ブログ記事4,196件
こんばんは😃🌃帰宅途中たまに見かける1台のマークX前に見た時も低かったけど更に車高落ちてる😱あちこちで腹すりすり火花散らしてますYouTubeでも見たりするけどここまで低いとラジコンで言うステアリングのエンドポイント20くらいかな❓左折1回で曲がりきれないこともしばしば😱後ろ姿ばかりでバンパー端も擦ってました兄も若かりし頃ブタケツローレルのシャコタン乗り回していたのでじっくり見てました😁小学生の自分は乗せてもらい楽しんでいたなぁ😁👍自分も車高は落としていたけどシャコタ
リード90リード90のフロントサスの分解のやり方の質問ホンダのスクーターはセッティングが凄い大変なのでPWK28で走らせるのはとても難しいジョーカーのホイール僕のリード90はリヤサスはスーパーディオフロントはジョグのリヤサスでローダウンしたのでC100のローダウンで説明しますカチアゲスイングアーム内側から固定持ち上げてスパナ入れて緩めてますがリード90はかなり硬いみたいリード90もカバーがあるのでこのやり方でスパナ入らないと分解は困難ですサンダーでカバーとスプリングをカッ
今年中にはインスタグラムを始めようと思っていたので五郎さんのブログを見るために始めました!シャコタン?こっちの意味がわからない私は検索してAIに教えてもらいましたが(^_^;)五郎さん面白過ぎる積丹(しゃこたん)を父娘でドライブ。ステキです~(#^.^#)積丹ブルーって単語ありますよね。独特の青。お天気が良くて本当によかった(#^.^#)
仮の呼び名で書いてますがMRCさんから発売されるMシャーシホイールサイズに通常タイヤサイズを装着出来るアダプター?アタッチメント?3Dプリンター製早速トップラインさんのミニホイールにインスケールダイナミクスさんのホイールと比較13インチ感は出てますね👍スケダイは15?くらいでしょうか?手持ちの86がビックサイズなのでなんとも言えないですが13インチタイヤが光ってんのが微妙🥶15?インチホイールベースからのダックスフント感は致し方ないですがタイヤのむっちり感はあり
おはようございます先週末に筑波サーキットの駐車場で見かけた60プリウスエアサスでほぼ着地状態で駐車されてましたブレーキも変わってるし60プリウスでここまでカスタムしてる車両はまだまだ少ないんじゃないのかなでも60プリウスはベースがかっこいいからこれからカスタム車両も増えてきますよね
5代目プリウス!MXWH60型。街でも結構見掛けますよね。そんな5代目プリウスとオラが乗っている4代目プリウスのトミカを並べてみました(`・ω・´)ゞ5代目プリウスは、4代目と比べてもかなりスポーティで攻めたデザイン、凄くカッコ良いと思いますね👍ハンマーヘッドの個性的なフロントマスクに・・・・・。細い横一直線のテールランプもカッコ良い!4代目プリウス前期の⛩の様なテールランプもオラ個人的には好きだけど、万人受けするデザインじゃないしね(笑)そんな5代目
さて、タコ釣りネタ。毎年6月。従妹の歯科医仲間で船をチャーターして。タコ+鯛釣りに興じてはる中に。数年前から、私も参加させてもらってます。昨年からはM史も参戦。深夜2時半に起きて。加古川の「ミタチ丸」へ。BMwのシャコタンとか。アルファードのいかついのとか。ランクル250とか。小さい港に並んでます。いざ出港。
あれ?もう週末だし😳💦今週早ぁ〜😭💦ところで梅雨明けた❓予報から☔️が消えた❗️今日は現車確認からエアコンが欲しい…電気エアコンどうなんだろ?CRUIZE電動コンプレッサー式クーラーキットR134a対応の電動コンプレッサー式クーラーキット。www.heartnet.infoむちゃ欲しいんだけど…🤔次乗る予定無いんだけど…売っちゃダメって言われるし…🤔かなり押してるから仕事します💦ってかバイク全然取りに来てくれないから一杯仕事が出来ん😭💦オイル漏れの修理❗️ここ液ガ
おはようございます☀️今日も35度Overだそうで、もはや異常気象ではなくこれが普通になりつつありますね…いよいよ今週末はフェスですなんやらFR-D7を賭けた大盤振る舞いな漢気溢れる企画もあるらしい😁て事でオレのFR-Dも少し愛でる💚コンセプトはビジュアル重視の置きイベ系シャコタン180だけど足元が少し寂しいようなて事で止まらないブレーキで足元を飾る、昔トップラインから出てたオシャレブレーキディスク!アルマイト処理や前後でディスクの径が変わってたりスリットも入ってたりして芸が細かい
このグラスホッパーJr.は、あの「前ちゃん」こと前田靖幸さんが製作されたそうです。前ちゃん改造には欠かせないシャコタン型もされているとか胸熱ですな!前ちゃんいわく「ボディー以外には手を加えていないので、真似しやすいでしょ?」とのこと。きっと忙しいなか「締め切りは〇〇日だからな!それまでに作れよ!」って作らされたんでしょう()そんなベース車のグラスホッパーJr.はこちら。これはこれでいいんだけど、ミニ四駆なので四独にする楽しみはありませんwさてさて、そんな前ちゃんのマシンを始め毎年毎年同じ
朝6時半出発〜んーーー家から150キロここまででツーリングだよね〜どっかのセブン〜なかなか観光地価格〜貫禄あるね〜普通に寝てたよここに二時間そりゃ寝るよね〜最後また、道の駅常陸太田まで戻って〜350円のかき氷〜解散〜海入れろとか灯台入れろとかいろいろ注文してシャコタンさんに撮って貰ったよ〜あっ!帰りに友部でパイセンにゴチになりました〜ありがとうございました〜ちゃんとサインしておきました帰り道ツーリングプラン内の白岡菖蒲で降りて家まで20分くらい途中
曇空毎日のようにお問い合わせが来る現在欠品中のRe-RHYBRID補修部品をかき集めて作ってみていますが出来るかなぁ・・おっ完成しそう♪実は補修パーツで一台作ろうと思うと1.5倍位の値段になってしまうのですが(汗出来る事を出来る限り作れたらオンラインショップの方にアップしますので早いもの勝ちですが興味の有る方はチェックしておいてくださいね♪今日もちょっくら今日もご協力よろし
シャコタン…漢字では車高短!昔は暴走族などは当たり前でしたが、最近は族車自体を見る機会がほとんどないですね。ところが先日、久々に見ましたよぉ~信号待ちしている時に、ふと隣接した駐車場を見たら停まってました。それにしてもスゲーな低い車高にも驚いたけど、それよりもフロントガラスにカッティングシート、それって運転の邪魔にならないのかな?雨が降った時にワイパーは機能するの?余計なことだけど色々と心配になっちゃった(笑)
こんばんは!今日のブログはまさきです( ̄^ ̄)ゞ最近、雨ばかりでテンション上がりません…笑たまには晴れてほしいものです☀️笑さて、今日紹介する車は…130マークX250GSパッケージリラックスセレクション✨ブリッツフルタップ車高調✨T-DEMANDアッパーアーム✨WORKシーカー18インチ✨社外ヘッド&テール✨バッチリ決まったシャコタンマークX😎存在感ありまくりの一台となっております💪https://www.carsensor.net/usedcar/detai
日中はクーラーの効いた部屋でアイス食べながらゴロゴロしていたい皆さんこんにちは!連日の真夏日で一気に夏が来た!って感じですね!そんな感じですが本日ご紹介するのはTHEおじいちゃんカーです!マークⅡツアラーV平成9年式11.5万km車検R8年7月修復歴無なんとワンオーナー、フルノーマルの個体です!こんなに車高の高いマークⅡを見たのは久しぶりです(笑)ツアラー系といえばシャコタン、ボロボロ、爆音が私のイメージですがそれらすべてが当てはまらない、、、こんな個体がまだ残
こんにちは、今回はボンネットの裏側にロゴをペイントしますこちらにデカイマスキングベースが届きましたこんな感じ普通に貼ってもバランス悪いので一度バラバラにしてマスキング💦黒ベースにフレーク多めで完成後日納品になります好みのロゴや文字をペイントして個性を裏側でアピールしましょう手書きのデザインからオリジナルのデザインまで自由ご相談わ043-3055501
さて、レブンアツモリソウを見た後は、岬めぐりである。まず向かったのが澄海(スカイ)岬だ。礼文島の北部の西海岸にある。ここからの景色も壮観だったが、見どころは展望台から見える左右の岸壁が対照的だということ。向かって左は柱状節理で垂直に岩が立っている模様になっているが、右は柱状節理が水平になっているのだ。この至近距離でこれだけ違う柱状節理というのも珍しい。どうでもいいが、こちらの売店の揚げイモがバカウマだった。そして、ここから向かったのがスコトン岬だ。礼文島の最北端・・・というこ
2日がかりで車高の調整を含めたタイヤホイールの取り付け完了。ハの字になりすぎないように左右同じようにするのは楽ではなかった。タイヤの位置が決まれば、オーバーフェンダーの製作に取り掛かれる。プラ板で外へ出す位置を決めて、マスキングテープでおおよそのフェンダーの形を取って、プラ板に張り付け切り出した物をボディに接着。隙間はパテ埋めしたので、乾燥後に削って整える。何となくセリカXXにも見えてくる。
ワークスケンメリ良い感じ
CLUB24北海道オフ会参加してきました札幌軍団は準備万端な感じ北海道支部シャコタン番長みんなで作るコーデ集な感じで道中目立ってましたね私もパシャリ♪帰宅後は近場の温泉したり大盛り蕎麦でウイリィーしたりホイル交換で娘とお揃い仕様でご機嫌です来月は仙台オフ会で久々の本土上陸予定です細かな整備もして備えます!週末はラジコンしたいですね。今回もご一緒された皆さん有難うございました!写真とりましたが100枚越えなもんで(笑)次回も宜しくです!
『タミヤアウディクワトロ』電子パーツを買いに行ったら日曜日休みだった。いつも行くのは大体土曜日だったから休みだったこと知らずでした。すぐ必要なものではないのでまた後日に。タミヤ1/…ameblo.jpこの前購入した再版品とは別のクアットロとして販売されていた頃の古い製品をリメイクして大幅な改造車にしようと計画。アオシマのマークⅢ14インチホイールを使用してこのようなシャコタン仕様の予定で改造中。思い通りの改造に出来るかな。
お疲れ様です☆スーゼネ勤務、MEGA🐷監督氏の30、000坪大豪邸のお手洗いドアー。某コンビニ解体工事の時に記念に持ち帰ったと言うコンビニお手洗いアルアルな注意書きシール。(何気に盗難案件😁)それと大昔に韓国(チェジュ?)で行った射撃場のスコア。ハンドガンで120点満点で99点。「アナタグンタイニイタダロ?」って言われたっけ。勘違いかも知れないけど、ここの射撃場、数年後に火事が出て日本人観光客が何人か亡くなる事故が有ったよーな気が、、、。トイレ内はいまだに嫁さん(大昔に破
角目セドリックサイコーエアロパーツもなかったしお金かかんなかったなーエンジンもいじらないし
セドリックは高級車す憧れかなホイルはなんだったかな良い車だわ
最近週末の天気がよくないですね、、10週連続雨とか心配していた1日の本庄サーキットで行われる軽耐久レースN-Nクラスに参加してきました心配してた天気はさすが自称最強の晴れ男気温も暖かく快適な1日でしたw今回のメンバーは5人始めた頃からすると半分wレース的には良いのだろうけどなかなかシリーズエントリーするメンバーが固定出来ないのはちょっと辛いwでも遊ぶ車を持ってないけどモータースポーツしたい人には楽しめるイベントだと思うので集まれる仲間で残りシーズンも頑張ります!
グロリアは板バネでは?ハイソカーだからねロンシャンサイコーかっこいいわ良いー
(画像…お借りしました…m(__)m)変わったデザインね…(画像…お借りしました…m(__)m)変わったデザインね…(画像…お借りしました…m(__)m)変わったデザインね…(画像…お借りしました…m(__)m)変わったデザインね…(画像…お借りしました…m(__)m)変わったデザインね…(画像…お借りしました…m(__)m)変わったデザインね…(画像…お借りしました…m(__)m)変わったデザインね…(画像…お借りしました…m(__)m)変わったデザインね…(画
富士スピードウェイを後にみんなと逆方向へ…もう不安しかないんだけど…インターから近くて良かった👍良く見る場所に無事到着😁👍縁あってMOTOGANGchika号を引き継ぐ事にMOTOGANGlit.linkバイクや車・トラック・JETSKYなど乗り物好きなアラサーが色々とやってます🙌フォローやチャンネル登録お願いします💜、SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクにlit.linkありがとうございます🙇♂️早速Z積み込んで乗って帰ります🤗快調〜快適〜快晴〜☀️さ
MRCさんの発売予定?なプロトタイプTT02FRconversionとMRCM06LWBconversion(wb251)リアエンジンなホイールベース251な組み合わせとなるとやはりポルシェ金曜日カットしてマスキングして塗装して突貫1日仕上げ😎基本Mサイズなトレッドなのでフロントは延長ロアリアはあえてノーマル足超絶電車🥶からのやりすぎリバレル明けて土曜日フランキー氏カーリンク氏ナックルサーキットへTT02FRはMRCMSfactoryタムタ
♤No.151♤HONDALEGEND(KA7)ミニカーに恵まれないホンダのフラグシップサルーンを改造で再現しばらく更新していなかったトミカシリーズ。というのも実習ならなんやら色々と忙しく、セフィーロで手いっぱいでした💦ほんとは、Z32コンバーチブル、S15ヴァリエッタの試作品、エアトレック、A33セフィーロなど作りかけが色々あったのですが、今回は以前ディアマンテを作ろうとして失敗したBMWのミニカーが放置されていたので、それを眺めていたら「レジェンドに似てるんだ!」と衝動的に思いつき