ブログ記事54,258件
家庭菜園が豊作だ~う~んさすがに食べきれないぞこれは、ほんの一部マジで売るほどある(;^_^Aでも売り物じゃないよもはや、普通のメニューでは消化できないので・・集中的に、どっちゃり作りますよ笑キュウリも辛子漬けに飽きたら、紫蘇和えの浅漬けお豆が余ったら、雑穀に追加して食べます。それでも、沢山余ったので「ずんだ豆」にしてみました。おやつ感覚で美味しい♪大根と白菜が大量にあるので、静岡風のお雑煮ジャガイモは、味噌汁、カレー、肉じゃが、ポテ
この間の日曜日は有機のお勉強会でしたので覚書を。。↑まずはジャガイモ🥔堀り❣️レッドムーンだったかな?撒きたて大豆畑🌱遅く撒くと高温障害にならずに実がなりやすいそうですよ。↑前回、「ナスは上手に育てれば人の身長ぐらいになる」という言葉の通りの"背の高い支柱"「茄子の花」とかけて「親の意見」ととくその心は「千に一つの無駄もなし」花が咲いたらみんな実になるという事だそうです。有り難いけど実を大きくするなら花の数を剪定して調節しないといけないそうです🍆↑この
64歳になった。子供らは独立し、家内と二人暮らし。かみさんは健康のためか胚芽米みたいなのを炊いて食べてるけど、さすがに自分は白いコメがいいのでひとり分だけ炊く。どのくらい食べてるかを考えると、二日に一回、二合。一日一合。一合は軽く茶碗三杯として、朝、昼、夜一膳づつですね、ざっくり。一合は150グラムなので、150グラム×30日でひと月4,500グラム。外食もあったりパンや麺類を食べることもあるので、2キロの袋を月二回買ってるイメージ。だから、コメの値段が
まずはドラフターズ泡リッチサーバーエクストラコールドで乾杯🍻からのレタスゆでたまご巻きオリーブオイルマヨネーズ野菜たっぷり男爵豚汁豚肉人参ジャガイモネギ小松菜しめじ舞茸白菜八朔最近呑んだドリンク伊藤園瀬戸内レモン酸味より甘味が際立つそれも嫌な甘さかなりきつい全てシェアして頂きました‥トータルカロリー分けて400程‥⁉️
久方ぶりの雨ですね。気温的には少し下がったので過ごしはやすかったんですがね。今度は湿気が酷い。。無駄に汗をかきますな。さてさて、土曜日。イベント出店してきましたよ。まー想像した通りの、、、酷暑。自宅から荷物積むだけで滝のような汗が流れる。現地に着いたらついたで荷物の搬入があります。またテントまで距離があること。むふーーーーー。。意外と荷物が多くて往復する羽目になるし、、始まる前から中々のけずり攻撃ですよ。さてとりあえずテントまですべて運び終え、準備をは
今日の収穫イタリアントマト3,2Kgトマトいろいろ万願寺ピーマンナスインゲンイタリアントマトがかなり紅くなっていたので思い切り収穫したジャガイモの後地にブロッコリーキャベツの種を1袋づつ蒔いた。果たしてどのくらい芽がでるかいつも芽の出が悪くて何回も種まきするんです。丁度この先雨の日がつづくそうなので種まきしました。やることはいろいろあるんですが一気にやるのは無理なのでボチボチ進めます~~(*^o^*)ではまたやまねこ
「空間施主教育」sauna+浴室が決定したら報告会します!模様替え・リフォーム・引越し前に絶対受けて欲しい講座〜だって誰も教えてくれなかったんだもん〜ブログ村に参加してます♪ポチッってくださると喜びます我が家の収納事情が取材されました↓↓↓富士住建「ここちLife」2024.4.1掲載TOKOSIEPart12022.7.20掲載TOKOSIEPart22022.8.24掲載*取材・講演依頼、お問合
危機って何が?って黒点観測数が…。14日の今日時点でまだ3回!一桁だった5月のペースを下回る体たらく、「一応」星系ブログをやっている(これも開店休業?)者としては忸怩たる思いがある(大げさなw)。やはり天候に恵まれないのが主たる理由だけど、晴れ間はそこそこあるのにちょうど外出時間帯だったり、「お、晴れ間だ!」と機材をセットしたとたんに雲に隠れて二度と太陽が顔を出さなかったりのいやがらせ(笑)が続いている。👇は昨日のお出かけ前にバタバタと撮影した太陽面。11時19分、6cmF15+O
2025年7月14日(マヤ暦・キン112)、近所の小学校で、朝の読み聞かせボランティアをしてきました。今回の担当は小学6年生でした。食べるのだいすきよみきかせ絵本『だんしゃく王とメークイン女王』(文:苅田澄子、絵:北村裕花、講談社)を読みました。本にはよみきかせ3歳ごろからひとりよみ6歳ごろからと書いてあります。小さい子向けの本ですが、6年生が理科でジャガイモのでんぷんのことを勉強するようなので、選んでみました。この本は
安物買いのジャガイモ痛むのも早かった三分の一痛む傷んだの捨てて残りをマーガリンにて食す。ジャガイモ食べてロシア人のような身体を目指す65歳。
(コーンマヨパン)こんばんは♪台風の影響で大雨からと凄い湿気です昨日北海道のリア友さんとお礼のLINEしてて過ごしやすい北海道が羨ましいくてコロナ時期はぶけばほぼ6月に北海道に行ってて帰宅して湿度に洗礼を受けてます💦9月初めに行った時はジャガイモと🌽を富良野で沢山買って送った思い出もあります北海道から素敵な便が来たのでまた載せたいです♪ありがたいです🙏北海道で人気行列ができるコーンパンをリア友さんと並んで買って帰った事があるんです良き思い出弾丸
友人からLINEが来て、ジャガイモ🥔を収穫したので、玄関先に置いておくという😅そのジャガイモの立派なこと‼️一番大きそうなものを計ってみたら、なんと588g😳この大きな芋を見ていたら、ポテトチップスを使ってみたくなった💦昨年、里芋の親芋をチップにしたことはあったが、ジャガイモは大分昔にやったきり。スライサーで薄く切って、水に付けてデンプンを抜き、水分を取って揚げる。揚げるのがちょっと大変だったが、何とかそれっぽく出来た👍試食してみたら、しっかり芋の味が出ていて美味しい😋市販のポテト
「20姓の1堆肥枠、作って見た!」の中で、「野菜で順調に育っているのは、ジャガイモ、トマト、キュウリくらいで、そのほかの野菜達は、あまり成長が見られず、葉が黄色くなったり、花が咲いても実にならなかったり、枯れてしまったものもある。」と、書いた。そして、土作りの必要性に考えがおよび、堆肥枠製作の話になった。今回は、5月に植え付けてからこの2ヶ月の間にそれぞれの野菜がどうなったのか、その生育具合を簡単にお伝えしたい。まずはサツマイモ。苗取り用の芋からいっぱいつるが
こんにちは、まるまるです。新じゃがもらいましたなので、ノンフライヤーで、フライドポテトきっとカロリー低いのよねどれだけ食べてもいいのよね←暑い日にはやる気にならない。だってノンフライヤーも暑いから雨降ってきて、ちょっと涼しいのでやる気になりました。って、量を欲張ったからか何回か焼き直しても上手く出来ない出来上がりのチン!って音がする度にぼくちゃんのスゴい笑顔そしてまた加熱まぁ、味は美味しいけど食感にムラがある。でももっと食べたい。さすがにもっと作って食べてはいけ
3月末頃袋に保管してあったジャガイモに、元気いっぱいの芽が出て。鉢にうえたら。こうなって。こうなりました。葉が枯れはじめたので、掘り起こしました。なんと、イモが出来ていました。食料とか、収穫とは、ほど遠いけど、実験としては大成功。大満足です。
朝って〰一番🤭食べる😋味噌ダレじゃなくて〰軽く塩だけでアッサリ😋冷凍のレタスは急いで食べないと~しおれちゃう🫣シナシナ🥬ジャガイモ🥔と餅のコラボ😋塩味だけで~✧◝(⁰▿⁰)◜✧🥦🥔お餅がぁ〰ぷっくり👏さてさて〰乁༼☯‿☯✿༽ㄏやだぁ〰!!!!!!👇怖い〰ょぉ〰!!!!!!👇怪獣の口みたい〰!!!!!!👇カニ玉あんかけ〰超美味しいかったわ〰(*´∀`)。*゚🥚🦀今日は、こちらの地区も?台風のせいか?曇り☁☁️風🌪️🌀頃合いを
もうすぐ夏休みですね~。みなさんは、夏バテしていませんか?今日のゆうせんの昼食は『手作りコロッケ』でした。しかし、ジャガイモが緩くてとろっとコロッケになりました。これも、ご愛嬌でよろしくお願いします。
台風🌀のせいかこめかみ圧迫クラクラひどー家庭菜園やリポベジにはまってる私YouTubeでわかる!スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園のりんご/著楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}1番わかりやすい少し前から育てたとうもろこし🌽もー愛着わいて可愛いくて笑小さいけどヒゲが茶色になって諦めて収穫!かなり小さい笑虫🐛気にしてたけど一回気づいて対策したけど見た目じゃ気づけてなかった、、中身あけたらまさかの虫喰われ、、🐛ショックーとうも
たくさん写真撮ったつもりだったのに、あまり撮れていなかった…畑のすみっこに防虫用のマリーゴールドを植えているのですが、その上に小さなカマキリが居ました叔母が育てていた落花生の苗が、あまり大きくならなくてつまらないのでアンタにあげる~と言うので、もらって植え替えました。元気になるといいな。母と叔母に笑われた「黒豆」やはり、ただのさやえんどうみたいに育ちましたwwwでも、このまま鞘を食べずに大きくしたら黒豆にならないかな?と、まだあきらめていない私…でも、実をた
花壇ジャガイモを収穫しようと思いつつ暑さに負けて出来なかったけど木曜から土曜までと~っても涼しかった(寒い位)のでやっと金曜日に収穫しましたもう葉は殆ど枯れちゃっています植えたのは芽が出てしまった市販のジャガイモ3個それがこれだけになりました暑さで腐ってしまってるかと心配したけど一個腐ってるだけでした二個に見えるけど皮と中身収穫したその日に小さいものをレンジでチンして餃子だったので一緒にホットプレートで焼いて食べました
ようこそ叔母が平塚にいて、趣味で畑をやっているのでジャガイモ掘りに行った私は新しいレンズで写真撮る人で参加田園風景奥の線路は新幹線芋掘り中、何度も通ったがカメラに収めることはできなかった甥っ子が真剣に掘ってる小学生の小さな手で持てるジャガイモの限界叔母と甥白オクラと花きゅうり2、3日放っておくと、巨大化してしまうらしいこんな感じゴーヤの蕾収穫(きゅうり、白オクラ、トマト)ジャガイモこれが3箱以上ゴーヤーの葉の間からザ、夏黄色のスイカも採れたよと採りたてだと
太陽サイン蟹♋️に更新今月の12星座別カード占い・お問い合わせ先などはこちらをどうぞ↓『【太陽サイン蟹♋️*12星座別カード占い】』下記のボタンをポチッとして、友だち追加をし、スタンプかメッセージを送っていただければ、LINEでのチャットが可能になります占い鑑定のお問い合わせはもちろん、ハ…ameblo.jp下記のボタンをポチッとして、友だち追加をし、スタンプかメッセージを送っていただければ、LINEでのチャットが可能になります占い鑑定のお問い合わせはもちろん、ハーブや薬草(野草)、家庭
ジャガイモ。此処に植えた覚えがないので、収穫忘れのジャガイモが勝手に出てきたもの。そろそろ収穫時期なのかもしれないが、植えた時期が不明なのでよく判らない(笑)ジャガイモ。これは植えたもの。埋もれている(笑)それだけに掘るのが大変だ。此処に植えたのは失敗だった。薩摩芋。大きくなってきましたが、葉が食べられている。無農薬ですから仕方がないのですが、食べられているのは気分が良くない(笑)アップルミントの花が咲きました。
こんにちは諏訪の苑の屋上菜園ではジャガイモに続いて大根の収獲を行いました『立派な大根が採れました』『私が採った大根も立派でしょ』『この大根は太くて美味しそうだね』『この位の大根が美味いんだよ』『なかなか抜けないよね』『支えているから大丈夫よ思い切っていきましょ』『ほら、採れた』『苦労したけど、こんなに大きいから大満足』『みんなに見てもらいましょうイエーイ』『私が採った大根はどうかしら』『私の
約1か月ぶりくらいかな~?久しぶりに雨の一日になりそうです🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹今回は4日分の晩御飯とお弁当です!7月9日の晩御飯おでん風煮物ミニ冷やし中華、冷奴、サラダ鶏手羽元、ジャガイモ、卵をおでん風に調理は電気圧力鍋にお任せ~7月10日の晩御飯キンパ金平ごぼう、納豆、サラダ、味噌汁残り物の具材で簡単に作ったキンパ卵焼き、カニカマ、きゅうり、刻みたくわんごぼうは甘辛揚げにしようか迷ったけれど…
米袋で口を絞らずジャガイモ食用保存
さっき農家さんの直売所で買ってきた。トマト、紫玉ねぎ、枝豆、ジャガイモ、茄子、きゅうり。ひとつ100円・・これだけで700円。枝豆は晩酌用に茹でた・・あんぱん見てたらちと茹で過ぎ・・まあいいか^^夫が現役時代の得意先の方からお米が届きました。お返しは何にしましょ・・・年末にもお米が届いた・・お返しは麺つゆにした。今日は気温は低いけど湿度が高くてムシムシ。洗濯物は浴室乾燥で乾かしました。お風呂リフォームした時に浴室乾燥機能をつ
カラスカレイの煮付け。焼き油揚げの自家栽培スライス玉ねぎ添え。自家栽培ジャガイモの肉じゃが。自家栽培ミニトマト。キムチ。雑穀米。ワカメの味噌汁。
おはようございます今日は気温もそこまで上がらない予報ですがジメジメしそう最近は毎週月曜日に整骨院に行ってるので今日も頑張って来ますそうそうfrommの通知音を地味な音に変えた結果目が覚める事なく安眠してます笑ごめんね〜ジェジュンでも私がよく寝て元気でいないと愛を沢山送れないから〜なんて(笑)週末に姉からジャガイモを沢山もらったので昨日の夕食にコロッケを作りました結構面倒くさいけどwじゃがいもを茹でてつぶして〜ミンチと玉ねぎを炒めて
こんにちは。ただいま朝の4時…昨夜は23時に就寝…王子に蹴られて午前1時に起床(-Д-;)何度か寝返りを打ちつつ眠りに就こうと思ったけど寝れず。。。仕方なく3時に起きて子供達のお弁当作り&パン作り(笑)今になって眠くなってきた。1日1回ポチッと1クリックで応援して戴けませんか♡こちらへ飛んで是非ぜひポチッと宜しくお願いします!!1クリックで10ポイント入るランキングです(๑´ω`ノノ゙✧***お友達にジャガイモを頂