ゴールドマン・サックスが、インフレとドル安はシステム的だと警告したと言ってます。一時的なもんじゃないよって事ですね。
トランプはたくさんの国が頭を下げて話し合いに来ていると言うけど、その内容は全部非公開。韓国とは素晴らしいディールがまとまったと言ってたけど、その内容はお粗末でした。元々韓国とは互いに関税がなかったそうです。これは議会を通して決めた事で、また議会を通してそれをやめない限り互いに有効だったもの。ところがトランプが元々あったこの関税を、韓国の輸出に対してかけると言って、それを韓国がやめてくれとお願いに来て、元の互いに関税がない物に戻すそうですが(おそらく韓国はその為に何か少しは譲ってるでしょ
RFKバンバン動いてるようですね。これだけはトランプ政権になって良かったと思う点です。私が知る限りですが、以下の5つの改革があげられています。石油から作られる合成着色料の禁止合成着色料、段階的に禁止米、来年末までに(共同通信)-Yahoo!ニュース【ワシントン共同】米厚生省は22日、主に石油を原料に合成される食品着色料の使用を段階的に禁止すると発表した。食品医薬品局(FDA)が使用を認めている8種類のうち、2種類は数カ月以内に認可取り消し手news.yahoo.co.jp