ブログ記事412件
おはようございます‼️ラウンド前の日記ですww本日はこちら!最近特に大人気のアートレイクゴルフ倶楽部大阪レディースオープンの予選に出場するプロの練習ラウンドを兼ねて落ち着いたクラブハウス雪‥ちらついてます玄関すぐにジャケットが何着も吊ってあります。来場して持ってない方は実際に借りていました(というかなんで無しで来場する?)ジャケットの下もTシャツNGです!最近多いスタイルですが入退場時も必ず!当然ですが、貴方のファッションスタイルをどうこうではあり
購入した「キャディトークCUBE」が不良品と気付くまで昨年11月の発売直後に購入した、ゴルフ用のレーザー距離計「キャディトークCUBE」高低差はもちろん、気温や湿度を加味した距離計測に、製品一番の売りである離れた位置から計測可能な「キャディーモード」等を初ラウンドで体感し、その素晴しさをここでも絶賛していたレーザー距離計。『進化するレーザー距離計CaddyTalkCUBE「キャディトークキューブ」購入レビュー』新時代のレーザー距離計キャディトークキューブ
おじさんの時代逆行ノスタルジーシリーズ意味の無い骨董的アイテム収集ゴルフギア「テーラーメイド」旧ロゴ完結編『ゴルフパター鏡面仕上げでリメイク』北海道のゴルフシーズンも最終ステージグリーンが凍結してもプレイする強者も多いがおじさんは10月で完全クローズ!ストーブリーグの関心はもっぱら道具へと旧…ameblo.jp『激レア貴重!?「TayliteStaffBag」』おじさんの大好きなゴルフギア「テーラーメイド」しかし、昭和小僧は進化する現代の物には興味
こんにちは。サラリーマンゴルフ研究所です⛳️今日はフェアウェイウッドについて考えてみます。皆さんフェアウェイウッドって、何番を入れてますか?私は3番と5番ウッドを入れてます。ところで、フェアウェイウッドって、木でもないのになんかおかしくないですか?今時、シャフトはヒッコリーでヘッドがパーシモンのクラブを使ってる人に、一度も会ったことがないです。また、フェアウェイウッドには独特のニックネーム?が付いてますよね。2番ウッドは、ブラッシー。今まで使っている方は見たことないですが。3番ウ
こんにちは、サラリーマンゴルフ研究所です⛳️今やユーティリティ(UT)って、一般的になってきましたよね。メーカーによって「ハイブリッド」とも呼びますね。最近はアイアン型ユーティリティなんかも出てきてパッと見ただけでは、アイアンと区別が付きにくいものもあります。その昔は、ウッドが1#、3#、4#、5#で、アイアンが#3〜9、PW、SWというセッティングが一般的な頃がありました。そして20年前ぐらいからか、ウッドの飛距離性能とアイアンの操作性のいいとこ取りをしたクラブとしてユーティリティが出
2022年6月10日17時発売開始ゴルフがもっと楽しくなるゴルフベルトです詳細ページこちらたくさんの方にモニター協力いただき改良を重ねてついに完成した自信作です!すでに大好評いただいております。ゴルフをもっと楽しくスポーツをもっと身近に身体を動かすことを思い切り楽しんでいただけますように詳細ページこちらガードナー株式会社HP
土曜日は天気崩れそうですね。夏、早く来ないかな〜先日、取引先のゴルフコンペに参加してきました。150回の記念大会です。見事、優勝してきました。それとは別に、記念大会の参加賞として頂いたのが、これ!自分の手に合ったオーダーメイドのゴルフ用グローブです。早速、書いてあるように採寸して、送りました!出来上がりが楽しみです!良かったら、リピートしよっ❗️良い参加賞をありがとうございます!プラスチックの事ならお任せ下さい。株式会社テクノプラストプラスチック加工で困った時のテ
こんにちは、サラリーマンゴルフ研究所です⛳️今年は、ドライバーに続きアイアンを買い替えました‼️長年使っていたテーラーメイドSLDRアイアンから8年ぶりぐらいに買い替えました😊ドライバーはもう少し短い間隔で買い替えてましたがアイアンって結構長く使ってました。その買い替えたニューアイアンは、二代目となるゼクシオX(エックス)シャフトは「NSPRO950GHneoDSTスチール(S)」です。中空アイアン、マッスルバック、キャビティといろいろなクラブをこんなに試打をしたの
こんにちは、サラリーマンゴルフ研究所です⛳️今日のテーマは、今年買い替えたゴルフギアシリーズの第一弾、ドライバーです。ゴルフは、「うん・どう・かい!」なんて言われます。「運動会」ではなく「運動回」です。『運』と『道具』と『回数』という意味です😊なるほどなあと思います。特に我々週末ゴルファーは、そんなに練習やラウンドも行けないですよね。ですので、少ない練習とラウンドの回数で少しでもいいスコアを手に入れたい!って思っちゃうのが人情です😆だから、道具でスコアが伸びるなら!と、
関西オープンゴルフ選手権が兵庫県のよみうりカントリークラブを舞台に行われます。関西オープンゴルフ選手権第87回関西オープンゴルフ選手権2022は、2022年4月14日(木)、15日(金)、16日(土)、17日(日)の4日間、よみうりカントリークラブで開催されます。www.all-kansai-golf.com男子ツアーはかなり昔にシニアの試合を奈良国際ゴルフ倶楽部で観戦して以来。。ちょうど昨日に入会承認書と名義変更料の請求書がTさんに発送されると聞いたタイミング今回の目的は我らがモダー
オデッセイの「2-BALLTEN」流行ってますね。私も持ってます「2-BALLTEN」は、名器「2-BALL」と最先端のテクノロジーの「TENパター」が融合した夢のパターって言われてます。2-BALLでも、「TENパター」は、テーラーメイドの大ヒットパターである「スパイダー」にそっくりでパクりなんて言われてたりしますよね左が「スパイダー」、右が「TENパター」・・・なので、「2-BALLTEN」は「2-BALL」と「スパイダー」の融合って言った方がドリーム感が増しますね
●道具を見直すメリットとは?おはようございます、ゴルフ気功師のジェントロ・ズルイです。最近、ウェッジのシャフトをダイナミックゴールドのS200で、バランスもD4と重めにしてもらいました。道具を見直すメリットについて今回話していきます。まず、シャフトを変えて、握力が増えた感じがあります!ゴルフは握力だとあのタイガーウッズも言っていたらしいです。すごく短いアプローチをこの重たいウェッジで練習するだけでゴルフに必要な握力がつくので結構いい感じです。せっかく気
クラブとか拘り出したらキリがないアベレージゴルファーなのにそこまで追及する意味あるのか⁉️って思うっちゃうんですけどね今月の月一コンペで、普段120くらいでラウンドしてた人が103で上がってきました。私の後ろの組みだったんだけど、いつも左右、チョロ打ってたのが安定したショットを打ってた感じでした終わって、今日良かったね〜って言ったら、シャフト変えて当たるようになったってシャフト変えただけでそんなに変わるの⁉️多分練習もしたんだと思うけど。やっぱり、フィッティング行ってみてもらうFA
YouTubeチャンネル【54golf'slife/星野豪史】の9月15日公開最新エピソードです!【54GolfGear星野豪史】話題沸騰PING社製i59アイアン!9月9日発売になるi59についてウルトラ解説!有名クラフトマン枝松和健が遂にナショナルブランド使用したい理由を語ります!
にほんブログ村さて、ゴルフギアネタ。昨日、新しいアイアンセットをポチったことをアップしましたが、もう届きました。ポチったのが、先々週の金曜日なので営業日ベースで考えると10日くらいでしょうか。ドライバーの時はしっかり20日かかったので、てっきり9月中旬くらいになると思ってました。ジャン!安いねんけど偽物やないよね、、、、?早速ビニールを剥がして、、、、。現在使用中のオノフと比べてみます。
YouTubeチャンネル【54golf'slife/星野豪史】の8月21日公開最新エピソードです!【54GolfGear星野豪史】話題沸騰9月9日新発売のPING社製i59アイアンのシャフト比較試打シリーズ第一弾です!Trackmanにより対象クラブスピードに合わせてデータを計測!
会社仲間から誕生祝いで貰ったゴルフシューズを使用して1年、だいぶ汚れが目立って来た。そもそもゴルフシューズの寿命ってどれくらいなんだろう?ネット検索したところ、1年で買い替える人、4年は大丈夫と言う人、いやいや1年~2年使ったら練習用に格下げ等、意見が様々。もちろん年間ラウンド数も関係するけど、ソールの加水分解を考えると、まあ2年くらいで買い替えが一般的なのかも。そう考えると今のシューズもまだ使えるけど、最近の雨交じりで汚れが激しくなったので、一度洗ってみる事にした。
専用パターというものはなく、各ゴルファーの高麗グリーン対策用のパターです「高麗グリーンだからベントグリーンよりも強く打たないと」と言われても普段ベントグリーンに慣れていて、高麗グリーンに慣れていない人にとっては、なかなか感覚が合わせづらいですよねそんなときに高麗グリーンでも感覚が合うように専用のパターを用意します例えばヘッドが軽いパターよりもヘッドが重いパターの方が、ボールが転がりやすいというような特徴を利用して、高麗グリーンではヘッドの重いパタ
ムジークのターフライダー2ドライバーをネット販売で検索しててヒットしたのがサムライさん敢えてこれ以上、ショップの名前は言いませんが地クラブショップ界では、結構老舗だと思いますで!オイラがホームページで見たのが〜このターフライダー2ドライバー激速とレジオフォーミュラーMBのセットで税込80400円だったで!ルール適合品のターフライダー2のヘッドとレジオフォーミュラーMBプラスはまだ販売していないんですか〜?と問い合わせすると返信がありながら
ザ・インペリアルカントリークラブで半年ぶりのプレー。メンバーは嫁さんと義弟2人。数年前までは年4~5回は一緒にラウンドをしていたけど、近年は会社仲間や知人など、皆年々ゴルフ仲間が増えた事もあってか、4人で回るのは2年ぶり。それでもそこは家族ラウンド。プレーも食事も終始和気藹々で、とても楽しいゴルフだったのよ。インペリアルゴルフを選んだのは、嫁と2番目の妹旦那からのリクエスト。ここは広々して思い切って振っていけるホールが多く、ハザードも少ない(特に東)く比較的ノープレ
結局…(ムジークターフライダー2ドライバー)マジマジと打てる状態までスイングが戻ることなくしかもバタバタでエースのミステリーと打ち比べる事も出来ずに返却しましたゴルフショップに返しに行った時に注文しようかと思いましたが念の為に〜レジオフォーミュラーMBプラスの試打シャフトが取り寄せ出来ないか?と聞いてみると、どうも日本シャフトは試打レンタルが無いらしい〜それでもダメ元で注文しようかと迷った挙句、先に値段を念の為に確認すると〜超〜驚きの税
日曜日も朝練から始まったのですが…、写真なし。飛ばし屋のお兄さんが、練習場に戻って来ました。練習場のネットが高くなったのだが、それでもドライバーでテンプラでなく、上のネットにブチ当たる。羨ましい…。とりあえずクラブが落ち着いてきたので、写真を撮ってみました。DR:Buddyepisode–A5W:フライハイト4U:フライハイト6U:フライハイトアイアン:ホンマ8〜11ウェッジ:52,54,56これにパター加えた12本でいこうかなと…
土曜日は朝練から始まる。そんな何百球も打つわけではないが、1週間で鈍った身体に喝を入れるように、まずは柔軟だ。い、痛い…。本当に最近、股関節の可動域が狭くなってしまった。毎日、柔軟でもすれば良いのだが…仕事で疲れて帰ると柔軟より酒に走ってしまう。←ダメナヤツさてと新しいウェッジですが…こんな感じになりました。ノーメッキだったので、サビサビだったのだが…工房の職人さんに、再度研磨して、穴をあけて、ウェイトを落として頂きました。(組み込んでバランスがB9くらい)そして再度、バー
愛用のp790black達と、この前購入しテーラーメイドM3のグリップを交換しようとして、現在グリップの到着待ちです…やはり4年も使ってると、擦れてなくてもツルツルしてきて、滑り易くなってしまいます今回は思い切って自分で交換します!注文したグリップはゴルフプライドのツアーベルベット360です!到着するのが楽しみ🏌️♂️⛳️自分で交換するには最適な、360°グリップです!廃盤なのでしょうか?購入されるならお早めに🤗ゴルフプライドGolfPrideツアーベルベット360°
9番ホールでバーディー13アンダーさあサンデーバックナインアーメンコーナーが待ち受けますオーガスタの女神🗽イタズラしないでねドキドキがたまりませんここまで安定した変わりのない松山英樹選手らしい素晴らしいプレーさあ日本人初のメジャー制覇へラストスパートGOGOGOMATSUYAMA只今…16番ホール2打差までつめられましたオーガスタはやっぱり最後までわからないあ〜ドキドキ心臓バクバク『2019日本女子アマチュアゴルフ選手権♪』日本女子アマチュアゴルフ選手権
先輩とツーサムで楽しんできました今回の重点課題はNEWスイングこのスイングが間違いないと自信と確信を持つことができるのかお昼はステーキプランこれは美味しいと確信を持つことができましたいやいや…食事は美味しいと確信を持てなくてもいいのですがスイングはどうだったのか最高に最高でしたOBもありましたがそれはアドレスのスタンスの問題で…NEWスイングは間違いなかった『ちゅうちゃんこのスイングええわ』コースはアップダウンがありトリッキーもティーショットでイメージ出る出る凡ミスも
本日は新しいアイテムが仲間入りしたので、紹介します♪オークリースカルのブリーザブル3Dテーパードパンツと、GDOで購入したティーです1つ目は、オークリースカルのBreathable3DTapered21.0です。夏用のパンツを足しとこうと思い、購入色は黒です!えっ⁉️クロ⁉️ってなりますけど、逆に持っていないからーだったので今更ながら買いました💦メッシュタイプで、ストレッチが効いてる生地で夏にも快適にプレーできそうコースに出るのが楽しみです!2つ目は、GDOで購入したZER
現在、使用しているグローブについて皆さんの参考になればと思い、レビューを投稿します!今回は4回のうちの1回目です私が使っているグローブたちはこちら💁♂️フットジョイの4種類です♪左から、ナノロックツアー、ナノロックネオ、ステイソフ、ピュアタッチです!初回は『ナノロックツアー』======================================公式サイト情報だと、優れたグリップ性を発揮するFJの人気シリーズ!汗や雨でも滑りにくさを実現する極細繊維ナノフロントを採用
突然ですが、サイト統合のお知らせです。結論から言うと、ふぁんごるをプロゴルフプラスのカテゴリーに統合します。と言うか、既に記事がプロゴルフプラスに飛ぶ仕様にしました。・・・リダイレクトというもので、いわば、自動転送みたいな感じです。さて、ふぁんごるで書いてきた内容は、主に3つですよね。・100切り・試打記事やゴルフギア・ラウンドレポートさすがに複数のサイトを運営していくのは大変なのです。既に、ほぼすべての記事が、プロゴルフプラスに移っています。これに合わせ
せーのーギア猿‼️って事でキターーーーーーーーーーーーーー‼️ARTISANのウェッジ‼️アーティザンね😅アメリカの地クラブメーカーであのタイガーやメジャー選手が使用する銘品‼️シャフトは日本シャフトのモーダスのプロトタイプ‼️グリップは勿論イオミック‼️そして、、、このクラブを組み上げたのは、、、せーのーーーギア猿‼️https://www.golfnetwork.co.jp/gear/program/gearsaruギア猿|ゴルフネットワーク博多華丸