ブログ記事47,949件
横浜市旭区(二俣川駅)「髙木ピアノ教室」の髙木貴瑛です♪ブログをご覧いただき、ありがとうございます先日行われたブルグミュラーコンクール東京ファイナル♫3、4年生B部門もねちゃんが銀賞🥈を受賞されました👏✨おめでとうございます銀賞おめでとう♡「先生、銀賞でした!」とお電話をいただいたのが、忘れられませんお母様も泣いて喜んでいたそうで「♫タランテラ♫」音楽をよく感じ、リズムよく演奏出来るようになりました!表現力がとてもつきましたね♫とっても努力家で頑張り屋さんの
こんにちは、ピアニストの山崎綾子です。ただいま、オンラインレッスンのお申し込みを大変多く戴いております。12/7現在の空き状況(レッスン可能な日時)です。体験ご希望の方はお申し込みの際、以下の日時からご指定ください。【オンラインレッスン】単発枠(日本時間・UTC+9)12/13(水)19:3012/14(木)20:3012/25(月)17:1012/26(火)17:10、19:1012/27(水)18:50、19:30料金はこちらお申し込み/お問
お疲れ様です。いつもご覧頂きありがとうございます。「いいね👍」「コメント」も本当にありがとうございます。最近は何故か高温が続いてます!ありがたいんですが、不気味!12月は師走、もう少しで1年も終わります(*﹏*;)12月1日.2日と津南町で行われた米.食味鑑定コンクール国際大会の結果です✨魚沼産米ゆうだい21、新之助、コシヒカリBLの3点が国際総合部門の最高賞の金賞に輝きました!おめでとうございます✨今回の結果は正に今年の気候を象徴しています!標高の高い地域、
ライス花せりあさん平成??年11月29日生まれサイズT/168.0德島市立高等學校-寶塚音樂學校卒業(105期)今月の麵王美人女子高生企畫に登場してくれたのは德島市立高校のライス花せりあちやん幼いころからバイオリンやピアノを習つており、中學のオーケストラ部でチエロに出會つた。音色の美しさと、伴奏もメロデイもできる”歌へる樂器”である點が魅力と話す。現在は8月のコンクールに向けて練習中だ。趣味はミュージカル鑑賞。將來は舞臺關係の仕事に就くのが夢。今月の美人女子高生!
●第2回全日本こどもの歌コンクール結果発表おはようございます。新潟市西区フェリーチェ音楽院笠原けい子です!毎日、こちらの練習を頑張っています。第2回全日本こどもの歌コンクール結果発表されましたね!こちらのコンクール本選審査をさせていただきました。審査員長は第1回から米良美一さん。とっても素敵な方でした今までも声楽や合唱の審査をさせていただいておりますがこどもだけのコンクール、それも動画審査は初めてでした。対面のコンクールでしたら審査員席から、遠
みなさまごきげんよう!!12月ですがここの所少し暖かい日が続いていますね❣️2023年11月3・4日で開催しました。第18回スリーピングビューティー全日本バレエコンクール略して、SBCスカラシップも特別賞もやっと落ち着きました。全世界で活躍中の審査員の先生方誠にありがとうございました。審査員委員長の夏山周久先生はじめ鈴木直敏先生、下村由理恵先生、高野知美先生、千歳美香子先生、永橋あゆみ先生、キミホハルバート先生、井脇幸江先生弊社所属の成澤ガリムーリナマイカ先生厳
今日は第33回日本クラシック音楽コンクール全国大会の審査員でした!!小・中学生の審査を素晴らしい先生方と共にさせていただきました…!大変恐れ多い…!(お写真掲載許可済みです!)皆さんレベルの高い演奏で本当に素晴らしく、とても楽しませていただきました🎷思わず鳥肌が立つ様な名演も!!!何かに挑戦して、人前で堂々と吹いてる姿は本当にキラキラしてますね✨暗譜も皆さんバッチリでした👏審査をさせていただく側とは言え、勉強になることばかりでした!!!この後はレッスンしてジム行ってしっかり筋トレして
本番前最後のレッスンが終えました。しっかりと、まとめあげました。一人でも多くのお客様に喜んでいただける演奏を。そして何より、楽しく演奏してこよう!娘の塾へ送るのに、平塚アウトレットの前を通ったらクリスマスの飾りも増えて、キレイでした。
いつも心に音楽を松山市のピアノ・コーラス講師塚本愛です。●【動画あり】【ピアノレッスン】受賞おめでとう!『ローランドピアノ・ミュージックフェスティバル』の予選を通過し、本選の収録を行いました小3男の子くん。収録の模様はこちら『【ピアノレッスン】予選通過おめでとう!』いつも心に音楽を松山市のピアノ・コーラス講師塚本愛です。●【ピアノレッスン】予選通過おめでとう!夏に書かせていただきました小3男の子くん。記…ameblo.jp
◆オンラインレッスンを受ける勇気が出ない!そんな方におすすめ!こんにちは、ピアニストの山崎綾子です。「オンラインレッスン、受けてみたい気もするけど…」「初めての先生だし」「オンラインレッスンで、うまく繋げられるかも、自信ない」「なんだか勇気が出ない」いや分かりますよその気持ち!!そんな方におすすめなのが、「ピアノキッズオンラインコミュニティ」です。まだ、オンラインレッスンを体験する勇気のない方でも、・ピアノを弾いた動画に対して、LINEのコメン
清須市、名古屋市で活動をしています。NatsumiBalletAcademyのNatsumiです。冬のコンクールシーズンがせまってまいりましたね!!そろそろ衣装袋の話をしようかと思います!!!衣裳はデリケートですし、レンタル衣裳を皆様も着られるかと思います。チャックにチュールをひっかける、お茶を一緒に入れてしまって汚れてしまった、衣裳を着たまま、ごはんやジュースお菓子を食べるなんてナンセンス!!!!絶対やめましょうね!!!衣装袋は100均の大きい袋でもい
(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)https://stand.fm/episodes/65711247ad3a55809139353dモロ先生の授業「初志貫徹か朝令暮改か」-モロ先生の授業|stand.fmhttps://youtube.com/@soundfreejoy4393?si=wF3E_jSciesdhQpZ#コンクール#マインド#レッスン#失敗#実験#応募#朝令暮改#目標#練習stand.fmジョイは基本「朝令暮改」、でも「こ
セビージャでは着物でセビジャーナスを踊る映像を撮りましたが、ヘレスでもライブの後に撮影してきました。今回のスペインツアー、ヘレス在住歴20年を超える飯塚真紀さんにライブ会場の手配などいろいろお世話になりました。そのお礼に、彼女が企画する日本の童謡で踊る「ゾウさんブレリア」の撮影&編集もしました。ヘレスでのライブ終了後に大聖堂で撮影。こちらは日常の中の一コマというイメージで私服で撮影。皆さんの生き生きとした表情が、映像から伝わってきます。慣れない海外で公演するだけでも大変な中、無理やり
12月6日夕飯を食べてゆっくりぬくぬくしている我が家のワンコ🐶クッションと同化しちゃとてる🤭ワンコのためにワンコに癒してもらいに家に帰っているような私です😗午前中は盛岡市S様宅へお伺いさせていただきました毎年12月初旬にお世話になるS様…今回最後に譜面板を外して削り磨き🧐ペダル同様ここもキレイだとピアノがすごくキレイにみえる😳作業終わりにお祖母さんといろいろ楽しくお話させていただいて〜😀いつもありがとうございます午後は金ケ崎町A様宅へお伺いさせていただきましたコンクールに参加したりと
コンクールまであと少し。娘は今日で7歳になりました昨日の夜は明日は誕生日だし、コンクールも近いし褒めまくるぞと思っていたのに...プチバトル毎日練習に励む娘。ただ、聞いてるとただこなしているだけのような気がしてくる。速さは大丈夫?強弱は大丈夫?歌えてる?私は素人だから分からないけれど、素人でも分かる適当に弾いてる感じ。お〜〜〜い、コンクール近いぞ!!私の自律神経の乱れも相まって「やる気あるのか」とお説教モードに突入。私の自律神経の乱
岡山県倉敷市にあるピアノ教室渡辺ピアノ教室代表渡辺恭子孫が3歳になりましたおめでとうみなさん、おはようございます。渡辺ピアノ教室ではバッハコンクールにむけてインヴェンションシンフォニアフランス組曲小さい生徒さんは課題曲を練習しています。インヴェンションは本当によく練習していますが軽さが出てこなくて全部を同じ打鍵で弾いている感じこの1週間でどこまで音色の変化が出せるか挑戦です今週は土曜の午後にコンクール組のレッスンを入れて最後まで指導をしていきます素
【11-14】12/11(月)服部栄養専門学校で行われる「全国イタリア料理コンクールGranConcorsodiCucina」の決勝戦は、一般の方も観覧できます。イタリア人シェフを中心とした食のエキスパートからなる審査員の前で、予選を突破した2人のファイナリストが、その技術とセンスを競います。全国イタリア料理コンクール2023決勝戦12/11(月)17:00〜19:00観覧入場料(試食代含む/入場人数は制限があります)ICCJ会員⬛1,000円(税別)非会員⬛3,
●全国統一小学生テスト成績優秀者こんにちは!群馬県高崎市ピアノ教室ハーモニー大平桂子ですピアノ体験レッスン申込みリトミック体験会申込みお勉強頑張っている生徒さんが、全国統一小学生テスト?と言うもので成績優秀者に選ばれたそうです。過ごすぎる😭😭普段からお勉強している事は知っていたのですが、ピアノも普通に弾いてくるし、お出かけしたり他の習い事したり、何事にも楽しそうに取り組む方が彼女の良いところと思っていましたが…学力が想像を超えていました…😂群馬で1番頭いいんじゃないの〜?な
ウメコがクラコン全国大会に参加するため、東京へ行ってきました!場所は…帰りに夢の国へ寄りなはれ、という主催者様の粋なはからいでしょうか。ウメコは点数はあまり出ませんでしたが、いつも通り、実力通りの演奏だったので、悔いなし、大満足でした!!得意な事も、足りないものも、よくわかり大変勉強になったのではないかな。急ぐ事はない。自分のペースでゆっくり進んでいってくれたらいいな。コンクールに出ていると、顔見知りのお友達が増えてきてうれしいです。その日買ったおみくじ付きハイチュウ、「大
ご訪問ありがとうございますぽかぽかコンサート今日は自分のレッスンでした。自分では気づかないところ、こうやって聞こえているんだなあというところなど教えていただきありがたいです。少し久しぶりだったので他にもいろいろなお話もできて楽しいレッスンでした。先生の発表会は来年1月といっても来月の月末。また同じワルツを弾くので今度こそ、満足のできる演奏ができたらいいなと思っています。今日は一粒万倍、吉日、いつも先生のレッスン
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。今日は演奏して移動があったので疲れました。明日は,少し時間があるので昼寝もしたいな。ひとつひとつ終わっていく寂しさと安堵。今日は1日ドキドキしました。今日は,加奈修了試験の日でした。なんか1日ドキドキしました。この1年は自分のことは自分でできるだけがんばってみるという約束でもう1年専攻科へあと3ヶ月だなって。大学入試やコンクールが懐かしく感じます。もちろん,これからも加奈の生活は変わらないのですが,母ちゃん的
娘の国語のテストに簡単な作文の問題があり、「あなたが心に残っている言葉」についてどのような状況でどのような言葉か具体的に書き、その言葉が心に残っている理由を書きなさいと言う問題がありました。娘は「勝つことだけでなく、そこまでの道のりが大事」と言う言葉が心に残っている言葉です。私がピアノのコンクールに出場した際に母から言われた言葉です。コンクールのために練習した事が勝敗で無駄にはならないのではないかと思い、はっとさせられ、心に残っています。というような事が答案に書かれていました。私自身は「
才能がある人は早くうまくなるのでしょうか。早くうまくなる人が才能のある人なのでしょうか。大成するためには人よりも早くうまくなることが必要なのでしょうか。ほんとうにそういう人が大成しているのでしょうか。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。才能ある人は速く上達する?まず、そもそも『才能』ってなんでしょうか。才能…物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。(goo辞書)才能って、『生まれつきの能力』なのですね…それって音楽に
コンクールよしなしごとブルグミュラーコンクールの表彰式まで時間があったので近くの公園で紅葉を楽しみました😊めちゃきれいだった実を言うと明らかにできてないところがあり、もう受賞は無理かなーせめて楽しい思い出を作ろう!と公園に行ったり電車に乗ったりしました😅電車の発車音がすなおなこころだったりして、意外なところにブルグミュラーと驚いたり。息子との時間を楽しみました。コンクールはこう言うのも含めて思い出になります。
今月の日曜日は16日午後やります。その他の日曜日も2名以上でレッスン可能です。☆親子レッスン受付中☆年内29(金)までやります。𓂃𓈒𓏸𓐍𓏸𓐍𓂃𓈒𓏸𓐍𓏸𓐍「手を洗おうきれいな手」コンクールにご参加頂きありがとうございましたおかげさまで、三原色絵画クラブは団体奨励賞受賞❣️賞品は石鹸60個とクリアファイル応募のポスターの返却はこれから届きますが、とりあえず、、、参加した子中心にご希望者は石鹸𓈒𓂂𓏸差し上げてます〜😊クリスマス(廃材利用)工作色々出来ます。使いたい材料
Pスタジオ・Pスタジオ音楽教室冬期休業のお知らせ日頃、Pスタジオ・Pスタジオ音楽教室をご愛顧下さり心より感謝しております☆2023年12月28日(木)通常営業☆2023年12月29日(金)冬期休業2024年1月4日(木)冬期休業☆2024年1月5日(金)より通常営業致します冬期休業の期間中はご不便をおかけしますが、皆様のご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げますPスタジオ・Pスタジオ音楽教室☎03-3992-49
倉敷市ピアノ教室みやけよう子ぴあの教室ソレイユアロマの香りの漂う中心地良くレッスンしております現在体験レッスンを行っておりますので興味のある方、お待ちしておりますm(__)m【体験レッスン】所要時間:1時間30分程度参加費3,000円12月9日(土)10:00~、11:30~12月13日(水)15:00~、16:30〜12月14日(木)17:45〜12月16日(土)10:00〜、11:00〜090-6434-0741(ぴあの教室ソレイユまで)※営業の電話はお断
先週末、市役所の方にイノシシ🐗出たんですって!!!いやぁ、そりゃ大都会ではないけど、まさか野生動物が出るとは思わなかった!!そうそう、我が家も北の方に巡業しまして(コンクール🎹)イノシシ出没走ったね🐗序盤はタッチが浅かった。重音は良かったけど、細かいところは埋もれました💦💦そしてめっちゃ難しい所は弾けるのに、簡単な所でひっかけて外すっていう。そして濁るっていう。(↑ポワン子クォリティ)先生からはポワン子ちゃんは「いけーーっ!」っていうのはお得意なので緩め
haru-no-hana-2022のブログharuさんのブログです。最近の記事は「【公文】2人の進度(画像あり)」です。ameblo.jp昨日の記事にも書いたけれど、くもんの算数のやる気がないため絶賛戻され中の長女。母だって怒りたくない。昨日教室日でお迎えに行った。「今日何枚やった?」「えっとぉ、算数は直しと1枚、国語は5枚やったよ!」「その一枚はE教材?F教材?」「E!」・・・・進まねぇ帰ってからダラダラ宿題して、次女と遊んでダラダ
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。さいたま市南区武蔵浦和では、毎週水曜日、0歳〜未就園児のお子様を対象にリトミックを行っています今日は0歳4ヶ月の可愛いお子様が参加してくださり、ママが「楽しかったー!」との事で御入会してくださることになりましたじっとよく見ている4ヶ月のお子様。おしゃべりもできたりして、成長がとっても楽しみです😊リトミック会場である沼影公園カルチャー教室の入り口には大きなシロクマとサンタさんが迎えています🎅リトミック教室の御