ブログ記事17,028件
今日は、同窓会幹事会でした。街中は、コロナ前の賑わいで、ビックリするくらいの、人で溢れました写真はこれだけ5000円の会費で、大したものはありません。飲み放題だから、当たり前か餃子のタレは、共有と言われビックリ②度付なしとしましたが、共有なんて、ありえん店内では、タバコを吸う若者がいて、衣類が臭くなりましたもー、最悪宮古島に移住した同級生が帰省して参加した。これで2人目です。宮古島は、観光化され、ホテルやビルが乱立していて、働く所は沢山あるそうです。カメ子も、宮
実家から電話が。母親が体調崩して入院。しかもコロナにも感染してるようで面会も出来ないとのこと。だんだんこんな話が多くなってきました。いつまでも健康に!と思いますが歳にはかなわない部分もあります。私自身も気を付けないと。健康診断の結果がかえってきました。あまり変わらず。。。コレステロールが。気を付けたのに。運動不足か??夜の炭水化物抜きして体重もウエストも大きく減ったのに。炭水化物とコレステロールは関係ないの?
こんにちはご覧頂きありがとうございます30代独身AYA世代がん患者です。2019年夏頃からの体調不良から悪性リンパ腫と診断されてからの闘病について書いていきます。===============================2023年4月10日今日は血液内科の診察日です。病院の診察後に用事があるためダッシュで、採血の受付をしました比較的空いていたので、採血の順番もすぐ呼んでいただけました採血後は、診察までカフェに行ってサンドイッチと紅茶を飲んで過ごしました。診察もすぐに呼んで
今日は昼まで寝る!と決めて本当に12時まで寝て😪💤💤今日の任務はグラコロを買いにマックへ行く事だったので、それを終えたらもう夕方🌇笑早起きしなくていいから遅くまで起きてたし♪贅沢な時間の使い方だな🤭💕去年食べれなかったから2年ぶりのグラコロは、パンこんなに美味しかったっけ?コロッケこんなクリーミーだっけ?チーズかなんか入ってる?って感じで全体的にまったり味!パンチがない!ソース入ってるよね?って思ってしまいました💦期間内に食べれて良かった!おとといもマック行ったし、昨日はポテチ一
いろんなことにストレスがついてくる4月に病気がわかり、5月に仕事中にケガ、仕事を退職し貯金を切り崩し、不安でいっぱいの気持ちの中体は快方に向かっていることが唯一の救いかなそれでもストレスが大きくのしかかる気分転換に久しぶりに料理をしてみる日頃、病気になってから食事には気を遣うので簡単な料理はするが、今回のようにハンバーグなどを作るのは久しぶり、塩分とコレステロールを気にして初めて豆腐ハンバーグを作ってみたつなぎの卵やパン粉など少なめにしたので薄くすると型崩れするから厚め
12月2日現在、アメリカ、イギリス、中国、北海道から沖縄まで、3562人の方から、お見舞い、聖戦軍資金、カンパをいただきました。計、1億5344万8051円です。最高裁再審、2億円かかります。残4666万円、応援よろしくお願いします。倒れる前、稼いだ金が、1億9500万円。倒れた後、作家として、ペン1本で稼いだ金が、2億7925万円。累計、4億7425万8890円。平均年収1117万円です。倒れる前の、1/3です。お互い頑張ろう。裁判で、当たり前の金、3億
ユーチューブで、料理動画を見て、タンパク質たっぷりの筋肉料理の動画を見て、作りたいと思って、作ってみた。とりの胸肉と玉ねぎとトマト缶。胸肉は260円くらい、玉ねぎは一個50円くらいトマト缶は一個100円くらいであとは調味料のみなので、合計450円以下で作れる。それで胸肉を切って小麦粉をまぶして、玉ねぎを切って、フライパンに入れて、火を入れて、トマト缶を入れて、調味料を入れて、完成。これを3食に分けて、二つのタッパーに入れて、タ
先日、健康診断がありました。毎年、毎年苦労して一ヶ月くらいで5〜10㌔落とすのは辛くなってきたので改善❕そもそも太らなければいいだけですよねって、ことで年中ダイエッターになりました。基本は朝の一食、お腹が空いたときは夜おつゆなどを食べる。食べたければ運動して10000歩以上動いてから食べる。そして、いつも最後の追い込みをする一ヶ月前には目標をクリアしていました。今回はそこから小麦粉断ち。いつもはお菓子断ちをしていました。小麦粉断ちはパンやラーメン🍜も断つので一ヶ月は辛かった、、、
うーん。悪い。でもそれは自分が不摂生をしているから仕方ない笑。肥満度…C12循環器…C6眼底…F1脂質…C6乳房超音波…B内科診察…B聴力…A糖尿病…A肝・膵臓…A尿酸代謝…A血液一般…A腎臓(尿)…A腎臓(血液)…A呼吸器…A肥満はBMI値が高いから。循環器は高血圧。脂質は悪玉コレステロール値が高いから。眼底は緑内障、こちらは治療中。内科診察は甲状腺腫肥大。血圧が高かったのとコレステロールが高かったのはおそらく更年期に差し掛かったからだと自己判断(
節約シリーズ!1か月の食費予算は、一応18千円にしています。※会食や仕事で出張中の食事は別枠。それで11月ですが、15千円でした。予算よりちょい少なめでした。※食べ物なので、少なければ良いってものでもないだろうけど…それで内訳ですが…こんな感じです。比較のために先月10月は16千円で、内訳はこんな感じでした。あと、年度平均は19千円で、内訳はこんな感じです。一応、節約を意識すると出費は減るみたいです。今月は、色々あった(?)割にふたを開けてみればトータルの金額は少なくなりまし
もう、下人、大嶋、子供も、孫も終わり。職場も、学校も、居場所なし。嫁も来ないし、嫁にも行けない。ご愁傷様。次は,合法的に、実名、全世界に、公開処刑。ペンは、剣よりも強し。本と、デジタルタトゥーは、未来永劫残っていく。金属バット、フルスイング。
アメブロで、#福田実が、使えない。ものすごい妨害が入っている。
本日、定期検査~💉で2か月前からの比較だとHbA1C:6.3⇒6.2総コレステロール:244⇒196悪玉コレステロール:162⇒108体重は・・・ほぼ変化ナシ73.5kgコレステロール系かなり改善🙌でもでも酒の量は増えてるし食事もそーんなに気を使ってない現場作業なもんで昼はコンビニとか惣菜パンとか身体にはあまり良くないよ~な💦心当たりは・・・運動量???10月中旬から今まで現場作業で座ることなく動いてる休日は
23歳で、理不尽な、筋が通らない、フロント企業を辞めて、堅気になり、一本独鈷として、のし上がってきた。お互い頑張ろう。死ぬまで、持っていけるのは魂。国士無双、侠客として、極道として、半端もんを殺し、血と代紋を守り、墓と家を守る。#福田実
どうも、こんにちはいつも気分で料理作りたい者です。今回はこちら仕上げで簡単にカラっと【ポークカツレツ】因みに、それぞれの呼び方に違いをまずは参考までに・カツレツ『揚げ焼き』・とんかつ『大量の油で揚げたもの』・フリット『衣にメレンゲを入れて揚げた料理』という分類になるそうです。自分がトマトソースで出しているので、若干フリット感ありますが多分『カツレツ』に分類されます。まぁ、細かい事は知らないんですけど■レシピ?①豚ロースをランプを巻
さて、先日「RRR」という映画のDVDを見たのですが・・上映時間3時間・・長かったのです。1日の1/8を費やしたのです。笑そういうわけで行ってきたのが・・いつもの安楽亭なのです。時短のため・・こっちの焼かないメニューなのです。しばし待つのです。私は寒くなると、ドリングバーの必要性がなくなるのです。「ワンコイン肉丼豚スタミナ丼」、税込500円なのです。この布陣。通常は香の物がある位置にあるのが・・
ブログを散歩していたら、イチョウ並木の写真があったので、真似てキタムラの帰りに撮ってみました。ホント、今の時季しか取れない写真です。下の2.3枚目は、右側と左側は同じ道路の写真です。此処は毎年こんな感じです。先程、検診結果が来ました。体重毎年変わらず、身長1~2mm減。お腹周り年々減。コレステロール、赤い文字ではなくなって嬉しかった(*≧∀≦*)。最近は油物は少なくしています。朝食もウインナーを減らし、カットサラダと納豆、味噌汁。簡素化です。🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺を減らし、
BodyVoice加藤ですご訪問いただき、ありがとうございますプロフィールはこちら⇒★push逆転の発想ですね健康診断の結果が返ってきたよ。コレステロールが軽い異常だって!バカ言ってんじゃないよー検診の最後に、女性は閉経後コレステロールが爆上がりするけど、基準値に収まっているのは凄いです、って言われたよ?年齢性別や年齢体型で変わるはずの数値を、みんな一緒にしちゃうからオカシクなる。医者はちゃんと問題ないと言ってくれたけど、軽い医事って文章を見て、それだけで焦って病院に行く
おはようございます。mayuです昨日はバタバタとハローワークや病院へ。ドキドキの採血結果...AST(GOT)ALT(GPT)下がっていました〜そして何と何と‼️Dr.も心配していた...γ-GTP下がってる〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イDr.が言われるには今回このまま下がってなかったら肝硬変に移行しつつあると思っていたそう結果良かった...って思ってええんやんな合併症も今のところ大丈夫だそう。コレステロールも順調に下がってる。しかーし!!
舌👅はないけどー荒井さん交流あつためちゃ荒井さん活躍してたよメッセージもがんばつてたよ活動めちゃがんばつてて疲れたのかもぼくな思ふ頭頸部がんがんばらないほうが良いと思ふスローペースでしごと再開するとかのんびりと舌はないけど荒井さんめちゃがんばつてた交流してたからわかるよなんか悲しい😢頭頸部がんリーダー活動しすぎるとなくなることもおおいたぶん活動がふえると精査もできなくなる活動が優先される利用されるメディアにもチーム
材料(2人分)ごはん300gネギ適量味噌大さじ2きび糖(甜菜糖)大さじ1白ごま適量つくり方①あらかじめきざんだネギ、味噌、きび糖(甜菜糖)、白ごまを混ぜておく②ごはんでおにぎりを作る③アルミホイルの上におにぎりをのせ、混ぜ合わせた味噌を塗る④オーブントースターに入れて焼き色が付いたら完成【ワンポイントアドバイス】お米本来の美味しさが味わえる、おにぎりレシピ。味噌には食物繊維が多く含まれているので、便通が良く
『お粥ダイエットと間食我慢で一週間で、ニキロ減』『腎臓内科での尿検査結果は』『尿蛋白と尿鮮血で、腎臓内科へ』検尿で、血が混じってることが、数年続いていてちゃんと、泌尿器科へ通ってたんです。最初は、家…ameblo.jp『52.3㎏を記録する』体重に関しては自分の自己満足で書いているところがありますね。過去にさかのぼって、「ああああ、あの時は体重こんなにあったんだ」と今になってみています。昨…ameblo.jp11月最後の記録で、51.85㎏になりました。
法蓮草のマヨポン&豚タン塩レモン焼何時ぞやの晩ごはん。この日は、映画のハシゴをして楽しめたけれども疲れたので……スーパーの精肉コーナーで販売されていた炒めるだけで出来上がる豚タン塩レモンを買ってきました。法蓮草は、茹でただけ。マヨポンで食べるの美味しかったです豚タン塩レモン焼きも美味しかったです。めっちゃ、久々にタン食べた一時期、動物性の食品を食べる量を極端に減らしていましたが今はマヨネーズも解禁して普通にパカパカと食べています。コレステロールがね気になるけど……
喉の違和感はたぶん逆流から来る胃酸なのか痰のようなものお昼を食べると3時以降にお腹が張ってる朝はお腹は張らないけど喉は違和感あり1日1食の方がいいのかなぁ食べないのも胃酸が上がりそうで内臓脂肪が多いので減らさないと内臓脂肪が胃を押し上げていることもあるらしい現に内臓脂肪が痩せても6あるしせめて4か3くらいにしたいなぁあと、痰はどうしたらなくなるのか知っている人がいたら教えて😭いつも喉と胸に痰があって辛い😢🌊体重もそんなに多くもない外見は普通でも中身は内臓脂肪とコ
いよいよ、明日から、師走。早いものだ。面壁28年目が終わり、29年目に入る。29年前に、書き始め、売れるわけねえだろ、やめたほうがいい、という意見を聞きながら、第一弾本を出して、20年が経った。現在では、3億円の金を叩き出している。第4弾は、グローバルスタンダード、アメリカ、ヨーロッパ、中国、日本と、全世界で、同時発売する。裁判も、勝てるわけないだろ、やめた方がいい、という意見を聞きながら、きちんと国に勝ち、病院と和解した。最後、最高裁で、当たり前の金を取ります。
今日は内科の定期検診主なことは血圧についてのお話と薬の処方寒くなると血圧は上がるけど130位を行ったり来たりならあまり心配ないですよでも前回の血液検査でコレステロールがほんの少し基準を外れています2ヶ月後再血液検査しましょう運動していますか?甘いものは食べますか?ご両親のコレステロール値はどうですか?などの質問を受けながら帰宅やはり健康でいたいので夕食後の甘いものはもうカット歯を心配していた頃は甘いものは一切口にしなかったけどタカが外れて一口口
リンゴ酢飲んでる?今度の土曜日に使用予定の電熱ベストの調子を確認している善です電熱ベストやっぱり暖かいですこれなら乗り切れそうほんで今日は、国立医学部で300冊以上論文を読み漁った、とある病院で働くパンダ先生のリンゴ酢と一緒に摂ると美味しい飲み物の紹介です一緒に摂るとリンゴ酢だけ摂るより更に健康効果をパワーアップするものは、・豆乳・蜂蜜・トマトジュース・紅茶・オリーブオイルリンゴ酢の健康効果
ブログにいらしていただきましてありがとうございますまきてぃ.です。高血圧のウソでトクホを勧める広告…まずテレビ脳の🐏さんたちはトクホはカラダにいいと思ってる人が多いでしょうね…ちょっと待ったーートクホは排除したい社会毒の一つです。船瀬俊介さんのブログより全文▼トクホを買うのはやめなさい医者が教える実は危ない食品内海聡(著)ゼロカロリー食品は逆に太りやすくなる。野菜ジュースは濃縮還元時に肝心の栄養素はごっそり抜け落ちている意味のないシロモノ。「遺伝子組み換えでない」食品を
再掲させていただきます。8/2追記NHKラジオでアミロイドβが原因で発症するアルツハイマー病新薬が近々承認されるかもしれないと聞きました。アルツハイマー認知症の方の看病に疲れている家族には朗報に聞こえます。ですが、このレカネマブというお薬のデメリットを伝えてくれているお医者さんがいます。参考にしていただければ幸いです。記事が出ていますが・・・アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」今月21日に承認判断へ厚労省|NHK【NHK】日本とアメリカの製薬会社が共同で開発したアル
毎朝服用している薬が1錠減ったという佳いお知らせを。2~3月の入院中は12錠でした。退院して10錠になり、本日から9錠になったのです。コレステロールを減らす薬1血糖値を下げる薬1心臓の働きを助ける薬1血圧を下げる薬2血液をサラサラにする薬1肺の繊維化抑制する薬2胃酸分泌を抑制する薬11錠減っただけでも嬉しいものですね。間質性肺炎のピルフェニドンには光線過敏症の副作用があるとか。ドラキュラのように太陽を忌み嫌う生活を送りたくないので常にUVカットのクリームやスプレ