ブログ記事4,158件
今日は久しぶりに、、、ヒロちゃんとこ行ってきました~(^^)/とりあえず、、、お昼まではバリバリ仕事して、、、←えっ!?お昼ご飯を食べてから、、、出掛けてきました。。。(ΦωΦ)キラーン☆用事は特にないのだけど、、、え~ちゃんが、、、私が最近、来てくれないので、、、さみしい、、、って聞いたから~そしたら、、、ガセネタでしたわ。。。(ΦωΦ)キラーン☆プリのやろ~~~←コイツが犯人、、、って訳で、、、手ぶらで帰るのもナンな
もう2年ほど使ってるGRKGS2EVO用のS15!↑はまだ綺麗なときさすがに2年使うとボロボロになってきたで!久しぶりにボディーを新調今回は大人気のシバタ製180SXにしましたこちらもギリギリまで車高を下げたシャコタン仕様世の中GRK-5R旋風が巻き起こってますが!僕はGS2EVOでまったりGRKを楽しんでますEVOだってまだまだビンビンです
📢【本日のMサポート活動報告】📢今日は兵庫の山奥⛰️へ出動し、廃棄物の処分のお手伝いや家具移動をしてきました💪✨軽トラに載るかどうかのギリギリの量でしたが…🛻💨弊社のウルトラテクニックでシャコタンになりながらも、無事に積み込み完了👏😆‼️🌟本日もご依頼ありがとうございました😊明日も明後日も、労働は続く💦ですが全力で頑張ります💪🔥寒暖差も激しいので、皆さん体調管理には気をつけてくださいね🍀✨今日もブログへのご訪問ありがとうございました🙇♂️🙏✨…………
ようやく新たなハイエース納車が始まってきてますねー。内外装カスタムのお問い合わせも爆上がりしてます。CRUNKでは整備、カスタム両方を自社施工する珍しいショップです。なので細かな仕様変更も融通がききます。圧倒的な軽さになのに高耐久。しかも来店して1時間以内に取り付け作業が完了するボルトオン方式。つまりバラシも簡単で何回でも脱着可能な整備性にも優れたキットです。マットは8分割で軽く、おおきな荷物を積むときも便利です。スライドフロアーは先端で125キロも耐荷重オッケーです👌全面ベースフロアー、ベ
現在メインで使ってるSD3.0のボディーですが!実は、まだ紹介してないRD2.0フルオプ仕様と兼用だったので…SD3.0専用に新しくGR86を作りました〜久しぶりのメタリックパープルギリギリまでボディー下端を切り詰め!腰高感のあるGR86をシャコタン仕様にしてますパープル最高😊
こんばんは!今日のブログはまさきです( ̄^ ̄)ゞ最近暖かくなってきて春が近づいてるなぁ!と感じております😆最近バイクの免許を取りライダーデビューしたので暖かくなって遠出したいな〜と思っております✌️さてさて、今日紹介する車は…210クラウンロイヤルサルーン✨フルタップ車高調✨F&R社外アーム✨ジャンクションプロデューススカラー19インチ✨バチバチのシャコタン!!なのにハンドル全切り可能👍スカラーもバッチリ決まってめちゃくちゃ目立ちますよ😎気になった方は是非チェックして
代車の普通軽自動車荷物満載にしてみたやはり軽貨物と違い足周りが違うんですね〜メッチャローライダーになりました乗り心地は下品なシャコタン車みたいです(T_T)ショックが底付きしてる感じがしますなので跳ねます
本日もー。ご来店、ご依頼、お問い合わせありがとうございました今週は代車も全て埋まっておりますご依頼、ご予約は20日以降になりますご相談はお早めにお待ちしております
みなさまおはようございますエアサスハイエースのその後試走をしてもらいました。フロントのトーションバーが上げすぎると遊んでガチャガチャ言うので外しますフロントの底つき感があるのでボールジョイント位置を上側に変更しストロークアップリアの乗り心地が硬いのでリーフ抜き1枚リーフにあとは走行ですねやはりショックがノーマルなので下げすぎると足りない感じはしますでもコレで乗り心地良くなるはず人により感じ方求める所が違いますからこう言う変更はできる限りいろいろやるとど
今朝の地域猫😺やはり、まるのみ❗️ごめんよ、シャコタンみたいに車高の低い車を選んでた😨頭隠して尻濡れるね🙏💦スミマセン…😭
車高調入れてください❗️と入庫してくれたのはホンダのスポーツセダンシビックFC1君説明しよう❗️(ヤッターマ◯風)車高調とは・・・クルマの高さ(車高)を調節する事が可能なショックアブソーバーキットもしくは、相当の足回りの部品をそー呼ぶ❗️彼の選んだ車高調はブリッツ社の製品ZZRを、箱から出してせっかく仮組してあったのにいきなり分解ロアーブラケットを外しまして和光ケミカル登場ネジ部に塗布ブラケット側にもいちおう塗布こーしておくと時間経って
こんばんはー☺️なんか、雪ですね…痛い感じに寒いです(((・・;)寒いのは良いのですが、積もったら車で移動できなくなるので困ります(@_@)ノーマルタイヤだし、シャコタンなので、除雪CARになってしまうー😱💦どうか積もりませんように。。⛄では今夜のスタッフ紹介です💡ちはるちゃんももちゃん(前半)エマちゃんめめちゃんゆりちゃんミサト5人です。お待ちしています✨(*^O^*)
超お久しぶりです😬なんだかんだあれこれやって放置してましたが先週ナックルとファスターにてMRCカーボンワイパーの効果を確かめて来ました👍BT01はMRCサーキットでノーマル確認してから取り付けして効果を確認済み👍で、ナックルさんではMB01を同じようにノーマルからカーボンに交換。これもBT同様にフロントのしっかり感?シャキッと感を充分に体感できました👍で、TT02はBTMBのワイパーを使ってサーボを後方へバッテリーはMRCさんの試作ホルダーで後方へその効果はみんな大
昨日から暖かかい作業も捗るはずだったんだけどABS撤去したあと、スピードメーター不動を修理した。配線か?メーターか?と思ったらセンサーだった。その時にふと気づいた何かデフの動きが変??から回しだと片側動いてなくね??デフ入ってるって出品表にあったような?てことでオーナーに了解もらっていつものTOMEIのLSD組む事になったんだけど、色々確認が先だったんで、とりあえずばらす。うわっって言う位オイルが酷い💦納車ん時変えたのに、、😖とりあえずばらしにかかるんだけど、サイドフラン
みなさまおはようございますさてハイエースさんエアサス完成大阪のハイエースカスタムクラブさんのエアサスキットを売ってもらいましたーこれで晴れて取扱店ですね😆全上げ凄い上がる〜前下げかなり下がる〜セットはかなり試行錯誤ハイエースのシャコタンはいろいろありすぎて覚えきれない😆いろんなセットができちゃうし悩みが増える😆走行車高はこんな感じでアライメントフロントエアー100リア25くらいフロントはトーションバー付き玄武さんの強化をコマずらしで全緩めリアは
建具職人さんに作業台製造していただきました♪大まかな寸法でお任せでお願いしました。親方も70歳後半で80歳近い引退も考えているそうです。もったいないですね技術がモダンな木目でワンオフ製作収納力抜群で上部左右に2つ引き出し全開引き下部は2段の棚何入れるか迷うほど収納力あり道具が直ぐに取り出せるので仕事も効率アップ間違いないふたさおお願いしました。底にはローラー付きで移動もスムーズロック付きローラーが見えないこだわりの職人技超シャコタン仕様全体に軽量化重要な部天
とりあえず知能があれば乗らないかな。タミヤ1/24スポーツカーシリーズNo.90ニッサンスカイラインGT-RR32プラモデル男女子両用24090Amazon(アマゾン)青島文化教材社シャコタン☆ブギNo.2アキラのZ1/24シリーズプラモデル(自動車)Amazon(アマゾン)ハセガワ1/24トヨタセリカLB1600GTプラモデルHC60Amazon(アマゾン)
連チャンなブログ。よっぽど暇らしい…3連休も終わり。明日から暖かくなる予報🫡やっと春が来そうな気配🤔って事で、休み最終もラジコン…昨日、デビル👿2号機から貰った180ボディを装置したからさー。いろいろセッティングが変わってしまったので…まぁ、走りより見た目重視なオイラ👍ツラツラの。ツラツラ。車高は低ければ低い程偉いって事で…シャコタンの。シャコタンの。ブギ。みたいな。自己満って事で…ユウヤパイセイからOK頂いたので任務完了です💪で、この状態で満足なセッティ
続いて、ルークスターボを引き取りにきましたバッテリー上がってましたがこんな便利なのが置いてありますそして、エアロ付きのシャコタンなので木板ひいて積載車へ積み込みますFKCへ連れて帰ります
今年の32走は奇跡的に暖かくなりそうです☆サーキットの辺は標高が高いですが、これなら朝路面の凍結もなさそうですね。#あーぼームーン#32走#モーターランド三河
今日も路面は完全凍結、トロトロと走って会社。ナント先輩達はすでに到着してました。何時に発艦してるんだろうなぁ〰︎謎?今日は指導業務の最終日ですか?とケアマネジャーに聞くと今月いっぱいは指導してくれるとの事。ちょっとダケ😊今日のスケジュール超サムライワーク午前8件午後11件最大級デス〰︎😱初めて行った利用者様宅ナンセ、旧市街地で戦争でも燃えなかった地区古くて、特徴がなく、道狭い😓GoogleMapではダメでゼンリン地図しか特定できない😱アッ今日、初体験8人乗
こんばんは☺️奥様との時間を多くとりたく🍀&会社での電波悪ッ⚠️で縮小中のblog…ジロです♪(*`・ω・)ゞさてさて、タイヤ育成中ってこんなに長いものかね?…(´ー`A;)な最中でして本当はやりたい事が沢山なんですが🔧良い機会なんであれこれやってますwッで今回は💡邪夢さん❤️邪道さんから授かってそろそろ良い時間たちますけれども🕰️【画像オリジナル邪夢さん❤️】これまで🍀ベースを大事にしながらも?制約の中の進化を求めて自分仕様にコツコツと進めて参りました🙋この辺がVer
かっこいいわー
寒い模型部屋では作業ができず、居間で暖房しながら作業です😊カプセルトイの1/72AE86♪ボンネットの閉まらない原因はエンジンのディテールが邪魔してます😆エンジンの出っ張りをニッパーで削って、調整♪全然ダメ🤣なかなか手強い🤣もうほとんどエンジン有りません🤣だいぶマシになってきました😆もうエンジン無くしちゃいます🤣コレで妥協😆出来上がりです😊アルトワークスたちは、1/64少しスケール違いですが一緒に撮影😊バックスタイルはいい感じ♪居間なので、塗装できませんので、これで完成
昨日行った映画館、イオンモールのガチャガチャコーナーで見つけた1/72AE86♪説明書はこだわった作りっぽく書いてあります😆簡易組み立て式♪タイヤ、ホイールは純正と社外品、選べます😊エンジンルームも再現されてて、ボンネットの開閉ができるとのこと😊エラー品なのか、当たりなのか、ボンネット2枚入ってました🤣ホイールはもちろん社外品😆取り付けは、なんとボールジョイント🤣角度や高さが変えられるとのこと😊ハの字シャコタンなんかも再現できます😆ハンドルはランナーの状態で取り付けを・・・
地元の警察うるさくて、こんなん、没収ですよーあかんわ
日産とホンダのお見合い決裂かぁ若い頃は日産ローレルSGX2000に乗ってた。まちっと色の濃いブルメタにクラウンの角目を付け吊り上げシャコタンにバーフェン付けてまぁ走りは遅かったな(笑)1980年代スカイラインやローレルセドリックやシーマの人気車種免許取りたてのオッサンはケツブタローレルのボディラインが好きで買った記憶がある…さあ土曜の朝です!皆さん元気?今日も朝からピーカン天気続きビーガンちゃうよピーカンねほんなら朝飯ですぜ(*´ω`*)少しの焦げはご愛嬌って事で
今回「瞑走ProjectRCBODYFESTIVALSupportedbyETOworks」で事前エントリーをしてくれた方のみ!!なんと!!抽選で1名様に!!RDXをプレゼントしちゃいます!!神奈川県でKZUL走をされているかずうる様より、イベントの景品としてRKD-RDX【RWDドリフトカー用RDXシャーシキット】を頂きました!!事前エントリーしてくれた方のみで抽選を行い、当日抽選箱を使って結果を発表します!RDXをゲットするチャンス!!事前エントリーしてRDXをゲ
今冬最大の寒波が来ちゃったみたい。まぁ何とかなるだろうとタカをくくってロクナナで出勤。いや~大変でした。シャコタンなのでちょっとした轍でもリアタイヤ空回りして、亀の子になるところだった😱フロントフェンダー内にも雪貯まってハンドル切れなくなるは、シャーベット雪を舐めてました。ようやく会社に着いて、ガレージに避難。本当に軟弱な札5ナンバーです。「それでも北海道育ちか」って感じです。まぁ、ローダウンしている自分が悪いんですが😂一瞬会社の車使って今後1週間乗
今日も寒いですね*🥶💨*横殴りの雪が降る中…仕事に💧夕方前に雪が凄くなって店を早く閉めて帰れるように願ってる…ひろっぴです(∀`*ゞ)テヘッコンチャス((笑))昨日は…仕事終わって寒い中お腹ペコペコ(›´ω`‹)で帰宅🏠すると、『おうちごはん』鍋でしたッ!!!d(≧▽≦*)最高やん(///^///)美味しくペロリと頂き✨('▽'*)あ('ㅂ'*)り('▽'*)が('o'*)と食後は…浦ちゃんとオソロのAE86ちゃんをLPではなくて~