ブログ記事237件
イーロン・マスクが予定より早く政権を去るのは、例の関税のせいみたいですね。マスクは関税に反対なんですよね。欧州の関税は0であるべきだとか言ったし、アメリカに製造業を戻す為の関税でも、少なくとも工場の準備ができるのに1年はかかるから、今すぐ関税かけ始めると言うのは間違ってるとも言ってました。当然、政権内が割れてる雰囲気を知られたら良くないので地味にしか本音出してませんが。人気のチャンネルで見ましたが、トランプが経済アドバイザーとして入れてるピーター・ナバロと言うハーバード卒の大教授を非難して
早くもトランプ政権は割れ、共和党も分裂してきてますね。トランプじゃ中間選挙は勝てないと言っております。それは確かにそうで、今物凄い勢いで、トランプに投票した人達が民主党に鞍替えしてるようです。嬉しくない話だけど、今の状況じゃ仕方ないかもイーロン・マスクは政権が割れてる事をあまり表に出したくないので、控えめな発言続けてましたが、ナバロがテレビでマスクを批判するような事を言い出したので、マスクも名指しで反撃始めました。ナバロは真に馬鹿者/低脳。彼の言うことは明らかに間違いだこち
日本も早々にでしたが、なんと50ヶ国以上の国が、トランプ関税に対し頭を下げて来たそうです。言いがかりでしかないのに頭下げるって、アメリカの経済落ち込むからどうせ売れなくなるのに。。トランプが正しいと証明されたとか言ってたけど、結局脅した者勝ち?この調子なので、関税の取り下げはないと思います。つまり、アメリカの株価も下がり続け、職を失う人、生活に困る人は増える。物の値段もとりあえず上がるでしょうねぇ。その後本当に消費が冷え込んでデフレになるかもしれないけど。。株価の著しい下落を機にこの週
昨日は沢山のリブログ、ありがとうございます。多くの日本人に日本の軍事事情の実態を知って貰えて嬉しいです。さて、昨日の記事の続きです。ほとんどの日本人の認識では、安保があるから有事には米軍が守ってくれると思ってるでしょう。でも、その時代は終わってるようです。台湾有事も含め、有事には日本人が前線で戦うと、協定が変わったようです。その鍵がJJOCと言うものみたいなので米軍関連の所で調べてみました。3月25日のUSNavelInstituteのニュースから紹介します。リンク日本
これ昨日の産経ですが、自衛隊が台湾有事を想定して中国の戦艦を攻撃する共同演習をしたそうです。<独自>台湾有事を想定、空自戦闘機が中国艦を攻撃日米共同演習の概要判明(産経新聞)-Yahoo!ニュース自衛隊と米軍が昨年2月に実施した日米共同指揮所演習「キーン・エッジ」で、台湾に侵攻する中国軍艦艇に対し、自衛隊機がミサイル攻撃を行う判断が下されたことなど演習の概要が6日、判明した。日米共同演習で本news.yahoo.co.jp自衛隊機が中国攻撃の演習って、変だと思いませんか?
関税で話題のトランプですが、彼は軍事オタクなんですかね?誕生日に軍事パレード案がまた浮上のようです。トランプ氏誕生日に軍事パレード検討国防総省からホワイトハウスへ米報道(時事通信)-Yahoo!ニュース【ワシントン時事】米メディアは7日、政権がトランプ大統領の79歳の誕生日を祝うため、6月14日に軍事パレードの開催を検討していると報じた。ワシントン近郊の国防総省からホワイトハウスまでの6キnews.yahoo.co.jp前政権の時もその話はあったけど、予算がないのと、北
カナダの心理学の教授が学生達に、自分の職業選択時に考慮すべき事を話していて興味深いと思いました。5つのうち4つは、1つに絞る、自分がハマれる仕事か、自分の気質に合った仕事か、野心的になれるものなど、まぁそうだろうなと思うものですが、もう1つが面白い。自分のIQに合った物を見つけろと言うものです。この先生、IQと仕事や言動について凄く研究してる印象で、職業選択にIQを考慮する重要性を語ってました。私はIQってあんまり役に立つものではないと思って来て、まして職業選択の時の考慮に重要と
いつも見てる金銀投資のチャンネルさん。凄く詳しいんですよね。で、今日は「米国政府が銀行にペーパーゴールドシステムをぶち壊すように秘密裏に命令」と言う驚愕なタイトルで、凄い事が起きてるなと思いました。どう言う意味かというと、金ETF、金投資信託、金貯蓄口座を潰してしまえ命令ですね。実際の金はそんなにないから、これらは潰されるって前から言われてたけど、本当にそうなったんですね。実物の金(金貨や金塊)じゃない、上記の投資はただの紙切れになると言う事です。金融リセット目の当たりにしてる感じ
昨日、元のパラレルに戻ったと思ったのは初めてで、通常一旦変わったら元に戻らないと書いたけど、そう言えば日本の美容室のアシスタント君が一旦オネエになって次に行った時元に戻ってた事もありましたね。もう、どうでもいいレベルの日常なので忘れていたけど、こうして時々世界線変わるけど元に戻る事もあるのかな。さて本題は、トランプから直接の命でヘグセス国防長官が日本に出向いて、中国との戦争に備え日本に新たに合同軍事本部設立決定を言ったらしいですね。それだけでなく、自衛隊は防衛だけでなく前線へ出て攻撃もする
明けましておめでとうございます。皆様にとって今年も良い1年となりますように。本年もどうぞよろしくお願いします。数秘術的に今年は古い物が崩壊してしまう九の年だそうで、色々変化があるでしょうね。ニュースはいい話がないので、正月くらい違った話にしようかと思います。なんかたまたま見たビデオ。言霊って聞いたことあるけど、よく知らなかったので、へ〜でした。言霊学と言う物があるらしく、それは言霊を意識して発する事で世界平和を目指住んだそうです。ふ〜ん「出口なお」「出口王任三郎」の子孫の方が
スイスに戻って2〜3週間しか経ってないと言うのに、3人もの人に「私、スイスのパスポート収得したよ」と言われました。スイスに移民する人は多いので、そんな話は日頃からチラホラ聞きますが、この短期間に3人もの人に言われたのは初めてです。国の内訳は、フランス、ロシア、中国です。日本はそうでもないけど、なんか世界中で大移動が起きてる印象です。例えば、アメリカから裕福層や左派の人達の英語圏への脱出ラッシュとか。有名人も結構出たらしく、話題になってました。そんな話をしていたら、義母もたまたま眼
先日、消えた国民が消えちゃった中国の様子を紹介しました。それによると、人口1.4億人居るはずなのに実際の数はその半分らしいとの事でしたよね。本当に都市も田舎も人が居なくなっています。『消えた中国国民』たまたま見たのですが、中国ではコロナ以降、一足先にリセッションに入っているので、国が激変していたと知りました。今年に入り、どこの都市も道を歩く人の姿も明らか…ameblo.jpかなりの数が国外脱出したとしても、まさか半分とは思えません。今年の春節明けに急に人が消えたとも言ってたけど、実
海外(主に中国)からの不動産爆買い増加に対しては、もっとやりやすいように法改正してるのに、国民に対しては改悪がまた1つ〜。誰の為の日本かなぁ。。【速報!大改悪】パートは扶養から除外の方向!低収入・短時間でも社会保険強制加入へ【アルバイト・フリーランス・副業・主婦/健康保険・厚生年金加入条件/節約/マイクロ法人/130・106万円の壁2025】社会保険の扶養に対する、最新の政府の方針を読み解きます。0:00パート勤務、扶養から除外の背景3:25社会保険加入対象者の現在6:232024年
日本に住んでる日本人には余り関係ないけど、海外在住日本人には知っておくと良いと思う話。関係ない人でも、ひゃ〜っと思う実態かと思います。姑息な国税のやり方見る感じまずは夫の遺族年金などを受け取る場合、みなしの税金で超高額請求される可能性ありって話。なかなかトリッキー例えば、1年くらい前みたいだけど以下のような実話でざわついたらしいですね。また、以下は夫婦でリタイア後日本帰国で暮らしてたらご主人が亡くなって、アメリカからの遺族年金を受け取った方(外国人夫が他界したから自分が日本
このビデオなかなか面白かったのに、真実を暴露したせいか早々にバンされていました。何かと言うと、歌手や俳優他の有名人達が出て、悪魔に魂を売った事を告白してるからです。インタビューなどのその部分が次々と出てきます。ごく一部しかスクショを撮ってないのですが、有名な所ではケイティペリーこの女優さん(AubreyPlaza)はテレビのショー他、あちこちで言ってて、いくつも出てました。この女優さん、どんな映画に出てるのかな?色んな所で悪魔に魂を売った話や悪魔関連の話をしてるん
日本にいる間、米不足と言う事で米の値段がどんどん上がっていくのを目の当たりにしました。政府が備蓄米を出すから、これから値段は下がるとか言われてる途中でスイスに戻ったので、実際備蓄米出した後の値段や米の供給がどうなったのか知りません。私は日本から入ってる米を買ってるので、日本で米の値段が2倍になったんだから、同じ日本米をスイスで買うのもこれから2倍になるのかなぁと思ってました。で、先日、米買いに行ったら、日本で値上がる前から買ってた米があってそれを買ったんだけど、値段は以前と全く変わっ
マウイ、ラハイナの火事はもう1年半も前になるんですね。その後どうなったかたまたま見たので、気になる方はどうぞ。3分くらいからが海岸沿いの様子が分かります。海に近いフロントストリートの右側(山側)は建築に特別許可が要らないそうで、ほんの少しだけど建物はそろそろ戻ってくるかもしれないようです。ただ、海側の土地はどうなるかまだ分からないようです。山側に行けばいくほど建物の立て直しが進んでいるようで、もっと山側に寄ると焼けた部分の約1割ほどで新しい建てられてる様子も見られます。それはビデオの冒頭で
水曜日に発表されたEUの国民への危機に備えての食糧の備蓄警告が、欧州民達を混乱させてるとか。。EuropeanUnionurgescitizenstostockpilesuppliestolast3daysincaseofcrisisTheEuropeanUniononWednesdayurgedcitizensacrossthecontinenttostockpilefood,waterandotheressentialsto
イギリス経済の落ち込み方はドイツといい勝負でしょうか?このままで行くと2030年までにイギリスの経済力はポーランドに追い越されるそうです。ドイツはウクライナ戦争による打撃ですが、イギリスにはもっと根本的な問題があるようです。GDPだけの話ではなく、国の在り方、メンタリティが問題だと言ってます。1989年、イギリスのGDPはポーランドの10倍だったけど、ソ連崩壊後、ポーランドの可能性に投資が流れ、ソ連時代の落ち込みから立ち直ろうと国民は頑張って働いたみたいです。イギリスはロン
先日、以下でパラレルに言ってしまったと思われる日常の変化を書きました。『あ〜、またパラレル』友人とテニスの待ち合わせしてた朝。その直前に母から電話があって家を出るのが遅れたので、ハイウェイを時速140Kで飛ばしてました(もちろん速度違反)オイオイ。…ameblo.jpでもなんか、元のパラレルに戻ったのかと思う一件が。。毎週同じ曜日の10時に友人とテニスをし、同じ時間帯に隣のコートではクラスがあっていると書きました。先々週も10時からクラスがあってたのに、先週はそうじゃなかった
トランプ登場でアメリカの株は下がり、ドルもだだ下がり。基軸通貨の地位が揺るがされる程になってきたドルに対し、トランプ政権は第一回目「ホワイトハウス・クリプト・サミット」なるものを開催しました。そこで財務長官が「仮想通貨で基軸通貨の地位を保つのじゃ」と発表今まで仮想通貨を必死で制御しようとしていたのに何故180度転換しているのかと一部で騒がれてます。上記のチャンネルさんは、その理由は仮想通貨はそれぞれの創始者がバラバラに運営してるけど、アメリカの銀行に仮想通貨を発行さ
12時間に及ぶサウジアラビアでの米露の話し合いはまとまりませんでしたね。話し合いも続くだろうけど、ウクライナ戦争も続きます。さて本題。中立のはずのスイスが、またNATO軍との協力とのニュースがありました。ウクライナ戦争全盛期には欧州NATO軍と共同軍事練習したりしてましたが、今度はNATO支援調達機関に直接武器輸出の入札に参加できるようになるそうです。SwitzerlandstepsupdefencecooperationwithNATOOnFriday,the
ねんきん定期便が来ていて、ふとまた思い出した話。。私と同様にアメリカ人に帰化してる友人の1人は、アメリカ人と離婚してから日本へ戻りました。戻ってから長いし、もうアメリカで暮らす気はなさそうなので、とっくにまた日本国籍に戻してるんじゃないかと思っていたけど、私と同様5年のビザで、それをずっと更新してるだけだそうです。友人は年金を貰える年齢に達しており、日本とアメリカからの年金をもらっています。アメリカからは自分の年金だけでなく、離婚した前夫の遺族年金のような物を貰えてるそうです。前夫は再婚し
今朝は世界同時不況に入った事を書きました。で、具体的にアメリカの一般国民は今どれくらい経済的に疲弊してるのか「アメリカの静かなる恐慌突入ってタイトル」のビデオより紹介します。他にも色々データ出してるチャンネルさんもあるけど、この人のは素人向けで分かりやすいので。。まず、家のローンを払えなくて久しい人が6.1ミリオン人居るとの事。保険料やローンの金利の高騰について行けてない人が多いって事ですね。額にして$9ビリオンだそうですが、払えなくなって銀行が抵当として取っても、家買う人もいないから
今回も色々頂き物やお買い物で楽しい思いをしたけど、その中でもこれは素晴らしい買い物だったと毎日うっとりしているので載せたいと思います。お店も表記してある通り、空気のように軽くて柔らかいガーゼの肌掛け。この柔らかさと優しい色に一目惚れで買ったのですが、これが想像以上に気持ちいい。肌掛けエアコットンさくら空気のように軽くやわらかいガーゼ肌掛け。巾広のフリンジ仕様で、ケットとしてはもちろん肩掛けやひざ掛けとしてもお使いいただけます。ガーゼ5重織綿100%日本製サイ
このところ特に、経済/投資関連のチャンネルさんがどれも解消を鳴らしていた通り、世界的にリセッション(不況)に突入したようです。主要メディアではまだ大丈夫とか言ってますが、数字が示してると言ってます。バブル崩壊とも言っていいでしょう。下がりすぎるとストップがかかるから急にある日を境にバブル崩壊と言うのは起きないけど、これだけ毎日下がってるのが、現在のバブル崩壊の仕方なんでしょう。私の好きなチャンネルさんも「ゆっくり進む金融危機」だと表現してました。投資とかしてない人には何が
トランプがJFKの暗殺に関する書類を全部公開すると公約し、数日前に実際公開になったそうですね。公開になった情報はオンラインのアーカイブで見られるそうです。8万ページあるそうですが、ほとんどがCIAが出したくないと頑なに拒否してきた情報。全く内容ごとに整理もされておらず、情報の優先順位の高さも分からない、バサ〜っと全部出されたそうです。いやいや出した感ありますね。でも結局、暗殺はCIAが計画したことで、オズワルド1人がやれた事ではないと言われていますが、その辺りの真相をつくような書類は1
4月2日に話題になったトランプが「とても親切な関税(本当はもっとかけるべきだが半分にしてあげたから親切らしい)」と呼ぶ関税は、既にかけてる関税に上乗せなので、それと合わせると各国このようになるそうです。カンボジアやベトナムが90%以上なのは、中国製品をこれらの国を介して売ってるからの罰だそうです。日本からの輸出品には46%ですね。スイスからのは61%。スイスから何輸出してたのか知らないけど、チーズ?あ、パパの会社の製品もこれで米国向けは値上がりになったって言ってましたね。この計算
これらの記事で、台頭する右派勢力の候補者達に濡れ衣をかけ戦況に出られないようにしていると書きましたが、『欧州議会は悪の司令塔』昨日の記事のヴォルクスワーゲン社の武器製造の件をパパに話していたら、「あ〜、第二次世界大戦下のように戻るんだね。武器製造には慣れてるから車が売れなくなったなら…ameblo.jp『欧州の右派勢力抑え付け』またもやイギリスの話。イギリスは総選挙があるようですね。スターマーのレイバー党の人気は激減で11月から現在までの間にー9.1、右派ナイジュラ・フェラージのリフ
日本もお花見に出かけた方もあったのではないでしょうか?こちらでは今、チューリップが満開で、金曜日に友人とモルジュでお茶した帰りにちょっと寄ってみました。物凄く気持ちの良い小春日和というか、お散歩に最適な日で人出も多かったです。ヒトデのモチーフらしい。う〜ん、まぁ別にいいけどね。。これもちょっと変わった形やっぱり普通にピンクのが好きかなこちらはヒヤシンスとの組み合わせ赤はいつも眩しいなと思う程の色ですフリルの花びらのが好きなんですが、今年