ブログ記事9,192件
今日は天気予報では暑い日になる予定でした。しかし、我慢できるほどの暑さの中のサイクリングになりほっとしています。Kさん・OSさん・自分・OTさん・Dさんの5人でスタートしました。今日の目的地は、池田町。ここ何年か一年に一度は訪れているうどん屋さん「麦笑」(むぎわら)最初はサイクリングロードを進みます。今日は、河川敷グラウンドで、少年少女のサッカーや野球の試合のようです。道端には車がずらり。十勝川温泉経由ではなく、ととろーど経由で池田町にむかいます。間もなく「麦笑」に到着。
こんばんはーカタマリです。最近、仲良しのデザイナーが、E-bikeに興味をもって、いろいろ質問してくる。そんなデザイナーが、打ち合わせ帰りに、事務所に来たので、サイクリングに連れ出してみた。写真は、加賀須野橋近くの鳴門・徳島サイクリングロード。やったーー補修が終わり綺麗になってる〜〜平坦なので、E-bikeの威力、全く必要ないけどでも、彼はモードを変えたりして楽しんでおられました。良かった良かった。昨日は、仕事の女子友が、昼前にふら〜っと、
かわかわしげちよさんそんなしげちよさん神棚の下のロングスツールでお漏らししました最初はまさかしげちよが粗相するとは思ってなくて水を吐いたのかな?と2回目でお漏らしと判明2回目は洗った座布団に臭いが残っていたからついやってしまったのかなと思われます他の場所ではしませんアルコールでは壁紙や床の匂いが取れなかったのでペット用消臭剤を買おうかと思ったけれどこちらを買っていた事を思い出しましたAmazonで売られている獣医師御用達の消臭スプレーも次亜塩素酸ナトリウム液(100ppm
こんばんは。サイクルトレインでサイクリングしました。2代目大工の三島です。今日は長男と嫁さん。3人で朝からお出かけ。向かったのは大垣市の喫茶店。風変わりなウドンのモーニングセット。コーヒーとウドン、ドーナツ。不思議な朝ごはんをモグモグ。さ、お腹も満たされたし……頑張りますか!喫茶店からすぐ近く。着いたのは大垣駅。車に積んできた私と長男の自転車を降ろす。そしてそのまま自転車ごと駅の中へ。大垣駅から桑名に行く養老鉄道。自転車ごと乗れるサイクルトレインがあるのです。自
分かりますかね?このS字の道!今はサイクリングロードになっていますが・・・。昔は電車が走っていました。その電車も時代が過ぎて、レールバスに!つまり電化から非電化に・・・。時代が逆行!そして、廃線の運命って訳です。
しげちよにゃん(に、は打ち間違い)かわゆいたまに幼く見えるのだね(しげちよ比)今日もお留守番頑張ったんだよねありがとね😊あなたが大好きだよ🥰本日はサイクリングを始めた頃から行ってみたかった場所へ参りました75キロはこれまでで最長の距離ですとりあえずここまでは漕ごうと思った場所に着いたら全然乗り足りなかったので前から行きたかったその場所まで足を伸ばしてみたのです今日はあまり暑くなかったので楽に走れました暑くないだけでこんなに負担が軽いとは1/3は市街地走行でゆっくり走りまし
2025年4月5月に今年初のランバイクの大会にエントリー。なのでそのために練習!ってか遊んでるだけなのだけどね。ランバイクに適した公園は・もつき公園(白石)・もみじ台緑地自転車広場・厚別南公園あたりがいい感じ。そのほかだと…・川下公園・厚別山本公園・月寒公園あたりかな。しかしこちらは遊具もあるのでそちらの誘惑に負けてしまいますが。今回行ったのは厚別南公園。長い長いサイクリングロードの途中にちょうど公園があるような感じ。その中にちょっとした小山を利用
最近、ギター🎸とか体調面とかで、サイクリングしてなかったから、久しぶりの軽くライド!この日は、35Km走ってきたよ。武庫川CRに咲いてる。お花ちゃん達🪻🌸サイクリングロードって、信号🚥もないし、走りやすいねんな。末広公園の水路で、親子さんが水遊びしてたよ。・奥の方でね!見えないけど🤭昼時なんで!SORACAFEさんでランチだよ。ここ、好きなお店なん🍀この日のランチ🥯🧀🍖パンにハム挟んでチーズ🧀がトロリんちょ!美味しい😋右上は、生クリームの乗った、塩プリンだよ。ま
こんばんは先週土曜日、公園に併設されているサイクリングロードで自転車の練習をしました🚲娘、自転車に乗るの今回で6回目🚲この日は初めから“補助輪無し”で乗せてみましたGW中に買った自転車は18インチ🚲補助輪ありならちょうどいいけど、補助輪無しの場合慣れないとサドルちょっと高い?って思ったので、16インチの自転車を1日300円でレンタルしました←安っ!!はじめは芝生みたいな所で練習しました。2週間くらい前だったかなぁ、夕方の情報番組📺(ニュース?)で、小学1年生の女の子が補助
台湾旅行の3日目は『后豐鐵馬道』に行きました。鐵馬道とはサイクリングロードのことで、自転車で走る道の事です。台中市内から車で60分程で到着。この場所は后里馬場で馬術ショーや馬の餌やりが楽しめる、元競馬場を利用した公園です。中に入ると、サーカスをやっていたので、見ることにしました。サーカスも見終わって、日差しが弱くなる15:00過ぎに自転車を借りに行きます。電動自転車で、結構スピードが出ます。途中の九号隧道は名所で記念写真を撮る方が大勢いました。隧道に突入します。ひんやりした空気
本日は全国で梅雨入りが続出ですね梅雨入り前に最後のロング走を行おうと思い日曜日はレッスン終了後13時から走って帰ることにレッスン会場から家まで54kmなのでちょうどいいのです??GW合宿の時も走って行きましたがしかし・・・走って帰ったことは今まで1度も有りません6本レッスンしたあとなので体は軽く調子よく走れます田舎からの帰り道なので山川沿いを走りいつものサイクリングロードを快適に走り踊った後でも走れる
しーにゃんでございますいつもしーにゃんブログをご覧いただき、ありがとうございます先日修理に出したミシンの修理が完了したと連絡があったみたいで、今日は義母と受け取りに行きました50年くらい前のブラザーのミシンを普通に修理しちゃうなんて凄いミシンの修理屋さんが少なくなって来てる中、貴重なお店です帰宅して義母は町内の寄り合い、しーにゃんはお墓参りに行くことにしましたお昼時だったので江南市にある平和堂に行きました店内の喫茶店とスガキヤで迷ったのですが、やっぱりスガキヤになりました今日は店
おはようございます。群馬県前橋市の相続コンサル不動産会社の文京ホームズLLCのスタッフブログです。さて昨日の日曜日は利根川サイクリングヘ。サイクリングロードは休日とあってお散歩・ジョギング・サイクリングと・・・・河川側は緑地が多く野球・ゲートボール・馬場・・・・など。県庁南側から利根川左岸へ入り吉岡温泉で無料の足湯で一休みのあと総体道路を経由にてバラ園・敷島公園のボート池でランチ後、、、県庁北側の前橋公園へ昨日のTV番組でギャル曽根さんがインタビューしていた公園で
4月の伊達ハーフマラソンを無事に完走過去最悪のタイム結果以降・・走るのは、やめています。悪かったタイムもそうですが日頃の練習量が追いつかないのが一番の理由。練習できないので、体力がつかない。体力がつかないので、疲労が残る。疲労が残るので、次の練習間隔が空いてしまう負のスパイラル。56歳であれば、「まだまだやれる!」と言われそうですが走る必要性をまたどこかで強く思うことでもあれば再開してみたい。40歳の夏に3キロから始めたランニングまあ、まずまず継
ありゃりゃ。投稿し忘れてた💦一週間前なのですが…155キロライドからもう二週間。先週は疲労回復って事でお休みしたけど、今週から暑さに負けず走りに行くぞ‼️という事で、いつもの木曽川沿いのサイクリングロード一周しようとぐるりと回って、いつもの休憩場所でのんびりする。この季節になると川にはsupをする人でいっぱい❗️写ってないけど、手前の方でレクチャー受けてる人も実はたくさんいます。いつものようにおにぎりほおばりながら、川をボーッと見てたら「ドーンドーン💥」と花火の音
穏やかな日曜日。梅雨近い湯本町です♨️ひと通り整備したロードバイクを走らせました。なんか買ってからアッと言う間の10年でした👏暫く自転車休むかな?と思ったりしましたけど、たまたま知ったショップの方が熱心なので再燃しました☺️自分の気持ちにパワーくれる出会いって大事ですね👍嫁ちゃんとお昼は自宅で冷凍ソーキそば。コロナになった母ちゃんと嫁ちゃん。薬が効いて体調一気に回復した感じです👏引き続き自宅で休んでる嫁ちゃんを残して、私は町中サイクリングしました。実際乗って走ってみて、ポジシ
6月7日、土曜日です。輪行して、鳥取県の若桜駅から氷ノ山に走ろうと思いましたが、しばらく漁港の旅をしていないので、梅雨入りの前に鳥取駅から鳥取砂丘を経て、兵庫県との境の東浜駅まで行くことにしました。朝、5時15分に自宅出発‼️鳥取県の近くのコインパーキングに車を止めて7時20分ころスタート❗️鳥取県は閑散としていました。土曜日だから❓️鳥取城址方面に向かいます。きなんせ広場です。川が綺麗でした❗️鳥取城址中ノ御門(大手門)に到着❗️ここから城址天球丸までは遠いです❗️近くに
関宿橋の上から江戸川の最上流方向を眺めます。埼玉県と千葉県の間です。江戸川沿いの遊歩道、サイクリングロードです。江戸川の最上流付近にある関宿城です。
明日8日は、旭川の近くで自転車イベントが行われます。準備のために多くの方は今日は自重。Dさんは連絡役ということで、今日も走ってくれました。参加は、自分とDさんとKさんと今年から入会してずっと皆勤賞のOさんの4人。今日は、お食事処「四季」〒089-1364北海道河西郡中札内村共栄144−4で昼食を食べ、その後毎年恒例の飛行機の着陸を見にとかち帯広空港にむかいます。新しい店主は知り合いなので、お近くにお越しの時はぜひお立ち寄りください。最初は河川敷のサイクリングロードを通り、
今日は夜勤です。8時くらいまで寝てました。少し疲れてます🤩10時過ぎに久し振りにランニングに行きました。体調を考えて今日は60分にしました。五行川沿いのサイクリングロードは良いです。川の水は澄んでて、緑が鮮やかで、田んぼの稲も育ってきてます。ランニングの後は筋トレしました。ただ、ちょっとち疲れがあるので、そこまで負荷を強く出来ませんでした🤩自分に甘いです🤩その後は夜勤に備えて昼寝です。明日の夜勤が終わって、体調次第で、東京に行く予定です。
あたいの写真…ピープルが無さすぎてラージャマウリ監督がピックアップされる始末本日のサイクリングは夕方出発し帰宅は夜でした比較的涼しい午前には起きられませんでならいっそ日が落ちてから行こうとサイコンロピアに行ってみたけれど人がやたら多いわオイコスはコスモスの方が安いわで何も買わず…帰りに業スーでフライドオニオンの大袋を買いました今日もリアは4速で行きはサイクリングロードを26〜27km/hで走行帰りはサイクリングロードだと暗いので市街地を走行大体17〜20km/h涼しいの
ミニベロちゃん(20インチタイヤの小径車)のタイヤが私同様ツルツルになってしまい新品に交換切り替えるとわかるのですが、ツルツルで薄くなっていることも良くないけどそれ以上にタイヤそのものが硬化しているただでさえ薄いのに、尖ったものを踏むとパンクしやすい同じメーカーの同じタイヤなのに、外す時より新品を付ける時の方が力が要りません、それぐらい硬さが違いますさあ、気分一新新しいパーツというのはサボりがちだった自転車に乗りたくさせてくれます大阪は晴れ、そういえば大阪市南部の大和川のサイクリング
急に暑くなったんで、今日のライドはサイクリングロードを、ちょこっと走っての早目の帰宅。で、その汗を流すべくシャワーを浴びたらいつになく両腕に刺激が....何事?って思って腕を見たら、ほんのり赤く火照ってた。ど~やら、日焼けしちゃったみたい。出掛ける前から、ものの30分程度と割り切ってたんで(実際はのんびりと走っちゃったんで1時間弱ほど)Tシャツ、短パンで外に出ちゃったのが運の尽き。ただ、小1時間ほどで日焼けなんかする?軽く考えてたかな??今時の紫外線は侮れない....
2025.5.31サイクリングロードへ今年もすでにダニが出ているらしくあまり、草むらには入らないようにしていますいつもの崖から帰宅父ちゃん引っ張るなよ!俺のコースがあるんだから眠い…相方が休みの日はソファーの近くで寝るよ😴💤
今日は朝からええお天気の京都ですいやぁ、昨日はめっちゃよぉ降りましたね久しぶりにほぼ1日雨やったなぁ〜その雨のお陰か今朝は景色がクリアで爽やかな朝昨日はもちろんランオフしたので、今朝はちょっと頑張ろ〜って、家を出発しんどいけどトラックぐるぐるランのつもりで走り始めたけれど…足重っなんでぇ〜って、くらい重たいっ昨日1日走ってへんし身体は休まってるはずやのに〜こんなんでトラックぐるぐるランしても走れへんしもう、今日はやめとこかなぁ…って、思ったけど、きっと来週には梅雨入りしてど
5月31日午前中限定でサイクリングに出かける。新店奚沿いのサイクリングロードを走る、これで台北市の4方向に走るサイクリングロードを全て走ったことになる。大稲埕碼頭広場からサイクリングロードに入り川を遡り、途中分山区の街並みを観光する。古い街並み個人商店がいまだ数多く残るが、徐々に大型店に侵食されていくのだろうか?昭和から平成への時代の日本のようだ、やがてこの街並みもシャッター街になってしまうのだろうか?そして折り返し地点の陽光橋に到着する。台湾の自転車専用の橋や、石川サイクリングロー
今でも覚えてる一番幼いころの思い出は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は6月2日おむつの日ですか。自分の幼い時の思い出、小学生の頃少しですね。自然溢れた小さな小学校、授業風景や運動会などうっすら覚えています。先日は良く晴れた日曜日、風が強かったですが久しぶりにキャニオン号は出動しました。いつもの武庫川土手沿いのコースを南下します。もっと南に行くと阪神電車が横切る踏切、橋の上に掛かる武庫川駅です。ここらで対岸のサイクリングロードへ移行します、そして
5月30日台湾に来て初めて晴れた!絶好のサイクリング日和や、9時過ぎにホテルを出発まずは淡水川河口にある港街の八里を目指す。川沿のサイクリングロードを走る、台北はサイクリングロードが充実していて、台北を流れる川の両岸に立派なサイクリングロードが作られている。淀川河川敷のような無骨な車止は少なく、ストレス無く走れる。自転車を乗っている人が計画・設計しているように感じる。しかも自転車専用の橋など、かなりの予算を投入している。日本の道路行政もこれくらい真剣に自転車道について考えて欲しいものだ。
一宮138タワー折り畳み式ミニベロ♪綺麗に整備されたサイクリングロード♪公園で太極拳の練習♪消費カロリー以上の…高カロリー摂取(笑)「藤一番江南店」の生姜ラーメン+鶏チャーシューのトッピング♪癖になる美味しさです。オススメ♪
木曽川堤防のサイクリングロード♪犬山城下町は、平日でも混雑…。途中の公園で、太極拳の練習♪第二愛岐大橋は、橋桁完成。毎日GW(笑)