ブログ記事14,941件
先日タマネギハウスのクリスマスバージョンを紹介したが、その前の11月8日にも鳴鹿大堰とグリーンセンターへ行っていた。鳴鹿大堰のダム側ではたくさんのカモが見られた。マガモが一番多い。カワウが飛んでいく。カンムリカイツブリもちらほら。ほとんどのカモが寝ている。あの先っちょまで行こう。カワアイサ。ウッドリームフクイも見えてる。アユ釣りの人はいない。でもアユを取る網は仕掛けられている。グリーンセンターに。タ
こんにちは小鳥屋PECOです‼️先日、日本野鳥の会主催の秋の探鳥に参加しました😊アオゲラ野鳥は夜明けから大体10時くらいで活動をやめてしまうので、探鳥は朝早くからになります😅百舌鳥思うんですが、鳥好きの方って早起きの人が多いですよね❓好きだからこそ、生活リズムも似てくるんでしょうね😊僕はお寝坊さんですが…💦💦シジュウカラ早起きしたおかげで色々な野鳥を見ることができました。里山の紅葉も見れましたよ。早起きは三文の徳、ですね‼️イソヒヨドリインコオウムもとっても可愛くて大好
2024年9月に撮影したシジュウカラです。シジュウカラ四十雀Japanesetit(英名)Parusminor(学名)OM-1MarkⅡ(カメラ)M.ZUIKODIGITALED100-400mmF5.0-6.3IS(レンズ)
皆さん、今晩は、先日のミヤマホオジロの公園には柿木が数本植えてあって、おいしそうな柿がなっています。人が食べるには熟れ過ぎのようですが、鳥にとってはごちそうの様で、アオゲラ、メジロ、ヤマガラ等がやってきて柿を啄んでいました。アオゲラメジロヤマガラシジュウカラ(どうも柿を食べに来た訳ではなく、たまたま通りかかっただけのうようですが?)
この日のブランチは、前日[十福の湯]で買って来たパンです♪大きいミニトマト(?)も。シメジ・ほうれん草・チーズを卵でまとめて、スープには、エノキをタップリ。豆乳は、温めて♪↓[浅間山]に雪が降って・お庭に氷が張って・・・だいぶ気温が下がってきて、野鳥やリスの餌も少くなってきました。↓木の葉も、ほとんど落ちて・・・今、緑なのは常緑の[針葉樹]です。↓早春と、今くらいの時期だけ、リスと野鳥に、好物のヒマワリの種をあげています。野生の動
満月ではないけどあまりにも綺麗なのでパチリ!と撮ってみた。今朝も居間のカーテンを開けると、花水木の枝にヤマガラが来ていました。向日葵🌻の種が欲しいと待ってます。どうにかすると窓の側に来ていることも…種が痩せて中身が無かったからだろう捨てもうひとつを持って行きましたね。咥えた感覚で分るのか、よくする行動も出来る余裕になりましたヤマガラとメジロもやって来て……夜明けが遅くなると「庭に来る時間が遅くなる」と思ったら早くなりました。慣れたヤマガラはいち早く来ます。朝の冷え込み
今日の東京小雨が降ったりやんだり出勤前2時間の鳥見です到着早々に雨となり大きなサワラの木の下で出待ちしかし鳥の出が悪く(-_-;)なんとかピラカンサに来たヒヨドリ撮れましたホバリング狙いを定めているのでしょうか?\('ω')/実をゲットづづいて昨日の撮り置き動画シジュウカラのお食事2編Torimi82onInstagram:"Japanesetitlookingfornutsatacrapemyrt
どうにか、秋らしい気候になったと思ったら、直ぐに年末の寒さがやって来るらしい。前日に自然観察のお仲間(息子含む)が、センサーカメラのチェックやら、冬の観察会の準備やら行っていたのだが、仕事で欠席したため、一日遅れで自主観察と相成った。聞いていた通り紅葉は進んでいない。更に前日の好天から一転。厚い雲が広がって薄暗い空。まだ蜘蛛が元気。雌の足元に縋り付く雄の哀しさよ。珍しく正面の管理棟から登って、先にライオン池へ行ってみる。その方が野鳥に会える可能性が高いと踏んだのだが…何も居らん
多々良沼(群馬県)11/5#1冬鳥が増えてきました多々良沼(群馬県)に来ました昨年の11/16以来、約1年ぶりの訪問です城沼や渡良瀬遊水地も近くて、冬鳥の季節には歩きたい場所です今年は暖かい為か冬鳥の数はまだ少ない感じでしたが、一周約5kmくらいで沼の周りに散策路がしっかり整備されていて、地元の方にも人気の散歩コースですちなみに秋に咲く桜🌸、十月桜の大木の並木があって見事でした(見惚れて写真撮るの忘れました)冬鳥や旅鳥の状況は、オオバン(4羽)、カンムリカイツブリ(12)、カ
日曜日は、二上山に行ってました日の出前の6合目からの景色です。大津皇子のお墓をグルリと一周。落ち葉が綺麗です。雌岳からの景色も良いお目当ての東屋で、野鳥観察。すると突然、リス🐿️しばらく東屋の付近の木々を行ったり来たりしてました。それにしても可愛い4ヶ月ぶりくらいかな。帰りはほんの少し寄り道して、「出会いの広場」へ。ここからの景色も良いですね。紅葉を楽しみながら下山しました。
ヤマガラと、同様に・・・カラ類に混ざって金木犀とのコラボです😉
【鳥果】①トビ②ノスリ③ジョウビタキ④ホオジロ⑤コガモ⑥オオバン⑦シジュウカラ⑧エナガ買い物ついでに、秋のチェックポイントを。OM-1+M.150-400mmF4.5TC1.25xISPROテレコン無し。基本ノートリで。@瑞梅寺ダムダム湖面にはほとんど水鳥いなくて、ほぼ空振り①トビ②ノスリ(トリミング⇒2000*1500)③ジョウビタキジョビ子ちゃんです。今年まだジョビ男は観てないなぁ。
*こんにちはまゆまるです*急に冷え込んで・・コーヒー屋さんで紅茶・アールグレイを頂きました。久しぶりの紅茶、美味しかった(*'ω'*)ほっと一息会話もはずむシジュウカラが我が庭にやってくるようになって数年今も毎日のようにやってきてくれます。区別が出来るうちは名前を付けたりして愛でてましたがきっと寿命で亡くなったりしてその子供やお嫁さんやお婿さんと変わってるはずで今では全く誰だか分からな
今日の東京は快晴風が強かった真冬の服装朝食前1時間昼食(家)まで2時間半の鳥見です月にカワラヒワいつものジョウビタキ♀メジロ2羽交差シジュウカラお目当ては百日紅の種種ゲットヤマガラハゼの実をみつめる飛び出しまだ熟していなかったようです晩秋らしい背景で撮れましたご覧いただき有難うございます
10月31日、公園で鳥見をして来ました。クロツグミ♀かな?クロツグミ若様クロツグミ♂でっかいキノコエナガ昨日会えたキビタキ♂には会えず今日はキビタキ♀に会えましたイモムシをゲット枝にペシペシ叩きつけて食べちゃいましたシジュウカラご訪問いただきありがとうございました😊
今朝の珈琲☕TIMEにやって来たのはエナガの群れで、入り乱れるようにメジロの群れがやって来た。するとヒヨドリも2羽来て、エナガもメジロも飛び立ちます。エナガは撮れずじまい、メジロは直ぐに群れで帰って来たのでなんとか……エナガはこんな感じで……写真はお借りしました。5・6羽…もっといたと思うけど…なんとか写真に撮りたいが、なかなか早い行動だから難しいですね。この後少しするとスズメがやって来て……ん〜なんとも可愛い〜❤️身体を膨らませて庭を動き回ってました年末に向けて庭
10月の後半ですが、久しぶりに隣町の山の水場に行ってみました。水場には、常連さん達がやって来てくれ、楽しめましたので紹介します。一番沢山現れたのはいつもの通りでメジロでした。ヤマガラも来ました。次はシジュウカラです。次はエナガです。いつ見ても特に可愛いです。次はヒヨドリです。次はまだ残っていたキビタキの雌です。旅鳥のエゾビタキ
朝からMFにもちろん狙いはアオバト昨年も見そびれてその前は捕食された後で羽根を見ただけ見たいなとしかし結果は自分が時間制限で仕事に行った後に出てきたとの事・・・うーん悔しいその時に見たもの奥にオシドリカワセミヒュウガミズキ咲いていたこの時期に咲いたらダメだろシジュウカラヤマガラもう一度池に行くとオシドリが出てきていました
自宅の裏庭の上の斜面にシジュウカラが再び訪れてくれました。散歩で花が少なく被写体に苦労しますが・・自宅の窓から野鳥観察が出来るのでブログネタには助かります。
各地でジョウビタキが見られるようになってきたらしいので野鳥撮影し始めの頃に出会ったフィールドに行ってみた。===============■我孫子市手賀沼遊歩道===============11:00-15:00ここに来ればジョウビタキに会えるという成功体験がある手賀沼遊歩道。今日はなかなか出会えない。まだ早いのかな。水鳥や猛禽類など本当にいろいろな野鳥に出会えるな。(1)ゴイサギ(留鳥)まさかここでゴイサギに出会えるとは。サギの聖地で見て以来。遠くて残念だが。
今日は早朝の散策です。散策時の気温は16℃、日中の最高気温は20℃と、気温は高めでしたが吹き込む北西の風が少し肌寒く感じられました。明日からは冷え込む予報の佐鳴湖畔でした今日のお散歩カメラPanasonicLUMIXDC-FZ85写真1、2坂下駐車場東側から北岸を望む日の出時間は0626日の出のポイントも南側に移動しています。富士山は雲の向こう。上空の雲は強い風に流されているようです。写真3、4太田の築瀬脇の園路朝日が届くと園路脇にシジュウカラとコゲラの混群が姿
日曜日、買い物を済ませた後のこと、奥さんが「シクラメンを見に行こう」そう言うので行くことにします。行けば欲しくなるのは当たり前で…今年はこのシクラメンともうひとつこちらは、同じ赤色でも咲き方が少し変わったタイプを連れて帰った。取り敢えずは長く咲かせたら良しと…手乗りに成功していたヤマガラと、出来ないヤマガラの見極めが難しくて。個体の違いでは分からないんだけど、来る時間帯で分かった気がする。こちら枝に止まるヤマガラは手乗りになっていない方で、頑張って練習してもこれがなか
サワグルミの道を進み♪~(´ε`)クサギの実臆病で、人の気配を感じると飛び去るそんなカケスくんがスゥーと留まった・・・・・このまま落ちると絵になるぞ!が、落ちませんね~(・д・)チッ残念6合目津軽富士岩木山ここで引き返しですおめかししているオオアカゲラビシッと決めデートかぃ?ミズバショウの道東屋ごしの紅葉が好きなんですよ婆さんのお土産あ
今朝は16℃と暖かい。日曜日でも人影は少なくと同時に野鳥も出て来ない。日の出が6時半過ぎなので7~8時頃が観察タイム。今朝は暖かさもあって汗ばむ。川辺や家並みの庭先で立ち止まり野鳥撮影。しかし、靴が合わずに足が不快で重い。注文中の靴の到着が待ち遠しい。暑さに健脚6800歩で散策終了。ピアノ♪。。カワセミ♂。。護岸の立ち草に。。5m先。。尉鶲♀。。川沿いの立木に。。6m先。。シジュウカラ。。家並みの庭先で。。7m先。。メジロ。。四十雀
今日は、奈良の鳥がたくさん居る公園へすっかり、秋になっていました。出会った、鳥さんは~ウグイスアオジ今季初ジョウビタキ♂ジョビオジョウビタキ♀ジョビ子エナガシジュウカラアカハラメジロ柿ジローハクセキレイモズ
結局、ビーバームーンは一晩中見られなかった。晴れ間が見えた時に備えてベランダに三脚を準備しておいたのだけど、午後9時過ぎだったか様子を見に窓を開けたら雨が・・・慌てて三脚を引き上げ、濡れた部分を拭き取り。せめて月没間際の姿だけでも見えないかと明け方に外を確認したのだけど、一面の雲のためそれさえも叶わず。その代わり(?)日が昇ってからは天気が急速に回復したので、久々に止めのスポットを訪問することに。地元より標高がやや高いため、紅葉が進んでいいないか確かめる目的もある。向かった先は約
10月28日、公園で鳥見をして来ました。メジロシジュウカラモズセグロセキレイコゲラメジロスズメ色が薄いスズメ午後からは別のポイントで鳥見をして来ました。モズ頭上で木の実を食べてる鳥さんをズームで確認するとクロツグミでしたこの公園では初見です3羽いますが良い場所には出て来なくて残念クロツグミ♂若様クロツグミ♀枝被りアカハラも初見ですが証拠写真しか撮れず残念シジュウカラご訪問いただきありがとうございました😊
家の庭に、巣箱2個とバードバス1個を常設しています。秋も深まってきたので、餌やりもそろそろ開始です。・カラ類のためにひまわりの種とピーナッツ・メジロやウグイスやのために、蜜柑・スズメのために、コメ類(少し甘めの栗ご飯とかは大好物です。)を置き始めました。虫も減ってきたため、小鳥達も餌を食べに来始めました。ヤマガラメジロシジュウカラジョウビタキ雌もう少ししたら、一番人気の、バードケーキも置き始めます。きっとイソヒ
2024年11月17日今日は暖かくて穏やかな一日です。朝もさほど寒くはなく・・・昨日は三番瀬に出かけたので今日はステイホームです。日曜日なので家の周りは静かです。昨日、イギリスの長寿番組の「名探偵ポワロ」を全編見たとお話ししました。この番組はイギリスで1989年から2013年まで全70話放映されました。70回目が最終話になりますが・・・題名は「カーテンポワロ最後の事件」です。あらすじは助手のヘスティング大尉が無意識のうちに殺人に関与し・・・ポワロも心臓の薬を発作時にあえ