ブログ記事2,663件
最近、なんとな~く脛の内側がミシミシと気にはなっていたが、マラソン大会の1ヶ月前だし気分を変えながら、ランニングは続けていたが陸上競技場大河ドラマで話題の「義経岩」とうとう、歩くと痛みが出たりとネットで調べてみたら。。。「シンスプリント」ランニング等で、運動量を増やした時になりやすいらしい。大会は近いが・・・ここは思いきって、ランニングは控えようかとう~ん、この時期に練習出来ないのは痛い😖💥馬券🐴🎫の方も最近はサッパリだし朝から、腹一杯🍚食べてる場合では何かシンスプリント
三日前に後方から追突されて次の日からムチ打ちの症状が酷くなって来た。痛くて仕事に集中できず、今日は仕事を1時間で早退させてもらった。という女性。初診寝返りも大変な状態。左右は何とか向けるけど、上下が向けません。事故の状況から判断して、今回の痛みの原因として考えられるのは6つありました。6つの項目に対してアプローチしたところ、3つの項目でヒット!改善反応が現れました。この調子だとあと1回くらいで完治出来そうな感じです。施術後の変化
ランコレクションさん主催、カサダフィールドランニングに参加してきました。今日のサブタイトルは「春のロング走」いやー、春と言ってももうこの時期は暑いんじゃないの?と思っていたけれど、今日は日差しもそこそこで気温もあまり上がらず走りやすい気候でしたメニューは1周5.28kmの周回コースを、4:00/km〜5:30/kmの7段階のペーサーについて4or6周。右足のシンスプリントが出たり消えたりしているので1周目は4:30/kmグループで。動きの力強さがイマイチあと、姿勢が崩れがち。1周目
土曜5/14は奥武蔵グリーンラインを走りに行く予定だったが、朝が雨だったので取り止めた。雨が止んでから昼前になって走り始めた。彩湖まで走ってから、荒川を南下していく。途中で色々なものを楽しみながら走った。(いつものメタセコイア並木)(すぐ近くの別の並木。雨の後で水溜りだった)(鹿浜橋近くで)ゆっくり走っていたが、13km位?だったかな、右足のスネが痛くなって。シンスプリントの症状だ。シンスプリントは足の前側で起こる炎症で、靴紐の締め方にもよるのかなぁ、足の甲や足首の前側、
警告!!!画像①筋トレをするスポーツマンや救助などをする特殊部隊の方達に多く見られる症状なのですが、上の画像の赤丸の部分に異常な痛みが出るケースがあります。最近(だけではないのですが)特にこの様なスポーツマンの患者さんが多く来られますので、異常なので、あえて書くことにしました。今年に入って12人もこの症状で道外からご来院されております。中でも多いのが現役の空手の選手ですが、すでに引退されている方も中にはおりました。他にはウエイトトレーニングをされている方やレン
今日は、ラン15km久々に走りました。日曜日に走った時に、シンスプリントの状態が悪化してる気がして、もう繰り返すのは避けたく、思いきって、というより開き直って完治させることにしました。なので、今週は全く走ってません。月~金曜日までランオフでした。ウォーキングもせず、完全オフ。暴飲暴食かつ毎朝暇でした。ストレッチとかマッサージをする気もなく、眠くないのに、寝ることしかなくて。2度寝、3度寝、4度寝、、、身体に悪い。で、今日はようやく少し走ってみようかと。シンスプリン
クロスバイク久々だったけど空気は入ってたー心拍数も160に上げれためちゃくちゃ久しぶりに箱根くんに会いました4か月ぶり??私の4年ランニングしていてそのうちトータル2年は故障している発言にドン引きしてましたシンスプリントも経験者で色々お話を聞いてきました今日整形外科に行ってきましてレントゲンでは疲労骨折は見つからず筋肉をエコーで診てもらいました骨膜炎(シンスプリント)が起きていて炎症が赤くなる写真をみせてもらいおそらく初期でジョグ程度であ
こんばんは!中総体や高総体に向けて皆さん頑張っているかと思います。部活に励みすぎると休む時間もなく体が疲労しっぱなしになります。適度に体に休みを設けないと過度の運動によって怪我が起きてしまう可能性があります。今の時期、部活をしている学生の方は怪我には十分注意しましょう。運動部の方は特にスポーツによる外傷に要注意です。スポーツによる怪我で多いのが捻挫や肉離れといったものです。この2つは重症のものであると靭帯や筋肉の断裂を起こすものもあります。スポーツ
体外衝撃波をご存知ですか?スポーツ障害・足底筋膜炎・アキレス腱炎・シンスプリントなどに効果が高いとされている方法です。そんな体外衝撃波ですが、デメリットもあります。デメリット①痛みが伴う治療体外衝撃波は衝撃波を患部に当てる治療法なので、痛みが伴う治療方法になります。衝撃波の強さは調整できますが、出力を下げると効果が薄れることもあるため痛みを我慢する必要があります。デメリット②受けれる場所が限られる体外衝撃波は普及が浸透していない方法です。それは、新し
こんばんは!!最近は天気が心地よい日が続いています。適度な運動やストレッチで心も体もリフレッシュさせるのもいいかもしれません。ただし過度な運動は逆に体を傷つけてしまいますのでやりすぎには注意しましょう。今回はシンスプリントに関してのお話です。シンスプリントは脛の下側、内側にズキズキとした痛みが生じます。なりやすいのは急ブレーキをかけるスポーツのサッカーやバスケ、テニスの選手に多い怪我です。シンスプリントには厄介な点があり、痛みが出てもまた少し動かしている
運動中の痛みでお困りではありませんか?スポーツ障害は繰り返しの運動で痛みも繰り返します。こんなことでお困りではありませんか?✔休むと落ち着くが走ると再び痛くなる✔湿布や痛み止めで良くならない✔整形で安静と言われたが早く良くしたい✔1か月以上治療を受けているが変化がない✔本当に良くなるのか不安になっている体外衝撃波はお試しですか?〇足底筋膜炎/足底腱膜炎〇シンスプリント〇アキレス腱炎/アキレス腱周囲炎などスポーツ障害に効果的とされている方法です。お気軽にご相談くださいね
GWで火木が休みだったので10日ぶりの定例ラン。今日はゲストで先生が参戦!いや、むしろbossと先生のランニングに定例ランメンバーがゲスト参加なのか…?速い人たちはフォームも綺麗!!街中を10kmほど走って200mを5本流しておしまい!エントリーしたマラソンが終わったこの時期は身体の動きがいいのはランナーあるあるかしら…でも、スネの内側の痛み(シンスプリント?)が再発してるので、ここらで練習頻度が低下して秋まで走力を維持できない未来がハッキリと見えます
仙台で体外衝撃波治療をお探しの方へ体外衝撃波に治療をご存じですか?・電気やマッサージで良くならない・安静にしても動くとまた痛くなる・休まないで治したいこのようにお考えの方に合う治療方法です!特にスポーツ障害に効果的です・足底筋膜炎(難治性足底筋膜炎)・アキレス腱炎(アキレス腱周囲炎)・シンスプリント☑1か月以上良くならない☑試合や大会に間に合わせたい☑病院や整骨院に通院しても変わらないお気軽にご相談くださいね!【患者様の声】https://0
ケーキはやめてくれ!と言い忘れたママはピンクと子ども達が鉢を選んでくれたみたいアウトドア初心者の我が家車庫でバーベキューです買い物(スーパー)大好きなパパが準備してくれましたもぉ私よりもどこに何があるとか詳しいにくーー目玉焼きバーベキューで目玉焼きはなかなか無いとは思いますが目玉焼きが好きな娘ちゃんのリクエストです今ゆっくりと負荷を減らしたジョグで、だったらフォームを意識しようと思い久しぶりにモーションセンサーももの筋肉が弱いって事が
前日はAlphaflyやVaporflyに特有のケガについて書かせて頂いた。それはソール幅が広いことに関係している。広いというのが、どうケガに繋がっていくのか?を書いていきたい。◆広いソール幅とプロネーションとの関係前日に書いた通り、AlphaflyとVaporflyは拇指球付近のソール幅が広い!これがどんな影響を与えるのか?ここで登場するのがプロネーションだ。一般的にプロネーションは踵部分で言われることが多い。外側から着地するのか?内側から着地するのか?だから、プロ
現在オンライン富士山マラソンに参加中カロリー消費チャレンジで3775キロカロリー部門にエントリーシンスプリントの違和感発症中な為クロカンを探したけどないのでこのヒルトレックで走ろう一応コースになっていて傾斜を蛇行しながら登りますあきる2周しました頂上からはトラックが見えますあれ?トラックって少し柔らかいような素材じゃない?道路走るよりも足に優しくない?と知識もないのでとりあえずtaka-pさんに連絡したら即返信がありました仕事ではないのかも?
先日書いたふくらはぎ内側痛(シンスプリント)の高校2年生『大会直前ふくらはぎの内側に痛み(シンスプリント)高校2年生陸上女子』高校2年生陸上女子シンスプリント1ヶ月前から左ふくらはぎ内側に痛みが出るようになり病院でシンスプリントと診断されるジョギングした後痛いジャンプす…ameblo.jpその後無事予選会に出れて昨日3回目の施術でしたが、痛みもなく練習できているとの事で次回のインターハイ県予選前最終調整でした”シンスプリントは
三郷市パーソナルトレーニング&カイロプラクティックキヅスポ木津です現在、陸上界はトラックシーズン真っ最中❗️【陸上】標準突破者4人が激突!廣中、不破、五島、小林が3枠懸けた熱戦の行方は?/日本選手権10000m女子展望(月刊陸上競技)-Yahoo!ニュース30分20秒44の日本記録保持者で、東京五輪代表の新谷仁美(積水化学)はマラソンで代表に内定。5月5日時点で、世界選手権参加標準記録の31分25秒00をすでに5名が突破済みだが、このうち東京五輪代表news.yahoo.co.
普段は他院へ通っているものの,治りが良くないので当院へ来院される方は珍しくありません。それはどこの治療院でもあることでしょう。そういった場合に他院でどのような施術を行っているのか判断しづらく,中にはどんな根拠があってそのような施術をしたんだろうと耳を疑うこともあります。先日の例では,ハムストリングスの肉離れの治癒が長引いている中学生が整体院を訪れたところ,脚がズレているのでハメ直しましょうと言われ,なにやら脚を引っ張られたりしたと訴えます。そんなのは根拠以前の問題ですが,知識がなけれ
今日は、ラン27kmMKディスタンスは、DNSしました。皆さんに会いたかったのですが、家の周りで一人もがいて、あがいてました。1ヶ月前にエントリーした時は、もうシンスプリントはよくなってるだろうと。そんな感じで軽く考えてたんですが、実は、なんと、再発しちゃいました。5/1に、走り始めから痛みが。もう、絶望。先日の投稿で、シンスプリントは、ランオフが良いかもなんて言いましたが、諦めの悪い人間でして、どうにか治しながら距離を踏みたい。5月の目標は一つだけ、600km走
1日前あたりから違和感をほんの少し感じて家で、低周波かけたりしていて本日走っている途中、あれ痛い違和感が痛みに変わりました今まで痛くなった事がない場所でなんだろ骨の近くの筋肉が痛いと帰ってきて整体に電話いつも行ってた整骨院から先生が独立したのでそちらへ無事予約がとれてみてもらった所シンスプリントの初期とのことでえーシンスプリントってこんな場所の痛みなの??ふくらはぎなのかと思ってた人生初のシンスプリントだわー足の内側のスネの骨の横あたり
当院は予約制です。お電話もしくはメールフォームよりご予約をお願いいたします。※ご予約時間10分前より早いご来院は、極力お控えいただきますようお願い申し上げます。他のお客様の施術中のためご対応できない場合があります。※直前キャンセルや無断キャンセルは、ご予約が取れなかった他のお客様にご迷惑をおかけしますので、大変恐縮ですが、極力お控えいただきますようお願い申し上げます。お急ぎの場合は、お電話がおすすめです。【電話番号】03-6206-0257090-7583-7772※お急ぎの方におす
始まりましたねGWワタクシはカレンダー通りの仕事です。5/2か6にお休みを取って連休にするよう会社からは愛情溢れるお達しがあったのですが、普通の時に休んでお出かけしたほうが空いてるじゃん‼️って会社の好意を拒否るワタクシ相変わらず天邪鬼~ψ(⃔॑꒳॑*)⃕ψ↝いろんなお花が最盛期ですね♡白好きなワタクシは幸せな気分です。4/29は予定の前に▫️朝10×400/200▫️夕方筋トレレッスン5本目はフリップベルトに入れていたペットボトルが落ち仕切り直したためノーカウントです
今日は、ラン18km1週間ランオフ明けてから、4日間コツコツ走ってます。まずまずといったところ。走れないと体重がどんどん増えていきますが、走れていればその心配があまりないです。とは言っても油断してると増えちゃいますが。走り終わった後の痛みはまだありますね。徐々に良くなってはいますが。さて、4月の振り返りです。◼️ラン稼働21日◼️走行距離302.16km◼️疾走距離(Mペース以内)0km◼️ポイント練習(大会含む)4/17サイラス練12km(3:57/km)
先週土曜日から左足(脛の裏部分)に痛みがあります。恐らく試合後に痛みを感じたので試合中の怪我だと思いますが、あまり記憶がありません。ここ1週間、ジョギングも続けていましたが、痛みのためにスピードを落とし、距離も短くして対応していました。そして、今朝、ついにこの痛みが「痛キモチいい」になりました。これは、表現すればマッサージの時にグーッと押してもらった時の感覚に似ています。経験上、この状態になれば完治(痛みがなくなる)も近いはずです。場所的に「シンスプリント」も疑わ
UTMF終わったので、背脂開放(今までも節制はしてなかったけど)。レース後、右足のスネの痛みが引かない。スネと言うかスネの前側が歩いても痛む。レース終盤に「右足のスネが攣りそう」と思いつつ走っていたけど。今から思えば、攣りそうというより、痛みだったのか。何じゃこりゃと思ったら「前方型シンスプリント」らしい。シンスプリントってふくらはぎと言うか、スネの骨の側面がなるもんかと思ってたら。前側でもなるのね。小江戸大江戸200kの前後から。左足が足底筋膜炎気味?で。かばい
地下鉄名城線、金山駅より徒歩5分。骨盤矯正、鍼灸治療が得意な名古屋市熱田区のなみよせ鍼灸接骨院です。名古屋の熱田区以外の瑞穂区、東区、千種区からもたくさんの患者様にお越し頂いています。こんにちは、高島佳邑です。今日のお花です🌸☆新型コロナウイルス対策について☆当院では換気の徹底と患者様が当院内で接触する可能性がある箇所に、ウイルスや細菌の働きを99.99%以上も抑制するウイルスブロック(VB)成分が入ったノンアルコール除菌液にて全て消毒し衛生管理をしています。当院の経絡治療、
今日は、ウォーク14kmウォーキング、キツイです。1日10km目標に歩いてます。昨日も14km。シンスプリント、もう治ってる気がする。走った後に押して痛みが出なければ完治。2日ランオフすると痛みが無くなることがわかった。走りたいな。あと2日ランオフの我慢。さて今日は、ストライドとピッチのお話。通過点のサブ40と目標のサブ35で、どの位のストライドとピッチを刻む必要があるか計算してみました。まずは、これまでのストライドとピッチから。■直近5回のストライドとピッチ2
この時期シンスプリントで受診される患者様が凄く多くなります💦https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88シンスプリント-Wikipediaja.m.wikipedia.orgと言っても、学生が殆どです👌理由は、新高校生は受験などで部活を休止し、4月になり部活を再開して、尚且つ高校の部活の運動量はどうしてもハードです。それに悲鳴を上げ出す時
こんにちは。まみや接骨院の関です。今日のトピックはシンスプリントでお悩みのあなたへ解決方法を教えちゃうぞーー!耳血出血大サービスなんて、少しテンション上がり過ぎましたね。そのくらい高度な治療なのですが、やることはシンプルで且つ簡単ときたら、治療が楽しくなっちゃうね!では早速実践してみよう!今日も素敵な夜をお過ごしくださいねーーー!